スポンサーリンク

スポンサーリンク

転売屋は嫌われるのに中古本屋や中古ゲーム屋は好かれるのおかしくね?

usedgame_20210228102002218.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668040959/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:42:39.385 ID:2OHCQjy2d
何が違うの?
やってること同じに見えるけど



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:44:41.916 ID:mGxs71Nua
>>1
定価より安い

新品買い占めて高く売るから嫌われる



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:43:36.440 ID:i4x9OX4x0
転売屋からかえばいいじゃん



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:43:50.876 ID:n8Coi8bKM
転売は部外者がやってるけど中古屋はユーザーが売ってユーザーが買うからな



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:44:24.623 ID:C3q/P00q0
転売屋って中古品を安く売ってくれるの?へー



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:45:51.176 ID:9n6s6FRYd
新品も扱う中古屋とか怪しいことしてるのもあるみたいだがな



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:46:34.030 ID:QpUpyIw50
法人か個人か



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:48:02.463 ID:1sph5wEpd
こういうスレ立てちゃうから転売屋は頭悪いんだよ



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:49:32.668 ID:ccdI652od
価格よ



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:51:13.861 ID:lNJh8V6m0
でも中古ゲーム屋でもSwitch、定価より高かったよ



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 09:57:21.182 ID:FMPnTUz/M
転売屋が
言われたもの、持ち込まれたもの全部買い取ることと
基本的に低価以下で売るなら
何も言われない



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 10:01:45.878 ID:FWCZOQyh0
簡単な話
日本では、転売で長期的に利益を上げるには「古物商許可証」が必要
なのに転売屋は、無許可で転売で長期的に利益を上げているから、違法行為



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 10:04:45.556 ID:z7Ovw70X0
(´・ω・`)定価より高く売って儲けるのは許さないマンがいるんだよ
転売屋が失敗して定価の半額で売れば叩かれないんだよ



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 10:05:07.958 ID:3NqYZ/iwr
要らなくなった物を売るのが中古屋で
欲しいものを買う邪魔するのが転売屋



スポンサーリンク



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 10:05:53.814 ID:DsfAHMw4a
たくさんの中古の中からお宝を見つけて高く売る
自分のコレクションの中から金欠で手放しても後悔のない価格で売る
価値あるものを新品で買って高く売る
個人で知識もこだわりもあってやってるのには良いけど
商品への愛情やらこだわりやらもなくただただ金欲しさに個人や組織立ってやってる転売屋が嫌い
金のことしか考えてないから梱包や扱いが超雑
そんなやつに扱ってもらいたくない
ちゃんと高く売るなら丁寧に大切に扱ってほしいよ



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 10:08:23.621 ID:meCXC8jVa
問題なのは転売目的で買い占めることだからな
中古屋は買取はしても買い占めないし



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 10:08:41.942 ID:DMxsWzsU0
未開封だろうが中古品は中古品なのにボッタクリ価格で売ってるから嫌われるんだよ



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 10:08:55.551 ID:DsfAHMw4a
いろんな物を集めてきたけど
歳食ったしそろそろ次のコレクターへ放出する時期かと思い出した
あの世には持っていけないし
俺がめちゃめちゃ買い手だったときなんでこんな貴重なものを売るんだ手放すんだと不思議だったが
今ならわかる



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 10:10:33.602 ID:daC2G/Haa
中古品として新品より安く売れよ



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 10:54:29.311 ID:XH+vgydJ0
まず無在庫転売するのやめような



36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 10:56:20.070 ID:Up6jirSQ0
安けりゃいい



37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 10:56:42.903 ID:Fh6+hPG6a
カードショップが叩かれないのおかしいよね



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 11:03:46.261 ID:DsfAHMw4a
>>37 
昔のヤフオクだって似たようなもん
コレクター同士
もしくはバイヤーとコレクターがやりとりするのが多かった



46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 11:47:04.061 ID:z7Ovw70X0
>>40
(´・ω・`)前ヤフオクで酷いのあったよ
1/2の確率で画像のレアカードを送りますがハズレの場合はゴミカードを送ります
とかいうやつw



47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 11:49:52.031 ID:DsfAHMw4a
>>46
wwwwwwwwwww



48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 11:52:44.178 ID:stx+Sb1Tp
>>46
酷すぎるなそれwwww
今ほど転売が横行していなかった10年くらい前は
それこそ要らなくなったけど、ハードオフみたいなとこで売ると買い叩かれる癖に、売った時の値段の倍くらいで販売されるから、それならオークションに出品するわって類だったのに
今は転売ヤーの巣窟だもんな



41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 11:11:44.412 ID:oTrkL4eMa
転売って一口に言っても色々あるしな
転売全般嫌ってる人は中古ショップとかカードショップも含め叩いてるぞ



44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 11:28:24.737 ID:tnoU9XOq0
使うために買った物の中古が集まる場所と、値段つり上げるために買い占めてる奴じゃ全然違うだろ



49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/10(木) 12:02:19.457 ID:DsfAHMw4a
正月にヤフオクで売ってたゴミ福袋も面白かった
買ったことはないけど



    
ゲーム中古
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 31

名無しさん

まだやってんのかよ人外

  • 2022-11-11 (Fri) 13:22 [コメント番号515969 ]
名無しさん

理解する気がないクズ

  • 2022-11-11 (Fri) 13:27 [コメント番号515970 ]
名無しさん

PS5が買えない現象を起こしているのは中古販売ではなくて買い占め・転売だからね

  • 2022-11-11 (Fri) 13:28 [コメント番号515971 ]
名無しさん

売れ筋のものを高い値段で売るのは構わんよ
それは市場原理だ
問題は、買い占めて品薄状態にして高値で売りつける行為
古本屋が本屋に並んで買い占めて、自分の店で高値で売ってたらみんなでぶっ叩くよ

こんな当たり前の違いがわからないから、転売屋は捕まってないだけの犯罪者って言われるんだよ

  • 2022-11-11 (Fri) 13:33 [コメント番号515972 ]
名無しさん

じゃあもう未開封新品とかほざいて売るなよ転売屋

  • 2022-11-11 (Fri) 13:40 [コメント番号515974 ]
名無しさん

ちゃんと管理されてるかどうか、古いものに相応の値段ついてるかどうか、たまにお宝との出会いアリ
vs
新商品買い占めただけ、定価よりただ単に高くなるだけ、同じ物しか売ってない

  • 2022-11-11 (Fri) 13:42 [コメント番号515976 ]
名無しさん

このサイトほんと転売逆張り記事多いな

  • 2022-11-11 (Fri) 13:43 [コメント番号515977 ]
名無しさん

ちゃんと取引分に相当する税金払ってるからな。
正規に古物商許可持ってて納税してからやってるなら別に構わん。

  • 2022-11-11 (Fri) 13:46 [コメント番号515979 ]
名無しさん

中古屋に売る奴:不要になったものが金になって嬉しい
中古屋から買う奴:新品より安く買えて嬉しい
中古屋:買値と売値の差額が儲かって嬉しい
というwin-win-winの構図なわけだけど転売は?

  • 2022-11-11 (Fri) 13:50 [コメント番号515980 ]
名無しさん

新品を正規より高く売るのと中古を正規より安く売る違いもわからないアホ

  • 2022-11-11 (Fri) 13:59 [コメント番号515981 ]
名無しさん

これがわかりやすい

「川がない所に水を汲んできて売るのが小売、川があるのに勝手に水をせき止めて高値で売りつけるのが転売」

  • 2022-11-11 (Fri) 14:02 [コメント番号515982 ]
名無しさん

いやホントに実際に中古屋も敵認定するアホが一定数湧いてきてるから
巻き込まないで欲しいわ

  • 2022-11-11 (Fri) 14:05 [コメント番号515983 ]
名無しさん

古本屋や中古ゲームショップが著作権者に何も利益をもたらさないという問題は置いておくとして
中古販売店は流通の仲介、不要な人から必要な人への橋渡しをしている商行為
転売屋は欲しい人の購入の機会を奪って中間利益をせしめようとする流通の阻害行為
商品の売買という点では同じだったとしても存在意義はまったく違うものだよね

  • 2022-11-11 (Fri) 14:08 [コメント番号515985 ]
名無しさん

そういう事は中古本屋・中古ゲーム屋と同じ値段で売ってから言え

  • 2022-11-11 (Fri) 14:15 [コメント番号515989 ]
名無しさん

時代の経過による数が減るが、価値があるものに高値が付くのは仕方ないことだが、流通止めて無理矢理価値を釣り上げる行為が同じとは全く思えない

  • 2022-11-11 (Fri) 14:20 [コメント番号515990 ]
名無しさん

ツタヤとかブックオフが増えてきた辺りは中古屋めちゃめちゃ嫌われてたと思うけどなぁ
結局文化として馴染むまで時間がかかって馴染んだら気にならなくなるだけの気がする

  • 2022-11-11 (Fri) 14:25 [コメント番号515991 ]
名無しさん

要らないものを買い取って売るのと要るものを寡占して値段釣り上げるのは全く別だろ
バカなのか

  • 2022-11-11 (Fri) 14:28 [コメント番号515992 ]
名無しさん

PS5は最早ゲーム機じゃなくて株だからな

  • 2022-11-11 (Fri) 14:31 [コメント番号515994 ]
名無しさん

原理原則の前に好き嫌いなんてそんなもんだろ

  • 2022-11-11 (Fri) 14:35 [コメント番号515996 ]
名無しさん

中古屋は定価より安く売ってるんだが?
転売屋も定価より安く売れば文句言われないぞ

  • 2022-11-11 (Fri) 14:57 [コメント番号515999 ]
名無しさん

記事内の>>21がマジなら
ガチの法律違反やんけ

  • 2022-11-11 (Fri) 15:17 [コメント番号516006 ]
名無しさん

転売屋は流通に割り込んで阻害してるだけ。
中古屋は消費者から買い取って、別のユーザーに定価より安くして売ってるだけ。

  • 2022-11-11 (Fri) 16:33 [コメント番号516025 ]
名無しさん

メーカーから嫌われてるのが中古屋。
メーカーからも消費者からも嫌われているのが転売屋。

  • 2022-11-11 (Fri) 16:35 [コメント番号516026 ]
名無しさん

自分が中古ショップだと思い込んでいる転売ヤーwww

  • 2022-11-11 (Fri) 17:55 [コメント番号516047 ]
名無しさん

えっ
転売屋が使ったものを新品として売ってるのか?

  • 2022-11-11 (Fri) 20:01 [コメント番号516065 ]
名無しさん

中古屋は他所で新品を買うという選択肢を奪ったりしないよ?

  • 2022-11-11 (Fri) 23:57 [コメント番号516135 ]
名無しさん

おかしいのはお前の頭定期

  • 2022-11-12 (Sat) 06:44 [コメント番号516203 ]
名無しさん

やっぱ転売クズってゴミだな
処理場に持ってって処分した方がええわ

  • 2022-11-12 (Sat) 09:46 [コメント番号516216 ]
名無しさん

古物商許可とメーカーに許諾貰ってるからな転売カスと違って

  • 2022-11-12 (Sat) 11:09 [コメント番号516228 ]
名無しさん

※515985
問題も何も法律でそう決まってるんだから全く問題ない

  • 2022-11-12 (Sat) 18:17 [コメント番号516291 ]
名無しさん

中古屋が営業してても新品を買えなくなったりはしない
中古屋は定価の新品を買う以外に安い中古を買う選択肢を提供してるだけでユーザーには何の損失もない
一方で転売屋はユーザーに定価より高い新品という不利な選択肢を用意する代わりに、定価の新品を買う選択肢を奪うから嫌われる
転売ヤーはユーザーにマイナスしか与えてないのよ

  • 2022-11-14 (Mon) 16:36 [コメント番号516850 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク