スポンサーリンク

スポンサーリンク

【悲報】クロノトリガー、未来編が怖すぎる

chronotrigger_20230110124300cc1.jpg


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672056363/

1: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:06:03 .ID:jJMC
曲とか雰囲気が怖い



2: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:06:18 ID:0ui5
敵もこわいよな



4: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:06:39 .ID:jJMC
>>2
異形のモンスターみたいなのいっぱいで怖い



3: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:06:29 ID:91en
でもあれ小学生向けのゲームだよ



9: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:07:03 .ID:jJMC
>>3
マ?トラウマ植え付ける気か



10: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:07:30 ID:91en
>>9
あれでトラウマなるか?
今のゲームもっとグ口いだろ



12: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:08:09 .ID:jJMC
>>10
グ口いというか雰囲気なんよ
リアルさよりもドットの方が怖い部分はある



18: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:09:00 ID:91en
>>12
荒廃した絶望の世界が怖いんか



11: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:07:35 .ID:jJMC
フォールアウトとかは別に大丈夫なんだけどなぁ



13: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:08:11 ID:1VsI
そんな異形の敵おったっけ まぁ暗い感じが怖いってのは分からんでもないけど



14: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:08:26 ID:onBV
ずいぶんとまたレトロな作品やってるな
今の作品と比べるとバトルが単調できつかろう



15: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:08:54 .ID:jJMC
>>14
戦闘システムがよく分からん
確かに疲れるわ



23: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:09:37 ID:91en
>>14
名作やぞ



17: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:08:59 ID:V8nH
クロノで虹ぶっぱしとけば全クリできるヌルゲー



27: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:10:08 ID:1VsI
アプリでこの前買ったけど普通にやりやすかったわ 技だけちょっと選びにくかったけど



30: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:10:24 ID:UAOo
よくわかんなくなるほどの戦闘システムじゃないだろ



38: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:11:47 .ID:jJMC
>>30
ドラクエやってたから戦闘システムの違いに戸惑ってる



31: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:10:24 ID:SO26
SFC版?DS版?



32: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:10:43 .ID:jJMC
>>31
PCのsteamでやってる



33: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:10:45 ID:91en
あのシステムは画期的やったんやぞ



41: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:12:17 ID:VgNR
>>33
おまけにドラクエの鳥山明×ファイファンの坂口博信ってドリームチームやったからなあ



47: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:13:11 ID:SO26
>>41
凄いよな
お互いにバチバチしてるイメージあったんだけどな
ライバルRPGなだけに



43: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:12:23 ID:SO26
しゃべりながら動けるのは画期的だよな
なお続編のクロス



45: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:12:56 ID:5fxe
クリアしたはずなんやがED覚えてないわ



49: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:13:41 ID:2mvL
>>45
ラヴォス倒す時期によって違う



46: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:12:59 ID:1VsI
わいはウェイト合体技使いにくいから嫌いやね アクティブの方が楽しい



56: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:14:26 ID:V8nH

これが結局最適解よな



59: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:14:36 ID:SO26
クロノ
マール
ルッカ
カエル
獣女
魔王
ロボ

後誰だっけ??



62: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:15:01 ID:XTWa
>>59
それであっとる



64: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:15:20 ID:2mvL
>>59
それで全部や
あとエイラな獣女



66: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:16:02 .ID:jJMC
まだロボが仲間になった所までしかやってない



69: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:16:24 ID:1VsI
序盤の序盤やん あんま言うたるなよww



71: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:16:54 .ID:jJMC
なんかホラーというより絶望感が半端ないんよな
中世とかとの落差が大きい



80: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:18:16 ID:onBV
>>71
いわゆるポストアポカリプスよね
ワイはそういうの大好き



85: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:19:19 .ID:jJMC
>>80
ワイも世紀末とか荒廃した世界は好きなんやけどクロノトリガーで来るとは思わんかったわ



82: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:18:26 ID:kUxp
人間の処理工場めっちゃ怖いわ
あんなベルトコンベアで淡々と



83: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:18:55 ID:Ykzp
ミュータント気持ち悪い



86: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:19:21 ID:SO26
カエルの勝利ポーズ好き

ザブングル加藤するから



スポンサーリンク



87: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:19:23 ID:XtLA
バイク野郎とかいう唯一の救い



89: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:20:05 ID:onBV
ロボは育てろ強いぞ



93: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:20:55 ID:V8nH
>>89
回復できるしクライシスアームでロマン火力も狙えるって派手にぶっ壊れよな



90: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:20:05 ID:zzcr
あの怖い感じからロボのBGMがええんよな



92: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:20:37 ID:5fxe
ルッカの強さに気づけんかったわ



96: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:21:51 ID:VgNR
ガッキワイ「クロノマールカエルで安定やろ!」

なお火力



98: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:22:08 ID:2mvL
>>96
マールとか言うクソ



97: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:22:05 .ID:jJMC
レベル上げって必要か?
今んとこサクサク進めてるけど



105: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:22:44 ID:V8nH
>>97
必要ない
サブイベとかでなんだかんだレベル上がりすぎてヌルゲーになるで後半



108: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:23:09 .ID:jJMC
>>105
おけ!



110: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:23:14 ID:VgNR
>>97
レベルはあんまり必要やないけど、技無いとわりと困るボス戦があるで



99: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:22:09 ID:XTWa
ロボはラヴォス誕生の後に産まれたんやで



100: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:22:11 ID:zzcr
ロボはぶっ壊れ性能やからな
高火力
タンクできる
全体回復



101: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:22:22 ID:XtLA
弱かろうとカエルは入れときたい



102: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:22:36 ID:SO26
基本ハーレムパーティにしちゃう
ルッカ?アラレちゃんメガネキャラいらんわ



106: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:22:54 ID:gMk2
気が向いたらイデアの日という同時期のゲームやってみん
未来編もっと救いがないで



109: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:23:10 ID:Ykzp
>>106
暗いマカマカ



125: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:26:28 ID:gMk2
>>109
明るいやん





130: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:27:33 .ID:jJMC
>>125
なんかカオスやなぁ



138: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:29:17 ID:gMk2
>>130
シナリオとゲームシステムはかなりしっかりしてる



120: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:25:23 .ID:jJMC
>>106
はえー面白そうやな
けどSFCないとだめか…



113: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:23:51 ID:XtLA
キャラ愛でパーティー組んでもクリアはできるわね



116: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:24:16 ID:5fxe
カエルが元の姿に戻る条件が厳しかったような



119: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:25:10 ID:XtLA
スイッチオンラインでできたらええんやけどな



191: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:41:55 ID:dkSu
クロノトリガー懐かしいな 7周くらいしたわ



211: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:46:46 ID:zzcr
今思うとパーティーのバランスいいよな
最強3人も流動的だし、いらない子がいない



212: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:47:04 ID:gMk2
>>211
魔王は?



213: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:47:39 ID:2mvL
>>212
ゴールドピアスつけてダークマター連射マシーン



218: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:49:03 ID:KDiU
まあそんなシビアな難易度ではないから好きなキャラ使えばええんよな



223: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 21:51:12 ID:zzcr
>>218
詰みがないからな
どのキャラでもクリアできる



260: 名無しさん@おーぷん 22/12/26(月) 22:11:45 ID:VgNR
95 SFC名作だらけ
96 ポケモンとFE聖戦
97 FF7とToHeart


90年代後半のゲーム業界の進化早杉内



    
クロノトリガー
   スポンサーリンク


amazon

コメント 10

名無しさん

プラズマガン(機械にストップ)が最深部で拾えるのは嫌がらせ

  • 2023-01-11 (Wed) 00:13 [コメント番号533521 ]
名無しさん

当時やってた時に古代に行った時のワクワク感はんぱなかった。古代がキャラもシナリオも曲も好きすぎる

  • 2023-01-11 (Wed) 01:01 [コメント番号533532 ]
名無しさん

クロノトリガーめちゃくちゃ好きだったなあ
中世から急に未来、とか一気に落差を感じるところがまたいいんだよね
今思うと演出うまいよなあ…

  • 2023-01-11 (Wed) 01:03 [コメント番号533533 ]
名無しさん

ポストアポカリプスは人類しぶとく生き残ってる系が多いけどクロノの未来はただバッドエンドの向こう側だからな
あと魔王城が怖かった

  • 2023-01-11 (Wed) 01:46 [コメント番号533535 ]
名無しさん

正統派イケメンと影があるイケメン
タイプが違う三人の可愛い女の子
個性のある色物キャラクターが二人

本当に完璧な布陣だわ
全部のゲームがこれを見習うべき

  • 2023-01-11 (Wed) 04:33 [コメント番号533545 ]
名無しさん

DS版やったな
確かに未来でビームが降り注ぐとこは印象あった
あとはやっぱりスカートの裾がとか

  • 2023-01-11 (Wed) 12:49 [コメント番号533596 ]
名無しさん

あの辺の導入の展開がすごい
平和な世界からガルディアに戻ってアットホームな展開が続いたところでの未来の絶望感
世界を救う動機付けとしてこれ以上ない
シナリオに関しては永遠に色褪せないくらい素晴らしい

  • 2023-01-11 (Wed) 18:03 [コメント番号533659 ]
名無しさん

まだCEROもない時代、悪魔城ドラキュラどころか
DQ2のゆうれいや、誰かが死んだ時の赤バーですら怖かったガキワイの基準では
当時はやたらキモ怖いデザインのゲームが多かった印象がある
そういう意味ではCEROは必要なのかなぁ、買う時の指標としては

  • 2023-01-12 (Thu) 15:34 [コメント番号533863 ]
名無しさん

あの回復装置があるから
外に出たり何かしようとしなければ
満たされないまま危険すらもなさそうなのが余計つらい

  • 2023-01-12 (Thu) 16:00 [コメント番号533866 ]
名無しさん

※533535
クロノトリガーでも破滅から300年も生き残ってるからめちゃめちゃしぶといわね
地殻が壊されてるから未来はないんだろうけど

  • 2023-01-13 (Fri) 00:09 [コメント番号533967 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク