引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667755098/
1: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:18:18.29 ID:rqqkMjdd0
ドラゴンクエストに出会った時から気になっていたこと。なぜ「ひのきのぼう」は、ただの「ぼう」ではなく「ひのき」なの?
「ひのき」は、家具などでは高級な材料として知られていますが、武器としては、マイナーな木材です。木刀で一般的な木材はカシです。
なぜ、「ひのきのぼう」なのか? 堀井さんは「音ですね」と、そのアイテム名に込めた思いを教えてくれました。
「『ひのき』って一つの単語じゃないですか。すぐにわかる。もう絶対、ひのきしかないって思いました」
当時、剣(つるぎ)や、こんぼうの他に、弱い武器を考えていたという堀井さん。
「ただの棒じゃだめ。でも『かしのぼう』だと、お菓子みたい。それに『かし』って言われても平仮名だと何だかわかんない」
初期のドラクエは、使えるデータ量(メモリー)が少なかったため、まだ漢字は使えませんでした。そんな中、名前を決める際、大事だったのが平仮名にした場合の伝わり方でした。
今とは考えられない開発条件の中、最弱のアイテムだと「一目でわかる」名前が「ひのきのぼう」だったのです。
3: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:19:16.27 ID:hO+7+95n0
火の木の棒
5: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:19:56.91 ID:0myIJ3Qe0
かしのつえあるやん
10: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:21:49.65 ID:WLN8z5vep
>>5
後発やしひのきのぼうより強いからなあ
7: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:20:37.93 ID:koNRx2vWr
たけざお忘れてんのか
49: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:39:53.58 ID:G0q+fNr+0
>>7
今思うとたけざおを武器として売ってる武器屋ってどうなんだって感じるw
52: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:41:40.80 ID:SoeyKtPL0
>>49
そら武器屋の威信にかけてギリギリまで鋭く固くしたたけざおなんやろ
9: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:21:43.79 ID:9WWprkM10
火の木の棒なのに
なんでメラの効果つけないんやろって思ってたわ
12: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:22:23.03 ID:8lVCuPv90
むしろそのこだわりに当てはまるのひのきのぼうだけじゃないか
13: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:22:46.03 ID:WLN8z5vep
確かに初代はたけざおだよな
15: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:23:14.51 ID:kz9zAhO6M
武器やから火の木の棒やろなぁ
🤣🤣🤣
16: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:23:31.77 ID:EWA3d8/P0
けやきとかでええやん
檜より安いしそこらにあるやろ
17: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:23:35.65 ID:7e1vwLlV0
ひのきのぼうっていつから出た?
2は父親からどうのつるぎもらった気がするけど
19: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:24:16.01 ID:A2dw+kGG0
初代にひのきのぼう無いんやな
20: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:24:30.80 ID:R1gKaf1V0
何でたけざお消えたんやろなだ
26: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:26:14.24 ID:A2dw+kGG0
>>20
流石に武器として貧弱すぎるからちゃうか
67: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:51:11.50 ID:T/7nrD6c0
>>20
斜めに切ればたけのやりができちゃいそうだから
21: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:24:38.86 ID:4v00gtzw0
火の木の棒とは思わんやろニチャんなって
22: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:24:50.51 ID:EvtOG8U/0
たけやり
23: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:24:57.87 ID:kz9zAhO6M
木の帽子
かたそう🎩
24: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:25:21.83 ID:kiYbWkgw0
武器としてメジャーな木材ってなんだよ
竹か?
スポンサーリンク
33: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:29:57.31 ID:ci49pJvw0
>>24
木刀は樫で作ること多い
34: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:30:00.11 ID:8Icnvewz0
>>24
樫や言うとりますやろ
あと何故かスカイリムでは黒檀がインゴットになったり武器になったりするな
アレなんやねん
25: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:25:59.60 ID:rKZl0ZzF0
やいばのブーメラン怖すぎやろ
27: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:27:29.40 ID:PY5sFyTh0
洋RPGによく出るクォータースタッフを何とか分かりやすく翻訳した結果そうなったんだと思ってたが
38: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:32:07.75 ID:8Icnvewz0
>>27
ハリー・ポッター連中が使うのがワンド
ガンダルフが使うのがスタッフやな
28: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:27:38.90 ID:td8Q8MzPa
小学生に桧は分からんて
29: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:28:01.51 ID:1gbPeZdK0
ガキワイ、ひのきがわからない
30: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:29:02.16 ID:giohmEHY0
たけざおはダメだったんか?
36: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:30:42.73 ID:R2nHwMfM0
ひのきのぼうのおかげでただの銅の剣手に入れただけで嬉しくなっちゃう
37: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:31:14.40 ID:ICzz37si0
たけのやりまで金貯めるンゴwww
39: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:33:13.29 ID:d8LkO/a60
木の棒か木刀でもいいのでは?
41: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:33:49.82 ID:6IlslASz0
銅の剣は斬るというより叩く感じで使うってなにかで見た
48: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:39:15.97 ID:d8LkO/a60
>>41
銅は脆いから刺すか切るように使ったほうがいいよ
45: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:35:59.61 ID:1gbPeZdK0
てか勝手に剣型をイメージしてたけど棒なんだから棒術に使うやつみたいな形なのか
46: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:36:10.08 ID:qUgWCtWQ0
ひのきって高級木材やしスギやマツにすべきやろ
51: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:40:51.06 ID:cF9d70wt0
子供だと火の木の棒なのかと思っちゃうから子供目線が足りて無かった
59: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:44:45.14 ID:G0YfybdS0
ブーメラン買う金貯まるまで粘るで
63: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:48:04.82 ID:HgZ6LvPp0
たけざお攻撃力2
ひのきのぼう攻撃力2
こんぼう攻撃力6
どうのつるぎ攻撃力10
65: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:48:55.48 ID:UXTdYIT20
どうのつるぎだから萌えるんだよな
どうのけんじゃダメ
66: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:49:31.29 ID:rdGcUi/vp
けん と つるぎの違いってなんなんや
68: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:52:49.08 ID:pwmSgQ2gM
きのえだ、とかで良かったんちゃう?
69: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:54:57.38 ID:gI2jCB7KH
単に「きのぼう」だと「こんぼう」と差別化できないか
70: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:56:16.84 ID:5y/0FAfo0
>>69
実はこんぼうも材質がよくわからんわね
71: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:57:34.23 ID:tmgVLW0w0
竹槍はかなり使えるよな
75: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 03:10:43.09 ID:ip7XQB+P0
鉄とか色んな金属加工出来る文明なのに移動手段が馬車っておかしいよな