スポンサーリンク

スポンサーリンク

ファミコンで一番難しいソフトって何や?

erunaku.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672894452/

1: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:54:12.11 .ID:4GHXyMTOM
ノーヒント前提で



2: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:54:26.11 ID:hN5o8qLi0
未来神話ジャーヴァス



3: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:54:55.54 ID:atPbxMYF0
たけしの挑戦状



4: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:54:57.59 ID:eNFXK1Cz0
ノーヒントならたけしやろ



5: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:55:36.14 ID:ifrRpCXaM
ドルアーガもやばいんちゃうの



6: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:56:16.00 .ID:4GHXyMTOM
ワイはスーパースターフォースやと思ってる



7: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:56:22.24 ID:JVh3FcPDp
バンゲリングベイ



8: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:56:55.63 ID:+6F10d4Ka
マインドシーカー



9: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:57:35.06 ID:ClrZH3pe0
ゴーストバスターズ



10: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:57:42.42 ID:p+KleWZr0
たけしマインド星をみるひと定期



11: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:57:53.30 ID:0p4ZnMtva
Gimmick!



12: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:58:13.35 ID:ywdPkIrtd
>>11
ギミックはやりこめば誰でもいける



14: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:59:00.34 ID:FSusAlHp0
ネット発達するまで誰もクリア出来んかったゲームあったな



15: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:59:46.33 ID:AyYskk/B0
紫禁城



16: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 13:59:46.72 ID:lYo840z40
タッチとかノーヒントきつそう



17: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:00:49.37 ID:QrTWVlxC0
アトランチスの謎を最初に自力でクリアした人は何者なのか



24: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:03:32.74 ID:ne8Z0wsg0
>>17
やったこと無いが
むしろ自力でルート開拓していくのが今時だとゲーム性としてウケそうなゲームに感じる



27: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:04:50.13 ID:QrTWVlxC0
>>24
今時だと直前セーブと即リスタートが必要じゃない?



スポンサーリンク



18: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:01:18.95 ID:DXdPlX/r0
難しいってクリアできないって意味?



20: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:02:05.20 ID:xmgd0R+y0
エルナークの財宝



21: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:02:22.12 ID:/LERKwa/p
ココナワールド



22: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:03:02.90 ID:DLPpXEd9d
初期のゲームはクリアとか無くて誰でもいずれゲームオーバーが当然で
それまでに何点取れたかどこまで進めたかを競う作りの物が大半だったから
その手のゲームはクリアも何も無いやん



23: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:03:32.32 ID:vTOGV6Gv0
コンボイの謎



26: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:04:20.45 ID:Ipxjd7F20
スーパーゼビウスガンプの謎



28: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:04:52.82 ID:AyYskk/B0
アトランチスの謎は100面のCongratulations 出すだけならそんなに難しくない



34: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:07:59.00 ID:QrTWVlxC0
>>28
それはワープゾーンの仕組みと行き先を把握しとればな



29: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:05:11.69 ID:Ipxjd7F20
ゲゲゲの鬼太郎2妖怪軍団の挑戦



39: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:09:43.21 ID:FSusAlHp0
>>29
かめんらいだあくらぶ



30: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:06:07.65 ID:Ipxjd7F20
ファミコン版ドラクエ2とかいうヌルゲー



31: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:06:34.25 ID:WVixDEE70
キョンシーズ2



32: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:07:09.99 ID:JXV13L5n0
まともにクリアできる方が少ないよな



38: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:09:29.57 ID:Ipxjd7F20
>>32
意地悪だろうとなんだろうとヒントがあるだけで十分自力でクリアできたからな
あの時代のファミコン少年たちの胆力はなんだったんだ



33: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:07:54.15 ID:1oFVvXxhr
チャンピオンシップロードランナー



35: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:08:00.67 ID:9Ka5iE5eM
RPGはぬるいけどアクションはきちいわ



36: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:08:01.87 ID:i6xAVhQz0
すべてのゲームやった人によると頭脳戦艦ガルらしい



40: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:09:57.91 ID:j4brIKFsr
ファミコンじゃないけどスーパーモンキーボール特盛あそビータ



41: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:10:02.72 ID:tGqK2AfSp
エルナークの財宝だろ



42: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:10:56.08 ID:XCeupWtNM
西遊記のやつ



43: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:10:58.12 ID:HZkzsfIr0
ほしをみるひと



44: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:12:09.74 ID:BNY0QTuZp
迷宮組曲がむずかった同じとこずっと回って飽きる



45: それでも動く名無し 2023/01/05(木) 14:12:13.30 ID:4f97aHi90
かんしゃく玉投げかんたろうの東海道五十三次
操作性が独特すぎる



    
ファミコン
   スポンサーリンク


amazon

コメント 8

名無しさん

鬼太郎2はノーヒントでもクリアしたからむしろ簡単な部類だろう
なんならDQ2のほうが難しい
快適さはDQ2のほうが数段上だが
エルナークと言いたいところだが攻略本なしだとどうなんだろうなあ

  • 2023-01-07 (Sat) 00:10 [コメント番号532321 ]
名無しさん

ノーヒント前提ならドルアーガの塔

  • 2023-01-07 (Sat) 00:17 [コメント番号532323 ]
名無しさん

FC特有のただただ理不尽なだけのksゲーと難しいゲームは
似て非なるものだからここの線引はなかなか難しい

  • 2023-01-07 (Sat) 00:19 [コメント番号532325 ]
名無しさん

※532323
アレがアーケードゲームだったという。攻略ノート(ゲーセン毎)という連絡帳。

  • 2023-01-07 (Sat) 00:19 [コメント番号532326 ]

  • 2023-01-07 (Sat) 01:32 [コメント番号532349 ]
名無しさん

当時クリア報告が挙がらなかったエルナーク一択じゃないかな

  • 2023-01-07 (Sat) 01:56 [コメント番号532357 ]
名無しさん

グラディウス・アルキメンデス(入手が難しい)

  • 2023-01-07 (Sat) 10:00 [コメント番号532404 ]
名無しさん

理不尽なのも含めるとエルナークとロマンシア。

ドルアーガも個人での自力クリアは不可能に近いけれど、あれは意図的にゲームコミュニティが力を合わせてクリアする為に作られたゲームなのでok。(ゲーセンのノートや書き込み板、ゲーム雑誌の情報とかね)。プレイヤー間のコミュニケーションに重点を置いたドラクエ9の先駆け的なゲームだった。

Wizシリーズ、女神転生1、マイトアンドマジックとかはマップを方眼紙に書き込んで、時間をかけてコツコツやれば難しくはない。

烈火 (表はまあまあだが、裏烈火は鬼畜的難易度)、リンクの冒険、ガーディック外伝、は難しい。

よく難しいと言われる魔界村、ドラクエ2、魔鐘、スーマリ2、殺意の階層、チャンピオンシップロードランナー、スターラスター、パルテナの鏡とかは中級難易度。

  • 2023-01-09 (Mon) 06:44 [コメント番号532936 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク