スポンサーリンク
スポンサーリンク

堀井雄二「絶対、ひのきのぼうなんです」

dq11-hinokinobou.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667755098/

1: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:18:18.29 ID:rqqkMjdd0
ドラゴンクエストに出会った時から気になっていたこと。なぜ「ひのきのぼう」は、ただの「ぼう」ではなく「ひのき」なの?

「ひのき」は、家具などでは高級な材料として知られていますが、武器としては、マイナーな木材です。木刀で一般的な木材はカシです。
なぜ、「ひのきのぼう」なのか? 堀井さんは「音ですね」と、そのアイテム名に込めた思いを教えてくれました。

「『ひのき』って一つの単語じゃないですか。すぐにわかる。もう絶対、ひのきしかないって思いました」

当時、剣(つるぎ)や、こんぼうの他に、弱い武器を考えていたという堀井さん。
「ただの棒じゃだめ。でも『かしのぼう』だと、お菓子みたい。それに『かし』って言われても平仮名だと何だかわかんない」
初期のドラクエは、使えるデータ量(メモリー)が少なかったため、まだ漢字は使えませんでした。そんな中、名前を決める際、大事だったのが平仮名にした場合の伝わり方でした。

今とは考えられない開発条件の中、最弱のアイテムだと「一目でわかる」名前が「ひのきのぼう」だったのです。





3: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:19:16.27 ID:hO+7+95n0
火の木の棒



5: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:19:56.91 ID:0myIJ3Qe0
かしのつえあるやん



10: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:21:49.65 ID:WLN8z5vep
>>5
後発やしひのきのぼうより強いからなあ



7: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:20:37.93 ID:koNRx2vWr
たけざお忘れてんのか



49: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:39:53.58 ID:G0q+fNr+0
>>7
今思うとたけざおを武器として売ってる武器屋ってどうなんだって感じるw



52: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:41:40.80 ID:SoeyKtPL0
>>49
そら武器屋の威信にかけてギリギリまで鋭く固くしたたけざおなんやろ



9: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:21:43.79 ID:9WWprkM10
火の木の棒なのに
なんでメラの効果つけないんやろって思ってたわ



12: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:22:23.03 ID:8lVCuPv90
むしろそのこだわりに当てはまるのひのきのぼうだけじゃないか



13: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:22:46.03 ID:WLN8z5vep
確かに初代はたけざおだよな



15: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:23:14.51 ID:kz9zAhO6M
武器やから火の木の棒やろなぁ

🤣🤣🤣



16: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:23:31.77 ID:EWA3d8/P0
けやきとかでええやん
檜より安いしそこらにあるやろ



17: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:23:35.65 ID:7e1vwLlV0
ひのきのぼうっていつから出た?
2は父親からどうのつるぎもらった気がするけど



19: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:24:16.01 ID:A2dw+kGG0
初代にひのきのぼう無いんやな



20: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:24:30.80 ID:R1gKaf1V0
何でたけざお消えたんやろなだ



26: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:26:14.24 ID:A2dw+kGG0
>>20
流石に武器として貧弱すぎるからちゃうか



67: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:51:11.50 ID:T/7nrD6c0
>>20
斜めに切ればたけのやりができちゃいそうだから



21: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:24:38.86 ID:4v00gtzw0
火の木の棒とは思わんやろニチャんなって



22: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:24:50.51 ID:EvtOG8U/0
たけやり



23: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:24:57.87 ID:kz9zAhO6M
木の帽子

かたそう🎩



24: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:25:21.83 ID:kiYbWkgw0
武器としてメジャーな木材ってなんだよ
竹か?



スポンサーリンク



33: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:29:57.31 ID:ci49pJvw0
>>24
木刀は樫で作ること多い



34: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:30:00.11 ID:8Icnvewz0
>>24
樫や言うとりますやろ

あと何故かスカイリムでは黒檀がインゴットになったり武器になったりするな
アレなんやねん



25: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:25:59.60 ID:rKZl0ZzF0
やいばのブーメラン怖すぎやろ



27: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:27:29.40 ID:PY5sFyTh0
洋RPGによく出るクォータースタッフを何とか分かりやすく翻訳した結果そうなったんだと思ってたが



38: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:32:07.75 ID:8Icnvewz0
>>27
ハリー・ポッター連中が使うのがワンド
ガンダルフが使うのがスタッフやな



28: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:27:38.90 ID:td8Q8MzPa
小学生に桧は分からんて



29: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:28:01.51 ID:1gbPeZdK0
ガキワイ、ひのきがわからない



30: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:29:02.16 ID:giohmEHY0
たけざおはダメだったんか?



36: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:30:42.73 ID:R2nHwMfM0
ひのきのぼうのおかげでただの銅の剣手に入れただけで嬉しくなっちゃう



37: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:31:14.40 ID:ICzz37si0
たけのやりまで金貯めるンゴwww



39: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:33:13.29 ID:d8LkO/a60
木の棒か木刀でもいいのでは?



41: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:33:49.82 ID:6IlslASz0
銅の剣は斬るというより叩く感じで使うってなにかで見た



48: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:39:15.97 ID:d8LkO/a60
>>41
銅は脆いから刺すか切るように使ったほうがいいよ



45: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:35:59.61 ID:1gbPeZdK0
てか勝手に剣型をイメージしてたけど棒なんだから棒術に使うやつみたいな形なのか



46: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:36:10.08 ID:qUgWCtWQ0
ひのきって高級木材やしスギやマツにすべきやろ



51: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:40:51.06 ID:cF9d70wt0
子供だと火の木の棒なのかと思っちゃうから子供目線が足りて無かった



59: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:44:45.14 ID:G0YfybdS0
ブーメラン買う金貯まるまで粘るで



63: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:48:04.82 ID:HgZ6LvPp0
たけざお攻撃力2
ひのきのぼう攻撃力2
こんぼう攻撃力6
どうのつるぎ攻撃力10



65: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:48:55.48 ID:UXTdYIT20
どうのつるぎだから萌えるんだよな
どうのけんじゃダメ



66: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:49:31.29 ID:rdGcUi/vp
けん と つるぎの違いってなんなんや



68: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:52:49.08 ID:pwmSgQ2gM
きのえだ、とかで良かったんちゃう?



69: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:54:57.38 ID:gI2jCB7KH
単に「きのぼう」だと「こんぼう」と差別化できないか



70: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:56:16.84 ID:5y/0FAfo0
>>69
実はこんぼうも材質がよくわからんわね



71: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 02:57:34.23 ID:tmgVLW0w0
竹槍はかなり使えるよな



75: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 03:10:43.09 ID:ip7XQB+P0
鉄とか色んな金属加工出来る文明なのに移動手段が馬車っておかしいよな



    
ドラクエ武器
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【画像】5ちゃんねるに超やべえ奴、現れるwwwwwwwww


【※閲注】 山でヤバいの見つけた・・・

【画像】 日本のJKさん、アメリカJKに完敗してしまう...

【画像】美少女陸上JKさん、おじさん達のとー撮問題に物申す

【画像】ワイ40歳、初デートの選択をミスって悲惨なことになる

たぬかな主催『弱者男性合コン』に参加した50歳無職のこどおじが17歳下の彼女をゲット→しかし、実はとんでもない強者男性疑惑が浮上!マジなら許されんぞこれ・・・

【悲報】人気YouTuber「コムドット」のファミマくじ、半額でも売れない

【悲報】ヤンキー高校生「金払うかタイマンするか選べ」男「タイマンで」→男が勝利→高校生の仲間20人にリ●チされる…

学生さん「親に意味不明なことで怒られて鬱」 → その内容が賛否両論に。どっちが悪いと思う?

【悲報】アイドルさん、ファンの弱男を煽りまくってしまう「ぼっちでさみしいクリスマスを過ごしてね」 (※画像あり)

【悲報】東京クリスマスマーケットで「ソーセージ盛り合わせ」を1000円で購入した結果wwwwwwwwwww (画像あり)

【警告】精神科医「うつ病になりかけてる人、部屋が大体これ」→

【画像あり】ヤ●モク男に振り回されてきた女さん、本当の優しさに触れて愛を知る

【画像】美人コスプレイヤーさん、自らとんでもない写真を披露してしまうwwwwwwwwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 25

名無しさん

10フィート棒言われても小学生わからんし

  • 2022-11-07 (Mon) 15:24 [コメント番号514762 ]
名無しさん

火の木の棒だと思ってたんだが

  • 2022-11-07 (Mon) 15:28 [コメント番号514763 ]
名無しさん

ひのきの棒はすりこぎのイメージだった

  • 2022-11-07 (Mon) 15:32 [コメント番号514765 ]
名無しさん

こういう感覚的なところ分かるかどうかがクリエイティブの境目

  • 2022-11-07 (Mon) 15:36 [コメント番号514766 ]
名無しさん

あおだものぼう だったらバットでええやんになったか

  • 2022-11-07 (Mon) 15:59 [コメント番号514777 ]
名無しさん

他の木材だと意味が出てきてしまう、
意味が無いことに意味があるのが「ひのき」ということかね(´・ω・`)

  • 2022-11-07 (Mon) 16:00 [コメント番号514779 ]
名無しさん

7歳の頃の俺はひのきの存在は知らなかったけど名前から木材なんだろうなと理解してた
これが樫や違うものだったら分からなかったかもしれない

  • 2022-11-07 (Mon) 16:02 [コメント番号514780 ]
名無しさん

竹はどうしてもアジアなイメージあるからな
たけやりへいも足軽っぽい見た目だし

  • 2022-11-07 (Mon) 16:03 [コメント番号514781 ]
名無しさん

逆に檜ってドラクエ最弱武器で使われてるんだから安い木材なんだろうなと思ってたから、実家はヒノキ風呂とか言われてもだからなんやねんとずっと思ってたわ

  • 2022-11-07 (Mon) 16:09 [コメント番号514783 ]
名無しさん

火の木の棒はさすがにゆとり教育の弊害

  • 2022-11-07 (Mon) 16:09 [コメント番号514784 ]
名無しさん

檜って柔らかいからすぐ折れるよね

  • 2022-11-07 (Mon) 16:24 [コメント番号514790 ]
名無しさん

ガキがヒノキなんて知ってるわけないんだよなあ

  • 2022-11-07 (Mon) 16:25 [コメント番号514791 ]
名無しさん

たけざおの凄いのは説明書でも攻略本でも先端を斜めに切った槍状の武器なのに槍とは言わずに竿って表現してるとこだと思う

  • 2022-11-07 (Mon) 16:42 [コメント番号514793 ]
名無しさん

お巡りさんが今使ってる伸び縮みする警棒の前は檜の棒だった気がする
あれでも人間相手なら致命傷与えられるはず
モンスターに効くかわからないけど

  • 2022-11-07 (Mon) 17:09 [コメント番号514799 ]
名無しさん

逆張りなんJ民「火の木の棒」(ニチョォ)
こいつらもう逆張りしないと生きてられない病気だろ

  • 2022-11-07 (Mon) 17:20 [コメント番号514803 ]
名無しさん

基本的に警棒は材質関係無く、過度に相手を傷付けない形状になっている「制圧用」なので殺傷能力は低い

  • 2022-11-07 (Mon) 17:41 [コメント番号514806 ]
名無しさん

たけざお→こんぼうだとアップグレード感が薄いんだろう。ワンチャンたけざおの方が強いんじゃないか感が出ちゃう。
ひのきのぼう→こんぼうなら、明確にアップグレードしてる感が出る……いや言うほど出てるか?

  • 2022-11-07 (Mon) 18:49 [コメント番号514835 ]
名無しさん

他のRPGって地名か人名かアイテム名かも分からんような名前の武器とかあって
形も強さも想像つかなかったりするからな
分かり易さは正義

  • 2022-11-07 (Mon) 19:10 [コメント番号514837 ]
名無しさん

ガキの頃に檜なんて分からんわ
ずっと火の木の棒としか読めんかった

  • 2022-11-07 (Mon) 20:43 [コメント番号514874 ]
名無しさん

竹竿と言うたら昔使われた物干し竿も竹竿だからな・・・

  • 2022-11-07 (Mon) 20:48 [コメント番号514878 ]
名無しさん

道具屋ならともかく武器屋で売るものなのかとは思う

  • 2022-11-08 (Tue) 04:22 [コメント番号515003 ]
名無しさん

※514837
いいですよねBlade Cusinart

  • 2022-11-09 (Wed) 01:01 [コメント番号515250 ]
名無しさん

スライムごときに銅の剣はオーバースペックだからコスパ悪いって言われて棒やら竿やら置くようにしたのかもな

  • 2022-12-04 (Sun) 21:04 [コメント番号522630 ]
名無しさん

ガキならともかくスレ民が火の木の棒とか言ってんのガチっぽくて怖いわ

  • 2022-12-10 (Sat) 15:35 [コメント番号524484 ]
名無しさん

ドラクエ3ファミコン版プレイ当時小学一年生くらいだったから檜なんて知らず火の木の棒だったな
当時たいまつって絵で分かってもそれなんぞレベルだがそれの武器版みたいなイメージだった

  • 2022-12-10 (Sat) 18:15 [コメント番号524543 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク