スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドラクエにどうのつるぎってあるじゃん?

dounotsurugi.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670379501/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:18:21.480 ID:wRWx18/S0
現実ではこれ下手したらたけのやりの方が強いよね



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:19:11.632 ID:zquNZ8Sw0
こんぼうは割と強いはず

少なくともどうのつるぎよりはな



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:19:28.211 ID:jJnGb/EFp
槍の方が距離とって戦える分強い



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:19:48.104 ID:6tVtIfX10
これが鉄になったところでそこまでの違いがあるとも思えんしな



6: 2022/12/07(水) 11:19:50.708 ID:aHcQq/zW0 BE:747779947-2BP(1000)
くだものナイフよりは強いだろ



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:20:08.936 ID:zkfTYRZ00
ひのきの棒ってもはや素手に殴った方が強い説あるよね



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:20:55.557 ID:m5mpDMDQa
>>7
木刀みたいなもんだぞ



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:20:17.298 ID:L0sYOfGdd
現実だとはがねのつるぎよりどうのつるぎが高い



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:20:45.728 ID:3KQGQ5hcM
よく考えると豪勢な武器



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:20:49.790 ID:uZARYlIt0
銅は竹と硬度はほぼ一緒
合金にしないと強くならん



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:20:50.754 ID:qzCTJt3Pp
戦士の腕力を舐めるなよ光速で振り抜く事により斬れないものはないから



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:21:23.191 ID:rk8qp20Up
鋼の鎧より青銅の鎧の方が強いゲームがあるらしい



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:21:25.298 ID:CtQh642b0
あれ鈍器として使うんだっけ



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:21:39.679 ID:PPXhGMpb0
鎧や盾には青銅があるのになんで剣は銅なんだ



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:22:26.801 ID:R3ogU9Om0
こんなん斬るじゃなくてぶっ叩くような武器やろ?



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:22:45.907 ID:bTVUn93I0
銅は重い



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:23:31.162 ID:5uwMlotWa
売るの?



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:24:32.280 ID:Bz/YIjWV0
教科書に乗ってた銅剣みたいなのかな



スポンサーリンク



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:25:08.936 ID:0hyrsxu40
炊飯機能でも付いてるんじゃないか



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:26:42.765 ID:brPnTILna
くさりがまがそこそこ強い理由がわからん
あと銅の剣よりブーメランの方が強いのもわからん



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:31:22.408 ID:jJnGb/EFp
>>22
バガボンドの宍戸梅軒見てると、鎌の方よりも分銅を振り回す武器って感じだったな
遠心力も乗るからかなりの威力あるんじゃなかろうか



53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 12:46:37.429 ID:qwl444KOM
>>22
あんなのふざけて振り回してたら自分にぶっささるよな(笑)



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:27:34.584 ID:pW7Es0IUd
ドラクエの世界の銅はなんか魔法的な金属なんだろ



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:30:21.675 ID:uZARYlIt0
丸太が自生してる彼岸島とかもあるし
銅がそこら中にある世界観なんだろ



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:30:37.794 ID:m1gaqquDM
せいどうのつるぎが7文字制限でどうのつるぎに・・・



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:35:45.237 ID:uZARYlIt0
現代では早々見ないけど昔の戦場では手に持つタイプの投石器が良く使われてた
鎖鎌の分銅は投石器と似たような操作感で遠距離攻撃、かつ、鎖付きで引き戻せば残弾無限と言う
当時としてはちょっとしたチート性能なのよ



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:36:31.166 ID:W5pvybHD0
そんな鎖長いの?



32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:38:19.860 ID:9QujJZdDM
はがねのつるぎ入手したときの脱序盤感



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:39:10.116 ID:C9n4wwZg0
檜の棒や竹の槍はあるけどその植物は周りに無いよね



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:43:28.934 ID:PkWQu5hBr
銅って強度弱いんじゃないの?
一撃で折れそう



36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:43:56.088 ID:rwKezdzz0
こんぼう みたいな打撃武器が弱いの悲しい



54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 12:50:10.525 ID:u3UsVi3yr
>>36
おおかなづちやウォーハンマーや破壊の鉄球強いやろ



37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:46:50.153 ID:tiee50LY0
初期は青銅の剣だった



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:48:27.259 ID:W5pvybHD0
>>37
こん棒マンガ肉みたいで美味しそうだな



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:50:05.939 ID:HiVVOFBh0
>>37
たけざおはいかんでしょ



42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:53:40.651 ID:IADVGbWI0
切断系の武器はすぐ使えなくなりそうだから打撃系武器の方がいいのでは



45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 11:56:57.389 ID:2Gj9U9Kfd
強いかどうかはともかく銅の剣で殴られたくはない



48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 12:07:00.893 ID:qkTGt+540
どうの剣は斬るより殴った方が強そう



50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 12:08:51.706 ID:KlNrGqQI0
竹槍って実戦では叩く武器なんだよ



51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 12:10:29.962 ID:zqLnpNEp0
よっぽど切れ味鋭くなきゃ鈍器の方が効果あると思う



55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/07(水) 12:53:46.877 ID:1VKPnwujd
金の剣安いよな
刀身全部金で4000円という破格の安さ



    
ドラクエ武器
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?


警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww

【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww

【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww

【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww

楽天・安楽、自由契約

【急募】安楽さんがこれから生きていく手段

【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww

【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう

【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう

【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww

【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機

【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)

【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる



【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 13

名無しさん

>初期は青銅の剣だった
設定上は今でも青銅製だぞ

  • 2022-12-08 (Thu) 18:56 [コメント番号523844 ]
名無しさん

Ⅷの「兵士の剣」が銅の剣より弱いのは、さすがにどうかと思った
軍備費ケチり過ぎでしょ

  • 2022-12-08 (Thu) 19:21 [コメント番号523860 ]
名無しさん

でも売るときは鉄より銅の方が10倍くらい高いんだけどな。

  • 2022-12-08 (Thu) 20:06 [コメント番号523873 ]
名無しさん

ところで、剣(両刃)と刀(片刃)って、機能面ではどのくらい差が出るんだろうか?

両刃って、何となく刀身が脆そうなイメージあるけど

  • 2022-12-08 (Thu) 20:51 [コメント番号523890 ]
名無しさん

木より強くて鉄より弱い、って分かりやすいのは流石

  • 2022-12-08 (Thu) 20:57 [コメント番号523893 ]
名無しさん

>鋼の鎧より青銅の鎧の方が強いゲームがあるらしい

超魔界村初出の青銅の鎧はなぜか鋼の鎧より上位装備だったな
青銅の鎧は超の一作だけでお役御免になったが

  • 2022-12-08 (Thu) 21:10 [コメント番号523898 ]
名無しさん

銅の価値って産業用に使う現代は高いけど近代以前とかどうなんだろうね
さびないから通貨に使う以外は鉄よりは希少性があるくらいで
鉄より需要が低く価値が低そうな気がするけど

  • 2022-12-08 (Thu) 21:15 [コメント番号523903 ]
名無しさん

金属製の武器防具に身を包んで海に繰り出したらこれでもかと錆びて悲惨なことになりそう

  • 2022-12-09 (Fri) 08:46 [コメント番号524026 ]
名無しさん

※523890
ざっくり言うと
刀は斬ることが目的で剣は突くまたは叩き斬ることが目的
鎧など硬いものを叩きつけることを前提にして作られているので剣のほうが頑丈

  • 2022-12-09 (Fri) 08:46 [コメント番号524027 ]
名無しさん

ちなみに戦国時代の人間が色んな戦場で調べたらしいが
刀傷を負った兵はほとんど皆無だったらしい
鉄砲傷と槍の傷が大半で次点で弓矢
大河ドラマなどでは勇ましく刀を振るって戦う姿が出て来るが、
実際は言うほど刀は使われていなかったらしい
NHKの番組でやってた

  • 2022-12-09 (Fri) 11:13 [コメント番号524053 ]
名無しさん

当たり前の話だけど射程の長い方が強いので、弓と投石がメインウェボンだったのだよ
撃ちつくしたらリーチの長い槍で殴って、それも折れたらようやく刀の出番がくる

  • 2022-12-09 (Fri) 16:09 [コメント番号524136 ]
名無しさん

※524053
どう考えたって相手からの攻撃を食らわずにこちらが一方的に攻撃できるのが理想なのだからリーチの長い武器が使われるのは当然
剣道三倍段(槍や薙刀に対して剣術で戦うには三倍の技量が必要)って言うしね

  • 2022-12-09 (Fri) 17:03 [コメント番号524156 ]
名無しさん

※524053
刀は江戸時代から武家の特権の象徴みたいになってて、合戦の世ではサブウエポン扱いだったっぽい
馬に乗った武将は弓矢がメインだし、足軽みたいなのは薙刀や槍をメインに使う

  • 2022-12-09 (Fri) 20:19 [コメント番号524242 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク