ファミコンで一番難しいソフトって何や?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672894452/
ギミックはやりこめば誰でもいける
やったこと無いが
むしろ自力でルート開拓していくのが今時だとゲーム性としてウケそうなゲームに感じる
今時だと直前セーブと即リスタートが必要じゃない?
それまでに何点取れたかどこまで進めたかを競う作りの物が大半だったから
その手のゲームはクリアも何も無いやん
それはワープゾーンの仕組みと行き先を把握しとればな
かめんらいだあくらぶ
意地悪だろうとなんだろうとヒントがあるだけで十分自力でクリアできたからな
あの時代のファミコン少年たちの胆力はなんだったんだ
操作性が独特すぎる
おすすめ記事
・
【緊急速報】WBC日本優勝きたああああああああああああああああああああああああああ
・ 【速報】 Z世代の女子の間で「ノーパン・ルック」がトレンドにwwwwww
・ 【画像】工■いお●ぱいと工■くないお●ぱいの特徴、判明wwwwww
・ 【悲報】G力ップの女とやって来たけど、二度と巨newは抱きたくない
・ 【衝撃】 人間が狂う瞬間、怖い…
・ 【文春砲】しみけんから5000万を脅し取ろうとして逮捕された元仮面女子アイドルwwwwwwwwww
・ 【閲覧注意】トー横界隈、逝くwwwwwwwwww (動画あり)
・ 【悲報】「月曜日のたわわ」、とんでもなくキモい漫画を描いてしまうwwww
・ 【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww
・ 【春本番】全国でおち●ち●大量発生中wwwwwwwwwww
・ 【画像】メキシコ代表さん、大谷にハグされて勃●してしまったのを世界中でネタにされるwww
・ 【緊急悲報】日本×メキシコ とんでもないスーパープレーが出てしまう・・・
コメント 8
鬼太郎2はノーヒントでもクリアしたからむしろ簡単な部類だろう
なんならDQ2のほうが難しい
快適さはDQ2のほうが数段上だが
エルナークと言いたいところだが攻略本なしだとどうなんだろうなあ
- 2023-01-07 (Sat) 00:10 [コメント番号532321 ]
ノーヒント前提ならドルアーガの塔
- 2023-01-07 (Sat) 00:17 [コメント番号532323 ]
FC特有のただただ理不尽なだけのksゲーと難しいゲームは
似て非なるものだからここの線引はなかなか難しい
- 2023-01-07 (Sat) 00:19 [コメント番号532325 ]
※532323
アレがアーケードゲームだったという。攻略ノート(ゲーセン毎)という連絡帳。
- 2023-01-07 (Sat) 00:19 [コメント番号532326 ]
怒
- 2023-01-07 (Sat) 01:32 [コメント番号532349 ]
当時クリア報告が挙がらなかったエルナーク一択じゃないかな
- 2023-01-07 (Sat) 01:56 [コメント番号532357 ]
グラディウス・アルキメンデス(入手が難しい)
- 2023-01-07 (Sat) 10:00 [コメント番号532404 ]
理不尽なのも含めるとエルナークとロマンシア。
ドルアーガも個人での自力クリアは不可能に近いけれど、あれは意図的にゲームコミュニティが力を合わせてクリアする為に作られたゲームなのでok。(ゲーセンのノートや書き込み板、ゲーム雑誌の情報とかね)。プレイヤー間のコミュニケーションに重点を置いたドラクエ9の先駆け的なゲームだった。
Wizシリーズ、女神転生1、マイトアンドマジックとかはマップを方眼紙に書き込んで、時間をかけてコツコツやれば難しくはない。
烈火 (表はまあまあだが、裏烈火は鬼畜的難易度)、リンクの冒険、ガーディック外伝、は難しい。
よく難しいと言われる魔界村、ドラクエ2、魔鐘、スーマリ2、殺意の階層、チャンピオンシップロードランナー、スターラスター、パルテナの鏡とかは中級難易度。
- 2023-01-09 (Mon) 06:44 [コメント番号532936 ]