引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666625976/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:39:36.369 ID:CTJsj5n70
流石にいないか
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:40:02.793 ID:r1WiDLRJ0
いいゲーム 曲がいい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:41:09.594 ID:xfXbHv/j0
MOTHERと似てるやつ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:45:11.423 ID:iM8w0EW80
カザンオールスターズ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:45:32.809 ID:n+cZtxYDp
糸井重里が出てくるやつ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:46:36.913 ID:SAsvxakU0
ナンテンドー
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:47:41.068 ID:0Awob5IQ0
神ゲー
デ口リアン戦は展開が熱すぎる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:48:00.208 ID:wPVwSvje0
GBの名作として必ず名前が挙がるけど正直そこまでじゃない
ストーリーは面白いけどゲームの進行自体は完全な一本道
アホでもクリアできる
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:38:15.835 ID:iM7tuMH30
>>13
そら子供向けに作ってるからなぁ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:49:20.430 ID:oGwHw/xwM
名作らしいけど結局やってない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:49:27.047 ID:bdDI9vIKa
ストーリー世界観ほんと好き
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:49:48.079 ID:ZhdynGsfa
面白いって聞いたことはある
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:50:09.241 ID:onCZyi1gM
タイトルが名作っぽい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:52:23.514 ID:ZgfoSyif0
リチャード!
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:55:04.973 ID:fgrZvd1R0
知ってるよ ゲームボーイソフトも多分家にあると思う
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:57:11.978 ID:9f7SnHtE0
あの時代にライバルがヒロインってのは中々なかったんじゃない?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 00:59:20.301 ID:PA+cxjBS0
ヘースケ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:00:07.804 ID:0MkFhBo1x
>>28
ぼくコータ
ぼくマーシー
ぼくトディっていいます
スポンサーリンク
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:00:02.197 ID:fgrZvd1R0
アレヲシタイン博士は何をしたいんだろうか
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:00:28.168 ID:0MkFhBo1x
>>29
新発明
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:00:41.974 ID:sPW5f6x+0
ライバルはヒロインじゃないだろ
ヒロインは魔女のババアに化けたヒロインのフリして実はやっぱりババアっていう尋常じゃなく業が深いゲーム
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:02:01.610 ID:0MkFhBo1x
>>32
どっちでも
「同じ」
ではないですか!
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:02:47.568 ID:+TbHpUTs0
vジャンプの変な漫画で熱く語ってた印象しかない
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:03:26.777 ID:0MkFhBo1x
>>34
犬マユゲだな
まああれはああいうマンガですから
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:09:17.130 ID:X8nfSKSt0
6つの金貨の次くらいに名前上がるイメージ
俺はやった事ない
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:10:34.854 ID:eTpsA4JL0
ストーリーと言うかシステムが秀逸
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:11:49.863 ID:FzELDWRv0
夢を見る島で情けないリチャードに再会できるのがまたええんですわ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:16:07.388 ID:4Da3lPH40
フーリン火山の黄金掘るところ好き
小ネタだらけなの当時全然気付かなかった
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:17:08.693 ID:CmTOq/2Z0
名作
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:19:18.869 ID:WlhI7f+Sa
GB初期の神ゲーしらんとか嘘だろ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:22:31.465 ID:FzELDWRv0
GBのBGMみんないいんだよな
ラストバイブルとか聖剣伝説とかずっと聞いてたい
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:24:35.227 ID:nfLRo4Av0
うわー懐かしい 世界観ほんとすこ
あえて初期GB本体でやりたくなったわ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:25:22.307 ID:W+tD/5AW0
一本道なのに面白いよな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:29:03.016 ID:nfLRo4Av0
なんとかリメイクしてほしいなぁ
ただ1ドットの動作でギミックが動いたりするのはGBでしか味わえないよね
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:30:07.271 ID:4Da3lPH40
弱い敵を吹き飛ばすのも楽しいけどバババババッてハート減らすの好き
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:36:49.919 ID:sPW5f6x+0
なんならナメクジ吹き飛んでくし
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/25(火) 01:41:35.615 ID:4TP87GKb0
許さん! とか アーーーーッ! とか
通常の何倍も大きい文字で
表示されるのが斬新だったな