スポンサーリンク
スポンサーリンク

最も有名なドラクエのナンバリングってなんだ?

dq11-ending.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669253309/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:28:29.369 .ID:4R86BIpT0
3か5辺り?



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:28:42.167 ID:vqyJqEUH0
11



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:28:47.742 ID:cHdx/qdx0
11



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:29:28.541 ID:7dtIbLMf0
11



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:29:45.511 .ID:4R86BIpT0
最新作が1番知られてるの?



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:30:58.468 ID:M5D7d6+M0
11



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:30:59.257 .ID:4R86BIpT0
ドラクエときいたら3よりも11を思い浮かべる人が多いってことか



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:32:18.725 .ID:4R86BIpT0
あと、売上や人気度とかは関係ないぞ
あくまでで知名度



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:34:25.717 ID:M5D7d6+M0
>>8
一般的な知名度ってこと?
一般人はナンバリングとかどうでもよくてドラクエはドラクエだぞ



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:35:25.977 .ID:4R86BIpT0
>>13
思い浮かべる主人公のビジュアルとか



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:39:54.734 ID:vGM4LJRir
>>15
ビジュアルが思い浮かぶとかヒロインが思い浮かぶという基準なら5じゃね?



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:41:07.542 .ID:4R86BIpT0
>>19
そうなんだけど、3主人公思い浮かべる人も結構多くない?



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:32:58.484 ID:sY4u8rWB0
3



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:33:01.929 ID:WKYZ/SAHM
そんなん聞く年齢層でだいぶバラつくだろ😅



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:40:09.406 .ID:4R86BIpT0
>>10
上の方で11が挙がりまくってたのはつまりそういうこと?
単に新しめのやつだからだと思ってたんだが



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:33:24.152 ID:cHdx/qdx0
じゃあ11



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:33:51.739 .ID:4R86BIpT0
11は3ありきな気がする



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:34:37.729 ID:QdHxkTG0M
なんかどっかの息子が死んだ時そいつにザオラルかけたあたりがピークでは?



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:35:26.765 ID:HUKwPJGy0
5

SFC、PS2、DS、スマホに移植されてるから、1番広い層に知られてる
勇者ヨシヒコやクソ映画もあったし



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:36:15.338 .ID:4R86BIpT0
直接どのナンバリングかはわからないけどキャラの顔はわかる程度でも



スポンサーリンク



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:37:03.708 .ID:4R86BIpT0
ヨシヒコの影響はでかいな



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:41:49.083 ID:aFNUogYl0
3と5だね



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:45:52.798 .ID:4R86BIpT0
3、5、11
この3作が飛び抜けて知名度あるってことで



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:47:07.952 ID:BR1PspXka
3はジジイだけ
みんな知ってるのは5と11



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:49:38.272 .ID:4R86BIpT0
>>24
最近はゲーム実況とかもあるし一概にそうとも言えない



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:51:01.409 .ID:4R86BIpT0
それと勇者のビジュアルイメージは3だな
いらすとやとか



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:51:17.255 ID:8qK9tE5E0
5,11
3はそして伝説へのキャッチコピーの方が知られてるイメージ



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:52:53.632 ID:UVNXaZTFd
勇者魔王のテンプレが確立した3



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:54:05.595 .ID:4R86BIpT0
3は1、2をやってたらキャッチコピーの真の意味がわかるのが良かった

あと、3についてはアベル伝説やダイ大、ロト紋なんかも関連作品



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:54:22.674 ID:tUySo1+t0
一番売れたやつ



37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 11:04:42.425 .ID:4R86BIpT0
>>31
それだと9だな



32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:57:07.812 .ID:4R86BIpT0
今は勇者やドラクエを表すいらすとやの絵は3主人公っぽいのが多いけどそのうち11主人公っぽいのがよく使われるようになる?



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:57:32.695 ID:skRive970
やったことないけど知ってるのは天空の花嫁とビルターズ



34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:57:57.852 ID:59fVsQ8Id
一番空気なのは2のイメージ



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 11:40:46.135 ID:fvHmRgc40
>>34
空気なのはお前
エアプ
難易度的に最難関なのに空気なわけねーだろアホ



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 10:58:26.789 .ID:4R86BIpT0
5はいろんなとこで論争してるの見るしね



36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 11:00:26.013 ID:4rg/rEx8a
3は始祖扱いだからな。
11は知らん



38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 11:04:55.788 ID:NbdSs/1dM
世界で言ったら11



41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 11:53:59.096 ID:Ynqf5Id/0
一番の空気は7な気がする
とにかく評判が悪い



42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/24(木) 12:11:13.229 ID:i52B5zbF0
4が一番だ😤



43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/24(木) 12:35:09.292 ID:rM0oJrcOa
最近映画化されたのもあって5な気がする
花嫁論争もそうだしゲーム興味ない層でも目に触れる機会が多いはず
シンプルに最新作かつSNS全盛期に発売された11の可能性もありそうだが



    
ドラクエ
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

FF14・吉田P「『具なし焼きそば事件』は僕らのせいじゃない。こっちは権利を貸しただけ」


【赤面】 ワイの彼女が街中で「これ」見つけると絶対大声だすから恥ずかしいんだが・・・・・・

【愕然】 ワイの職場、部下がミスしても怒らないを徹底した結果wwwwww

【画像】蛙化現象の正体、この漫画がドンピシャだった

【悲報】トー横キッズさん、緊急搬送されてしまう。

【動画】手放しスマホ運転するチャリカス男さんの末路wwwwww

【悲報】ホタテ漁師(年収3000万円)「ホタテが売れなくて稼ぎが激減してるの!助けて!」国民(年収3,400万円)「食べて応援!」

【朗報】京アニ青葉、法廷で裁判員相手のレスバに負けかけるも切り返していた

【画像】Twitter民「サンマを買おうとしたらガチでヤバすぎたww」

【悲報】6人の少年がドンキで買ったゴムボート(1970円)でいざ無人島へ!→ 結果wwwwwww

【画像】最近の2ch泥ママ動画、インフレしすぎて大変なことになる

【悲報】日本人観光客、シンガポールのレストランで高額会計に驚き警察を呼んでしまうwwwww

ビッ ●モーター社員とのトラブル音声が酷すぎる...社員「アホくさい」「面倒くさいですね」

強盗「動くな!手を上げろ!」店員「四十肩なんで許して下さい!」→結果wwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 15

名無しさん

1か3やろ
FFでいう7みたいなタイトルは無い

  • 2022-11-26 (Sat) 04:30 [コメント番号520079 ]
名無しさん

11言ってるのは単に自分がその世代ってだけだろ
一般知名度で言ったら社会現象になった3か、映画化された5のどちらか
9もDSの勢いがすごかったから当時の話題性はあった

  • 2022-11-26 (Sat) 04:32 [コメント番号520080 ]
名無しさん

10だけ知ってるってのも一定数いそうではある

  • 2022-11-26 (Sat) 04:41 [コメント番号520082 ]
名無しさん

3はジジイとか俺若いアピールしたいだけやん

  • 2022-11-26 (Sat) 05:10 [コメント番号520084 ]
名無しさん

5でしょ流石に
11はプレイしてないと内容わからんが5は親死ぬとか結婚するとか未プレイでも知れ渡ってるレベル

  • 2022-11-26 (Sat) 05:53 [コメント番号520087 ]
ザオラルスライムLV.42

8の薄い存在感
むなC👈😂

  • 2022-11-26 (Sat) 08:36 [コメント番号520103 ]
名無しさん

3は信者の声がデカいだけだろ

  • 2022-11-26 (Sat) 10:39 [コメント番号520116 ]
名無しさん

ゲーム内容はともかく、ドラクエ3の認知度が高いのは事実
信者とか関係ない

  • 2022-11-26 (Sat) 11:07 [コメント番号520126 ]
名無しさん

勇者のステレオタイプは3勇者のイメージなんだよな
髪の毛サラサラ兄ちゃんとかターバンではない

  • 2022-11-26 (Sat) 12:10 [コメント番号520138 ]
名無しさん

有名ってだけなら1やろ
プレイされたとか人気とかだったら違うだろうけど

  • 2022-11-26 (Sat) 13:00 [コメント番号520151 ]
名無しさん

サブタイトルであってキャッチコピーではない

  • 2022-11-26 (Sat) 13:43 [コメント番号520165 ]
匿名

でもやっぱり知名度だけで言えば3、5、11だと思う。
3は勇者の固定イメージ作った功績があり、1や2もビルダーズ関連で若い子にも認知度が高まり、それに今のところ最新作が11だからシリーズで言えば天空シリーズに比べてロトシリーズの方がドラクエのイメージを強く感じるわ。
天空シリーズは5は人気共に知名度も高いけど、4と6がちょっと弱いかなぁ。それぞれトルネコとかテリワンとか面白い派生作品もあるんだけどね…

  • 2022-11-26 (Sat) 14:56 [コメント番号520187 ]
名無しさん

客観的に考えると3、5、7辺りだと思う
3→社会現象。発売日のゲームショップ前に行列ができてる映像が有名
5→すでに挙げられてるが移植が多いしヨシヒコもあるからリアルタイム世代以外にも認知度がある
7→発売が最初の発表から何度も延期された経緯や社会問題になったドラクエ狩りなど良くも悪くも有名になった

  • 2022-11-26 (Sat) 17:29 [コメント番号520235 ]
名無しさん

知名度とか有名とかの話題で9出さない奴はコイツ自分の推しナンバリング語りたいだけだなって思う

重度の懐古厨かその時参加できないほど若かったのかもしれんけど

  • 2022-12-16 (Fri) 16:05 [コメント番号526358 ]
名無しさん

ドラクエどころか一般的に勇者といえば3の主人公みたいな格好を想像するだろ
5はスマブラで操作キャラじゃないから論外

  • 2022-12-24 (Sat) 02:44 [コメント番号528532 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク