ドラゴンボールは無印の方が好きなんやが
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666169683/
1: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:54:43.39 .ID:5z60TXu60
同じやつおるか?
2: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:54:58.19 ID:l3QL9hgp0
俺はZの方が好き
6: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:56:14.52 .ID:5z60TXu60
>>2
まあZももちろん好きやけどな なんか狭い所で冒険してる感じがするねん
まあZももちろん好きやけどな なんか狭い所で冒険してる感じがするねん
3: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:55:28.83 .ID:5z60TXu60
無印の方が世界中の人との関わりがあったし世界が広く感じられたよな
4: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:55:46.29 ID:FiEOWVnA0
無印も悪くはないけどやっぱりZかな
5: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:55:53.35 ID:GQVK94l/0
フリーザ編>サイヤ人編>無印>人造人間編>ブウ編って感じ
8: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:56:47.70 .ID:5z60TXu60
>>5
超は?
超は?
28: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:05:05.32 ID:GQVK94l/0
>>8
フリーザ編>サイヤ人編>レッドリボン編>超ブ口リー>ピッコロ編>人造人間編>スーパーヒーロー>ドラゴンボール探し編>ブウ編>ザマス編>力の大会編>ジャンパ編>神と神>ベビー編>邪悪龍編>復活のF>超17号編
フリーザ編>サイヤ人編>レッドリボン編>超ブ口リー>ピッコロ編>人造人間編>スーパーヒーロー>ドラゴンボール探し編>ブウ編>ザマス編>力の大会編>ジャンパ編>神と神>ベビー編>邪悪龍編>復活のF>超17号編
7: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:56:37.13 ID:0mjZ+Vhb0
通はDrスランプを推す
10: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:57:26.51 .ID:5z60TXu60
>>7
最初らへんのアラレちゃん可愛かったよな ワイ的にはアラレちゃんのデザインはあのままが良かった
最初らへんのアラレちゃん可愛かったよな ワイ的にはアラレちゃんのデザインはあのままが良かった
9: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:57:09.69 ID:so3cDHlka
こういう原理主義者がGTとかいう勘違いをしてしまったんや…
14: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:57:58.60 .ID:5z60TXu60
>>9
なんでやGT悪くないやろ 超17号あたりは微妙やったけど
なんでやGT悪くないやろ 超17号あたりは微妙やったけど
17: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:59:32.91 ID:dU32yS6Ya
>>14
本当にそうで草草
本当にそうで草草
18: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:00:25.18 ID:9h8nhhZV0
>>14
あっ…
あっ…
11: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:57:28.11 ID:jnm1ZAPW0
通ぶりと思われるから声でかく無印が一番好きって言いづらい
12: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:57:47.77 ID:X6TzSDUkd
各天下一武道会とピッコロ大魔王編はガチで面白いと思う
16: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:58:29.82 .ID:5z60TXu60
>>12
マジで子供の時に見た天下一武道会編は世界で1番面白かった
マジで子供の時に見た天下一武道会編は世界で1番面白かった
13: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:57:54.06 ID:1ufkoUMCa
Zで地球出身組が戦闘に全くついていけなくなったのは寂しいよな
20: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:01:14.21 ID:Rqwtikcp0
>>13
天津飯がたまにちょっとした活躍するの好き
天津飯がたまにちょっとした活躍するの好き
21: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:01:34.48 .ID:5z60TXu60
>>20
天津飯何気に地球組で1番活躍してね
天津飯何気に地球組で1番活躍してね
15: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:58:02.06 ID:zWji1h+I0
ワイもや
19: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:01:14.11 .ID:5z60TXu60
正直GTは最初の冒険してるとことエンディングらへんは良かったと思うで
22: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:02:50.45 ID:aVBEXRW00
やっぱドラゴンボール探して争奪戦して~が楽しかったのよ
24: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:03:32.21 .ID:5z60TXu60
>>22
せやな 大冒険って感じがしたわ
せやな 大冒険って感じがしたわ
27: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:04:44.83 ID:Rqwtikcp0
>>22
無印じゃないけどナメック星編のドラゴンボールの奪い合いクッソ面白かったわ
無印じゃないけどナメック星編のドラゴンボールの奪い合いクッソ面白かったわ
32: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:06:38.57 .ID:5z60TXu60
>>27
ナメック星編ハワイも好きや
ナメック星編ハワイも好きや
23: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:02:59.02 ID:2gClKjF0p
セル編以降あんま好きじゃない
インフレしすぎやろ
インフレしすぎやろ
25: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:04:23.43 .ID:5z60TXu60
なんやろな バトルばっかしなのがあんま好きじゃないのかもしれん
26: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:04:24.87 ID:X6TzSDUkd
鳥山の絵も無印~サイヤ人襲来編辺りが全盛期やしな
フリーザ編終盤からはもちろん上手いけど線が硬いんよ
フリーザ編終盤からはもちろん上手いけど線が硬いんよ
29: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:05:06.92 ID:Hkt5YZHD0
ピッコロ大魔王編がシリーズで一番面白いと思う
34: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:07:50.75 ID:Rqwtikcp0
>>29
クリリンが死んで空気が一変するの好き
クリリンが死んで空気が一変するの好き
30: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:05:27.92 ID:45Xa7y7zp
いっち
ZよりGT派やろ?
ZよりGT派やろ?
スポンサーリンク
35: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:08:04.99 .ID:5z60TXu60
>>30
GTの最初の方と比べるならそうかも
GTの最初の方と比べるならそうかも
31: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:06:03.37 ID:xM3UoLzV0
無印とz以降はもう別作品レベルよな
33: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:07:12.23 ID:45Xa7y7zp
>>31
そもそもGTは脚本鳥山違うし
超はとよたろうだしな アイデアとかはスタッフと一緒にやってるらしいけど
そもそもGTは脚本鳥山違うし
超はとよたろうだしな アイデアとかはスタッフと一緒にやってるらしいけど
36: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:09:01.14 ID:8anVKZNI0
人造人間編あたりのドラゴンボールとして主要キャラが集まって絵もシリアス強めのかんじすき
39: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:10:08.79 .ID:5z60TXu60
>>36
人造人間編あたりってドラゴンボールの中でもかなりストーリー凝ってるよな
人造人間編あたりってドラゴンボールの中でもかなりストーリー凝ってるよな
41: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:10:43.17 ID:45Xa7y7zp
>>39
わかるわ
3年後の話してた時とかワクワクしたわ
わかるわ
3年後の話してた時とかワクワクしたわ
42: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:11:49.40 ID:8anVKZNI0
>>39
すげぇ色々設定あるしな
すげぇ色々設定あるしな
43: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:12:48.94 ID:45Xa7y7zp
>>42
この中の一つの世界線で
セルに●されてるっていうなトランクス
絶望的よな
この中の一つの世界線で
セルに●されてるっていうなトランクス
絶望的よな
46: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:14:10.15 ID:Rqwtikcp0
>>43
まあ人造人間達は既に破壊してるだけマシやろ。ブルマは可哀想やが
まあ人造人間達は既に破壊してるだけマシやろ。ブルマは可哀想やが
48: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:15:05.48 ID:45Xa7y7zp
>>46
せやな
せやな
60: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:21:41.40 ID:c9C9Ckhg0
>>42
歴史4が生まれる分岐点って原作にあったか?
歴史4が生まれる分岐点って原作にあったか?
44: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:13:27.10 ID:Rqwtikcp0
>>39
クライマックスで過程が変わったとはいえ悟空が歴史通り死んでしまったり悟飯が未来の世界と同じように片手を失ったりしてるのええよな
クライマックスで過程が変わったとはいえ悟空が歴史通り死んでしまったり悟飯が未来の世界と同じように片手を失ったりしてるのええよな
47: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:14:45.38 ID:45Xa7y7zp
>>44
こんだけ凝ってるし、必死に守り抜いたのに
超だと全て消えてしまうってのが
かなc
こんだけ凝ってるし、必死に守り抜いたのに
超だと全て消えてしまうってのが
かなc
40: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:10:40.94 ID:GQVK94l/0
>>36
人造人間編は画風的には一番好きやわ
かっこいいよな
人造人間編は画風的には一番好きやわ
かっこいいよな
37: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:09:27.25 ID:Rqwtikcp0
超17号編ってそんなにつまらんかね。そら原作のどのエピソードよりつまらんとは思うけどGTじゃかなりマシな方やろ
邪悪龍編とかもっとヤバいわ
邪悪龍編とかもっとヤバいわ
58: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:21:12.16 ID:X6TzSDUkd
>>37
超17号編は尺短いし過去の敵が出てくるのが楽しいからまだええわ
邪悪龍編は冗長すぎる
超17号編は尺短いし過去の敵が出てくるのが楽しいからまだええわ
邪悪龍編は冗長すぎる
38: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:09:32.56 ID:X6TzSDUkd
スパーキングメテオはプッシュされにくい無印のキャラも色々出てて面白かったわ
45: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:13:28.41 ID:PtnuRdnra
ブゥ編よか初期のがずっとおもろいな
49: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:15:59.61 ID:mwVR/Mx00
初期ヤムチャかっこいいよな
髪型が
髪型が
50: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:17:35.30 .ID:5z60TXu60
>>49
まさかあんな残念な扱いされるようになるとは思わんかった
まさかあんな残念な扱いされるようになるとは思わんかった
51: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:18:00.31 .ID:5z60TXu60
主人公のライバルポジになると思ってたのに
52: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:18:09.84 ID:Rqwtikcp0
無印編の劇場版とかいう空気
54: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:19:58.50 .ID:5z60TXu60
>>52
ワイはちゃんと見たで チャオズが皇帝のやつ結構好き
ワイはちゃんと見たで チャオズが皇帝のやつ結構好き
53: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:18:38.69 ID:mwVR/Mx00
寒いところでの悟空の格好がええよな
55: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:19:58.93 ID:zZN9tvN10
ワイのマッマがそれや
チビ悟空が急にデカくなって戸惑ってたら子供が出てきて兄貴が出てきてサイヤ人とかいうのが出てきてこれまでのギャグ無しのガチ戦闘で死にまくりでってなってついていけなくなったって
チビ悟空が急にデカくなって戸惑ってたら子供が出てきて兄貴が出てきてサイヤ人とかいうのが出てきてこれまでのギャグ無しのガチ戦闘で死にまくりでってなってついていけなくなったって
56: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:20:32.16 .ID:5z60TXu60
>>55
女子は無印の方が好きって人結構多そう
女子は無印の方が好きって人結構多そう
57: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:20:34.59 ID:Rqwtikcp0
>>55
マシリトも悟空を大人にするのは反対やったらしいな
マシリトも悟空を大人にするのは反対やったらしいな
61: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:21:53.97 .ID:5z60TXu60
ワイもブルマが風船取ろうとして苦戦してるところを悟空があっさりとってしまったとこは衝撃受けたわ 心なしかちょっぴりショックやった
62: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:21:54.06 ID:8anVKZNI0
てかやっぱ未来編の雰囲気が独特すぎる
63: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:22:35.95 .ID:5z60TXu60
>>62
やっぱ18号のキャラデザ好きや、、
やっぱ18号のキャラデザ好きや、、
64: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:22:50.38 ID:It9wUYxlM
天下一武道会2回目~ピッコロ大魔王~サイヤ人~ナメック星
ここら辺を超える漫画は金輪際出てこないと思う
ここら辺を超える漫画は金輪際出てこないと思う
66: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:25:43.00 .ID:5z60TXu60
>>64
そこらへん全部ハズレないよな エピソードによって勢いが一切衰えないのすごいと思うわ
そこらへん全部ハズレないよな エピソードによって勢いが一切衰えないのすごいと思うわ
65: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:23:44.44 ID:yyXIwkcR0
サイヤ人と比べて地球人は見た目がどんどん老いていく対比が良かったのに
超のブルマなんやねん
超のブルマなんやねん
67: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:25:54.34 ID:c9C9Ckhg0
GTは暗すぎるよなあ
キャラは老いるし仲間が敵になるし仲間がいなくなって最後は主人公も消える
超のベジータ見たあとにGT最終回のベジータ見ると可哀想すぎて辛いわ
キャラは老いるし仲間が敵になるし仲間がいなくなって最後は主人公も消える
超のベジータ見たあとにGT最終回のベジータ見ると可哀想すぎて辛いわ
69: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:35:12.92 ID:gLn7b4Tnp
>>67
GTの戦闘シーンなんて記憶にないなあ
ただ原作の世界観を壊さずスーパーサイヤ人4とか作ったのはすき
GTの戦闘シーンなんて記憶にないなあ
ただ原作の世界観を壊さずスーパーサイヤ人4とか作ったのはすき
68: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 18:35:06.14 ID:BxmUa0OC0
原作は1から10までずっと好きや
アニメはアニオリと引延しがちょっとね・・・
アニメはアニオリと引延しがちょっとね・・・
おすすめ記事
・
【朗報】大谷「タツジ、腕時計やるよ。でももし次回他の国の代表で出たら返してな」
・ 【衝撃】 メルカリで女の高校生から万年筆買ったら直筆の手紙が入ってた結果www
・ 【愕然】 マッチングアプリで興味本位でBBAに会った結果・・・
・ 一番工■い体位wwwwwwwwwwwwwwwww
・ 【動画】中国のチー牛、ラーメン屋で女の頭に伏せ丼して逃亡
・ 韓国メディア「大谷翔平が韓国戦でメッタ打ちされれば商品価値が落ちるので逃げた。彼は温室メロン」
・ 【動画】この女性より綺麗な若い女、ぶっちゃけ日本にいない
・ 【速報】猫を解体して食べる動画をアップした男を逮捕
・ 【動画あり】フランス・パリの路上、本当にヤバいことになっている
・ 【緊急悲報】MLB公式さん、とんでもない勘違いをしてしまうwwwwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwww
・ 【悲報】有機EL民、水ダウの『違法アップロード演出』に阿鼻叫喚wwwwww
・ 【画像】アメリカの女子更衣室wwwww
スポンサーリンク
コメント 0
スポンサーリンク