スポンサーリンク
スポンサーリンク

1995年12月1日『バーチャファイター2』(セガサターン版)が発売。今年で発売から27周年

vf2_202212031833372ea.jpg


引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669876835/

1: 白色矮星(京都府) [CN] 2022/12/01(木) 15:40:35.52 ID:RVWkOl6r0 BE:811571704-2BP(2072)
SS版『バーチャファイター2』が発売された日。完璧な移植で3D格闘ゲームファンたちを唸らせたサターン初のミリオンヒットの傑作【今日は何の日?】 






2: プレセペ星団(奈良県) [US] 2022/12/01(木) 15:41:43.11 ID:1uAF5eYN0
十年早かったんですか?
功夫は足りていたのですか?



5: アルファ・ケンタウリ(茸) [US] 2022/12/01(木) 15:42:14.74 ID:/TbfFmyx0
2.1が至高



6: ネレイド(SB-Android) [US] 2022/12/01(木) 15:42:39.75 ID:pttW/BfD0
これでセガも安泰だな



9: オベロン(茸) [ME] 2022/12/01(木) 15:43:21.66 ID:8KFoyWLO0
サターン買えなかったんで
代わりにPS買って闘神伝やってたな



76: ブレーンワールド(茸) [ニダ] 2022/12/01(木) 16:21:47.39 ID:c4tEzCzp0
>>9
闘神伝は当時の3D格闘としては珍しく飛び道具があったよな



84: プレセペ星団(大阪府) [US] 2022/12/01(木) 16:24:52.45 ID:AClLwtV60
>>76
あれは実質ポリゴンで作った2Dゲーだからな
コマンドも波動昇竜だし



85: アルデバラン(東京都) [US] 2022/12/01(木) 16:25:12.11 ID:NjmC6WZp0
>>76
更に珍しくパワー系にも飛び道具が有ったよね(´・ω・`)



92: かみのけ座銀河団(光) [VE] 2022/12/01(木) 16:30:07.23 ID:jYMcjfl10
>>9
2まではなんとか遊べたけど3の酷さたるや



10: 百武彗星(熊本県) [CA] 2022/12/01(木) 15:43:27.85 ID:v4g7tbRb0
プレステは鉄拳だったなぁ
まぁ面白かったけど



12: ガニメデ(やわらか銀行) [KR] 2022/12/01(木) 15:43:36.19 ID:Tv6kabI10
まあ、セガサターンはポリゴン向きじゃなかったわけだが



20: ウォルフ・ライエ星(大阪府) [GB] 2022/12/01(木) 15:46:51.02 ID:t1mfomH30
>>12
だからドラクエはサターンで出すべきだったのになんでヒヨったかエニクソは



17: バン・アレン帯(長野県) [JP] 2022/12/01(木) 15:45:16.12 ID:/x0t8YSA0
プレステで出してたらもっと凄かったんじゃないの?



18: エリス(東京都) [ニダ] 2022/12/01(木) 15:45:25.18 ID:SH96XFcx0
見栄えよりゲーム性を重視した移植だったな



19: 水メーザー天体(茸) [ニダ] 2022/12/01(木) 15:45:43.10 ID:aXVZnr8x0
キムタクが如くやってるんだけど作中でバーチャ5が出来るんでびっくりした



29: 褐色矮星(茸) [US] 2022/12/01(木) 15:49:34.16 ID:mYEL3tYE0
バーチャ2も楽しかったけど、
サターン買って元が取れたと思ったのがセガラリーだったな。

あれは良かった。
リプレイ機能がいいカメラアングルで完走後の楽しみだったな。



30: プレセペ星団(大阪府) [US] 2022/12/01(木) 15:51:34.49 ID:AClLwtV60
バーチャ2、ヴァンパイアハンター、KOF95
最強じゃないかサターン
何故負けたし



36: ウォルフ・ライエ星(大阪府) [GB] 2022/12/01(木) 15:54:06.19 ID:t1mfomH30
>>30
ソニックの新作をすぐ出さなかったから
あと天外3



161: パラス(水都アリスタシア) [ヌコ] 2022/12/01(木) 17:12:00.48 ID:GciYIA4Z0
>>30
スクエニを陣内に引き込めなかったからな



34: 地球(光) [EU] 2022/12/01(木) 15:53:50.28 ID:OK9LjyyD0
AIがアホすぎた。プレイヤーの動作を覚えるらしいが、しゃがみ移動をしないせいで、コンポがめちゃくちゃになる。
対人なら問題ないけど。



37: 金星(愛知県) [KR] 2022/12/01(木) 15:54:11.78 ID:QnrvaNSn0
鉄拳とかいう新作出すたびにぶっ壊れキャラ出すゲームですら成功したのに



38: ガニメデ(やわらか銀行) [KR] 2022/12/01(木) 15:54:30.92 ID:Tv6kabI10
バーチャファイターってそこから、軸移動とか高低差とか
エンターテイメントとしてつまんない方向に進化していったよなあ
ゲームに格闘のストイックさを求めるくらいなら、お前ら直接殴り合ってろよって思ったわ



39: デネブ・カイトス(富山県) [CZ] 2022/12/01(木) 15:54:42.79 ID:knz/AX8A0
バイオが出た時勝負がついたと感じた



57: プレセペ星団(茸) [CN] 2022/12/01(木) 16:14:31.92 ID:WWCy2F/e0
サターンにしては頑張ったけど、完璧な移植ではない



62: テチス(光) [US] 2022/12/01(木) 16:16:06.02 ID:y5ADigRd0
セガサターンでFF7出てたら覇権取れてたのに
プレステが横槍入れたせいで...クソが!



63: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [HK] 2022/12/01(木) 16:16:15.30 ID:BTPgKDjJ0
格闘むずくてもっぱらシューティングやってた



64: 褐色矮星(ジパング) [US] 2022/12/01(木) 16:16:28.00 ID:KhDqUlau0
完璧じゃねえし。家庭用で「よくぞここまで」というレベルではあったが。
移植のレベルは感覚的にはスーファミのスト2に近い。



68: アンドロメダ銀河(新日本) [BR] 2022/12/01(木) 16:18:21.70 ID:wpg+FKyu0
異世界おじさんも大喜び



79: 熱的死(SB-Android) [GB] 2022/12/01(木) 16:23:22.39 ID:gR+NNIOf0
プレステvsサターン
ニンテンドー64は蚊帳の外だったらしいね
今明らかに64のほうが凄かっただろうに



87: プレアデス星団(東京都) [ヌコ] 2022/12/01(木) 16:26:42.44 ID:MaYdRAcQ0
>>79
64が出た頃はセガサターンは既に下火だった印象ある
ボディが白くなった以降の話

64はソフトのミリオンセラー10本に対しセガサターンは...



104: エリス(東京都) [ニダ] 2022/12/01(木) 16:35:48.24 ID:SH96XFcx0
>>79
64は発売が2年も違うから世代違い感が強い



スポンサーリンク



490: ヘール・ボップ彗星(広島県) [US] 2022/12/03(土) 09:39:26.37 ID:ZhWYGRRi0
>>79
64は発売が遅すぎた
サードメーカーはそれまで待っていられなかった



99: ガニメデ(東京都) [IN] 2022/12/01(木) 16:33:12.79 ID:vJmLvJ3g0
2.1で何が変わったんだっけ?



107: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [HK] 2022/12/01(木) 16:39:58.80 ID:BTPgKDjJ0
>>99
ラウ強すぎてバランス調整入った



398: 白色矮星(東京都) [JP] 2022/12/02(金) 04:15:49.98 ID:A1u5fXAX0
>>99
PKGを高速で繰り返す千本パンチが対策されたと記憶してる。
デモ画面のキャラが2Pカラーになってたな



105: 馬頭星雲(ジパング) [US] 2022/12/01(木) 16:37:17.73 ID:NFm5f7Gl0
頑張っては居たけど完璧な移植とは言えない



106: 白色矮星(東京都) [US] 2022/12/01(木) 16:38:38.65 ID:OWfg7uuf0
ゲーセンでバーチャやったな
家はプレステだから鉄拳だが



116: セドナ(茨城県) [GB] 2022/12/01(木) 16:48:10.72 ID:+zFCv3AH0
SEGAがゲーセンでも元気だった頃



127: ハダル(東京都) [DE] 2022/12/01(木) 16:54:28.61 ID:6SiDh3ff0
サターンのコントローラー好きだったなぁ。



133: 子持ち銀河(東京都) [US] 2022/12/01(木) 16:58:05.36 ID:ldkiUnye0
鉄拳のほうが人気なかった?
俺はどっちもやってないけど



149: 大マゼラン雲(石川県) [JP] 2022/12/01(木) 17:05:50.00 ID:/OODC/0F0
これでプレステに勝つる



150: アクルックス(東京都) [ID] 2022/12/01(木) 17:05:59.21 ID:bZ0IBgtO0
1から2になってグラの進化凄かったな



153: 馬頭星雲(ジパング) [US] 2022/12/01(木) 17:07:55.43 ID:ED1yegRU0
今思うと変なポリゴンだよな



162: 大マゼラン雲(東京都) [ニダ] 2022/12/01(木) 17:14:02.79 ID:YSqZPBLB0
リプレイ機能って感動したよな



171: ニクス(東京都) [US] 2022/12/01(木) 17:18:53.00 ID:YO9rRTpk0
マジでやりまくってたなぁ



185: 3K宇宙背景放射(東京都) [VN] 2022/12/01(木) 17:26:52.05 ID:w78IMGWd0
あの頃の俺はセガ派だった



191: オリオン大星雲(ジパング) [US] 2022/12/01(木) 17:30:51.58 ID:qVPUFohn0
10年早いんだよ!!



212: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [US] 2022/12/01(木) 17:47:23.68 ID:NuWLCHNl0
秒間60フレームはサターンじゃ無理だろうとか言われてたな



213: 亜鈴状星雲(愛知県) [ES] 2022/12/01(木) 17:48:22.40 ID:aR7Q2a3i0
大して面白いわけでもなかったけど3Dポリゴンキャラがグリグリ動くってのがただ珍しかっただけのような気がする



243: ダークエネルギー(埼玉県) [ニダ] 2022/12/01(木) 18:30:02.37 ID:iOMvuaxJ0
バーチャ2はアーケードの盛り上がりが凄かったな



245: カノープス(茸) [IT] 2022/12/01(木) 18:32:16.44 ID:ZvfSpmFr0
サターンも半透明機能あればよかった



256: エッジワース・カイパーベルト天体(群馬県) [US] 2022/12/01(木) 18:48:38.54 ID:xpyVSgXL0
当時、お金なかったのでバーチャ2できなかった
マジで100万使ってるヤツがいたよな



259: ハービッグ・ハロー天体(茸) [US] 2022/12/01(木) 18:54:43.97 ID:ooA2kKzj0
バーチャファイター2
セガラリー
バーチャコップ

が同じ年末に出たんだよな
他のソフトの記憶はない



262: エッジワース・カイパーベルト天体(福島県) [IT] 2022/12/01(木) 19:04:43.53 ID:y92evjtQ0
あの頃は楽しかった自分が若かったってのが一番だろうなあ



277: 宇宙定数(光) [CN] 2022/12/01(木) 19:31:15.19 ID:Q5CiFt8H0
ポリゴンすげーの時代だったな



334: はくちょう座X-1(ジパング) [US] 2022/12/01(木) 22:06:49.31 ID:4qOB176w0
セガタ三四郎!!



337: パラス(光) [ID] 2022/12/01(木) 22:09:29.40 ID:Q9Xi3LYq0
アキラ使いで上手い人はかなりもてはやされたイメージ



338: ボイド(東京都) [NL] 2022/12/01(木) 22:11:56.97 ID:TrfC9SAl0
ドラクエ引っ張ってこれればワンチャンあった



342: ミラ(秋田県) [US] 2022/12/01(木) 22:21:08.83 ID:BNyFrt9x0
FF7で一気にPSに傾いたからな。



    
プレステセガサターン格ゲー
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?


警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww

【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww

【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww

【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww

楽天・安楽、自由契約

【急募】安楽さんがこれから生きていく手段

【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww

【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう

【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう

【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww

【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機

【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)

【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる



【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 4

名無しさん

当時見た時でも移植には違和感感じてたなポリゴンというかテクスチャーが荒いというか
3は外注らしいけど、それでも移植度は高かったか

  • 2022-12-03 (Sat) 21:23 [コメント番号522319 ]
名無しさん

橋や金網は割愛されたが意地でも60FPSで動かしてた意気込みはスゴイしあの時代にしてはよく出来てた
ジョジョASBなんて近年に出たのに30FPSという時点でズッコケたわw

  • 2022-12-03 (Sat) 22:19 [コメント番号522330 ]
名無しさん

酔拳ジジイがつかえるバーチャ2をさっさと移植しろ

  • 2022-12-03 (Sat) 22:41 [コメント番号522339 ]
名無しさん

サターンはほぼ遜色ないと言ってもアーケード完全移植までできるスペックじゃなかったからね
てかそこまでできたのはドリキャスくらいかと

  • 2022-12-04 (Sun) 02:02 [コメント番号522373 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク