スポンサーリンク

スポンサーリンク

スーパーマリオRPGとかいうゲーム完成度高すぎない?

mariorpg_202206051454466af.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672105102/

1: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:38:22.80 .ID:fvfpXTGu0
発売1996年とか信じられん
19のワイが今やっても楽しめたで



2: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:38:46.12 ID:tYoOTmaRM
vcでやったんか?



11: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:40:51.85 .ID:fvfpXTGu0
>>2
ミニスーファミや



13: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:41:05.90 ID:tYoOTmaRM
>>11
なるほど
ワイも久し振りにやりてえわ



3: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:38:50.41 ID:+ODdsNI80
ガキが最終パーティーどうなった?



14: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:41:41.50 .ID:fvfpXTGu0
>>3
普通マリオジーノピーチになるんやないか

マリオ外せるパーティも組んでみたかったな



4: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:38:54.44 ID:RAFNtnGha
ひまんパタこうら



5: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:38:55.93 ID:0YoYe62P0
いちさんじゅうきゅうさい



6: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:40:03.93 ID:F/Zmk4hB0
ドゥカティはいらない



7: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:40:10.24 ID:MPfVZWDF0
マリオストーリーの方がすこ



8: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:40:19.67 ID:+F0nsLeX0
なんとスーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券がついてたんやぞ



9: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:40:24.84 ID:FAiUVHVMa
ジーノとかいう雑魚www



10: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:40:40.25 ID:1a/GtuJM0
マリオストーリーのがすき



12: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:40:54.17 ID:tYoOTmaRM
フライパン持ったピーチすこ



15: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:41:44.85 ID:U6Y/B0L10
大人の事情で名前弄ってたの草生えた



18: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:42:07.38 ID:tYoOTmaRM
>>15
これなんなんやろな
同じ任天堂やのに
開発はスクウェアやが



24: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:44:14.96 ID:0YoYe62P0
>>18
その時はまだレア社だったんちゃうか



27: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:44:34.08 ID:nchy3Z+50
>>18
ただの悪ふざけで入れただけちゃうんか
偽物だから遠慮なく倒せるやろ



28: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:44:39.98 ID:ha3fhY330
>>18
当時ドンキーコング開発してたのがレア社だからちゃうん?



16: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:41:47.19 ID:vybPURpV0
ミニゲーム
世界観
ボリューム

かなり楽しいよな



17: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:41:53.06 ID:Q54b6n5V0
スーパージャンパーやったか
自力で取れたやついるんか



スポンサーリンク



19: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:42:43.88 ID:0YoYe62P0
低レベルクリアがラッキージュエルでアンラッキーを引き続けて経験値ゼロにしなければいけないというガチの地獄



20: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:43:13.49 ID:QkDGc+twa
メガトンハンマー

まけちゃった……



21: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:43:32.58 ID:Eaem+2+K0
クリスタラーみたいなFF要素好き



22: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:43:53.73 ID:sLCQDMEP0
このころのスクウェアはどこにいったんや



23: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:44:00.82 ID:VKi25eYod
ペーパーマリオっていう完全上位互換のゲームがあってぇ…



25: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:44:28.24 ID:YglJxgU8H
目押しの練習ゲー



26: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:44:28.40 ID:Oksp5RpZa
あんま覚えてないけど最終レベルは低かったな
難易度上げられればなお良かった



29: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:44:55.33 ID:G1+NZF1yp
これとマリオ64はほんま名作や



30: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:44:55.41 ID:SeeXXOvhd
ちょうどニュースを見ていてマリオがハンマーで敵を殴る動作を思い出していたところだ



31: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:44:59.68 ID:d/YBJx+b0
言うほどか?
タイミング良くボタン押すだけのゲームだった記憶しかないわ



32: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:45:01.32 ID:1PS+B9Sk0
三大ぶっ壊れ技
ジーノブラスト
みんな元気になあれ
でんげきビリリ あとひとつは?



33: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:45:05.69 ID:qkA49F5R0
ソラミレドレドレ



35: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:46:22.50 ID:wm9xr2SVH
>>33
私が考えている曲と だいぶ違うな…



34: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:46:09.25 ID:iSwSWsJG0
マリオでRPGは何か違うと思ってやらなかった



38: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:47:09.30 ID:nchy3Z+50
>>34
RPGやけど間違いなくマリオにしあがっとるで
ガワを使っとるだけでは決してない



42: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:47:49.00 ID:AJo0Yajoa
>>34
実は道中で結構アクション要求されるで



36: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:46:49.73 ID:+ZAgpjRt0
続編出さない(出せない?)代わりに色々似たようなRPG系量産してたけど
どれもこれを超えられんかったな



39: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:47:17.64 ID:+ODdsNI80
>>36
これな



37: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:46:58.95 ID:Z5WiGanHM
キノコ城「ほらカエルコイン有る音鳴ってるだろ?もうイベント終わってるけど取れよ」



40: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:47:27.64 ID:kJyFwFDXp
こんにちは~こんにちは~マリオの~国から~



41: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:47:45.56 ID:wm9xr2SVH
マリオRPG、マリオストーリー、ペーパーマリオRPGという名作の系譜
開発元全然違うけどなんか同じ枠に入ってるわ



43: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:49:02.05 ID:s2Sg+mUb0
FF出てきた時は子どもながらにビビったな



44: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:49:18.96 ID:Q54b6n5V0
ヤリドヴィッヒ戦の背景ほんまかっこええな



45: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:49:26.66 ID:ks+5y7C4d
スーパーマリオRPGリスペクトの東方ゲームやりてえなあ
名前忘れたけど



46: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:49:27.93 ID:iJHeSxnep
ジーノはスマブラのPCにできるやろ
技結構あるし武器事でモーション違うし



47: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:50:22.80 ID:mdjC4yme0
後発のマリオのRPG系を続編として捉えてるやつ嫌い
初代は本当別物というかちゃんとJRPGしとる



48: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:50:27.23 ID:/LXUcYGDa
クロノ・トリガー(1995年3月11日)
聖剣伝説3(1995年9月30日)
ロマンシング サ・ガ3(1995年11月11日)
バハムートラグーン(1996年2月9日)
スーパーマリオRPG(1996年3月9日)

この頃のスクウェア凄すぎる



49: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:50:46.25 ID:Q8q8BjDw0
戦闘前のマリオのシュッシュッってやるの好き



50: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:51:07.90 ID:w1ile7Ubp
ゴレンジャーみたいな奴らが強かった



51: それでも動く名無し 2022/12/27(火) 10:51:12.88 ID:54HcHYsSa
BGM作ってる人マジですごいと思う



    
マリオRPG
   スポンサーリンク


amazon

コメント 10

名無しさん

マリオがパンチ放ってるだけで何か当時感動した
パンチグローブ格好いい

  • 2022-12-29 (Thu) 01:54 [コメント番号529809 ]
名無しさん

ガチの神ゲー
高難易度モードと新規隠しボスを追加したリメイク出てくれんかなぁ

  • 2022-12-29 (Thu) 01:57 [コメント番号529810 ]
名無しさん

任天堂とスクウェアエニックスの合作とかいう1度だけの奇跡が生んだ名作
普段あまりゲームやらない俺ですらマジで今やっても何度でも面白い
「こういうのがいいんだよ」を地で行く小ネタ・造り込み最高や

  • 2022-12-29 (Thu) 02:01 [コメント番号529811 ]
名無しさん

当時普段RPGやらない友達ですら今でもアレ面白かったって言うくらいだから相当レベル高い作りだったんだろうなって思う

  • 2022-12-29 (Thu) 02:18 [コメント番号529813 ]
名無しさん

独自のゲームシステムでありながら目立ったバグはなく、そこかしこに遊びを取り入れて飽きさせない作りにしてたりと、異様なほど作りが丁寧な作品だったな

  • 2022-12-29 (Thu) 03:03 [コメント番号529817 ]
名無しさん

トイドーに「マリオはクッパより弱い」言われて本気で怒る所好き

  • 2022-12-29 (Thu) 07:14 [コメント番号529838 ]
名無しさん

ドソキーユングは大人の事情ではないんじゃないかなぁ
雑魚キャラとしてドンキーがたくさん出てきたらどう考えてもおかしいし
初めからドンキーとして出すつもり無かったと思う

  • 2022-12-29 (Thu) 09:59 [コメント番号529859 ]
名無しさん

ペパマリ系統は別ゲーやろ
RPGしてたのスーパーペーパーマリオまでだし
初代ペパマリは今やると子供向けすぎる

  • 2022-12-29 (Thu) 11:08 [コメント番号529869 ]
名無しさん

全盛期のスクエアと任天堂の力
ミニゲームも何回でも楽しめる完成度だった。ミニゲームの結果によって細かな変化があったり会話が変わったり作り込みもしてた
クッパやピーチのマリオシリーズメインキャラではあるが、キャラクター性がほぼ明かされていなかったキャラもイメージを崩すこと無く作られてたのもいい

今のスクエニじゃ無理だな

  • 2022-12-29 (Thu) 17:40 [コメント番号529956 ]
名無しさん

下村陽子って本当に良い曲つくるよな

  • 2022-12-30 (Fri) 20:28 [コメント番号530328 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク