スポンサーリンク

スポンサーリンク

ポケモン映画「幻のポケモン出さなきゃ」←こうなって終わったよな

pokemon-fupa.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665971630/

1: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:53:50.02 ID:bjEU7LB60
こっちはポケモンバトルの熱い展開が見たいんだよ



2: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:53:58.40 ID:RhCPG7uV0
最初からやんけ



3: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:54:16.84 ID:RhCPG7uV0
トレーナーと戦うのがメインの映画ってある?



7: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:54:56.29 ID:0kMxkssVd
>>3
ミュウツーの逆襲



4: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:54:30.77 ID:EXlnJoCL0
そんなポケモン映画はない



6: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:54:49.69 ID:Uw380QOe0
最初からミュウ出てるし



9: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:55:33.53 ID:scF4BjpE0
ポケモン映画とかいう幻のポケモン貰って湯山の旅行絵日記見るイベント



11: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:56:02.37 ID:EL8eYO7r0
伝説のポケモンおおすぎん?



12: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:56:42.55 ID:5R1Ss9O0M
まあルカリオ面白いし人気あるしシナリオのが重要という当たり前な事



13: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:56:43.04 ID:CATqmJYl0
確かにエンテイぐらいまではテーマあった感じやな



14: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:57:04.07 ID:60sm5hvJ0
悪のトレーナー「ははは!伝説のポケモンを捕まえたぞ!」
伝説幻のポケモン「うわあああ!助けてええ」
サトシ「今助ける!」

毎回こんなストーリーの印象



15: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:57:50.37 ID:LvwD1Tyh0
>>14
いうほど多くもない



16: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:58:14.11 ID:JfxX9ZVV0
剣盾の映画ってザルードだけ?



18: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:59:25.80 ID:SGgWWpOvM
誰が産めと頼んだ!
一作目から重すぎやろ



19: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:59:35.05 ID:CFQqCIEPd
お前が成長しただけや



20: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:59:37.18 ID:c3g2qqAU0
サトシ「ピカチュウうううううう」

このイメージしかなくて飽きられた



22: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:01:58.07 ID:iQtoH68wp
>>20
工藤新一が「ラーーーーン!」って毎回叫ぶほうは人気なのに



21: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:01:13.19 ID:MZxEmUx80
君に決めた面白かった
エンテイのスケール感はあれだわ



23: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:04:01.10 ID:cboZLFlm0
ワイがダントツ好きな映画が水の都の護り神やったんやけど大人になって初めて最近見返したんやけどさ

なんか雰囲気それっぽいだけで内容めっちゃ薄かったわ…ワイの思い出なんだったん



28: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:11:58.42 ID:t8Gz5AWk0
>>23
ワイも夏のリバイバルで久しぶりに見たけど単に尺の問題やと思うぞ
ラティカノン論争も今見たらカノンがラティアスのフリしてキスしにいくほどの好感度稼ぐ時間なかったやろって思ったわ



31: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:13:50.20 ID:cboZLFlm0
>>28
なんかいつ盛り上がるんだろ…て思ってたら最後までキスのシーン不意打ち以外なんもなかったわ
あれどう見てもラティアスやのに論争あること自体謎やわ



25: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:05:41.99 ID:LTEpro6n0
まぁジラーチが1番面白いよね
いつ観ても泣ける



スポンサーリンク



27: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:10:11.82 ID:gNyimZeC0
コロナで休止とかでなくまじで一生映画やらないんか



33: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:16:30.12 ID:EG6OLBAUr
一作目がまずミュウなんですが



34: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:16:55.93 ID:ChjKabR90
タケシのブリーダー物語とかコジロウのポケモン愛で物語とかのほうが古参釣れそうだけどな



35: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:19:05.71 ID:RUNiSmmf0
ちっさい従兄弟連れて見に行った変な青い鹿がドラゴンに喧嘩売るやつはつまらな過ぎてビビって未だに覚えてる
あれ脚本書いたやつやばいだろ



36: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:19:12.46 ID:Bot69Z8zM
キッズのワイにはミュウツーの映画でトレーナー達がポケモン盗まれたりピカチュウが追いつめられるところが衝撃やったわね
子供相手とはいえ全然手を抜かんのな



37: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:21:49.63 ID:dsAo7CEU0
ミュウツーだけ明らかに異質だよな
あとはたまに説教臭いのがあるぐらいで基本は子供向けや



38: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:22:17.43 ID:VGdjDh4M0
ワイがアイディア出せる立場ならポケモンGOと連動させるわ
みんな力を貸してくれ!って感じでレイドバトルさせればええ



39: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:23:19.17 ID:mr/U3Vfl0
ジラーチめっちゃいいやん



40: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:24:36.36 ID:dsAo7CEU0
そろそろアニポケ終わるってスレ見たけどそれはマジなんか?



45: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:27:28.93 ID:MZxEmUx80
>>40
終わる可能性は高い
歴代キャラも大体雑に消化したし
この出来で終わるのは寂しい話



42: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:25:32.65 ID:jXhZcVcV0
ミュウとかアルセウスみたいに設定にガッツリ関わってるのに正規プレイでは手に入らないから幻なんであって
劇場版の皆にプレゼント!する為だけに作られてるBW以降の粗製乱造には幻感がない



50: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:29:45.40 ID:MJRAHon0a
>>42
ダイパの幻も劇場のみんなにプレゼント!を次回作まで持たせる為に複数作られたようなもんだろ



43: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:26:26.01 ID:GZenYlrE0
今でもピカチュウのなつやすみ的な短編映画やってるの?



48: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:28:06.30 ID:0KvrFASA0
>>43
たまに

ギザ耳だの鍵だのイーブイだのやってた

最近はどうだっけ?



47: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:27:41.92 ID:ymoBVhu1M
ワイが年食っただけやろけど、近年のポケモンてホンマにモンスターな感じで魅力わかんわ



51: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:30:40.84 ID:YDnVsAQ40
ゲーム内にもダークライ程度のストーリーは欲しい



63: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 11:35:55.23 ID:ijABRoDlH
実際は人間キャラメインにして終わったやろ
具体的にはみんなの物語以降



    
ポケモン


スポンサーリンク




amazon

コメント 9

名無しさん

ポケモン映画って中身全然語られないイメージだわ
ミュウツーの逆襲は除く

  • 2022-10-18 (Tue) 11:30 [コメント番号508253 ]
名無しさん

赤緑世代でミュウツーは劇場でリアタイしたが
早々にポケモンの映画は飽きたのはそのせいだわ
ミュウツー以降はただの怪獣映画でつまらん

  • 2022-10-18 (Tue) 11:50 [コメント番号508256 ]
名無しさん

本当に新作も作られなくなって終わったな

  • 2022-10-18 (Tue) 11:56 [コメント番号508258 ]
名無しさん

いや、配布無くなって誰も見なくなったよ

  • 2022-10-18 (Tue) 12:00 [コメント番号508260 ]
名無しさん

ロケット団のポケモンを通じたヒューマンドラマを映画にしたら見に行くの確定。

  • 2022-10-18 (Tue) 12:16 [コメント番号508266 ]
名無しさん

ジラーチからは幻枠を売るための映画って感じがするわ

  • 2022-10-18 (Tue) 12:33 [コメント番号508275 ]
名無しさん

言うて君らの大半は要望に応えたとしても難癖つけて見ないでしょ
君らが歳をとったからポケモン映画を見なくなっただけだって認めようぜ

  • 2022-10-18 (Tue) 13:32 [コメント番号508308 ]
名無しさん

508256
ミュウツーも大概怪獣戦争だけどな

  • 2022-10-18 (Tue) 15:06 [コメント番号508336 ]
名無しさん

今のワンピースの特典商法みたいなもんだが
ここまで続けば大したもんだ

  • 2022-10-18 (Tue) 17:59 [コメント番号508403 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク