真面目な話しドラクエ3って面白いか?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671433846/
9もそうやで
9ってストーリー全然覚えてないわ
地図のことしか思い出せない
リメイクはぬるすぎる
人間仲間少なすぎ
しかも最終メンバー最強は家族に落ち着くしな
モンスターやぞ
今やったらつまんないよねっていうなら理解できる
子供用やし子供がやるから面白いんやで
それやな。大人が面白く感じるんは子供には難しいやろ
神竜、な
カンダタさんも入れてよ
ワイは多分ゲームボーイ?のリメイク版やったな
黄金の爪がうざかった
これまともなRPG第一作だから価値があるんやで
間違いなく名作だけど今やって面白くはないと思う
後はその時の流行を乗っけただけ
ストーリーは正直微妙
ナンバリングシリーズは全部やってきたけどネトゲは嫌で10はスルーしてきたんやが
今ならやる意味あるんやろか
わりと面白いで
あのままでリメイクしてフルプライスとかじゃアカンやろな
現実世界をでしゃばり過ぎない程度に入れてて上手かったな
エジンベアとかその地域の特色を感じさせるイベントやったし
ポルトガで船を手に入れるために陸路でアジアを横断ってのもリアルやね
主人公たちの故郷がムー大陸ってのはまた別のロマンがある
逆張りでもなんでもなく特徴なさすぎる
ストーリーは普通
あと悪名高き途中までしか載ってない攻略本とか
船入手以降の自由度高い感じが好きだった
ワイやで
これ過去なんだ!?って驚いた
おすすめ記事
・
【緊急速報】WBC日本優勝きたああああああああああああああああああああああああああ
・ 【速報】 Z世代の女子の間で「ノーパン・ルック」がトレンドにwwwwww
・ 【画像】工■いお●ぱいと工■くないお●ぱいの特徴、判明wwwwww
・ 【悲報】G力ップの女とやって来たけど、二度と巨newは抱きたくない
・ 【衝撃】 人間が狂う瞬間、怖い…
・ 【文春砲】しみけんから5000万を脅し取ろうとして逮捕された元仮面女子アイドルwwwwwwwwww
・ 【閲覧注意】トー横界隈、逝くwwwwwwwwww (動画あり)
・ 【悲報】「月曜日のたわわ」、とんでもなくキモい漫画を描いてしまうwwww
・ 【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww
・ 【春本番】全国でおち●ち●大量発生中wwwwwwwwwww
・ 【画像】メキシコ代表さん、大谷にハグされて勃●してしまったのを世界中でネタにされるwww
・ 【緊急悲報】日本×メキシコ とんでもないスーパープレーが出てしまう・・・
コメント 30
ボス少ないというか、この頃のRPGは道中のリソース管理まで含めてダンジョンだしな
最近はボス前セーブあり全回復ありが当たり前だから道中がただの徒労でしかなくなった
- 2022-12-20 (Tue) 19:06 [コメント番号527573 ]
ドラクエにしては連れてく仲間の名前も職業も人数も好きに選べてまさにロールプレイング出来るのが良いんだよな
音楽も至高だし、戦闘難易度もロマリアに上陸した時のダンゴムシの強さに苦戦しながら装備集めて砂漠目指すか、カンタダ倒すかどうするかとか考えて遊ぶのが楽しかったな
それでも今の若い世代には物足りないと感じるだろうが
- 2022-12-20 (Tue) 19:10 [コメント番号527574 ]
当時の他作品と比べてショボいかどうかを論じないと話にならんわ
設計30年前だぞ
- 2022-12-20 (Tue) 19:18 [コメント番号527576 ]
面白いけど面白さのピークはルイーダの酒場の仲間の性格厳選
それ以降はオマケ
- 2022-12-20 (Tue) 19:24 [コメント番号527577 ]
DQじじい釣り記事
定期再放送
- 2022-12-20 (Tue) 19:27 [コメント番号527578 ]
パスワードがなくなってバックアップシステムになった解放感とか
連れていける職業を選べれるようになったとか
ネットない時代背景とかを想像できない人間にはわからんよ
- 2022-12-20 (Tue) 19:28 [コメント番号527580 ]
123ってワールドマップ的にも前作の世界を一部として含むようになってて
システムも一人旅、固定PT旅、自由PT旅って綺麗に目に見えて進化してんのな
- 2022-12-20 (Tue) 19:35 [コメント番号527582 ]
RTAが面白くて年に何度もプレーする
個人的には今でもナンバー1RPG
- 2022-12-20 (Tue) 19:36 [コメント番号527583 ]
当時の技術や、1.2と来て3で完結する流れやストーリー(1の前日譚)が加味されてのロトシリーズとしての評価だからな
今の時代に3だけ単品でプレイしても、評価は上がらないだろ
- 2022-12-20 (Tue) 19:37 [コメント番号527584 ]
後追いで3やって面白いと思ったけどな いろんな組み合わせができるし
各国の文化のカラーが散りばめられてるしオルテガの残した足跡とかも面白いし
ただ、商人と二人旅して、別れて再会したら感動するやろなぁと思ってやってみたら
全然感動できなくて失敗したなと思った
- 2022-12-20 (Tue) 19:45 [コメント番号527589 ]
ボストロールはまともじゃないボス扱いかよ
- 2022-12-20 (Tue) 19:55 [コメント番号527593 ]
ドラクエ3とジョジョ3部は信者の声が大きすぎて過大評価されてる所はあるよね
- 2022-12-20 (Tue) 20:04 [コメント番号527598 ]
シリーズで一番面白いのが3
リメイクは地下からもっと遊べる場所追加して欲しいわ
- 2022-12-20 (Tue) 20:05 [コメント番号527599 ]
金型としては一番面白いのが3
ただあまりにもプレーンすぎるからただボケっとプレイしてたら(何がいいの?これ)となるのも分かる
だからあの当時アベルとかダイとかロト紋とかが流行った
SFCリメイク版では性格の設定ができるようになったし、今度のやつはもう無理だろうけど、パーティキャラクターの見た目をもっと幅広くいじれれば面白くなるだろうな
- 2022-12-20 (Tue) 20:26 [コメント番号527603 ]
FC版3は正直今やるとかったるくてやってらんない
- 2022-12-20 (Tue) 21:12 [コメント番号527612 ]
あの時代に10年通用するRPGの基礎を完成させたのは素直に凄いと思うわ
今のゲームの新要素なんて1年で廃れるのばっかだし
- 2022-12-20 (Tue) 21:16 [コメント番号527614 ]
あのままの内容を今出されても大して面白くは無いだろうな。リアルタイムでやってたおっさんでもそう思うんだから今の子がやったらインディーレベルだと評価するかもしれんね。偉大な古典ではあるがそんなもんだ。
- 2022-12-20 (Tue) 21:18 [コメント番号527616 ]
3と9を比較するのはおかしいぞ
発売日を見ろよ
同時代の別作品と比べてどうかという、傑出度で評価すべき
とりあえず他のファミコンのソフトと比べてみたら?
- 2022-12-20 (Tue) 21:51 [コメント番号527622 ]
FC3は良作
スーフェミリメイク以降は駄作
- 2022-12-20 (Tue) 23:10 [コメント番号527642 ]
ドラクエおじさんですら思い出補正が無いと面白いと言えないゴミだろ
だから当時がー当時がーと言い訳を始める
- 2022-12-20 (Tue) 23:46 [コメント番号527659 ]
手応えはそれなりにありつつも難易度に縛られないパーティ編成
ある程度の導線を引きつつも自分なりにルートを決めて攻略できる自由度
RPGとしての基本が良く出来てるゲームだと思う
- 2022-12-21 (Wed) 00:07 [コメント番号527666 ]
他と違って地球が舞台のドラクエって時点で面白いだろ。
- 2022-12-21 (Wed) 00:33 [コメント番号527673 ]
過大評価
まともなRPGが無かっただけだろ
- 2022-12-21 (Wed) 01:14 [コメント番号527701 ]
これがあったから現代まで続くゲームの歴史がつながってるんだぞ
現代の作品と安易に比較する前に少しはリスペクトの精神を持とうぜ
- 2022-12-21 (Wed) 03:04 [コメント番号527721 ]
※527701
お前の好きなタイトルが20年後に同じような評価されてもいいなら好きに言えばいいけどねぇ…
- 2022-12-21 (Wed) 03:04 [コメント番号527722 ]
リメイク版しかやってないけどキャラ立ってるDQより想像の余地があって好きかも
でも男仲間がおじさんおじさんおじいさんで微妙なんだよな
9か10のキャラメイクと装備反映を取り入れてくれ
- 2022-12-21 (Wed) 04:17 [コメント番号527731 ]
当時の基準なら面白い、今更頑張って時間かけてリメイク出されてもどうなの?とは思うけど
- 2022-12-21 (Wed) 04:20 [コメント番号527732 ]
ボスが多いとステージクリアしてるだけになっちゃって探索してる感覚が無くなっちゃうんだよなあ
- 2022-12-21 (Wed) 08:20 [コメント番号527750 ]
※527701
ドラクエ3の出る直前ってFF桃伝メガテンの初代が出たRPG激戦期なんだが
- 2022-12-21 (Wed) 18:44 [コメント番号527896 ]
今でも時々やり直す
RPGというものの面白さの粋が詰まってると思う
- 2022-12-21 (Wed) 21:15 [コメント番号527933 ]