スポンサーリンク

スポンサーリンク

モンハンの水中戦返してほしいんだが…

monhun-water_20220709103027e71.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670679155/

1: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:32:35.39 .ID:ESIT+xt2d
ラギアクルスとかナバルデウスかわいそう



2: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:33:07.46 .ID:ESIT+xt2d
生態系とか偉そうに言ってる癖に海無視するとかばかやん



3: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:33:21.24 ID:nb9MBSzG0
ラギアは陸に上がった方が強いしええやろ



4: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:33:48.43 .ID:ESIT+xt2d
>>3
あれは違う生き物



30: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:49:05.76 ID:yOKFTTXW0
>>3
オロミドロとかいうう●こに転生したぞ



5: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:34:26.72 ID:QqjE6fE20
開発がめんどくさくなるからしゃーない



6: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:34:30.44 ID:A/FC2bkr0
なんで魚竜の本拠地で人が勝てんねんって話よ
水中で剣振り回しちゃいかん



8: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:35:37.29 .ID:ESIT+xt2d
>>6
それもそうやな
CAPCOMさんごめんなさい撤回します



7: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:35:17.24 ID:KFz8cQmv0
跳弾しまくりの通常弾Lv.3楽しかったな



9: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:36:17.11 ID:KFz8cQmv0
何とか水中復活させようとした形跡はワールドの古代樹にあるんやがな



10: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:37:12.84 ID:5KAstJ2f0
水の中の恐怖感が良いんだよな



11: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:37:20.47 ID:WQU98aAF0
水中よりめんどくさい敵増やすくらいなら水中復活でええな



12: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:37:35.96 ID:ncZQDaPU0
単純に水中があるだけで世界観が広がるんよな
問題点は開発側の調整不足が主やし早々に捨てたのはモンハン開発の悪い所出てるよなぁ……



13: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:38:17.89 .ID:ESIT+xt2d
賛同派意外と多くて嬉しい
トライのあの雰囲気好きや
みんなもマンボウ、モリで借りたいよな!?



14: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:38:49.23 ID:vcgrj30m0
モーションのデータ増えて開発の負担増えるからダメです



15: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:38:52.24 ID:wviIMY7V0
水中がそんな悪かったとは言わんけどただでさえ微妙な操作性がクソクソになってたからなあ
ずっと盾構えて敵が接近してきたらツンツンが最適解て



16: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:39:31.01 ID:WQU98aAF0
クリアまで片手剣でやってたからランスに変えた時の水中の火力とスピードにびびったわ



17: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:40:41.57 ID:4vNpVXXq0
次のモンハンはオープンワールドやろか



18: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:41:38.29 .ID:ESIT+xt2d
変な虫に捕まって飛ぶのが許されてるなら水中でも地上にいる時と同じ動きしてもバレへんやろ…



26: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:46:21.43 ID:2PGj0a4/0
>>18
所詮(実質)外伝よ



19: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:41:38.83 ID:t0E44Rla0
あのときだけ3DSの3D機能使ったわ
マジで距離感掴めんかった



21: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:42:28.51 ID:pCkJx9/x0
トライはあの雰囲気だから水中があっても良かったけど
今の感じで泳いでも何やってんねんみたいになるだろ



22: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:43:49.94 ID:ncZQDaPU0
ぶっちゃけ水中使うモンスタ ー強いのおらんししてええと思うんやがな
クシャみたいなクソモンスもおらんし



23: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:44:02.35 ID:1k3ctC4W0
モガの森のオープンワールドがやりたいわよ
水中はまぁ



25: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:45:13.97 ID:Btjr5h0n0
ワールド前のボウガン返して



スポンサーリンク



27: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:46:26.61 ID:aGDLG21i0
ワイも水中戦好きやで



28: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:48:14.62 .ID:ESIT+xt2d
確かにワイもモガの村の雰囲気が好きやっただけかもしれん
村のBGMと陸の孤島のBGMが好きやっただけかも知れん
実は水中戦嫌いやし
ハンマー使いやし



29: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:48:36.45 ID:x6QtNZKP0
水生の翔虫出すのはどうや?
ゲンゴロウみたいなやつ
そうすりゃ解決やろ



33: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:50:13.82 ID:QqjE6fE20
>>29
自在に動きやすくする要素はいるわな



32: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:49:43.03 ID:aZUX7J//0
水中戦大嫌いや
あんな操作性も爽快感も悪いもんやりたないんや



34: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:50:55.60 ID:1k3ctC4W0
そもそも翔虫いらんわ
今ある虫技全部ゲージ要らずでええやろ



35: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:50:56.29 ID:fAgEAShy0
わいはF返して欲しい



36: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:50:57.04 ID:Btjr5h0n0
マジでさあ
弾のレベル無駄に残すだけで高レベルが完全上位互換にする現状はあらゆる面で半端すぎるんだよ
低レベルの弾が多く打てるボウガンに価値無くした癖に装填パターンだけは引き継いでその癖高レベルだけ適応したボウガン出すならレベル消せよ



37: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:51:37.24 .ID:ESIT+xt2d
ガンナーとか雑魚でええわw
バイオハザードやっとけ笑



39: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:52:53.03 ID:Btjr5h0n0
>>37
遊び方が減ってんだよボケ
ハンマーって笛で良くね?
ランスとかガンスの下位互換じゃん

このレベルで統合されたのと同じだぞ



40: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:54:31.98 .ID:ESIT+xt2d
>>39
まあハンマーがゴミなのは事実や😔
なにも言い返せないわね



38: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:51:43.05 ID:yOKFTTXW0
水中戦は別に復活せんでええけどヤッターアンコウの出番がないのがさびC

ヤマツカミ亜種とか出せそうなんやけどな水中戦



41: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:54:38.38 ID:LYzp2Sena
水中はロアルドロスが凶暴になるからやめてほしい



42: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:56:06.83 ID:yOKFTTXW0
いらんのはワタセツネヒコとかキ●タマヒメとかの謎揚力で飛んでる奴らや

飛び道具大正義とかTPSやっとんのとちゃうど!!



46: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:57:53.26 .ID:ESIT+xt2d
>>42
頭高い奴はみんな消えればええんや😔



43: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:56:19.64 ID:jIuzwFpq0
ガノトトスとかいう網でワンパンされる雑魚



44: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:56:59.38 ID:1k3ctC4W0
とりあえず抜刀ダッシュくらいさせて欲しいわ
ゲームスピード上がってんのに武器抱えながらノロノロ動いてんのアホくさ



47: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:58:07.37 ID:Btjr5h0n0
抜刀ダッシュした結果4作に渡って懲罰受けてる武器があるぞ



48: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:58:48.73 ID:VY1tqeKb0
ほんとそれ
あと空中戦とかやってくれ



49: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 22:59:43.51 ID:QGMd3XOq0
今って武器の序列どうなっとるんや?
ワイが古のシリーズで一番使ってたハンマーはゴミになってしもうたんか



50: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 23:01:14.07 ID:iL35JldE0
手抜き覚えたカプンコが今さら水中とか出すわけないやろ



51: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 23:01:32.19 ID:lIswS/uC0
いらん
フィールドも闘技場のみにして欲しいわ
みんなもそう思ってるやろ?



55: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 23:03:20.90 .ID:ESIT+xt2d
>>51
まあそれは設定全否定やから無理やろな
全てのモンスター捕獲した世界やないと



53: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 23:01:41.90 ID:1k3ctC4W0
パワーランすんぞ😤



54: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 23:03:20.21 ID:WMnnrsbTa
今のモンハンはアンコウ釣りみたいな遊び心がないよな



56: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 23:03:23.39 ID:z0Ua3Wiv0
普段使いもしないヘビィ担いでナバル亜種行ってイライラしてたの思い出すからダメ😡



57: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 23:03:35.69 ID:Hkk2nlGyd
脱PS3はガッカリしたけどトライは色々挑戦してて面白かったわ
水中でハンマー振り回してピヨらせるって今考えると訳分からんな



    
モンハン
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 8

名無しさん

回避に無敵f付けて、素早い移動手段の追加と酸素ゲージはあまり息してないシステムだったからあっても無くてもいい
ハンターとモンスターの水中用モーションをしっかり作って操作性を向上出来れば、そんな大幅に仕様変えなくても実装出来そうな気はするけど

  • 2022-12-12 (Mon) 02:46 [コメント番号525033 ]
名無しさん

地上で普通に戦う方がはるかに楽しいから永遠に復活しなくていいよ
そもそも新作の目玉要素として操作性悪化して動作もモッサリして武器格差えげつない戦闘を追加するとか正気の沙汰じゃない

  • 2022-12-12 (Mon) 03:59 [コメント番号525040 ]
名無しさん

シリーズの中で新しい事を模索してたって意味はしょうがないけど、復活してないって事は世の中は求めていない派が多いって事だろ。
カプコンだって慈善事業じゃないんだから少数の意見聞いて復活とかはあり得ない。

  • 2022-12-12 (Mon) 05:20 [コメント番号525043 ]
名無しさん

水没林チャナガブルの視認性悪すぎてきつかったのは覚えてる
後メイン武器が双剣でリーチ短すぎてランスデビューした
めんどくさい要素結構あったけどナバルデウス戦はなんだかんだ楽しかったな

  • 2022-12-12 (Mon) 08:37 [コメント番号525064 ]
名無しさん

※525033
勘違いしる人多いけど、水中での回避に無敵はちゃんとある
ブレスとか普通に抜けれるよ
無いのは緊急回避(ハリウッドダイブ)な

  • 2022-12-12 (Mon) 09:45 [コメント番号525073 ]
名無し

3や3Gとその前後作の売上見りゃわかるが、余程の改善案無いと会議通らんだろう。今は懐かしんで肯定派の意見も見かけるけど当時批判はかなり多かったしな。武器格差は擁護不能なレベルで酷いし。

  • 2022-12-12 (Mon) 12:37 [コメント番号525105 ]
名無しさん

名前忘れたけど呼吸無限のスキル無いと辛い

  • 2022-12-12 (Mon) 19:06 [コメント番号525205 ]
名無しさん

3Gやってろ

  • 2022-12-12 (Mon) 21:43 [コメント番号525271 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク