スポンサーリンク

スポンサーリンク

堀井雄二「ドラクエ3の勇者一行は何とかして上の世界に帰ったはずやで」

dq3-arefugarudo_20220610121619e18.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669142542/

1: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 03:42:22.52 .ID:SbidvePy0
なんでやねん



2: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 03:43:20.80 ID:AIGzfUfv0
犯人はオルテガ



3: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 03:45:24.34 ID:lxsSisHD0
6みたいに階段とかあったんかな



6: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 03:48:01.65 ID:7F3ZOe8b0
ようわからんけど
バラモス倒したあと階段で降りたやん
階段で帰れるだろ



7: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 03:49:54.47 ID:rP3FZUq10
帰れなかったのは容量の都合やからな
普通にリレミトで脱出しとるやろ



8: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 03:50:07.71 ID:UsR8WKiOr
ゾーマ倒して外出たらルーラの行き先が減ってる演出ほんますこ



9: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 03:50:18.66 ID:FGWp1JQj0
別に落ちてきたわけじゃないよなー



10: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 03:54:24.23 .ID:SbidvePy0
3の勇者一行が上の世界に帰るまでの冒険を描いた作品とか見たいな



11: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 03:57:48.42 ID:OJOXgcMB0
暗い結末にしたくないから言ってるだけやろ
どうやって帰ったかなんてどうでもいい



12: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 03:58:41.58 ID:KZNGuWV1a
アレフガルドで英雄なったんちゃうんか



13: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 03:58:42.50 ID:h6MsTLDA0
つまり1の勇者や2の勇者はロトの子孫を語ってるだけのやべえやつ?



14: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 04:00:28.53 .ID:SbidvePy0
>>13
ロトは称号だから
3の勇者の子孫じゃないけど勇者ロトの子孫ではあるって可能性もあるし
3の勇者が現地妻に無責任中出しした可能性も充分にある



15: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 04:00:35.78 ID:vNcu9Wt30
町の奴がもう上の世界に戻れんからここで暮らせみたいな事言うとらんかったっけ?



スポンサーリンク



17: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 04:01:54.83 .ID:SbidvePy0
>>15
そこらへんのおっさんに言われたからって従う理由もないやん



18: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 04:04:09.48 ID:vNcu9Wt30
>>17
従うとかやなくてもう戻れんぞって事やろ
だから上の世界には帰れてないんちゃうんか



16: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 04:01:51.52 ID:pN2k2hNUp
11のアレも最終的に主人公を軸に世界は融合されるから別れた仲間たちの世界もくっつくハッピーエンドになるって言ってたしハッピーエンドにしたいんやろ



19: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 04:06:19.04 ID:Q+NQ1RSnd
不思議なことが起こってなんか帰れたで問題あるか
魔法とか当たり前のように使ってんのになんでそこだけ理屈求めんの



21: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 04:08:30.28 ID:44rPEKbAp
上の世界でのセリフ考えるのめんどくさくなったから閉じたってなんかで言ってたし帰れた理由も考えるのめんどくさいからもう考えてくれんやろ



22: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 04:10:50.37 ID:nwcZR3OOd
FCのドラクエとかストーリーは大枠だけ提示するからあとは自分の妄想で補って楽しんでくれみたいなRPGやし



24: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 04:11:37.13 ID:OnC4Dadl0
6の狭間の世界も絶対脱出不可能みたいに言われてるけど温泉から脱出できるし、何かしら手段あるやろ



29: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 04:17:22.71 ID:xekUDzJi0
まあ帰りたいと思ったら方法見つけてなんとかする連中だろゾーマ倒すようなパーティは
ルビスもなんやかんやしてくれるだろうし



36: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 04:22:57.84 ID:nHnEjwF0d
ロトの紋章じゃ末の娘がラダトームに嫁いだから上と下の世界を行き来出来るみたいなんよな



41: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 04:24:32.70 ID:TjOE92040
バシルーラ喰らったんやろ



44: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 04:26:25.69 ID:vNcu9Wt30
そういやドラクエ3リメイクていつ出るんや



48: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 04:35:11.84 ID:jUeE1s3f0
>>44
今初めてリメイク知ってティザー見たけど凄いな。
ドット絵ぽさを残しつつ3D空間にうまいこと馴染ませてて見てて不思議な気分になったわ。
調べた限り、発売日はまだ未定っぽいな。



46: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 04:34:55.88 ID:ir8X9zCJ0
ゾーマが大穴開けるならレベル上げればそれより強い仲間の魔法使いも開けるだろ



    
ドラクエ3
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 51

名無しさん

11の元の世界と時渡り後の解釈のときもそうだけど原作の人そこまで深く考えてないと思うよの典型でしかないんだよな
元々そこまで考えてないんだからいざ聞かれても返答なんかそりゃ雑になるわ

  • 2022-11-23 (Wed) 23:09 [コメント番号519381 ]
名無しさん

ロトシリーズは後付け要素がだいたい雑なんだよな
表題の件にしてもビルダーズや11にしても

  • 2022-11-23 (Wed) 23:12 [コメント番号519383 ]
名無しさん

アリアハンの王様を恨んで七英雄化不可避😡

  • 2022-11-23 (Wed) 23:30 [コメント番号519388 ]
名無しさん

しんりゅうにお願いしたんだろ

  • 2022-11-23 (Wed) 23:32 [コメント番号519391 ]
 

ガイアの装備一式としあわせのくつがあれば元の世界へ帰れるぞ

  • 2022-11-23 (Wed) 23:34 [コメント番号519392 ]
名無しさん

1で3勇者の墓と幽霊が出てくるから最終的に下で死んでるのは確実やで

  • 2022-11-23 (Wed) 23:39 [コメント番号519393 ]
名無しさん

そのなんとかをDQ11で語ったんじゃないの?

  • 2022-11-23 (Wed) 23:41 [コメント番号519394 ]
名無しさん

エンディング「その後、勇者の姿を見た者はいない」←ここまで匂わせてるんだから素直に解釈すればルビスあたりが地上に戻してくれたんじゃないの?

  • 2022-11-23 (Wed) 23:43 [コメント番号519395 ]
名無しさん

元の世界にまあ母親こそいるがそこまで執着してなさそうな気がする
8でラーミアやらライアンやらトルネコやら来るくらいだから普通に移動もできそう

11はよくわからんというか聖龍?とかいうマスタードラゴンモドキがアリアハンの音楽の世界にいて
ゾーマの曲の敵とラーミア曲の鯨に乗って戦うのよな

  • 2022-11-23 (Wed) 23:43 [コメント番号519396 ]
名無し

あれは勇者育てた母ちゃんが可哀想だから戻れたんなら良かったなぁ。って

  • 2022-11-23 (Wed) 23:43 [コメント番号519397 ]
名無しさん

11の勇者みたいなのは3の勇者とは別人(公式談)

  • 2022-11-23 (Wed) 23:44 [コメント番号519398 ]
名無しさん

老人の戯言

  • 2022-11-23 (Wed) 23:48 [コメント番号519403 ]
名無しさん

ルビスが戻してくれたんだろ。

  • 2022-11-23 (Wed) 23:48 [コメント番号519404 ]
名無しさん

11の偉そうな奴は1のりゅうおうの前世で
11主人公は1の勇者の前世

1では敵対してたけど前世の11では仲良くしてたで〜ってのが11の話

  • 2022-11-23 (Wed) 23:49 [コメント番号519405 ]
名無しさん

後付設定雑なのはもうどうしようもないか
上手くやってる他作品を見習う…には遅いか

  • 2022-11-23 (Wed) 23:52 [コメント番号519407 ]
名無しさん

歩いて帰ったんでしょ

  • 2022-11-24 (Thu) 00:04 [コメント番号519411 ]
名無しさん

FC版3発売して2年くらいで上の世界に帰ったと受け取ってくれていいとは言ってたからな

  • 2022-11-24 (Thu) 00:10 [コメント番号519412 ]
名無しさん

下の世界に閉じ込められるってやべーよな、ふざけて遊び人にしてたら一生そのままやぞ、ダーマ行けねえし

  • 2022-11-24 (Thu) 00:11 [コメント番号519413 ]
名無しさん

種まくだけまいて責任取らんと帰ったんか
やるじゃん

  • 2022-11-24 (Thu) 00:16 [コメント番号519415 ]
名無しさん

そもそも1に出てくる勇者ロトの血を引くものはMSX版の説明だと、海外から竜王に対抗できる勇者をわざわざ呼んでるんよな。上の世界から来てる可能性もある。※519412

  • 2022-11-24 (Thu) 00:32 [コメント番号519418 ]
名無しさん

竜の女王の卵はギアガの大穴閉じたときまだ地底世界にないし
のちの世に竜王がアレフガルドにいることが穴閉じた後も行き来できる証左にならんかな

  • 2022-11-24 (Thu) 00:43 [コメント番号519425 ]
名無しさん

ここらへんをHD2D版で付け足して、新しい冒険の舞台を作って欲しいわ

  • 2022-11-24 (Thu) 00:58 [コメント番号519430 ]
名無しさん

3勇者が帰るために開けた穴を通って竜王がアレフガルドへ行ったのかもな

  • 2022-11-24 (Thu) 01:13 [コメント番号519434 ]
名無しさん

※519425
生まれたばかりの竜王が、閉じたギアガの大穴を再度開いてアレフガルドに来た可能性もあるしな。
竜の女王の息子だから出来る可能性もあるし(神竜と女王の子供なら余計出来るだろうしな)。

  • 2022-11-24 (Thu) 01:13 [コメント番号519435 ]
名無しさん

バシルーラが一番納得できて草

  • 2022-11-24 (Thu) 04:43 [コメント番号519475 ]
名無しさん

リメ3が売れれば1・2への仕掛けを考えてるって言ってたからお前らも買うんだ

  • 2022-11-24 (Thu) 05:16 [コメント番号519480 ]
名無しさん

竜の女王のタマゴってSFCだと割れてないのは
6で無駄にいたルビスとかそんなのかな

まあ11みる限り色々と察するけど

  • 2022-11-24 (Thu) 06:47 [コメント番号519492 ]
名無しさん

ロトの紋章とその続編を読みな。
あれ、堀井雄二監修だから公式扱い。

3勇者の3人の子供のうち、長男と次男が上の世界に帰ってきて王となる。
長女はアレフガルド王家に嫁ぐ。

ロトの紋章だけだとドラクエ1に繋がらないが、続編で全て整えて1に繋げてるわ。

  • 2022-11-24 (Thu) 07:44 [コメント番号519499 ]
名無しさん

※519499
だから上の世界に帰れる方法の話をしてるんだろ?
子供らが帰った方法を説明してくれよ

  • 2022-11-24 (Thu) 08:06 [コメント番号519504 ]
名無しさん

また、旅の扉が使えるようになったらしい

  • 2022-11-24 (Thu) 09:33 [コメント番号519516 ]
名無しさん

堀井さんはゲーム外でのことはプレイヤーの想像に任せるタイプだよ
公式のファンブックで「帰ったと解釈しても構わないよ」と言ってるだけ
だから3は帰れない悲劇だと言い張る人もこのスレの1みたいな人も等しく間違い

  • 2022-11-24 (Thu) 09:43 [コメント番号519521 ]
名無しさん

※519504
次元を超えるラーミアやルビスの協力があればいくらでも理由にはなる
ただ監修というのは別にロト紋はゲームの正式な続編であるという意味ではないけど

  • 2022-11-24 (Thu) 09:47 [コメント番号519523 ]
名無しさん

519521
主人公=プレイヤーだから個々の解釈想像に任せて正解なのかもな
これはお前の物語だ的なやつ

  • 2022-11-24 (Thu) 10:50 [コメント番号519541 ]
ウォーク

ビルダーズ3作られるなら、この辺のネタを回収しに来たりしてな

  • 2022-11-24 (Thu) 11:34 [コメント番号519544 ]
名無しさん

サイト見に行くか、、、、 今年出るもんだと思ったのに。。。。十二は再来年か?

  • 2022-11-24 (Thu) 13:22 [コメント番号519578 ]
名無しさん

※519392
懐かしすぎる

  • 2022-11-24 (Thu) 13:50 [コメント番号519585 ]
名無しさん

※519521
まあそれを否定はしないが
アリアハンに帰ったと考えてもいいであり
シンシアを幻だと思う人がいたんだとか
ビアンカを選ぶと思ってましたではあるのでは

並行世界ができるのではなくゆっくりと収束もする

  • 2022-11-24 (Thu) 14:24 [コメント番号519595 ]
メガザルスライムLV.46

いらんなこと言わんでええねん
アレフガルドでそして伝説となり幸せに暮らしてるでええわ

  • 2022-11-24 (Thu) 15:23 [コメント番号519611 ]
名無しさん

小説では
もう2度と帰れないと知ってて、それでもゾーマ打倒したのに

  • 2022-11-24 (Thu) 15:56 [コメント番号519618 ]
名無しさん

帰れないって言ってるのは作中の登場人物だからな
その人がそう思ってるだけで、真実とは限らない
これは今回に限った屁理屈でもなんでもなく、創作物でよくあること

  • 2022-11-24 (Thu) 17:55 [コメント番号519661 ]
名無しさん

堀井「あ!オチ考えんの忘れてたwまあ、行方不明でいいだろw」
が、当時はショックだった。
でも、ある程度年齢の行ってた人間は「堀井オチ投げやがった」って当ててた。

  • 2022-11-24 (Thu) 18:04 [コメント番号519664 ]
名無しさん

タイガーアッパーカットで穴開けながら帰還した

  • 2022-11-24 (Thu) 19:20 [コメント番号519684 ]
名無しさん

そういう細かい考察的なのを使ってビルダーズ3をじゃな

  • 2022-11-24 (Thu) 20:11 [コメント番号519700 ]
名無しさん

エンディング中に人々に称えられながら歩いてるなか勇者だけ忽然と姿を消してそのまま行方不明
新たな冒険を目指し一人で旅立っていったのが妥当かなあ
仲間をおいたまま自分一人だけ実家の母親の元へ帰った(どうやって?)というのはちょっと感情移入しにくい

  • 2022-11-24 (Thu) 20:38 [コメント番号519713 ]
名無しさん

※519521
そう考えてもいいんですよ、という話だったはず
マスターズクラブだっけ

そして帰った話にしても帰らなかった話にしても
あのEDは超えられないと思う

だからどっちだったかというのは重要じゃない

  • 2022-11-25 (Fri) 00:55 [コメント番号519797 ]
名無しさん

ラーミアがレティスに進化して次元を超えて迎えにきてくれて帰郷し、
上の世界で家庭を持つがゾーマの最期の言葉が気になってアレフガルドに移住したんだと考えてるなあ

  • 2022-11-25 (Fri) 12:23 [コメント番号519873 ]
名無しさん

ソースも出さずにスレ立てとな

  • 2022-11-25 (Fri) 17:56 [コメント番号519932 ]
名無しさん

FC版3をやった記憶だから曖昧だけど、帰ったとは言ってはいないが帰れないとは明言してなかったような気が。
大穴ふさがったところで人が通れる程度の大きさの穴はありそうだしなぁ…

  • 2022-11-29 (Tue) 13:23 [コメント番号521083 ]
名無しさん

正しくは「勇者たちはアリアハンに帰ったということにしてもいい、そのために行方不明にした」
だけどな

だからビターエンドでもハッピーエンドでも自由に解釈してくれってことだし
勇者の仲間の内の一人が現地に残って子孫を作った可能性だって考えられる

  • 2022-11-30 (Wed) 19:48 [コメント番号521504 ]
名無しさん

※519504
DQ8でラーミアは時空だって超えられるし別世界にも飛べるって説明があった

  • 2022-11-30 (Wed) 19:52 [コメント番号521507 ]
名無しさん

>あれ、堀井雄二監修だから公式扱い。

そんなのDQの看板つけて流通させて問題はない内容かチェックしました、くらいの意味合いしかないわ

  • 2022-12-26 (Mon) 05:07 [コメント番号529076 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク