引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673954763/
1: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:26:03.31 .ID:19Gf5ui00
今Switchで11Sやってて3分の2くらい終わったけど、
現時点でどう考えても圧倒的に3より上なんだが
思い出って美化されるんだな
それとも、3DS版がPS4版より遥かに売れたからステイ豚に酷評されてるのか
2: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:26:24.38 .ID:19Gf5ui00
ウルノーガ強すぎ
3: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:28:59.46 ID:7ySZFS+F0
今プレイするなら11Sの方が面白いと思うぜ
3は思い出補正も相当入ってる
まあファミコンの当時にあれを作ったと言うのが
オーパーツ過ぎて凄いのだがな
4: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:30:01.12 ID:X4TILwh60
3は当時のエポックメイキングだった点だけで評価されてるんだから、現代基準ではキツいよ。
5: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:31:52.41 ID:h5ZXMBPy0
これまで遊んだRPGの記憶を全部消して11やったら楽しめるとは思う
何もかも既視感あってベロニカ死亡も何とも思わなかった
8: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:33:11.86 ID:7ySZFS+F0
>>5
まあ、「過ぎ去り過去を求めて」ってタイトルからして多分意図的だと思うが
ぶっちゃけドラクエ過去作のパロディネタが割かし多いのだよな
つまりシリーズを追って来た人にとっては「どっかで見たような話」が多し
13: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:38:09.34 ID:h5ZXMBPy0
>>8
ファンサービスという意味では最後の最後
「起きなさい私の坊や」でネガティブな感情は吹き飛んで
清々しい気持ちで終えられたのは良かった
6: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:32:16.42 ID:fMBcMAWCd
最近1~7まで遊び直したけど1~3は当時だから楽しかった作品だな
今やってもそこまでじゃない
4~7は今でも楽しかった
7: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:32:23.28 ID:3qvcVryz0
個々のプレイングキャラに特定の名前がないキャラクター性のないドラクエのほうが性に合ってるな
3好きな人は自分だけでなくおそらくそういう人が多いんだろうな
9: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:34:32.87 ID:ppzZNY0rr
自分も11が最高評価
戦闘のテンポ、シナリオ、ボリューム....
マジでよかった
14: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:38:44.76 ID:FRsyZORR0
んなこたぁーない
17: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:40:09.94 ID:kTSlZpXJ0
3は?マークの出るスマホや3DS以降はいいんだけど
それ以外は無理げー
19: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:42:17.40 ID:fMBcMAWCd
11は薄味すぎた
20: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:42:44.94 ID:5fqzJCOU0
11ってそのドラクエ3の栄光におんぶにだっこな作品やん
21: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:45:07.37 ID:itpbw9i90
時代考えろバカ。
当時の最先端最高傑作を今やって、同じ感動味わえるわけないだろ
23: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:47:17.49 ID:P5KaKxXld
過去作を今世代でリメイクした方が流行りそうだけど
HD2Dとか手抜きに見えるし
インディゲーの領域に見える
24: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:48:11.21 ID:MINdsRhPM
11とかはキャラが気持ち悪くて受け付けない
まずエマが気持ち悪すぎてプレイしてない
25: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:48:32.87 ID:wFSiWgPka
11は3好きが作った同人、駄作もいいところ
やる事は糞めんどい探索にオートで眺めるだけの糞戦闘だけ
27: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:53:39.23 ID:MINdsRhPM
今各家にツボやタルがある時点で笑われてるだろ
しかも勇者が盗みを働いてるし
28: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 20:53:45.17 .ID:19Gf5ui00
ウルノーガ前までで5回くらい泣いたぞ
ドラクエ3はオルテガの最期とエンディングでしか泣かなかった
32: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 21:01:55.10 ID:fMBcMAWCd
次の行き先なんてちゃんと全員に話しかけてたら迷うことないだろ
スポンサーリンク
33: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 21:02:26.38 ID:aHRuO2t40
11は過去作ネタどっぷりだろ
47: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 21:17:19.13 ID:LpPtfhGPM
あの時代に凄い完成度で出してきた3
この時代に普通ぐらいの完成度で出してきた11s
48: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 21:18:39.89 ID:7ySZFS+F0
>>47
良くも悪くも11SはSFC時代のRPGの演出豪華版って感じだもんな
でも今の時代こういうオーソドックスなRPGは少ないので逆に独自性はあると思う
49: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 21:19:36.00 ID:Dh4+iF7H0
終盤3の音楽多用してるのは
ファンサービスではあるんだろうけど
ちょっと残念な気分にもなったなあ
55: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 21:27:26.37 ID:xIxSPZiD0
11Sはせめて1,2,3やってないと良さが半分くらいない気がする
リアルタイムでやってたらさらに良さは上がる
59: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 21:29:26.21 ID:2WK5Otso0
>>55
ヨッチ村は過去作プレイしてないと面白くないだろうけど半分ってほどか?
本編のオマージュ尽くしはくどすぎてむしろ過去作やってないほうが楽しめそう
58: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 21:28:50.37 ID:8CxMnqrk0
6リメ丁寧にやってくれたらなあ
5だけ優遇しすぎ
64: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 21:48:15.59 ID:PN4MeiFHd
3を11Sの仕様で完全リメイク出来たら3の方が上
てかアレよ?
最初から最後まで11を2Dモードでやってクリアしてから比べてね
69: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 21:55:16.22 ID:96l2rZl30
むしろ5が名作扱いされてるのが理解できない
73: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 22:09:34.28 ID:71/ODwav0
マジでスレタイ通り、間違いなくドラクエはシリーズ順に面白い
好みは人それぞれだろうけど
ちな6が一番好き
74: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 22:14:18.53 ID:ex+WHdlEr
7と8のオリジナルが最高だろ
75: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 22:14:26.36 ID:oBalOB/M0
11は逆にリアルタイムでやらないと良さが分からんな
他のナンバリングは大体毎回何かしらエポックな新要素が何かしらあったけど
11はハードマルチ、もしくは3Dと2D同時制作っていう単なる売り方とかでしかなくてゲームの外側にしかアピールポイントがない
システム的にはオーソドックスなターン制コマンドでグラも時間経過で一番ではなくなっていく
80: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 22:37:55.42 ID:INA7kb3u0
個人的には11は楽しめなかったなー
時間を置けば平気かなと後からゲーパス版をやってみたけどやっぱいまいちだった
83: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 22:41:27.38 ID:qFsCOPWn0
カミュに出会うまで耐えられたら神ゲースタート
エマと洞窟でクソゲー判定脱落が通常プレイ
ホントこの差だと思う
122: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 23:42:16.57 ID:+bEuiMYzd
11は最後の書棚がよく分からん
128: 名無しさん必死だな 2023/01/17(火) 23:54:31.86 ID:SFMDfZmOd
>>122
何度も言われてるけど2つあるロトの伝説てだけじゃないの
139: 名無しさん必死だな 2023/01/18(水) 01:16:12.99 ID:3QhGGHxs0
昔は3が最高だったが、今は10が1番面白い派だ。
141: 名無しさん必死だな 2023/01/18(水) 02:15:18.88 ID:9DUaPbQ70
FC3のシンプルかつ自由度が高いってのが最高なんだよなぁ
SFCのも良い出来だけど性格とかすごろくとか要らんものがついて蛇足になってる
152: 名無しさん必死だな 2023/01/18(水) 09:05:24.97 ID:kLTxkomma
3のHD2D版次第で最終的な評価決まるだろうな
155: 名無しさん必死だな 2023/01/18(水) 10:12:40.66 ID:fRVviI750
3はマップも現実の世界地図モチーフだし本当にスペシャルな存在だった
11はまあ単なる長い人気シリーズの最新作
157: 名無しさん必死だな 2023/01/18(水) 10:19:03.76 ID:9vmkPT4x0
3をリアルタイムにやってた層は
7くらいからやってない人も多い気がする
162: 名無しさん必死だな 2023/01/18(水) 10:36:56.62 ID:58uL4IeT0
11はプレイしたけど母親にいきなりお前は勇者だから旅に出ろとか言われて
素直に村を出ていく主人公といういかにも古臭い演出は失笑してしまったw