スポンサーリンク

スポンサーリンク

おまえらがネトゲでヒーラーをやる理由wwwwwwwwwwww

healer_202111031151585cd.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672829589/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 19:53:09.020 ID:5ie2GOwxa
どうして?



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 19:53:38.369 ID:P72MfnZS0
いつもありがとうございます



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 19:53:40.050 ID:VCNN6VAP0
一番金かからん



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 19:53:51.568 ID:+WrE7aQc0
人気者だから
女設定なら適当でも許されるし



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 19:54:15.314 ID:Ml485Upq0
全部貢いでもらえる



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 19:54:22.786 ID:0bzAo8ue0
ユニット達が頑張って敵倒してくれて面白い



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 19:54:27.699 ID:qmLHN1850
嫌なヤツをわざと回復させないで頃せる



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 19:54:56.142 ID:faZq9iv40
大抵需要ある



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 19:55:14.430 ID:BAYrcFEFd
結構楽しいけどな
決壊寸前から持ち直したときとか
よっしゃ感が出る



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 19:56:27.522 ID:ZRgFoXUC0
>>9
決壊寸前になってる時点で周りからは無能評価されてそう



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 20:02:03.694 ID:VCNN6VAP0
>>12
結界寸前になる理由はタンクとかアタッカーとかだから



スポンサーリンク



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 19:56:26.695 ID:6nMMWOJH0
野良リーダーがパーティー管理下手くそでヒーラー二人居るとちょっと気まずいよな



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 20:01:27.240 ID:VCNN6VAP0
>>11
A「じゃタンクやります」
B「ほい、アタッカーやるね」



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 19:56:34.419 ID:NeA4XBWU0
殴りヒーラー俺「ごめんなさい蘇生スキル取って無いんです…」

パーティから追放されました



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 19:56:51.249 ID:COZf3rd50
責任感薄いから



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 20:00:05.375 ID:78VR8XdGd
モンハン4でヒーラーのランスがいたけど、女子ということでなぜか許されてた



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 20:00:07.418 ID:esNxZaN80
ヒーラーより蘇生能力高い赤魔さん



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 20:00:47.199 ID:gZ0j0IJH0
回復薬いらず



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 20:01:05.439 ID:LsKXxeU80
ヒーラー進んでやる奴って自己肯定感低そうだよな



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 20:03:09.064 ID:/YfTJ1EV0
野良でも活動しやすいから



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 20:17:47.169 ID:9JvbpUOEd
部活でマネージャーとかやってそう



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 20:21:01.807 ID:fJUljx4Va
知らんけどお礼言われると気持ちいい
snsでいいね貰えると嬉しいみたいなもんだろ



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 20:38:55.630 ID:14Vd3OWx0
アタッカーとタンク飽きた



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 20:50:01.418 ID:2pqlmQ1SM
っぱソロよ



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 20:50:46.265 ID:ngJ/7fUZ0
ログホライズン見るとヒーラーやりたくなる



32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/04(水) 21:04:03.189 ID:AVLZbEOC0
混戦状態で味方を正確にターゲットして回復するのって結構な職人技なんだぞ



    
MMORPGRPGネトゲ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 16

名無しさん

俺の昔やってたネトゲでは装備と立ち回りのタンク、装備と判断力のアタッカー、手数と判断力のヒーラーって感じだったな。懐かしい。

  • 2023-01-06 (Fri) 01:32 [コメント番号532059 ]
♂ヒーラー歴2桁

ドМたちが『え?え?まだ、まだヒール貰えないの?クリティカル喰らったら死ぬかもよ?え?え?』という不安そうなソワソワ感をみつめながら、絶妙なタイミングで80%くらいHP回復してやるのが楽しい。全開MAXにしろやーとか騒ぐ子供ちゃんには前衛ならHP回復効果くらいあるだろうが!と放っておく。ヘイトだけ抱えて立ってる楽な仕事と罵ってやれば勝手についてくるし、適当に呼ばれるし。脳金女とかチョロイ

  • 2023-01-06 (Fri) 01:37 [コメント番号532060 ]
名無しさん

キャラの外見がね好きなんだよね
だからやるんだ

  • 2023-01-06 (Fri) 01:49 [コメント番号532061 ]
名無しさん

敵の火力がえぐいゲームでたまに回復ロールが面白い時はある
でもなかなかそんなゲーム出会えないんだわ、ヒーラー居なきゃ詰むようなバランスは大衆ウケ悪い

  • 2023-01-06 (Fri) 02:17 [コメント番号532062 ]
名無しさん

生殺与奪の権利を握る事が楽しい
たまにわざと手を抜いて危機を演出してそれを立て直したりする事でもゾクゾクする

  • 2023-01-06 (Fri) 02:25 [コメント番号532066 ]
名無しさん

・需要高いから待遇が良くなりやすい
・他職より要求スペックが低い
・後方に立つので視野が広く立ち回りを覚えやすい

ヒーラーやるメリットは大体こんな感じ

  • 2023-01-06 (Fri) 02:26 [コメント番号532067 ]
名無しさん

レイドで野良ヒーラーがヘタクソ過ぎてイライラして始めた
自分でやった方が早い

  • 2023-01-06 (Fri) 02:38 [コメント番号532074 ]
名無しさん

モンハンは全員がヒーラー兼アタッカーを効率良くやらないと勝てない事も多い
ヒーラー専は戦力ダウンなだけ

  • 2023-01-06 (Fri) 02:46 [コメント番号532075 ]
名無しさん

バチクソ前衛職楽しんでたのに自分が率いるギルドメンバーに固定ログインヒーラーが全く居なくてやらざるをえなかっただけだった。
今はもう敢えてヒーラーを選ぶレベル。

  • 2023-01-06 (Fri) 03:01 [コメント番号532077 ]
名無しさん

HPPOT代が浮く
火力職と違って装備にあまりお金がかからないから、
見た目装備とかにお金を回せる

  • 2023-01-06 (Fri) 03:06 [コメント番号532078 ]
名無しさん

ダメージ出すのは下手だとできないから誤魔化せるのがヒーラー(サポート)

要するにゲームを下手くそが好んでやりがち
だから女がやたら多かったり、捻くれた性格の女々しい男がやってたりする

  • 2023-01-06 (Fri) 04:45 [コメント番号532087 ]
名無しさん

ぶっちゃけ前に出てうましかの一つ覚えみたいな作業と違って周りの状況確認して適切で臨機応変必要なプレーが楽しめるから

  • 2023-01-06 (Fri) 06:23 [コメント番号532091 ]
名無しさん

ヒーラーというか後衛は大体ローブ着られるから、装備で見た目変わるゲームではヒーラー
プレイヤーキャラに重鎧着させたくないねん
今は装備の見た目だけ変えられるオンゲーの方が主流になって来たけど、ネトゲやる奴の9割は殴りたがりだから回復職だとPT組むの楽でええわ

  • 2023-01-06 (Fri) 08:29 [コメント番号532098 ]
名無しさん

HP回復アイテム使わないで済むからその分お金を節約できるし、アイテムバッグに余裕もできるので。

もうサービスしちゃったけど、エミルクロニクルオンラインの防衛戦のリスポーン地点で回復のお手伝いしてるだけでも結構楽しかったな……

  • 2023-01-06 (Fri) 09:55 [コメント番号532106 ]
名無しさん

下手でもやる気なくてもPTによく誘われたな就活で公務員選ぶくらい安定択だわ
バカだから殴りてぇとか思ってた

  • 2023-01-06 (Fri) 14:04 [コメント番号532148 ]
名無しさん

ゼノブレ3も自分でヒーラーやっていたわ。

  • 2023-01-08 (Sun) 00:11 [コメント番号532600 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク