スポンサーリンク
スポンサーリンク

1995年の頃のゲームwwwwwwwwwwwww

romasaga3_20221206125212491.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670248764/

1: ファイナルファンタジー 2022/12/05(月) 22:59:24.192 .ID:yC8K8sTv0
ロマンシングサガ3
タクティクスオウガ
ペルソナ
とか、難しいゲームが相次いだな
素人には無理だな



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:00:15.167 ID:7q76xyYBM
ロマサガ3って難しいか?
1



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:02:12.749 .ID:yC8K8sTv0
>>4
あれ、大人になってクリアした
子どもの頃無理だった



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:00:30.794 ID:6FgHDdMu0
スーパードンキーコング2もあるぞ



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:03:09.567 .ID:yC8K8sTv0
>>5
1はクリア
2は覚えゲー



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:01:42.854 ID:4hreWQXT0
あの頃の格ゲー熱はすごかったのう



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:04:36.671 .ID:yC8K8sTv0
>>7
バーチャやってない
ストZEROが良い



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:02:10.766 ID:/llAWben0
クロノトリガーとか簡単だったじゃん



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:03:42.485 .ID:yC8K8sTv0
>>8
あれはな
良かったよ



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:02:58.254 ID:vW/hB6dWa
バーチャファイター2



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:04:19.761 ID:6hfHM/L+0
バイオハザードてこの辺だっけ



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:05:09.762 .ID:yC8K8sTv0
>>13
バイオは中盤だるい



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:04:35.732 ID:ASXRqXRCd
ローポリに味があった時代



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:06:04.879 .ID:yC8K8sTv0
>>14
しらん。
PS2は2001年に買った。



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:07:57.739 ID:QrmaUCgP0
スーパーボンバーマン



スポンサーリンク



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:08:27.441 .ID:yC8K8sTv0
>>18
燃える



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:08:01.173 .ID:yC8K8sTv0
ペルソナ長いな



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:13:57.469 .ID:yC8K8sTv0
テイルズオブファンタジアも。



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:18:05.231 ID:4DG7wGDuM
ディディーコングレーシング 97年だけど
裏ステージ全部クリアして、裏キャラのTTも出した
今は無理

レア社のゲームはむずい



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:26:48.188 .ID:yC8K8sTv0
>>23
バトルトードな



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:19:55.547 ID:ix9fCIzi0
月を見るたびに思い出せ!



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:20:49.595 ID:+ITdAhPA0
バハムートラグーンやらせろ



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:42:39.257 ID:aNZfX5Et0
ゲーセンが一番楽しかったころだなぁ



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/05(月) 23:43:18.524 .ID:yC8K8sTv0
>>29
ぷよぷよやってた



32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 00:23:13.028 ID:r5bh5PpM0
鉄拳2はまってたわ
連続技必死に練習してた



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 00:29:17.472 ID:4o8nSYim0
>>32
軽くやった
動きが凄い



34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 00:33:41.533 ID:4sjVbg780
実機で餓狼伝説スペシャルは今でも通用するぐらい面白い
何時間でもやってられる



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 00:43:39.443 ID:4o8nSYim0
>>34
多分持ってる。



38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 01:12:19.989 ID:4sjVbg780
>>35
KOFの方が人気だったけど俺は餓狼が好き



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 01:17:18.290 ID:4o8nSYim0
>>38
画面から前後ろがあるな。



36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 00:46:56.419 ID:+nXY/tlW0
ワイルドアームズくそ難しかったゾ5年かかっても進まなくて結局攻略本買った



37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 00:51:09.275 ID:4o8nSYim0
>>36
ポリスノーツが簡単



    
スーファミゲーム
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【画像】5ちゃんねるに超やべえ奴、現れるwwwwwwwww


【※閲注】 山でヤバいの見つけた・・・

【画像】 日本のJKさん、アメリカJKに完敗してしまう...

【画像】美少女陸上JKさん、おじさん達のとー撮問題に物申す

【画像】ワイ40歳、初デートの選択をミスって悲惨なことになる

たぬかな主催『弱者男性合コン』に参加した50歳無職のこどおじが17歳下の彼女をゲット→しかし、実はとんでもない強者男性疑惑が浮上!マジなら許されんぞこれ・・・

【悲報】人気YouTuber「コムドット」のファミマくじ、半額でも売れない

【悲報】ヤンキー高校生「金払うかタイマンするか選べ」男「タイマンで」→男が勝利→高校生の仲間20人にリ●チされる…

学生さん「親に意味不明なことで怒られて鬱」 → その内容が賛否両論に。どっちが悪いと思う?

【悲報】アイドルさん、ファンの弱男を煽りまくってしまう「ぼっちでさみしいクリスマスを過ごしてね」 (※画像あり)

【悲報】東京クリスマスマーケットで「ソーセージ盛り合わせ」を1000円で購入した結果wwwwwwwwwww (画像あり)

【警告】精神科医「うつ病になりかけてる人、部屋が大体これ」→

【画像あり】ヤ●モク男に振り回されてきた女さん、本当の優しさに触れて愛を知る

【画像】美人コスプレイヤーさん、自らとんでもない写真を披露してしまうwwwwwwwwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 11

名無しさん

>素人には無理だな
99%の人類が素人だろ
アホか

  • 2022-12-07 (Wed) 02:47 [コメント番号523359 ]
名無しさん

かまいたちの夜が94年末
学校であった怖い話が95年夏
クロックタワーが95年秋
バイオハザードが96年春

ホラーゲームこのあたりから豊作すぎるな。

  • 2022-12-07 (Wed) 03:29 [コメント番号523363 ]
名無しさん

ガンシューを色々やったけど1コインクリアなんてどれも無理だった
けど96年に初登場したタイムクライシスは自分の記憶力と反応速度でも1コインクリア出来た思い出がある
あの回避リロードシステムは連射もしやすく全てを満足させてくれた。今見るとゴツゴツのポリゴンだけどね

  • 2022-12-07 (Wed) 03:59 [コメント番号523368 ]
名無しさん

1995年ってドラクエⅥの発売年やん
なんで誰も語ってないんや・・・

  • 2022-12-07 (Wed) 04:04 [コメント番号523369 ]
名無しさん

ファミコンブームが起きて一般人もゲームをやるようになったから、
90年前後は簡単なゲームが増えたんだよ
あのロックマンでさえ5、6はヌルゲーになってた

94、5年くらいからまた難しくなって一般人のゲーム離れが始まってた
この人たちが帰ってくるのはDSの脳トレ以降
だから95〜05年の十年間のゲームはやり込み要素ばっかりで難しい(ダルい)

  • 2022-12-07 (Wed) 11:34 [コメント番号523427 ]
名無しさん

ロマサガ2も当時はクソゲーだと思ってたわ
良いゲームと判断するには何周もしないといけないし,賢くないとあかんし

  • 2022-12-07 (Wed) 13:27 [コメント番号523464 ]
名無しさん

96年発売だけどPS版機動戦士ガンダムはそれなりに遊べたゲームだった
裏モードでステージセレクトも出来たし

  • 2022-12-07 (Wed) 16:47 [コメント番号523516 ]
名無しさん

クロノ・トリガー ヨッシーアイランド スーパードンキーコング2 風来のシレン
頑張ったがこれ以上は絞れん、95は自分のゲーム人生屈指の当たり年
なお前年と後年も一番を決められないもよう

  • 2022-12-07 (Wed) 19:09 [コメント番号523557 ]
名無しさん

家庭用ゲームも良いけどKOFやヴァンパイアハンター、ストZEROなどのアーケードゲームも良い時代

  • 2022-12-07 (Wed) 20:51 [コメント番号523584 ]
名無しさん

いろいろ楽しかった時代

  • 2022-12-08 (Thu) 18:38 [コメント番号523835 ]
名無しさん

95年はやっぱバーチャロンだわ

  • 2023-02-26 (Sun) 01:58 [コメント番号546993 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク