スポンサーリンク

スポンサーリンク

やっぱブレスオブザワイルドって良いゲームだったよな

zelda-botw_20220127114308dbf.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673160117/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:41:57.695 .ID:nmkCXSFK0
このゲームは過大評価では無い
2017年に発売されて記憶も薄いが良い思い出しか無い
悪い所が無い



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:42:58.585 ID:kUMfGyx+a
コログと祠しかなくて後半うんざりした記憶しかない



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:50:29.988 ID:/GQPsnvN0
>>2
これだわ
探索とかどうでも良くなる



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:43:06.131 ID:mzOy4KLa0
武器が壊れる…🥺



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:43:06.272 ID:EJNfT4n80
面白かったけど、ゲーム至上最高とかいう評価をされるのはさすがに疑問



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:43:57.182 ID:G3h9JPApM
1周目は確かにワクワクしたけど1回クリアすると2回目やろうってあんまり思わない



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:44:59.957 ID:Xt5qqdcgr
>>5
オープン系のゲームってだいたいそうじゃね



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:45:00.475 ID:2YQxyWVI0
ミファーがかわいい



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:45:31.723 ID:BzeKtFuV0
任天堂ゲーとしては傑作だけどゲーム全体では凡作やね



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:45:45.369 ID:rN3+YlkW0
敵の種類もうちょっと欲しい



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:47:17.178 ID:YLKUS7KP0
テーマBGMまでしっとり系にしてほしくはなかった



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:48:21.412 ID:Xt5qqdcgr
ティキンでは武器壊れるの辞めて無双の時みたいにハクスラにしてほしい



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:48:39.319 ID:7o3/78kO0
いろいろオープンワールドやってたらすぐ飽きる



スポンサーリンク



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:49:30.903 ID:10tQ2gu70
短所が少ないってだけでこれといった特徴や長所も無いから減点方式の人間にはめちゃくちゃ面白く感じると思う



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:51:20.793 .ID:nmkCXSFK0
>>13
なるほど
そういう理屈だったのか
その通りだ



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:50:23.109 ID:RFuyVKd80
数あるオープンワールドの名作の1つって感じだわな
カジュアル層にやたら人気なのはわかるけどコアゲーマー向けにどうかと言われると



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:51:13.635 ID:QjKKkvmk0
たまに動画とか出てくるけどバグ技でライネル視点になったりするのあるよな



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:52:56.060 ID:pVuELTrvp
武器が壊れるシステムもリソース管理としては面白いんだけど
せっかく手に入れた最強レベルの武器使うの躊躇してしまうわ



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:55:05.334 ID:cnMYk3jTp
こんだけシリーズ続いてるとキャラゲー的な側面も出てくるよな
リンクにユーモアがあって面白かった



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:56:03.659 ID:d09FMm2Xa
突出した面白さがあると言うより、凄まじいまでのストレスフリーなゲームって感じ
ゲームをやってて感じるイラッとくる要素が可能な限り排除されてる



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 15:59:36.210 ID:yuAKywRG0
バトルが簡単すぎるというか敵の種類が少なすぎるというか
料理もマックス系1作るだけだし

なのでどんだけ探索してハート増やしたり武器揃えても虚しくなるだけで、最初は楽しかった探索もある時点で冷めてしまって飽きたからガノンのとこ行って終わらせた



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 16:01:04.513 ID:xYmd0fkh0
橋の欄干歩いてるとNPCにはやまるな!って説得されるのワロタ



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 16:01:17.020 ID:RFuyVKd80
武器破損は回収ポイント調べておけば耐久性の低い修理システムに最終的には近くなる
どっちかというと武器強化やモーションの差別化が少ないためにRPG的側面が浅くなっているところ

まぁゼルダなんだからそうでしょって言われればそうなんだけどコアな層にはウケにくいポイントの1つだよね



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 16:01:47.702 ID:jlv/oK3c0
6年前のゲームなのに未だに新品も中古もほぼ同じ値段ってのが凄いわ



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 16:03:07.915 ID:yuAKywRG0
あと他の任天堂ゲームにも言えるけどファーストパーティーが処理落ちするような場面をほったらかしでリリースすんのやめてほしいわ自分とこのハードなんだからそれで問題なく動く範囲で作れよ
コログの森カクカクじゃねえかあんなの草減らしたりコログ減らしたりすれば防げるだろ



32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 16:03:15.534 ID:meBvCi6c0
親切設計すぎるとこがつまらん
目的も無く散歩してたら偶然凄いアイテムやイベント見つけましたみたいなのが無い



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 16:17:26.739 ID:7RTbvFEcd
ブレワイは最高傑作
あのディレクターは神すぎる
いまだに遊んでるぜい



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 16:18:52.551 ID:tvkiC2KO0
マップの端に行くと「これ以上進めません」って出るのは悪いところだろ
唐突な開発側のメタ視点



41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 16:20:47.645 ID:ImA3Y69s0
祠71個取ったとこでやめた 時々触るけど



50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 16:29:46.339 ID:lCth9RAip
クリア後にゼルダ連れまわせるモードがあれば良かったのに



51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/08(日) 16:31:43.720 ID:i7DxvhzE0
>>50
ゆうべはお楽しみでしたね



    
ゼルダの伝説ニンテンドースイッチブレスオブザワイルド
   スポンサーリンク


amazon

コメント 15

名無しさん

ブレワイはとても良いゲームだった
過去編モドキが残念だったけど

  • 2023-01-10 (Tue) 01:21 [コメント番号533225 ]
名無しさん

「だった」←なぜ過去形なのかと本気で疑問に思った

そういや5年前のゲームか

  • 2023-01-10 (Tue) 01:32 [コメント番号533227 ]
名無しさん

2017年3月のゲームだからな 時が経つのは早い
というかWiiUのゲームだし

  • 2023-01-10 (Tue) 01:43 [コメント番号533229 ]
名無しさん

ティアキンも評価高そう

  • 2023-01-10 (Tue) 01:48 [コメント番号533231 ]
名無しさん

wiiuで遊んだ時こそ真価を発揮するんだよなぁ

  • 2023-01-10 (Tue) 02:10 [コメント番号533232 ]
名無しさん

悪くはなかったけどいくつかの細かい不快な要素があったから
もう1週しようと思わせない程度の出来だったな

  • 2023-01-10 (Tue) 02:26 [コメント番号533234 ]
名無しさん

一ヶ月程前にやり始めてコログ回収段階に入ったけどゼルダとしては微妙じゃないか?
謎解きの原液を広大なマップで薄めた貧困家庭のカルピスみたいに感じたわ。
その原液の量自体過去作と比べるとガクっと減ってる感じするし。
まあオープンワールドとしては面白かったけどね。

  • 2023-01-10 (Tue) 02:28 [コメント番号533235 ]
名無しさん

面白かったけど過去シリーズとゲーム性が変わりすぎてゼルダとは違うゲーム遊んでる感覚だった
ブレワイの路線が受けすぎて過去作みたいな感じのがしばらく出なさそうなのが残念

  • 2023-01-10 (Tue) 03:33 [コメント番号533245 ]
名無しさん

※533245
そら過去のゼルダを見直す所から始めてるから、ゼルダの当たり前ってのが無いのは当然。
だからゼルダを知らない人にも受けてんでしょ。

  • 2023-01-10 (Tue) 05:26 [コメント番号533263 ]
名無しさん

悪いところもあるし過大評価だぞ
もちろん良いところもあるが

  • 2023-01-10 (Tue) 08:19 [コメント番号533276 ]
名無しさん

好きな武器を使い続けるってことができないのがな
ダンジョンも従来のゼルダみたいに周囲に徘徊するモブを警戒しながら謎解して攻略って感じじゃないからその辺りも評価分かれそうだな

  • 2023-01-10 (Tue) 10:41 [コメント番号533299 ]
名無しさん

黄金のスタルチュラと違って、コログのミは集めないとまともにアイテムアイテムを持てないのがクソ

  • 2023-01-10 (Tue) 11:44 [コメント番号533310 ]
名無しさん

ストレスなくプレイ出来たて嘘やろ?
祠の強制ジャイロ操作やらゴロン族の子供を導くゴミみたいなシステムいっぱいあったろ

  • 2023-01-10 (Tue) 12:32 [コメント番号533324 ]
名無しさん

武器が壊れるというよく聞く不満点も、調達用の敵がいる場所をメモしておいたりと自力で旅をしている感じが凄く楽しかったな
写真埋めていくのも人によって綺麗にだったりふざけていたりと、遊びの幅は結構広い
コログ集めする時に頭装備が固定になるのだけ不満だわ

  • 2023-01-10 (Tue) 14:06 [コメント番号533358 ]
名無しさん

コログセンサーは英傑の力みたいにアイテム欄でオンオフできるようにしてほしかった

  • 2023-01-10 (Tue) 19:16 [コメント番号533440 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク