スポンサーリンク

スポンサーリンク

初代ポケモン赤緑青ピしかやってない俺に、今のポケモンがどうなっているのか説明してくれるスレ

pokemon-shodai_20211203101904653.jpg


引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667187495/

1: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 12:38:15.04 .ID:r5bbomFS0HLWN
中学生の頃にハマってたんだけど。
四半世紀越しにプレイするかどうか検討中。
今のポケモンがどう変わっているか説明して。



2: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 12:39:47.28 ID:ze/7fOIHdHLWN
こおりもエスパーも死んでる



5: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 12:42:22.55 ID:t+DPwnbB0HLWN
ルカリオがかわいい



7: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 12:45:01.56 ID:3Lxsw7RNaHLWN
はがね、あく、フェアリーすら知らない世代
オーキド博士かな



11: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 12:59:20.22 .ID:r5bbomFS0HLWN
>>7
オーキド博士しか知らない。

たまにアニメつけてみると主人公のサトシは年取らないんだな。



8: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 12:49:23.92 ID:2A12jUsn0HLWN
種類数が1000匹を越えたぞ



9: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 12:58:42.90 .ID:r5bbomFS0HLWN
>>8
マジかよ!

ポケモン言えるかな 当時歌えたんだけど、いま全種類歌ったらかなりの時間になりそうだな



10: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 12:59:19.03 ID:tBI5hpKGaHLWN
>>9
買わなかった理由は?



12: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 13:00:02.75 .ID:r5bbomFS0HLWN
>>10
他にやるゲームあったから

任天堂はマリオカートとかやってたけどポケモンまで手が伸びなかった



14: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 13:14:38.94 ID:qefsmG8Z0HLWN
今のポケモンはひでんマシン使っていちいちいらん技覚えなくても大丈夫なんだぞ!



15: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 13:17:58.46 ID:BxCK71KNdHLWN
俺も剣盾が久々でずいぶん便利になったなぁって思った
技関連が特に



20: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 13:32:13.54 ID:BSrCubUUMHLWN
ミュウツーが雑魚



21: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 13:34:19.61 ID:yt+0dfQHaHLWN
>>1
ライチュウがエスパータイプになってロコンがこおりタイプになったぞ



スポンサーリンク



23: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 13:49:21.57 .ID:r5bbomFS0HLWN
>>21
さすがに嘘だよね?



25: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 13:54:48.92 ID:yt+0dfQHaHLWN
>>23
アローラのすがたでググってみ



22: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 13:49:18.81 ID:mvHV7rYK0HLWN
そもそも今ポケモンって何種類居るんだ
なんか地方によって亜種みたいのも居るけどあれは別カウントなんだろうか



24: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 13:52:37.79 ID:PPsXzJdnaHLWN
できることや細かい仕様はかなり変わったけど
根っこのシステムは変わらないから最新作で復帰しても迷わずに遊べるのは良いところ



28: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 14:10:06.42 ID:2A12jUsn0HLWN
ポケモン2体が融合したり
「環境に適応した」って設定で同名でタイプの違うポケモンがいたり
異世界から来たポケモンとは別の存在らしきものがいたり
数が増えすぎて1作品に全てのポケモンが出せなくなったりしてる



30: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 14:24:18.37 ID:I0RYL+ahdHLWN
マサキの転送実験事故は拡げられるようでいて拡がりすぎるから基本的に触れられなくなってる



31: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 14:25:50.60 ID:dfaFbZNopHLWN
今のポケモンってバグでレベルカンストさせたりポケモン手に入れたりできないの?
色々なバグのやり方を研究するのが結構楽しかったわ



34: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 14:43:36.39 ID:5vk5tLXQdHLWN
わざマシンが使っても無くならない
金策がアホみたいに楽。もう四天王周回しなくていい

子供の付き合いでルビサファぶりにポケモン復帰したが、別ゲーレベルで仕様が変わっててビックリしたよ



38: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 15:20:07.34 ID:uAoq0jRvMHLWN
ピカチュウが痩せた



39: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 15:22:59.32 ID:oFCyWlY90HLWN
ポケモンのデザインに直線使い出した



40: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 15:54:51.89 ID:6DTqloSzpHLWN
男の子主人公にスカート履かせて巻き髪にしてバシバシまつ毛メイクさせて興奮することができる



44: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 16:39:41.16 ID:cYGxuwa+0HLWN
サンダー最強



47: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 17:45:10.89 ID:/kmKTJEKaHLWN
とりあえずピカブイをしてみたら?

あれ初代世代にはエモいよ



48: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 17:58:49.85 ID:Akhqce9Z0HLWN
剣しかやってないから3Dでカラーなことぐらいしか断言できない
逆に初代がどんなのだろ



50: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 19:37:12.70 ID:u7mYsmvi0HLWN
自分も緑赤世代でそれしかやってなかったが、最近アルセウスやったよ
アルセウスゲットするまでやるくらいには面白かった
スカーレット買うかどうかすごい悩んでる
アルセウスはボールぽいぽい投げて捕まえるのが楽で良かったが、スカーレットは従来通りの捕まえ方なのか?
テンポ悪いとダレそうだなぁ



51: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 19:51:46.19 ID:uAoq0jRvMHLWN
>>50
そう、従来通りになっちゃってる
まぁ本編の仕様に合わせるにはそうするしかなかったのかもだが、
モンボ直接当てて捕まえるのが面白かっただけに残念だ
代わりにレッツゴーっていうシンボルに直接仕掛けるモード追加されてるけど



52: 名無しさん必死だな 2022/10/31(月) 23:33:35.03 ID:Eet4srN40HLWN
まぁボール投げ、面白かったけど捕獲が物凄く大変な位置にいるポケモンとかもいたし、アクション苦手な人が離れては元も子もないから新作は良いバランスだと思うよ



    
ポケモン
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 5

名無しさん

きゅうけつの威力が4倍になった

  • 2022-11-01 (Tue) 19:18 [コメント番号512850 ]
名無しさん

たいあたりの威力が50

  • 2022-11-01 (Tue) 19:25 [コメント番号512853 ]
名無しさん

ポケモンの名前の文字数が日本語版で6に増えた

  • 2022-11-01 (Tue) 20:07 [コメント番号512863 ]
名無しさん

※512863
技や特性が8文字になってる事は意外と語られないよな

  • 2022-11-01 (Tue) 22:09 [コメント番号512901 ]
ウォーク

その辺のフィールドで普通に歩いてる(シンボルエンカウント)

  • 2022-11-02 (Wed) 01:19 [コメント番号512947 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク