スポンサーリンク

スポンサーリンク

お兄さんワイ「ドラクエ2はガチでやばい」 キッズ「盛りすぎやろ」「大した事ない」

17-20dq2.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666417974/

1: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 14:52:54.27 ID:pNySDf+KM
ガキが…
はぐれメタルと同じ硬さのキラーマシーンとかドラゴン4匹と戦ってから言えや😡



2: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 14:53:38.08 ID:KpO9pOda0
ザラキ定期



3: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 14:53:41.99 ID:+52MGZsv0
おっちゃんやん



5: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 14:54:34.99 ID:vtM7YwIfp
ドラゴンほんまやばい



6: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 14:54:50.93 ID:YAMqVM5Ka
ブリザード定期



7: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 14:54:58.60 ID:yFdsE6qTM
だいたいサマルが悪い



13: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 14:58:08.08 ID:eAmmRakdd
ファミコン版はバグでベギラマの威力が弱すぎるからね
あとイオナズンもムラが大きすぎる



22: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 14:59:35.42 ID:Te9AkCyp0
>>13
MP4で全体攻撃だし勘弁してあげて



14: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 14:58:42.09 ID:hZpv6VXHa
ブリザードに運ゲーされるの腹立つ



16: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 14:59:02.90 ID:IOcSgsTAa
ボス戦でも不意打ちあるのほんま草



195: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:22:40.10 ID:Jx/t/llV0
>>16
それをシドー戦で見事引き当てたRTA走者がいるらしいな



27: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:00:53.24 ID:vtM7YwIfp
リメイク基本簡単なのに呪文仕様だけ変えてるから序盤のギラは実は鬼畜になってるところだけ少し好き



28: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:01:08.86 ID:a2SVrbZAd
リメイク版とファミコン版で難易度違いすぎやろ



29: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:01:17.20 ID:eAmmRakdd
ほぼノーヒントだから、攻略本とか見ないでクリアはまず不可能では??



37: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:02:41.35 ID:t+GqHBmW0
紋章どこやねん



40: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:03:07.21 ID:qslMNW8G0
DQ2は音楽が良い



47: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:03:38.81 ID:39sD/sNda
フロムゲーに比べたら屁でもないやろ



68: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:06:01.36 ID:vtM7YwIfp
>>47
情報がある今のゲームは若干感じも違うからなあ



48: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:03:45.84 ID:H4R/lcRza
最近理不尽ゲー少なすぎてつまらん



66: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:05:51.73 ID:e8zq5hOY0
最近スマホ版やったけどぬるすぎて泣いた



67: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:05:55.35 ID:aBSlYo940
ドラクエの謎解きは3ぐらいまでは割りと総当たり前提だからしゃーない
今よりゲーム自体が優しくない時代や



75: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:08:12.09 ID:2lEW1kQTp
>>67
総当たり前提でもあまつゆの糸とか炎の紋章の配置はヤバすぎへんか



83: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:09:34.31 ID:xfb4r3wIM
まともなセーブがないのとネットがないってのがでかいんやぞ



85: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:09:57.66 ID:YWZddAbJ0
父がメモしてた復活の呪文が悪筆すぎて読み取るのに半日かかったの思い出したわ



94: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:11:02.59 ID:ZECblqb7M
ふっかつのじゅもんでセーブできたりロードできる仕組みがいまいちわからん。



102: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:11:55.40 ID:aBSlYo940
>>94
パワプロの選手パスワードと原理は一緒や



98: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:11:29.44 ID:1mQM0P0Ta
サマルさんは初手ぼうぎょメインタンクなんだが?



スポンサーリンク



114: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:13:31.17 ID:a2SVrbZAd
ドラクエの1-2-3の流れは綺麗だよな
リアルタイムでやってみたかった



118: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:14:01.28 ID:LnkHi7doa
普通SFC版やるよね?



136: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:16:07.55 ID:qslMNW8G0
>>118
DQ2に関しては今からやるなら素直にSFC版やった方が絶対いいとは思う
FCならではの味みたいなものもなくはないが…



121: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:14:17.14 ID:da92WNi30
リメイク版しかやった事ないけどそれでも苦戦した記憶



138: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:16:16.17 ID:yqftC6vO0
ドラクエ2とFF4は調整失敗作品や



152: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:17:53.98 ID:a2SVrbZAd
>>138
FF2のほうが調整失敗感ない?



161: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:18:59.00 ID:qslMNW8G0
>>152
挑戦的な意欲作だけどおかげで色々歪な仕上がりよな
ロマサガの魂の原型みたいなものを感じる



141: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:16:30.01 ID:ggT/8AWp0
1からわずか半年後にリリースとかいう今では考えられんスピード感



146: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:17:00.91 ID:x64zCGr+p
>>141
すごいなまあ



150: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:17:53.36 ID:HUg3RahQd
理不尽=面白いと思ってるところあるよな



158: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:18:34.11 ID:nLnfJwjZ0
ふっかつのじゅもんメモってそう



215: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:25:18.42 ID:WPAd+jyj0
ドラゴンフライ4匹からギラ連発されて全滅しまくるのがきつい



267: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:33:15.22 ID:MsSwY9a/0
気のせいか音楽も怖い



272: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:34:27.97 ID:x64zCGr+p
あくまのめだまという隠れた害悪ほんま



278: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:35:17.51 ID:e4UZ2Fez0
>>272
ふしぎなおどりでMP40とか減らされるという鬼畜仕様



277: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:35:09.43 ID:Tx7Rd56r0
ラスボス拠点の近くにある祠の神父が最強ってどこかで見た



280: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:35:18.20 ID:9QOioxGxa
船入手してウキウキで南下して大灯台に入ってしまう奴おる?



287: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:36:15.49 ID:umSE+mXRa
ラスダンで邪神の像つかうのわかる奴いるのか?



367: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:46:10.25 ID:Jx/t/llV0
ファミコン時代はじゅうべえ以外も大体ガバガバという事実



370: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:46:35.82 ID:ttsRLbugr
いつ3のリメイク出すのよ



374: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:47:09.65 ID:riuvsFDSa
FC版を初見でクリアした猛者おる?ワイは無理やったわ。



399: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:49:42.71 ID:9bUYM9fV0
すいません太陽の紋章どこ



413: !ninja 2022/10/22(土) 15:51:31.24 ID:2h4c/qwld
2ヒントなさすぎやろ
なんのための村人だよ



417: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:52:06.92 ID:Kfva4qfRp
だからラゴスはどこにいるんだよ!!!!



431: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:53:42.31 ID:e4UZ2Fez0
>>417
牢屋の中やで😁



489: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 16:00:21.80 ID:pOrQuCEya
>>417
ラゴスはヒントあるんやから全然マシやろ



517: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 16:03:11.07 ID:e4UZ2Fez0
>>489
逆に混乱させるようなヒントなんだよなぁ



427: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:53:19.59 ID:aBSlYo940
3の太陽の石とかいう1をやってる奴を引っ掛けるための罠



442: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 15:55:29.69 ID:e8zq5hOY0
キッズ「複雑だからマップ描くンゴ」
開発者「無限ループ仕込むンゴ」

虐待だよもう



529: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 16:05:00.92 ID:afM8+rFU0
なお紋章がみつからんもよう



557: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 16:07:56.77 ID:afM8+rFU0
今だったらアプデで敵めっちゃ弱くなりそう



565: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 16:08:51.68 ID:EdasNxEh0
レベリングしてイオナズン使えばそうでもない定期



594: それでも動く名無し 2022/10/22(土) 16:11:28.21 ID:U1F2fNSS0
子供の頃マジでヒントなくて詰んだわ



    
ドラクエ2ファミコン
   スポンサーリンク


amazon

コメント 30

名無しさん

ブリザードまで辿り着けない定期

  • 2022-10-23 (Sun) 21:20 [コメント番号510080 ]
名無しさん

FC版はベギラマ弱いからというけど、リメイク版は敵のベギラマも強くなってるからな
船取って直後に全体40ダメとか飛んでくるリメイク版の方が死にやすいよ

  • 2022-10-23 (Sun) 21:25 [コメント番号510081 ]
名無しさん

ガチで有効な対処法が存在しないエンカが多い

  • 2022-10-23 (Sun) 21:33 [コメント番号510082 ]
名無しさん

語彙力がやばい

  • 2022-10-23 (Sun) 21:43 [コメント番号510087 ]
名無しさん

>ドラゴンフライ4匹からギラ連発されて全滅しまくるのがきつい
かえんのいきとかじゃなかった?
ギラは単体攻撃なんだが

  • 2022-10-23 (Sun) 21:47 [コメント番号510088 ]
名無しさん

学校の書き取りの宿題よりもたくさん書き取りをしたドラクエ2

  • 2022-10-23 (Sun) 21:53 [コメント番号510095 ]
名無しさん

様々な意味合いを持つ「ヤバイ」という言葉単品で済ましてるのはどう評価されても逃げられる道作ってるよね

  • 2022-10-23 (Sun) 22:04 [コメント番号510098 ]
名無しさん

ふっかつのじゅもんがちがいます

  • 2022-10-23 (Sun) 22:16 [コメント番号510104 ]
名無しさん

ワイのDQ2のファーストプレイはローレシア城から3歩歩いたところでおおなめくじ3匹に殺されて王様に情けない呼ばわりされたで
そのあともキングコブラの毒でひぃひぃ言ってたしみんなのトラウマムーンペタ周辺でも死にまくった
攻略本片手でもめっちゃ辛かったけど、一番好きなDQはやっぱり2なんだよなあ

  • 2022-10-23 (Sun) 22:20 [コメント番号510105 ]
名無し

今やってもキツいだけで全然面白くないだろうしな。思い出補正ありでもやる気せんし。

  • 2022-10-23 (Sun) 22:59 [コメント番号510120 ]
憂国の名無士

FC版のはまじのまじでやばいわ

  • 2022-10-23 (Sun) 23:02 [コメント番号510123 ]
名無しさん

FC版ははぐれメタルですら殺意が高い

  • 2022-10-23 (Sun) 23:24 [コメント番号510130 ]
名無しさん

面白いとかそんな話じゃないのに、思い出補正とか言って勘違いしてる馬鹿がいるな。

  • 2022-10-24 (Mon) 08:42 [コメント番号510217 ]
名無しさん

ファミコンやらないし
wiiでも何処でもセーブ使ってしまうんじゃないのそりゃあ

あとリアルタイム世代意見は
アクションやシューティングと違ってクリアできるから楽しいだぞ

  • 2022-10-24 (Mon) 09:34 [コメント番号510228 ]
名無しさん

ロンダルキアへの洞窟のヤバさが有名だけど
紋章見つからなくてそもそも体験する事すらできなかったわ

  • 2022-10-24 (Mon) 10:07 [コメント番号510232 ]
名無しさん

ヒント無し総当たりは謎解きじゃなくてただのデバッグ作業
黎明期だから許されてただけで冷静に考えりゃ面白くないからそれ以後の作品でそんな仕様が採用されないのも当然だわ

  • 2022-10-24 (Mon) 10:11 [コメント番号510234 ]
名無しさん

ヒントは十字架中央で像を使う以外全部ある定期

  • 2022-10-24 (Mon) 10:56 [コメント番号510244 ]
名無しさん

クエストマーカーありきのゲームに慣れすぎて、
もうFC時代のゲームやれる気がしないわ

  • 2022-10-24 (Mon) 12:02 [コメント番号510260 ]
名無しさん

※510234
情報持ってる人がわかりやすく表示されて
しかも目的の場所が不自然にキラキラ光ってるほうがよっぽど面白くないわ
それこそ謎解きでもなんでもなくてただの作業

  • 2022-10-24 (Mon) 17:44 [コメント番号510327 ]
名無しさん

※510098
本来「やばい」にプラスの意味は無いけどな

  • 2022-10-24 (Mon) 18:39 [コメント番号510337 ]
名無しさん

基本的にスレでは鬼畜さや難しさの話をしてるのに
コメント欄では面白さの話になってるのがよくわからん

  • 2022-10-24 (Mon) 20:03 [コメント番号510367 ]
名無しさん

※510327
何で効いてるおっさんって必ず鸚鵡返ししてくるんだろうね

  • 2022-10-24 (Mon) 20:55 [コメント番号510392 ]
名無しさん

そして、気になって定期的に見に来るお子様w
お子様にも効いてるのかな?

  • 2022-10-24 (Mon) 21:05 [コメント番号510397 ]
名無しさん

当時の小学生がクリアできるんだからそんな難しいってこともなかったでしょ
一回でも死んだらアウトみたいな縛りプレーするならそりゃ無理かもしらんけど

  • 2022-10-25 (Tue) 20:02 [コメント番号510691 ]
名無しさん

何度死んでも再挑戦し続けてなんとかクリアするのが当たり前の時代だしな
友達同士で情報交換したりしながら手探りで進むのをみんな楽しんでた
現代のゲームとは価値観からして違う

  • 2022-10-27 (Thu) 10:57 [コメント番号511136 ]
名無しさん

気合いで終盤まで進めたけど邪神の像つかうとか正直全くわからなかった
当時クリスマスプレゼントでもらったんだけどな。懐かしいな

  • 2022-12-07 (Wed) 23:47 [コメント番号523639 ]
名無しさん

※510244
稲妻の剣。

  • 2023-01-09 (Mon) 07:37 [コメント番号532941 ]
名無しさん

ヒントなしはハーゴン城の邪神の像、世界の何処かにあるという稲妻の剣、金の鍵の3つ。
邪神の像は怪しい場所で特殊アイテムを使うのが当然だった当時のRPGだと普通の謎解き。
稲妻の剣は自力発見はかなり難しいが、クリアに必要ではない。光の剣で何とかなる。
金の鍵は犬のおかげですぐ見つかる。

炎の紋章は炎の祠が狭いので3分で見つかる。
紋章が見つからない人は山彦の笛の使い方の会話をしていないか忘れているだけ。
ラゴスは極めて簡単。特にDQ1をやっていた場合はね。
牢屋の鍵は余程のバカでない限りすぐに解る。
雨露の糸は面倒臭いけどしっかりとしたヒントがある。

FC版の2が難しいのは終盤の敵の強さ。
ドラゴンの群れ、キラーマシーン、好戦的なはぐれメタルの群れ、アークデーモン、ブリザードやバズズのザラキ。

シドーは強い。炎、ベホマが有名だが、FC版だと失神攻撃と桁違いの守備力もある。
シドーがそれほど強くないと記憶している人たちは「はかぶさの剣」を使っていたから。
竜王は有名だが、FCだとシドーも同様に会心の一撃を完全に封印する = 絶対に出ないシステム。これは厄介。

  • 2023-01-10 (Tue) 05:04 [コメント番号533261 ]
名無しさん

※533261
長文ご苦労様やが、ファミコンの2で一番キツいのはザオリクの設定やろ?

1。HP1で復活。これはポイント3の為に大した事ではない。

2。サマルしか使えない。姫は覚えない。ロンダルキアでサマルが死んだら世界樹の葉を使って、下界にもう一枚拾いに行くしかない。ルーラの行き先が選べないから、これだけで15分かかる。間違えて下界で復活の呪文を聞いてしまったらロンダルキアへの洞窟を再び抜けなくてはならない = +1時間以上。

3。決定的なのは戦闘中に使えない...

  • 2023-01-11 (Wed) 05:06 [コメント番号533547 ]
名無しさん

※510228
訳して下さい

  • 2023-01-12 (Thu) 05:09 [コメント番号533779 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク