スポンサーリンク

スポンサーリンク

【悲報】Google様「ワイらがゲーム機作ったら…ソニーとか任天堂瞬殺やろなぁ(ニチャァ」

stadia_20210204113139d1d.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667890938/

1: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:02:18.59 ID:2zi/3hoL0



2: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:02:24.71 ID:2zi/3hoL0
なぜなのか



3: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:02:32.90 ID:9ylcegF/a
これ騒がれてたなぁ



4: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:02:49.10 ID:M+nw50Wma
はやっ!



5: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:02:57.82 ID:xJTmBO8Fa
クラウドが流行るわけない
回線弱者沢山いるのに



6: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:03:02.75 ID:LqLO998va
ざっこ



7: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:03:19.32 ID:2zi/3hoL0
判断が早いのは有能なのかもしれんな



8: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:03:33.11 ID:li4z4CX50
ハロウィンのミニゲーム作ってるのがお似合いだよ



9: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:03:41.99 ID:xJTmBO8Fa
クラウドじゃなくてスタンドアローンのゲーム機で独占タイトル充実させたらワンチャンある



10: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:03:46.03 ID:ejB5lK1k0
いうほどゲーム機か?



23: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:07:51.85 ID:gI80Q7uIa
>>10
専用のコントローラー発売した





11: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:04:12.74 ID:9VbzMS990
任天堂ソニーマイクロソフトで独占してる時点でね
そう簡単にはいかないのは解るよね



12: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:04:38.00 ID:bNyrPuSI0
クラウドゲーミングなんてソニーもやっとるし



14: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:05:31.75 ID:x8MrdADha
うーんこの



16: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:06:04.53 ID:NI8pAg4p0
判断○



18: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:06:16.75 ID:S8xG2lyF0
googleは打率低い定期



19: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:06:17.43 ID:+/sGuv9EM
時代が追いついてない



スポンサーリンク



21: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:07:19.21 ID:pYB98TCx0
泥のゲームをPCでもサクサク動くようにしたら需要あるやろ



24: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:07:52.16 ID:66fvkVNS0
googleplay牛耳ってんだからまぁゲームハード屋としては十分なんだよな
自前でソフト持ちたかったのか知らんけど



25: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:08:00.28 ID:1v/HCMM7p
そもそもGoogle Playで手数料取る方が任天堂ソニーより遥かに楽に儲かるからな
自らわざわざ作る必要がなかった



28: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:09:25.22 ID:j4XhVUdNd
ゲーム業界でブレークスルー起きるかどうかはsteamdeck次第な気がしてるわ



32: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:10:45.28 ID:sZzNEP9C0
低速通信である程度プレイできるレベルにならんと普及なんかせん
まだまだ時間かかるわ



34: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:12:01.33 ID:dtIgJW4E0
今から割って入るのは無理やろ



35: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:12:01.81 ID:ug2hgO1l0
Googleは飽きっぽいからなぁ



37: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:12:46.17 ID:3qyPXXIF0
Googleはちょっと駄目そうって思ったらすぐに見切りつけるからな
数撃ちゃ当たる作戦よ



38: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:13:06.89 ID:Yqz05wIDp
Googleだから成功すると言い張ってたなんJ民がそれなりに居たという黒歴史



40: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:13:16.54 ID:bNyrPuSI0
専用コントローラー必要な上にゲームは個別で買わないといけない上に月額利用料かかってストリーミング

こんなん誰がやるん?って話やろ



42: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:14:24.92 ID:S8xG2lyF0
軽いゲームならいけるかもな



45: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:16:12.88 ID:SVH5kESE0
ゲーム業界に割って入りたかったなら参入するの10年遅いわ



46: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:16:14.25 ID:3sJEeaVK0
Googleはとりあえずやってみてダメだったら損切りするスタンスなので打率は低い



50: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:19:05.67 ID:9F6vR01h0
損切りがはやい



56: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:21:05.26 ID:bwKAW22D0
天下のGoogle様何考えとるんや



58: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:22:04.54 ID:ZOtA2Ay30
クラウドゲームはまだ無理そう



65: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:24:28.14 ID:e7LUUkEx0
結局日本に来ることなく死んだ



    
ゲーム


スポンサーリンク




amazon

コメント 13

名無しさん

少し都市部から外れたらADSL以下の回線が跋扈してるアメリカでようこんなサービスやろうと思ったわ

  • 2022-11-09 (Wed) 22:26 [コメント番号515545 ]
名無し

クラウドゲーミング自体まだメインになりようがない。海外で大正義のFPSTPSスポーツゲーに全く向いてないし、格ゲーレースゲー激しいアクションゲーもダメ、落ちモノパズルも厳しい。遅延って本当に厄介な問題なんだよ。

  • 2022-11-09 (Wed) 22:49 [コメント番号515550 ]
名無しさん

Wi-Fi6とか7とか次から次へと出てくるし
クラウドゲームもそう遠くはないだろ
ただ出るのが早すぎたな

  • 2022-11-09 (Wed) 23:03 [コメント番号515553 ]
名無しさん

5-6年前だったか、微妙企業のクラウドゲーム機が本体+ロジのコントローラーで1500円くらいで売られてたなぁ
コントローラーが有線(にもなる)だったら飛びついてた

  • 2022-11-09 (Wed) 23:11 [コメント番号515557 ]
名無しさん

頭良すぎる人は「相手も強くなる」って経験したことねーんだよ
競争とか試合とかロクにしたことねえから
結局こうやって頭悪いムーブする。ゲームじゃねえんだぞと

  • 2022-11-09 (Wed) 23:54 [コメント番号515566 ]
名無しさん

GoogleもSONYも勝手に自爆しただけ

  • 2022-11-10 (Thu) 00:17 [コメント番号515574 ]
名無しさん

これを絶賛してたニュースメディアをライター含めてまとめあげてほしい
今後読むときの参考にするからw

  • 2022-11-10 (Thu) 00:18 [コメント番号515575 ]
名無しさん

その点Microsoftはようやっとる

  • 2022-11-10 (Thu) 02:07 [コメント番号515592 ]
名無しさん

これサードパーティーにサービス終了の連絡してなかったから
知らずに作り続けてたんだよな

  • 2022-11-10 (Thu) 03:19 [コメント番号515601 ]
名無しさん

ハードはゲームを遊ぶために仕方なく買うものってのを分かってなかったんだろうなぁ…
遊ぶゲームが少ないハードなんて他より売れるわけないだろ

  • 2022-11-10 (Thu) 03:25 [コメント番号515602 ]
名無しさん

youtubeも買収しただけだしな。

  • 2022-11-10 (Thu) 05:05 [コメント番号515608 ]
名無しさん

相変わらず損切りのタイミングくそ早い
一方アマゾン

  • 2022-11-11 (Fri) 09:42 [コメント番号515923 ]
名無しさん

クラウドゲームの時点でアクションゲームと相性悪いし
何よりSTADIA買ってまでやりたいゲームが特にないってのが致命的
マリオもない、ポケモンもない、買って何するの?っていう

  • 2022-11-21 (Mon) 11:14 [コメント番号518586 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク