スポンサーリンク

スポンサーリンク

【謎】なぜ〝こち亀〟は国民的アニメになれなかったのか

kochikame-ryotsu_20220902104223d0a.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659761578/

1: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 13:52:58.45 .ID:fi2Ux8yxa
ドラえもん、クレヨンしんちゃん、サザエさん、コナン...
ここらに並ぶ実力は持っていたはず



3: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 13:53:27.58 ID:hMHM+67m0
ノリが昭和



4: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 13:53:30.31 ID:OcN48PZh0
当時はなってたやろ



5: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 13:53:40.09 ID:KL/J6TFja
映画がコケたから



8: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 13:54:16.60 .ID:fi2Ux8yxa
日曜といったらこち亀
一時期この認識が常識なくらい定着していたはず



11: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 13:54:38.54 ID:k7w3mD9P0
人情を全面に押し出しすぎて飽きる



12: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 13:54:46.59 ID:sfqi30Iy0
なってるやろ



13: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 13:54:54.44 ID:l2z6irK50
ワンピースの後にやってたんやっけ



14: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 13:54:57.50 ID:GN8EYCaG0
汚いおじさんだから



17: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 13:55:31.25 ID:sfqi30Iy0
なってたけど😅



20: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 13:56:09.46 ID:ULmtzdJOM
こち亀とコジコジは好きだったわ
もっと続いてほしかった



23: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 13:56:35.95 ID:Cg14BIGQ0
ほげええええええええええ



26: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 13:57:00.52 ID:97Ev2OmA0
子供よりおっさん受けする漫画だからだろ



29: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 13:57:40.74 ID:+GNEPAxWa
て、て、てれびを見るときは~~wwww



33: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 13:59:22.01 ID:RBDZKyExa
今またアニメやったら声優変わるんやろうか



36: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:00:35.94 ID:8EoTKNPFd
最初からまともな声優でやってたら伸び代はあった



42: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:02:06.57 ID:mBwqr/BG0
こち亀のアニメ面白かっただろ



43: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:02:32.21 ID:gLMkfLrE0
ヘーイ、イラッシャイ



44: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:02:42.70 ID:1+M/1xLF0
主人公が汚すぎた



46: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:02:45.43 ID:brPmEqTQ0
下品かどうかやろ結局



47: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:02:48.01 ID:bUIpiHCva
基本おっさん向けだしなあれ



スポンサーリンク
     



49: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:03:11.53 ID:Eocalb/mM
時事ネタ多いからな
古いのまたやっては出来んし



55: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:03:57.71 ID:+6mM0XHz0
>>49
原作は時事ネタやけどアニメはアニオリ中心で時事ほぼなかったやろ



59: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:04:35.71 ID:XuHRXl+kM
昔リアタイで結構見てたぞ



61: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:05:08.38 ID:sfqi30Iy0
BGM好きやった



63: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:05:25.66 ID:Gkjl70dAx
いつで~もスマイルしようね♪
どこかに元気を♪

CMで2曲もこち亀ソング流れてるから



67: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:06:40.85 .ID:fi2Ux8yxa
こち亀、あたしんち、妖怪うぉっち
日常天下取り損ねたコンテンツこの他になんかあるか



68: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:07:20.32 ID:tV1y5svC0
>>67
デジモン



70: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:07:32.55 ID:Xwj8S21n0
>>67
とっとこハム太郎



130: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:18:16.92 ID:UP7VCV0G0
>>67
ケロロ軍曹



84: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:11:46.93 ID:LytLY8qB0
割となってただろ



87: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:12:15.55 ID:DNOLBoUA0
下ありは無理だろ



90: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:12:27.53 ID:KWwZYob40
中川と麗子の声優合い過ぎ問題



92: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:12:41.28 ID:UajBrKzD0
時事ネタが風化する



141: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:19:29.70 ID:PDLihani0
おもろいから



169: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:23:18.94 ID:uV5Bp5DN0
あたしんちちょっと前復活してたよな



174: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:25:19.71 ID:goo77Xc3r
もっと続けて欲しかった



196: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:30:20.35 .ID:fi2Ux8yxa
少年時代、女教師とお別れの日に煙突からメッセージ送って見送るみたいな話あったけど、あれってアニオリ?



201: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:31:09.57 ID:rdZq8t0HM
>>196
お化け煙突が消えた日なら50巻くらいじゃなかった?



197: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:30:22.64 ID:4naxCNdr0
キテレツの方が国民的アニメに近づいてた



198: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:30:57.57 ID:Eocalb/mM
ヤムヤムオレンジすこやったよ



214: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 14:33:21.31 ID:mp2pwQ1bK
おっさん主人公だから



    
漫画・アニメ
   スポンサーリンク



amazon

コメント 19

名無しさん

両津って要するに少し品が良い加藤純一みたいな物だろ?
大衆向けアニメで天下取るか?

  • 2022-10-25 (Tue) 01:07 [コメント番号510468 ]
名無しさん

・ギネスブックに最長記録のマンガとして載っている
・葛飾ラプソディーはトリス、スマイルはオロナミンCのCMとして起用されている
・どっかの飲食店に行くとこち亀の本が必ず置いてある
これだけでも充分、国民的だろ

  • 2022-10-25 (Tue) 01:10 [コメント番号510471 ]
名無しのかめはめさん

最初にポケモンショックを逆手にとったOPは評価されていい 当時の他のアニメもこぞってマネしてた

  • 2022-10-25 (Tue) 01:10 [コメント番号510472 ]
名無しさん

こち亀そのものよりもなんでだろ~の方が流行ってた印象

  • 2022-10-25 (Tue) 01:11 [コメント番号510473 ]
名無しさん

中身を無視して表層だけアニメ化したからだろうな

  • 2022-10-25 (Tue) 01:16 [コメント番号510474 ]
名無しさん

サザエさんも放送時間がゴールデンじゃないから生き残ってるようなもんだし

  • 2022-10-25 (Tue) 01:40 [コメント番号510476 ]
名無しさん

卯鬱金吉の出番がなかった

  • 2022-10-25 (Tue) 02:14 [コメント番号510484 ]
名無しさん

クレしんやドラえもんに比べたら落ちるというだけで、知名度で言えばじゅうぶん国民的だと思う
ただ子どもの認知度は低いだろうし、そこの差は大きいだろうな

  • 2022-10-25 (Tue) 02:21 [コメント番号510485 ]
名無しさん

コイツ国民的アニメをずっと継続してるアニメだと勘違いしてないか?
ラサール以外の両津聴きたくないから終わって正解やわ

  • 2022-10-25 (Tue) 02:28 [コメント番号510489 ]
名無しさん

今から考えれば終わってよかったな
今のラサールが声やってるとかきついだろ

  • 2022-10-25 (Tue) 03:07 [コメント番号510496 ]
 

ルパンみたいにキャラ設定だけパクってテレビオリジナルやりたかったんだろうなとは思う
ドラマコケてから急に何もしなくなったよね

  • 2022-10-25 (Tue) 05:17 [コメント番号510513 ]
名無しさん

サザエさんもキテレツも9割アニオリだしな
本当はそうしたかったんだろ

  • 2022-10-25 (Tue) 06:51 [コメント番号510518 ]
名無しさん

カワイイ要素の無さ

  • 2022-10-25 (Tue) 07:28 [コメント番号510520 ]
名無しさん

作者の才能ありきの原作の面白さを原作抜きオリジナルでやれるわけねえだろ

  • 2022-10-25 (Tue) 10:54 [コメント番号510536 ]
名無しさん

古参は嫌ってるけど100巻前後の90年代の深夜番組的なノリの話好きだったな

  • 2022-10-25 (Tue) 13:10 [コメント番号510572 ]
名無しさん

00年代に時代についていけずに終わったから

こち亀はあくまで80、90年代オタクの漫画

  • 2022-10-25 (Tue) 13:21 [コメント番号510576 ]
名無しさん

感動回以外は基本好きだった

  • 2022-10-25 (Tue) 13:41 [コメント番号510581 ]
名無しさん

ボーナス争奪戦って原作あんま無いのな

※510572
檸檬が泣いた日…は名作か否か

  • 2022-10-25 (Tue) 18:51 [コメント番号510647 ]
名無しさん

言われてる通り、放映当時は国民的アニメだったと言って良いと思う
俺は何かノリが漫画版よりキモくてすぐ見なくなっちゃったけど

  • 2022-10-30 (Sun) 12:05 [コメント番号512064 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク