スポンサーリンク

スポンサーリンク

その昔『ゴッドイーター』なる第二のモンハンになり損ねた惜しいゲームがあったんじゃよ…

godeater_20210615094839e0d.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1671508652/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 12:57:32.483 .ID:zLlYTCzb0
雰囲気とストーリーと音楽はよかったんじゃよ…
今はなにしてるんじゃろうなぁ



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 12:59:49.615 ID:KbF+yvKW0
Nowayback好き



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:06:14.626 .ID:zLlYTCzb0
>>7
わかる
ヴァジュラが因縁の相手だしその時に流れるからクソ熱いよね!



58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:21:58.152 ID:daimEoJ9r
>>7
いろいろ言われたゴッドイーターアニメもピター戦でnowayback流れたのは手放しで誉められる



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:00:03.174 ID:2Yp88oTK0
やたらガチャガチャ動いて変形する剣を振り回すガキが主人公のアニメなら見たが



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:00:18.903 ID:6zxe2Xms0
モーションが軽いんだよな



113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 14:27:43.362 ID:54WHXN8+0
>>9
これに尽きる



117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 14:54:45.776 ID:X9MdEgV7a
>>9
モーションが軽いのはコードヴェインでもさんざん言われてたな 

つまりまるで成長してないってことか…



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:01:01.773 ID:G/WNcjn20
バーストでバンナム唯一の良心とか持ち上げられてたな
そんなわけねーだろ



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:01:16.668 ID:Nw6CiNvPa
やっぱ討鬼伝よ



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:01:32.848 ID:PQyRajSV0
2でる直前にアニメやってなかった?



81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:46:21.510 ID:2mDiHC4e0
>>13
万策尽きて最後のほう延期になってたが
アニメ自体は良いものだと思う



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:01:39.243 ID:UgpcSUoR0
2しかやったことないわ



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:01:48.919 ID:YeWcQq6vd
捕食のバリエーション増やしたのは良かった



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:02:10.674 ID:SQavALDwp
懐かしいわ初代からバーストまでめちゃくちゃやってた
結局モンハンって神ゲーなんだよな



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:02:24.102 ID:I66DYG85d
実は同じ世界設定のコードヴェインで第2のダクソを目指したぞ



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:03:03.306 .ID:zLlYTCzb0
スタイリッシュ感と爽快感もあったよね…?



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:03:22.365 ID:JsKZtXDGd
こういうアニメ調キャラデザのモンハンってもうないよなぁ
悲しいわ



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:03:41.050 ID:I8j6Qsrc0
悪くは無いけどモンハンの良さを再認識する為の存在だったな



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:04:38.378 ID:/KUmn1Pv0
なんか別のアクションゲーに転生しただろ



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:04:50.614 ID:SQavALDwp
時間制限あるけど乙制限ない
ただしキャンプに帰れないから回復は尽きる
洞窟のサソリみたいなやつ56回死んでゾンビ戦法で勝ってたわ



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:05:04.086 ID:G/WNcjn20
モンハンが3DSに行ったのも大きいよね



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:05:39.602 ID:SQavALDwp
コンゴウ4体のクエスト考えたやつは今からでも死んで欲しい



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:05:50.537 ID:qbRSF9Dia
ソウルサクリファイスとかいう真のモンハンと上げるだけ上げて誰も買わなかったゲーム



34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:13:13.723 ID:WDaBqo+Ip
>>25
俺は買ったしやり込んだぞ

今のモンハンがゴッドイーターに近くなってるというのが皮肉だよな



46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:17:42.521 .ID:zLlYTCzb0
>>34
最近のモンハンなんかこう泥臭さがなくなったよね…
初代みたいな重み?みたいなのがモンハン味あってよかったのに…
モンスターもなんか生き物としてそれどうなのって機構やついるし



37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:13:29.517 ID:CbLgNT2LM
>>25
vitaがね…



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:06:13.679 ID:FeweKKKKd
npcの頭が良かった



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:09:39.790 ID:Gfm5NDEH0
2しか知らんけどラケル博士とシエル・アランソンが俺の性癖に与えた影響は大きいと思う



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:10:29.812 ID:2c2aDs9Yp
当時は2ndG時代だったからスタイリッシュ狩ゲーの需要はあったよな
時代が進むにつれモンハンが爽快感の面推すようになって勝てる要素が無くなったのと勝手に自滅したイメージ



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:11:18.343 ID:CbLgNT2LM
3とかいう虚無ゲー



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:12:45.736 .ID:zLlYTCzb0
>>30
3なんか出てたの!?
なんかソシャゲで死んだイメージしかなかったからびっくりした…



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:15:16.917 ID:uOeL+5NQr
ソウルライクもそうだけどさ
モンハンもダクソも攻撃重々しいからいいのであって
あれをデメリットだと捉えてスタイリッシュに素早く調整して
なんかつまんないなってなるやつ多い



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:15:23.548 ID:TUpJxP850
とうきでn
ゴッドイーター
ソウルサクリファイス
フリーダムウォーズ

モンハンなりそこね四天王



41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:15:39.755 ID:V1To8MQB0
フリプで討鬼伝やったけど途中で飽きちゃった



42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:15:55.063 ID:Kx2SgOhy0
普通のアクションゲーム期待して買っちゃったから硬い敵殴ってたら別のエリアに逃げ出したところでめんどくなってやめたわ



スポンサーリンク



43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:16:34.435 ID:G/WNcjn20
3の裏で初代のリメイクは何考えてるんだ?ってなった
モンハンも似たような事やったけど10年以上前だし



45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:17:35.073 ID:7Ilh+H6+d
口ばかりで二番煎じしか作れない開発だったから嫌いだったわ



49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:19:10.407 ID:DKZWKJjnp
あの、ドランズドグマ…



50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:20:29.854 ID:uDGUXBKW0
とうきでんは殻壊さないと
内部にダメージ与えられないとか面倒くさい



51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:20:31.344 ID:G/WNcjn20
バンナムは技術力あるのに下心丸見えなのが致命的なんだよ



53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:21:22.443 ID:CduoE0gl0
2の無印までしかしてないな
なんか途中でやらんくなったな



54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:21:41.837 ID:T9o4ycvC0
いったい、なにがいけなかったんですかねぇ…



56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:21:47.923 ID:7ph0SFjmM
5号機のスロットしか打ったことない



57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:21:54.244 ID:N1OMNTvZp
バレットエディットだっけ?
あれで個性出したんだろうけど大半のやつは複雑すぎて意味わかってなかったよな…
なんかもうネットでレシピ見てそれしか作ってなかったわ



59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:22:28.446 ID:CduoE0gl0
討鬼伝は体験版で軽く遊んでそれっきり



60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:22:40.724 ID:4CdFtKTjp
ファンタシースターオンラインは



61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:22:46.255 ID:vdIBEGUJM
初代が面白くてそっから2で大コケしたよね



63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:25:22.234 ID:NTwGKw6xd
コクーンメイデンだけ覚えてる



64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:27:19.872 ID:RRprou6P0
ファンタシースター
ゴッドイーター

この辺はモンハン2g、3に馴染めないやつ、次のブームを探してたやつらからやたら持ち上げられてた印象



66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:28:53.438 ID:daimEoJ9r
>>64
全部やりこんだ



67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:29:33.575 .ID:zLlYTCzb0
ファンタシースターは普通に面白かった記憶があるような…



68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:29:54.640 ID:B0eM+lMi0
3以外は割と楽しかった



70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:30:30.861 ID:CduoE0gl0
FF零式は面白かった
モンハンより



71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:34:58.042 ID:EVZ9gybXd
討鬼伝はストーリーが面白かった
2は微妙



73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:38:33.816 ID:hSkZcE0T0
パチスロあったな



74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:40:02.236 ID:I5Ei/4KGp
で?結局何が敗因だったの?



76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:40:57.244 ID:5zbnoqgm0
弾いじれるのはよかった



77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:43:19.241 ID:CFHU7mYq0
ソウル・サクリファイスは唯一無二の世界観が光る良ゲーだった
ゴッドイーターはエリナちゃんが可愛かったことしか覚えてない



85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:47:32.258 .ID:zLlYTCzb0
>>77
アリサも可愛かったじゃん!



82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:46:33.065 ID:CduoE0gl0
ソルサクも良かったなぁ



83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:46:40.872 ID:afBxqxD3d
最近話題になってた?モンハンみたいなやつってどうなったの



86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:47:37.684 ID:+rzgJGVQM
ソリサクはデルタがストーリーの補完と救いになって後味が悪くなくてよかった



89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:49:06.354 ID:EVZ9gybXd
ソルサクは綺麗に終わってしまったからな



90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:49:08.093 ID:O1ux2Fa+0
弾作る奴はめちゃくちゃいいんじゃない?
今で言ったらワートリみたいなもんでしょ



91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:49:42.219 ID:/DX3Vnxs0
AIがほぼ完璧に足止めするからマルチやらなくてすんだ



92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:52:41.260 ID:vcnyIFaWd
好きだったけど色んな意味で軽く薄かった



94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:58:33.649 ID:jq+PAKWg0
RBはBA全部成長させた
3はダメだ



97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 14:00:03.031 ID:RWd2Zw0s0
>>94
レイジバーストはエヴォリューション強すぎて他要らなかったことね?



95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:59:27.417 ID:ebGTuxcTp
雰囲気は好きだった
あと女キャラが可愛いくらい



96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 13:59:54.401 .ID:zLlYTCzb0
3はそんなにダメだったの?
存在すら知らなかったから気になってきたw



100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 14:01:59.661 ID:rd9Bmn3kd
>>96
ゴッドイーターというシリーズに対する未練を完膚なきまでに断ち切るという意味ではかけがえのない作品だったよ



99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 14:01:55.822 ID:i++HFaQX0
3はいろいろ雑



110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 14:21:10.344 ID:KBBxH5mBM
PSPといえばモンハンとゴッドイーターだったな



128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 15:27:19.688 ID:/NuSCmWF0
ゲージ貯めてメテオで楽してた



129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 15:32:54.395 ID:+pyAAaOl0
討鬼伝おもろかったよな



140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 16:01:27.882 ID:uIn5BuPsp
おっ●いの事しか覚えてないゲーム



142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 16:44:01.379 ID:gxCsRW7Za
討鬼伝は結構やり込んだんだけどなぁ
2でコケた感



147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/20(火) 17:02:41.030 ID:pOxOw+Gz0
コードヴェインも仁王も全然ソウル系ではないな

なんていうか鬼武者の難易度が違うだけ感



    
モンハン
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 9

名無しさん

魅力的な世界観から繰り広げられるくっさいくっさいクソシナリオ。
シフトのゲームは全部これ。

  • 2022-12-21 (Wed) 20:04 [コメント番号527917 ]
名無しさん

無印の荒すぎるゲームバランスとユーザーの声を聞く開発の姿勢が奇跡的に噛み合ってGEBって名作が完成したけどそれ以降二度と奇跡は起こらなかったシリーズ

  • 2022-12-21 (Wed) 20:56 [コメント番号527925 ]
名無しさん

モンハンの下地にあるのは世界トップクラスのアクションゲームメーカーの地力だからな
何度も繰り返し遊ぶゲーム性だと細い部分で差が出来てしまうのよ

  • 2022-12-21 (Wed) 21:05 [コメント番号527927 ]
名無しさん

割と無印2のストーリーで終わったと思う
〜は絶対に助けるぞー!がメインのシナリオでごめん!無理だった!本当白ける
というかその前に同じ無理な話なのに生きることから逃げるな!をやってなんとかしたじゃないですかっていう

  • 2022-12-21 (Wed) 21:33 [コメント番号527938 ]
名無しさん

ジーナ姉さんの無印・BURST・2RBのキャラデザの変遷が好きでやってる。
キャラゲーと流動的な状況を楽しむのが好きな人にはウケるが、逆に言えばそれにハマらないと冷める。
2RBだと自キャラのクリエイト要素で目の色や大きさをいじれたり髪の色を自在に変えれたりと当時としてはそこそこ先進的だったから、
自家発電出来るような完成度の高いキャラを作れるのが救いだったかな。

  • 2022-12-21 (Wed) 22:47 [コメント番号527959 ]
名無しさん

モンハンにDMCを足して÷2したあとコンボ爽快感を引いたゲーム

  • 2022-12-22 (Thu) 00:00 [コメント番号527983 ]
名無しさん

3で「プレイヤーを親の仇みたいに弱体化する」というトンデモ悪手をぶっぱなしたせいじゃろなぁ…
スキルの効果激減した上でスキルレベル上限も抑制、スタミナ回復の小技も潰して徹底的にプレイ感覚を不快にしてみました!じゃそりゃ見限られるよ

  • 2022-12-22 (Thu) 01:20 [コメント番号527993 ]
名無しさん

ロードオブアルカナ/アポカリプス「………許された!」

  • 2022-12-22 (Thu) 16:02 [コメント番号528125 ]
名無しさん

どうせバーストが出るからいいかと思って
3を見送ったらシリーズ自体が終焉を迎えた

  • 2022-12-23 (Fri) 00:10 [コメント番号528244 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク