引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1666253370/
1: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 17:09:30.80 ID:Y2LZLi440
2: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 17:34:15.79 ID:oWhhRSEb0
貼れって言われた気がした
38: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 20:27:14.20 ID:YLq55hada
>>2
開発者がネタで入れた勝ちゼリフを本気にするやつが出るぞw
3: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 17:37:27.26 ID:RKZx0aZDa
そもそもなんでコマンド入力てあるのかわからん
15: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 18:27:59.74 ID:deWaARlF0
>>3
N64が出るまでは、1つのコントローラーに
方向入力装置を複数付ける発想が無く、1つだけだった。
それと、
「必殺技は出すのが難しいが、当て(られ)れば大ダメージ(で気持ちいいor格別に痛い)」
という考え方ありきだった(当初は)と思われる。
27: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 19:46:27.79 ID:j9C9edUI0
>>3
練習が必要な技、簡単には使えない技っていうのが
プレイヤーとキャラクターとのある種のシンクロを促してたのだとおもう
4: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 17:40:46.33 ID:+0w+TygL0
まぁ、バーチャファイターの時も似たような話があったけどね
もっとも、行動のバリエーションを増やしていくと、結局、複雑化していくのは避けられないんだけども
5: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 17:58:16.34 ID:OEYFLAbea
じゃあなんでコマンド入力したら技のダメージが上がるようにしたんだ
6: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 17:59:27.50 ID:Akw19Oo20
>>5
格ゲーおじさん達のためにそういうキャラも少し用意したというだけ
46: 名無しさん必死だな 2022/10/21(金) 00:45:29.70 ID:YhApVRETa
>>5
DLCキャラにはそれぞれ独自のシステムを入れるみたいな話してたろ
8: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 18:05:19.49 ID:2B4BRkYdd
天覇封神斬
9: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 18:07:06.06 ID:YX5LQFWQr
スマブラは前後どっちにも敵がいるんだから波動コマンドと竜巻コマンドの使い分けが厳しすぎる
10: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 18:11:33.20 ID:mDngdZxBa
アナログスティックでコマンド入力はちょっと難しいしスティックの消耗が激しいんだよな
俺スマブラ結構やるけど様々な入力があるこのゲームの中でダントツでスティックにダメージが入ってると実感するのがパワーゲイザーコマンドなんだよな
ということで64以降のハードで格ゲーを作るとなるとコマンド廃止になるのは必然でもあると思う
11: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 18:13:41.64 ID:rTfGf7E30
格ゲーのコマンド入力が複雑すぎるので弱弱弱弱でコンボできるスティーブを作った
12: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 18:14:47.47 ID:GbWW2FsL0
コマンドはボタン数を抑えた状態でできる行動を増やせるメリットがある
でもボタン数が十分多いならなくてもいいと思う
14: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 18:20:07.61 ID:Z7Z37/cn0
ガロスペが良いと思う
スト2は波動拳と昇龍拳とファイアー波動拳と真空波動拳がかち合っててアホ
スポンサーリンク
19: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 18:54:34.16 ID:nib75N1Q0
コマンドは敢えて非直感的な操作を織り込むことで決まった時の快感を倍増させる狙いかと思ってたわ
21: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 19:26:01.05 ID:CF9Rgqfy0
スマブラよりボタン連打で超必まで出るスタイリッシュモード搭載のアークゲーの方が簡単
24: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 19:34:45.16 ID:lO3Ot0YNd
だったら空後に優秀な技配置するのやめてくれ
25: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 19:36:29.60 ID:bJnI9ywRa
ジョイメカファイトは偉大だな
AB同時押しの技が出しにくいのが唯一の欠点か
28: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 19:47:06.53 ID:6EB0WBDS0
必殺技って元々は隠し技だったんだ
簡単には暴発しないようにされてた
とっくに意義は消えてる
52: 名無しさん必死だな 2022/10/21(金) 07:06:38.78 ID:H9RI0qxp0
>>28
元々は出せたら大逆転みたいな要素だったのに
スト2ダッシュくらいになると、もう出せてようやく対戦の最低ライン
って雰囲気になってたね。そしてその後のSNKブームでコマンドは複雑化の一途
これで全然一見さんは付いていけなくなった
29: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 19:47:58.08 ID:8Zjg44YB0
スマブラって操作簡単そうに見えて実際はかなり複雑じゃん
30: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 19:55:22.37 ID:UYTIETcY0
波動拳くらいなら
コントローラーグリグリして
入力してて気持ちいい
32: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 19:58:22.97 ID:r6y3V4n50
コマンド以外の要素が複雑になったとさ、おしまい
33: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 19:58:52.13 ID:G56H1Rwz0
キャラの向きでコマンドが逆になるの最高に糞だと思ったわ
52: 名無しさん必死だな 2022/10/21(金) 07:06:38.78 ID:H9RI0qxp0
>>33
ドラゴンボール超武闘伝ではオプションで敵の向きに関係なく
コマンドの向きは一定って設定も出来て便利が良かったな
35: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 20:08:53.59 ID:LIic5Pym0
できなかったことができるようになるのって気持ちいいからね
自転車に乗れたときのような感覚
40: 名無しさん必死だな 2022/10/20(木) 21:02:18.41 ID:VWOEd1ng0
ギースの超必コマンドは未だに出せない
48: 名無しさん必死だな 2022/10/21(金) 03:01:22.42 ID:PupSADJ50
コマンドは一種の体感ゲー
技くり出してる気分にさせる
50: 名無しさん必死だな 2022/10/21(金) 06:33:09.20 ID:/tcGmkwt0
コンボ繋げる快感は大きい
なのでボタン連打で出るみたいな救済は要らない
でもコンボ出せなきゃ火力低すぎでは初心者にはつまらない
54: 名無しさん必死だな 2022/10/21(金) 07:26:03.58 ID:aJtTn1yIr
>>50
サムスピは良かったな
もちろんコンボも減るが、大斬りの威力も満足だし