スポンサーリンク
スポンサーリンク

FF7プレイ開始ワイ、おったまげてしまう

ff7_20221105164205f87.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667529440/

1: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 11:37:20.52 ID:8mWGtE/Br
なんやこれ一体




2: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 11:38:37.36 ID:JnTIuzGm0
これなら2Dのほうがええよな
アクションじゃないし



3: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 11:39:04.70 ID:cBHmqsP50
当時は普通に感動したぞ



4: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 11:40:00.88 ID:1yizr5Roa
あのさぁ!当時はブラウン管テレビが主流だったからジャギジャギになっていい感じに細部がみえなくなってたの!!
推し量ろうよ!



5: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 11:40:52.38 ID:mEBUmHXjd
既に妻がいそう



6: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 11:41:03.85 ID:z9ILs+gR0
鉄アレイみたいな可愛らしい腕



7: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 11:42:06.94 ID:cBHmqsP50
でも戦闘になると頭身変わるんよな



8: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 11:42:44.60 ID:jrkNPCIN0
今更何故オリジナル版?



11: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 11:45:29.16 ID:PBaNPJQO0
今じゃ考えられんが当時はセガの方が3Dは圧倒的だったんだよな



16: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 11:52:42.47 ID:sS1xsnR2a
>>11
サターンは2Dは得意だが3Dは苦手だぞ
だから次世代期戦争に負けた



スポンサーリンク



12: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 11:46:21.72 ID:V9lobEex0
CGが綺麗だけならシェンムー3てのがあるぞ
 
ストーリーが全く進まない作業ゲーだけどCGだけ凄い



13: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 11:46:41.77 ID:57x22eq80
この時代ってドット絵主流だったからバズったんじゃね?



19: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 12:00:15.48 ID:5XKyVjan0
FF7R2早く出してくれよ



20: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 12:01:06.00 ID:jZxEAbqPM
当時でもクソポリゴン扱いだったぞ



22: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 12:02:43.96 ID:UFG/biTc0
リメイクという名の続編だからオリジナルやってないとリメイク意味不明やろ



23: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 12:03:13.06 ID:z9ILs+gR0
当時はすごかったんよなこれが



24: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 12:04:29.79 ID:OdRrzOuna
おっさんわらわらで草



25: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 12:04:35.79 ID:lnNg/Y9S0
このクソ頭身は当時から嫌いやった



26: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 12:05:16.04 ID:ogsCwsJL0
俺も笑ったなあ
こんなんだったかってね
記憶ってすげえわ



27: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 12:06:10.24 ID:5flLDIrb0
当時はこれが最先端



28: 風吹けば名無し 2022/11/04(金) 12:06:47.39 ID:4qPZHAbm0
当時もカクカクポリゴンって散々言われてただろ
記憶を改変するのやめろ
綺麗なのはあくまで背景だけ



    
FF7FF
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【閲覧注意】なんでこんな無茶な進化したんや?って感じる生物おるよな


【驚愕】 ぼく「治験バイトで2、3泊するだけで30万?即応募や」→結果・・・・・・

【驚愕】 姉貴の女友達が泊まりにきた結果wwwwww

【画像】大原優乃さんの新しい深夜ドラマ、ドチャ●コ確定!!!

車の免許持ちが『100%ツッコんでしまう動画』見つかる

【悲報】世界的ファッションショーに変,態衣装が乱入 ランウェイを歩くも偽物だと気付かれず (画像あり)

ワイの推し新人声優「羊宮妃那」が世間にバレた…秘密だったのに…

大阪市さん、道頓堀ダイバー対策でとんでもない事をしていたwwww気づいた人いる??

【怖すぎ】声優にフラワースタンドを紹介してもらえなかった声豚、突然逆上して訳の分からないことを捲し立てる

【悲報】私人逮捕系YouTuber、逆に盗撮されてしまうwwwww

adoちゃんのウルトラソウルっぽい新曲、ガチで大ヒット

【悲報】小5の女の子、脳を破壊される…

【衝撃】腹違いの妹(21)妹(18)に会った結果・・・・。

【動画あり】中国のハニートラップ、こんなのが押し寄せてくるらしいwwwwwwwwwww

【速報】元お笑いコンビの男、詐欺未遂で逮捕

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 23

名無しさん

オリジナル版ポリゴンは汚いけどちゃんとファイファンしてたからこれでも現役で最後まで楽しめたぞ
目が超えた今はやるもんじゃないなw

  • 2022-11-05 (Sat) 18:39 [コメント番号514181 ]
名無しさん

プリレンダリングの動画を背景に貼り付けてるだけだろ?
当時はこれで3D技術すげえええって言ってたのか?

  • 2022-11-05 (Sat) 18:48 [コメント番号514183 ]
名無しさん

わざわざ二十年前以上の古いゲーム引っ張り出して
当時の技術とかも考えずにレベルが低いとかなろう系みたいやな
是非マリオやゼルダ辺りにも同じ事を言う欲しいもんや

  • 2022-11-05 (Sat) 18:51 [コメント番号514185 ]
名無しさん

でも6までのドット絵頭身から考えるとこれになるのも分かるよな
戦闘ならキッチリ頭身上がってたし

  • 2022-11-05 (Sat) 18:53 [コメント番号514186 ]
名無しさん

初期のポリゴンゲーは今見たらギャグでしかないもんな
当時はあれでも革新的だったんだが

  • 2022-11-05 (Sat) 18:54 [コメント番号514187 ]
名無しさん

この3等身キャラは前作まで二頭身ドット絵だったからそれを踏襲しただけ定期

  • 2022-11-05 (Sat) 18:58 [コメント番号514189 ]
名無しさん

当時なら仕方ないとか言ってるやついるけど、これ初代バイオハザードやマリオ64のあとに出てんだぞ……?
それともバイオとマリオはオーパーツ的な何かなのかw

  • 2022-11-05 (Sat) 19:09 [コメント番号514192 ]
名無しさん

ゲームテンポがリメイクと圧倒的に違うからリマスター今でもたまにやりたくなるわ

  • 2022-11-05 (Sat) 19:13 [コメント番号514194 ]
名無しさん

※514192
戦闘用ポリゴンモデル知らない人?
7は敵も味方もメインキャラ達は戦闘用とフィールド用とで分けて二種類作ってあるってだけ

  • 2022-11-05 (Sat) 19:27 [コメント番号514200 ]
名無しさん

すげーって言われていたのはOPなどのムービーと戦闘中の等身上がっているほうだろ。
マップはどこ歩けるのか、どこまで行けばマップが切り替わるのかわかりにくい(特にわすらるる都)しキャラのポリゴンはポパイだしでいろいろ言われてたわ。

  • 2022-11-05 (Sat) 19:38 [コメント番号514204 ]
名無しさん

プログラマーの年収が凄かった時代

  • 2022-11-05 (Sat) 20:15 [コメント番号514214 ]
名無しさん

「今」を知ってるからイマイチと思えるだけで
当時の感覚では凄かったんやで

  • 2022-11-05 (Sat) 20:56 [コメント番号514220 ]
名無しさん

ワイはポリゴンに未来を感じてたんや
『FIST』にすら感じてた

  • 2022-11-06 (Sun) 01:16 [コメント番号514298 ]
名無しさん

ここからFF8で一気にグラが向上して驚いたもんだ

  • 2022-11-06 (Sun) 07:20 [コメント番号514330 ]
名無しさん

それまでのJRPGはSDキャラが当たり前だったから、戦闘シーンの頭身がリアルになっただけですごかった
記号的な当時のキャラクター表現がリアル一辺倒になったって、面白さに直結するものじゃないのはFF自身が証明済み

  • 2022-11-06 (Sun) 15:48 [コメント番号514406 ]
名無しさん

オープニングとかダンジョンや町の雰囲気とか
インターナショナルって単語に特に思う事が無いならそれで良い
今から見るなら大したものでもない

  • 2022-11-06 (Sun) 19:54 [コメント番号514484 ]
名無しさん

ダサいけどこれがあるから今があるんだよな

  • 2022-11-07 (Mon) 12:35 [コメント番号514710 ]
名無しさん

※514183
そもそも「プリレンダリング」の「動画」がゲームで再生されるのが凄かった時代や
その数年前までゲームのドラマ展開はドット絵紙芝居、
SSPS時代になってアニメ動画が流れるようになったが、3Dレンダリング自体まだ珍しかった

  • 2022-11-09 (Wed) 17:45 [コメント番号515468 ]
名無しさん

戦闘とムービーはもっといい感じだろいい加減にしろ!

  • 2022-11-26 (Sat) 21:01 [コメント番号520317 ]
名無しさん

当時の解像度とブラウン管補正考慮してないエアプ多すぎ

  • 2022-12-04 (Sun) 15:16 [コメント番号522509 ]
名無しさん

当時は普通に感動したぞ(当時11歳)

う~ん…ガキの評価など信用ならんわw

  • 2022-12-04 (Sun) 22:31 [コメント番号522660 ]
名無しさん

ファミコンからFFやってるユーザーは皆FF7の映像をバカにしてたけどねw

  • 2022-12-04 (Sun) 22:35 [コメント番号522662 ]
名無しさん

※514183
まだドットのゲームが主流だった時代です
ポリゴンってだけですげーって言われた時代です

  • 2022-12-07 (Wed) 12:05 [コメント番号523433 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク