スポンサーリンク
スポンサーリンク

ニンテンドー3DSって失敗ハードなの?

new3dsll.png


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663533803/

1: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:43:23.57 .ID:TSPy1pnF0
ダメだった?



2: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:44:24.43 ID:40frXHOoa
3DSってよりはDS3って感じやろあれ
3D機能使う事全くなかったし



3: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:44:57.33 ID:/hW+OJAm0
3DSで失敗ならVITAも失敗ってことになっちゃいますが😅



4: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:45:35.75 ID:x/q5f9fBd
あの3D機能気分悪くなるわ



5: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:47:10.16 ID:ypjILoMV0
初期はバカ高かったのもあってめっちゃバカにされてたな



6: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:47:31.11 ID:XTv92J7w0
妖怪ウォッチのおかげで一応は勝ったやろ



7: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:47:52.51 ID:n5eKi7nU0
あの性能で発売当初25000円はちょっと奢っていたわね



8: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:49:34.99 ID:kw6/Qy7R0
本体自体はDSほどじゃないけどまあまあ成功の部類やろ
ただウリのはずの3D機能は最初だけ持て囃されて後は無用の長物化したな



9: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:50:08.07 ID:zA6RIWXi0
結局3d機能をうまく使えたゲームがなかった印象



10: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:51:05.22 ID:NAF0CtX50
次世代機にベタ移植できないし長い目で見ればDSも含めて黒歴史やろ



11: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:51:36.66 ID:AHASEwu90
初動はクソだった気がする
値下げして化けたよな



12: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:52:45.72 ID:zA6RIWXi0
そもそもなんで3dつけたろって考えになったのか



60: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:24:08.80 ID:iz6CAEyL0
>>12
いや当時エグいくらいに3Dブームやったからやろ
テレビも映画も3Dやん



13: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:52:55.00 ID:n5eKi7nU0
3DS LLは良かった



14: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:54:01.31 ID:AHASEwu90
でもDS初期に大量に出た無理やりタッチペン使わせようとしてストレス要素増えてるゲームよりは使わなければいいだけの3D機能のがマシだったわ



15: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:55:14.38 ID:sq0ofYmH0
3D機能好んで使ってた奴0人説



16: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:55:44.78 ID:zA6RIWXi0
ぶっちゃけ使ったろってなっても1時間くらいで飽きるし疲れるわ



17: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:58:27.75 ID:n5eKi7nU0
モンハン4遊ぶときに拡張スライドパッド付けたら
ダサすぎて困った模様



18: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:59:10.41 ID:F8fUDFv70
のちに2DS出して3D自分らで否定してたよな



19: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:59:32.72 ID:ccMc7/Ef0
ゲーム機として欠陥品やろDSは



20: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:59:55.04 ID:8p7Y9fBoM
一年目に3Dマリオ出してその後投げ出したから開発者も忘れたい記憶やろ



21: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 05:59:58.10 ID:C0dn9NBK0
15000円にしたらめちゃくちゃ売れだしたな



22: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:00:25.22 ID:mIbIjxWH0
発売して半年も経ってないけど1万円値下げまーす😀
これが許された理由



23: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:01:31.27 ID:VL6DSrMI0
震災と丸被りしたりローンチが微妙だったり初動は悲惨やったな



25: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:02:38.90 ID:5psp18Ar0
後半巻き返した印象あるけど売上的にはどうやったんやろ



26: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:02:48.03 ID:1xtglbJJ0
モンハンが来てくれたおかげでvitaが死んで生き残った



27: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:05:15.54 ID:XPonIpE6d
バーチャルボーイといい散々3Dに拘っておいて
いざVRが流通し始めたらだんまりなの草



28: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:05:57.74 ID:ClwazUuA0
ソフトは良かった
3dはいらんかった



29: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:06:11.93 ID:aIJcY3AG0
夢幻の砂時計とか閉じてスリープ機能はうまく使われてたな



40: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:12:56.46 ID:1xtglbJJ0
>>29
スリープする所の謎解きだけわからなくて攻略サイト見たわ
スーファミのかまいたちの夜のここでリセットしろ並の衝撃だったわ



30: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:07:31.36 ID:9hcjfElc0
3d機能を使うと暗くなる アホかな



31: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:07:38.05 ID:a3bFPzaad
ワイアンバサダー
GBAソフト貰って満足🤗



33: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:08:58.83 ID:zA6RIWXi0
>>31
GBAでやるとバックライトないせいで見づらいわ



32: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:08:33.94 ID:n5eKi7nU0
3DSの3D立体視とVitaの3G通信は余計だったし
そらスマホに全部持っていかれますわ



34: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:09:25.85 ID:RSSSOSex0
あのころって3DTVとか流行ってたしブームだったんだよ
でも3DTVも結果としてすぐにブーム終わった



35: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:09:32.14 ID:DVqurFaL0
3Dが死んでるからDSの3代目感しかない



36: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:09:34.23 ID:YB1LnLq70
ソフトのセールやってるけど
逆転裁判456しか買うものないかな?



38: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:10:43.57 ID:sPHssOCH0
すれ違いは神
空港とか行くと外国から来た人とめちゃくちゃすれちがって面白かった



39: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:10:54.11 ID:n+x/i+FO0
立体視オフにしたことないし
疲れたこともないわ
これ言ってるやつおじさん?



41: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:15:35.28 ID:a3bFPzaad
3D機能はnew3DSのがあわせやすいからあれを最初から出せてたら少しは違ったかもしれん
切ってたけど



42: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:15:48.83 ID:OwNgVFB90
LRボタンの壊れやすさよ



43: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:16:24.76 ID:9hcjfElc0
初期の頃の毎日日記?が有能すぎた 仲良くなった小学生のま●ことか見れた



49: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:18:23.33 ID:sPHssOCH0
>>43
お前らのせいでトッモとやりとりできなくなったんやが🤬



52: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:19:18.08 ID:9hcjfElc0
>>49
それは任天堂側に情報を送るとかの設定をオンにしていた無能のせい 俺はオフにしてたぞ!!



44: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:17:33.78 ID:aIDhYK4J0
えぇ…



45: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:17:45.16 ID:Jc4hk3rb0
業界として3D機能が黒歴史に終わった



47: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:18:09.70 ID:4FI2QwaW0
所詮DSの延長の割には悪くなかったと思うけど
WiiUとは何が違ったんや



スポンサーリンク



50: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:18:49.17 .ID:TSPy1pnF0
岩田聡「技術はコンテンツに勝てない」→3DS
岩田聡「任天堂が携帯ゲームに参入することはありえない」→マリオラン



53: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:20:05.32 ID:9hcjfElc0
ユニバですれ違い200人ぐらい行った時は普通に感動した



56: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:21:39.50 ID:sPHssOCH0
>>53
全盛期はガチですごかったよな
スマホでもできないんかなあ



54: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:20:20.88 ID:eMapPUAA0
ムジュラリメイクと神トラ2は良かった



55: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:20:54.59 ID:mIbIjxWH0
任天堂が最後の方に出したメイドインワリオは
立体視非対応やったな
実質敗北宣言ですわ



58: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:22:11.36 ID:iz6CAEyL0
高すぎて買えなかったからあそこでゲーム卒業したわ
あれWiiより高くなかったか



64: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:25:00.85 ID:4BnN6gr4p
>>58
最終的には値下げしてたからWiiの方が安くなってたけど
Wiiも3DSも発売時は25000円や



62: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:24:44.78 ID:n0Hv/3XV0
New2dsll良かったな
画面でかいし軽いし言うことない
完成系って感じ



63: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:24:46.51 ID:eMapPUAA0
隠れた名作が多い印象やなPS2的な
今のSwitchは強いタイトル決まっちゃっててこれがないのが寂しい



66: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:26:11.56 ID:UReVG1SYd
そういや3Dテレビとかあったなあまだあるんやろか



68: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:26:55.51 ID:tb2vvB/Y0
失敗ではないだろ
大成功でもないけど



69: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:28:34.48 ID:mIbIjxWH0
3Dテレビは1万円くらいするメガネ買わなアカン時点で無理やったな



71: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:28:56.59 ID:dtPWZQYn0
2画面で便利って思ったことない
むしろサードは2画面を無理矢理使ってて任天堂に振り回されてて大変だなぁと思った



73: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:30:04.70 ID:tb2vvB/Y0
>>71
そう?
RPGとかマップ表示は便利だったけどな



72: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:29:35.48 ID:XPonIpE6d
Switchあるからもう携帯ハード作らん方針なんかね
あれ割と持ち歩くには丈夫さ不足してると思うが



78: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:32:16.34 ID:n5eKi7nU0
>>72
Switch Lite…



75: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:30:25.53 ID:EkPdKAA90
3D機能いらんからな



76: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:32:00.36 ID:mIbIjxWH0
3Dゼビウスは遊びやすかったで
地上と空中が判別しやすい



77: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:32:06.99 ID:8hb0Cheoa
任天堂ハードで1番使いにくいのは確か



79: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:32:34.52 ID:orGH0oCUp
国内だとPSPとかGBAより売れてるハードなのに失敗なわけないじゃん



80: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:33:15.78 ID:W15P9C9V0
3DSLL重量バランス悪過ぎやろ



87: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:40:41.64 ID:4IUm/B3P0
レイトンの公式動画で大泉洋が3Dが邪魔なんだよなぁみたいなこと言ってたの思い出した



88: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:40:54.54 ID:/ibkj8ay0
顔シューティングやらすれ違い通信やらARのやつやら、なかなか楽しめたな
いい思い出や



89: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:41:15.32 ID:ioacNo7Jp
モンハンしかやってなかった
あとはドラクエリメイク



91: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:44:43.65 ID:HCVzfOh5a
任天堂でしかも携帯機なのにバイオリベレーションズとかグラすげーなって思ったわ



92: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:45:14.42 ID:yaQ4vmWQ0
DSってスマホが普及した今驚くほど低スペックなゲームしかできないのがな
よくあんなのが売れたわ



94: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:46:13.01 ID:18Jasc8t0
モンハン専用器



95: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:47:24.42 ID:dtPWZQYn0
日本のガキ限定に流行ったハードって感じ



96: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:48:07.56 ID:hzN1G8yE0
モンハンでる時ボタンとスティック足らんから専用の付属品みたいのあったよな



99: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:53:18.65 ID:M5lujGnk0
発売してそんな経ってないのに2万5千のものから1万も値下げしていっぱい売れたから成功!ってなるか?
冷静に考えてヤベえだろ



101: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:58:42.14 ID:DDLt+ELQ0
3dsレイトン教授をプレイした大泉洋「この奥行き邪魔だなぁ!」
これ草



102: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 06:58:43.19 ID:2dJ0m/2T0
本物の黒歴史はwiiuとゲームボーイミクロとDSiやねん



112: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:09:34.25 ID:xCUkqD1bH
>>102
WiiUはドラクエ10とマリオカートとゼノブレイドクロスとマリオメーカーで使い倒したから名機やぞ



103: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:01:28.60 ID:ccMc7/Ef0
スマホゲームが落ち目でCS復権するとはなー
Switch様々やな



106: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:04:04.11 ID:pKl4BGIad
>>103
スマホゲーは無料でするものっていう感覚があるガキ多いから買い切りだと売れないしな
基本無料で売り上げ出そうとするとガチャゲーにするしかないし、詰んでる



104: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:01:56.91 ID:DDLt+ELQ0
でも何故かモンハン3gだけ3D機能を使うと解像度上がった感がある現象
マジでこれだけなんやが謎過ぎ



105: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:04:01.57 ID:74SFzyZN0
自分が遊んでたゲームの種類のせいもあるけど3Dアウトランくらいやったなあ良かったの



110: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:08:14.39
それならPS5はどうなってしまうんや?



114: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:10:04.58 ID:DDLt+ELQ0
>>110
いうて売った分即完売になるハードが失敗なわけないやろ…



111: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:09:11.61 ID:h9rrOL7Ra
3Dは酔うから使ってなかったわ



115: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:11:52.34 ID:wvjwzbQIa
滅茶苦茶持ちにくいしボタン配置クソだしLLは上画面重すぎだしほんま酷い



117: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:13:42.25 ID:BdrHgLRBp
3D機能使ったことないわ



118: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:14:05.06 ID:yMvDdce6d
今でこそスマホでタッチ操作は当たり前やけど、DS出た頃はタッチ操作がまざ斬新な機能だったんよな



121: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:15:57.02 ID:DDLt+ELQ0
>>118
タッチ操作いうても圧力と静電気で違うもんやけどな



119: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:14:31.20 ID:M5lujGnk0
switchも今では性能厳しすぎるし次世代どうすんの
これ以上安価で携帯性維持しつつ性能上げるって無理やろ
PS箱もスマホタブパソコンも値段性能熱大きさでコスパ悪いしどれも頭打ちやな



131: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:21:58.60 ID:74SFzyZN0
>>119
ゼルダがswitchでもう一本出るとは思わなかったわ



125: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:19:30.82 ID:DDLt+ELQ0
SteamDeckはあかんよ…
ゲームプレイ中のバッテリー容量1時間~4時間って今のゲームにあってへん
これはガチのマジで失敗や…



127: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:20:19.23 ID:2dJ0m/2T0
>>125
サイバーパンクやったら30分くらいで無くなりそうで草



128: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:20:38.28 ID:cFHXGgfp0
さすがに解像度低すぎる
今やるとジャギジャギでキツイ



130: それでも動く名無し 2022/09/19(月) 07:20:57.65 ID:DDLt+ELQ0
SteamDeckの配信見てたけどゲームプレイ+画面出力してたら充電中のバッテリー残量1%も上がらんくてめっちゃ笑ったわ



    
3DSDSゲーム
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

FF14・吉田P「『具なし焼きそば事件』は僕らのせいじゃない。こっちは権利を貸しただけ」


【赤面】 ワイの彼女が街中で「これ」見つけると絶対大声だすから恥ずかしいんだが・・・・・・

【愕然】 ワイの職場、部下がミスしても怒らないを徹底した結果wwwwww

【画像】蛙化現象の正体、この漫画がドンピシャだった

【悲報】トー横キッズさん、緊急搬送されてしまう。

【動画】手放しスマホ運転するチャリカス男さんの末路wwwwww

【悲報】ホタテ漁師(年収3000万円)「ホタテが売れなくて稼ぎが激減してるの!助けて!」国民(年収3,400万円)「食べて応援!」

【朗報】京アニ青葉、法廷で裁判員相手のレスバに負けかけるも切り返していた

【画像】Twitter民「サンマを買おうとしたらガチでヤバすぎたww」

【悲報】6人の少年がドンキで買ったゴムボート(1970円)でいざ無人島へ!→ 結果wwwwwww

【画像】最近の2ch泥ママ動画、インフレしすぎて大変なことになる

【悲報】日本人観光客、シンガポールのレストランで高額会計に驚き警察を呼んでしまうwwwww

ビッ ●モーター社員とのトラブル音声が酷すぎる...社員「アホくさい」「面倒くさいですね」

強盗「動くな!手を上げろ!」店員「四十肩なんで許して下さい!」→結果wwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 59

名無しさん

皆待ってたしすれちがいめっちゃ流行ってたのに失敗なの?

  • 2022-10-06 (Thu) 00:12 [コメント番号504084 ]
名無しさん

3D機能は失敗だったかもしれないが3DS自体は成功だろ
特にRPGとADVは3DSなかったらジャンルごと死滅してたまである

  • 2022-10-06 (Thu) 00:15 [コメント番号504086 ]
名無しさん

3DSが失敗?
じゃあVITAとWiiUって何

  • 2022-10-06 (Thu) 00:18 [コメント番号504088 ]
名無しさん

最近結構やってる
ファイナルセールとか80%以上の割引とかに乗せられてる

  • 2022-10-06 (Thu) 00:27 [コメント番号504091 ]
名無しさん

ハードの売り上げ的には成功だけど、3D機能という売りは大失敗だな。あんなもんなくしてその分ハード性能に費やしてほしかった。ずっと使ってらんないからたまーにどんな見え方か試す程度の無駄な機能でしかなかった
任天堂もちょっと新しいことを鳴り物入りでやってみるけど、その後大してテコ入れもせずに放置し散らかすってのがよくある。全然汎用性がないハード用のアタッチメントとかな

  • 2022-10-06 (Thu) 00:29 [コメント番号504093 ]
名無しさん

実際売れたハードだと思うし人気の作品だって出てるけど、コンセプトとしては失敗だろ

  • 2022-10-06 (Thu) 00:37 [コメント番号504096 ]
名無しさん

switchやdsが100点でwiiuが10点だとしたら70点くらいはとれたんじゃないの

  • 2022-10-06 (Thu) 00:38 [コメント番号504097 ]
名無しさん

確かに3Dはいらんが失敗ではないだろ
何年か前に親戚の子二人がポケモンにハマりだしたから
使ってなかった3DSとLLに中古ソフトつけて送ってやったが
もうswitchもってて使ってないと聞いたので
ひさびさにストレンジジャーニーやりたくなったから返してて言ったら
「捕まえたポケモンが入ってるから断る!」て言われたよ
俺が歴代モンハンで酷使したのに未だに故障せず使えてる丈夫さは凄いと思う

  • 2022-10-06 (Thu) 00:39 [コメント番号504098 ]
名無しさん

VCをもっともーっと充実させてほしかったかな
セールまたやらないかなあ

  • 2022-10-06 (Thu) 00:41 [コメント番号504099 ]
名無しさん

3D部分がダメだったので成功とも失敗とも言いにくい曲者
DS3というか新型DSとしてだけみれば成功ではある

  • 2022-10-06 (Thu) 00:43 [コメント番号504101 ]
名無しさん

3D機能だけ見て鬼の首取ったように騒ぐアホがこんなにいるからジャップのコメント欄は閉鎖されるんだよね

  • 2022-10-06 (Thu) 00:43 [コメント番号504102 ]
名無しさん

自分は好きだったんだけど世間的には失敗らしいからじゃあこれからは嫌いになろうなんてことにはならないだろ
失敗か成功かなんて関係ない
自分が満足ならそれで良いだろ
逆に不満だったもしても世間みんなが不満に思うべきってことにはならんのだし

  • 2022-10-06 (Thu) 00:44 [コメント番号504103 ]
名無しさん

※504097
switch100点はない85点くらいだろ
HD振動はいらんし、なんだったらJOY・CONもいらん、Proコンしか使ってない

  • 2022-10-06 (Thu) 00:45 [コメント番号504104 ]
名無しさん

(値下げ後の)値段、頑丈さ、ソフトラインナップ
携帯機としては最高峰だと思う

  • 2022-10-06 (Thu) 00:49 [コメント番号504107 ]
名無しさん

3DS、WiiUの失敗があってそれをチャラにしようと携帯機と据え置き機を融合させてその結果として生み出されたのがスイッチだからな
まぁそれと引き換えに任天堂の次世代機のハードルが逆に上がってしまったけどな
スイッチが世に出てから丸5年か6年経ってもまだ次世代機出てこないのが何よりの証拠だよ

  • 2022-10-06 (Thu) 01:21 [コメント番号504111 ]
名無しさん

3DSのゲームって今後アーカイブ化するにしても
UIが特殊だからリメイクもされにくいから
また遊びたいと思っても3DS持ってないと遊べないのが不便だよねw
ワイが一番ゲームやったのって3DSやから
本体のストック確保しとかないと何となく不安やわw
エミュレーターとかあんのかよくわからんし

  • 2022-10-06 (Thu) 01:25 [コメント番号504112 ]
ウォーク

失敗とは言わんけど成功か?って聞かれるとモヤる
売れな過ぎて発売1年で1万の値下げしてるしな

3D機能も発売前からガキながらにこんな機能いらんだろって思ってたし案の定使ったことないわ

  • 2022-10-06 (Thu) 01:27 [コメント番号504113 ]
名無しさん

3DSが出てから1年と経たずにバイオリベを世に送り出したトーセはマジで開発力すごいと思う。正直バイオ6よりよっぽど完成度高かった。
あとサムスリターンズが2017年に出たのは遅すぎたと思う。Switchも既に出てたのに。mercury steamを見出したのは良かったけど、あれがnew3DSと同時発売くらいで出ていたらなあ。

  • 2022-10-06 (Thu) 01:43 [コメント番号504115 ]
名無しさん

大成功とは言えんが、まぁ普通に成功したと言える部類

  • 2022-10-06 (Thu) 06:03 [コメント番号504128 ]
名無しさん

3D機能で健康被害を与える時点で失敗作だろ

  • 2022-10-06 (Thu) 06:11 [コメント番号504129 ]
名無しさん

※504129
3D機能OFFにできない3DS持ってたのかな?

  • 2022-10-06 (Thu) 07:00 [コメント番号504131 ]
名無しさん

※504129
エアプだからそういう事言えるんだよな

  • 2022-10-06 (Thu) 10:59 [コメント番号504146 ]
名無しさん

※504113
売れなさ過ぎて半年でたった500万の3DSが失敗ハードで
売れ過ぎて5年半で500万台も売ったVITAは成功ハードだもんな

笑えるよなコレ

  • 2022-10-06 (Thu) 11:33 [コメント番号504156 ]
名無しさん

※504129
はちまが現実の虫君は現実を知らないからこういう事を平気で書く

  • 2022-10-06 (Thu) 11:37 [コメント番号504158 ]
名無しさん

3DSのソフトの充実さやソフトの売上、話題性を見て3DSは失敗!
と言ってたら今後成功のハードルが爆上がりするけど良いのか?

  • 2022-10-06 (Thu) 11:52 [コメント番号504163 ]
名無しさん

世間的に価値は無いけど限定品のシャア専用3DSは家宝や

  • 2022-10-06 (Thu) 12:00 [コメント番号504167 ]
名無しさん

モンハン・スパロボ・世界樹で世話になったね。
セブンスドラゴンとか色々と楽しんだ名機よ。

  • 2022-10-06 (Thu) 12:52 [コメント番号504184 ]
名無しさん

ニュー3DSは少し残念だったけど3DS全体で考えたら成功している

  • 2022-10-06 (Thu) 13:20 [コメント番号504188 ]
名無しさん

値下げしたから~とか他のハードでも普通にやってるし、コストダウンさせたタイプを出してるパターンも普通にある
普通に会社の戦略として当たり前だし、値下げなんか何のマイナス要素にもならんわ

  • 2022-10-06 (Thu) 13:25 [コメント番号504190 ]
友希あゆみ

ゲームに限らず、3Dって目が疲れるからね
そんな3DSでも私はNew3DSLLを持ってるけど
あれはちょっとデカ過ぎ。あれなら、3Dなしの2DSにすればよかったと後悔。

  • 2022-10-06 (Thu) 14:10 [コメント番号504201 ]
名無しさん

あれだけの台数売れてるのに失敗は無いわ。
売れてるのは需要がある証拠。本当に糞ハードだったら値下げしても売れん。

  • 2022-10-06 (Thu) 14:19 [コメント番号504202 ]
名無しさん

3D機能はモンハンや戦国無双クロニクルで使ってたなぁ
まぁ流石に常時3D機能で遊んでた訳じゃないけど
意外と臨場感が出て楽しい
たま~に3D機能を使うと新鮮

  • 2022-10-06 (Thu) 14:21 [コメント番号504203 ]
名無しさん

※504156
VITAが成功ハードなんてどこにも書いてないのに
何が見えてるの?

  • 2022-10-06 (Thu) 14:53 [コメント番号504212 ]
名無しさん

失敗してる要素よりも成功してる要素の方が遥かに多い

  • 2022-10-06 (Thu) 15:03 [コメント番号504214 ]
名無しさん

昔、本スレで「VITAの存在が3DSを値下げさせて赤字にさせたったw」
と騒いでいたが(これは任天堂の社長もVITAの存在が大きかったと発言している)
しかし、その後の状況は3DSは爆売れしてVITAは散った
ある意味、VITAさんに感謝しないといけないなw

  • 2022-10-06 (Thu) 15:17 [コメント番号504218 ]
ウォーク

3DS調べたら一年で値下げじゃなくて発売から半年で値下げやんけ
>>ニンテンドーDSiは15000円・DSi LLは18000円であり、旧機種と価格が逆転する異例の状態となった。
Wikipediaにすらこう書いてあるぞ
大成功してるなら値下げなんてしないんだわ。当時売れ行き良くなくてロックマンダッシュ3の開発が中止になったとか軽い騒動になってたのとか知らんのか(関係ないらしいが)

※504190
発売から数年経った、廉価版等の値下げは分かるがこんな異例の値下げ他で見たことねーよ。
値下げをしたことで購入のハードルが下がって成功に導いてるが、これを手放しに成功したとは言えないだろ

  • 2022-10-06 (Thu) 16:22 [コメント番号504242 ]
名無しさん

3DS普通に成功してますね

  • 2022-10-06 (Thu) 16:26 [コメント番号504244 ]
ウォーク

※504156
なんでそんな堂々と嘘いえんの?
wikiには発売52週で3DSの販売台数が500万台を突破したって書いてあるんだけど
ちょっと調べりゃこんな記事出てくんだけど
『3DSは、世界中でヒットした「ニンテンドーDS」シリーズの後継機として2月26日から国内で、3月末から欧米で発売。3月末までの世界販売は361万台と当初目標の400万台に届かなかった。2012年3月期の世界販売計画は1600万台だが、4―6月期の実績は71万台にとどまるなど苦戦したため、発売から半年足らずで異例の値下げに踏み切った。』

俺がいつ3DSは失敗ハードって言ったんだ?後VITAは成功ハードではねーよ
ソニー信者と勘違いしてるのか知らんが俺は任天堂の方が好きだぞ

※504214
簡潔で素晴らしい。
見過ごせない失敗要素はあるけど成功してる部分で結果プラスに大きくなってはいる。だな

  • 2022-10-06 (Thu) 16:28 [コメント番号504245 ]
名無しさん

過程は知らんが結果を見れば成功したハードと言える。
初代プレステも苦戦していたけど盛り返したしね。
盛り返せるポテンシャルを秘めたハードは強い。

  • 2022-10-06 (Thu) 16:37 [コメント番号504248 ]
名無しさん

3dsだけに限らないけど、結局はソフト次第なんだよな ソフト不足で伸び悩んだゲーム機は多い
ソフトメーカーからしたら3dsは魅力的なゲーム機だったんだろう

  • 2022-10-06 (Thu) 16:46 [コメント番号504253 ]
名無しさん

昔New3DSとゼノブレイドをセットが買ったよ
タクティクスオウガ系が好きな俺からしたらマーセナリーズサーガシリーズが遊べる3DSは重宝しました

  • 2022-10-06 (Thu) 17:03 [コメント番号504260 ]
名無しさん

ダビスタとモンハンばっかりやってた

  • 2022-10-06 (Thu) 19:41 [コメント番号504300 ]
名無しさん

※504242
発売後2週間くらいで東日本大震災があったからな。娯楽なんか自粛ムードがずっと続いてただろうが。

あの時期、子供も大人も楽しむことが悪みたいな雰囲気だし、被害の大きい地域は家すらなくてゲーム機を買う経済的余裕すらなかったよ。

  • 2022-10-06 (Thu) 20:10 [コメント番号504303 ]
ウォーク

※504303
3.11は多少関係あると思うよ。実際上で書いたダッシュ3の開発が中止になった経緯に自粛ムードで体験会が中止になったのも理由ではあるみたいだし、日本国外での出荷は255万台と予定の250万台を若干上回ってる数字出してるみたいだしね。
ただ、それでも国外でも値下げ発表までは伸び悩んだみたいよ

別にwikiからコピペしてきても良いけど販売台数と影響の項目に目を通すと面白いよ

特に『値下げに踏み切った理由としては、「発売前と状況が大きく変わり、このままでは満足な普及ができず、多くのユーザーに3DSを楽しんでいただけないため」としており、「値下げ後の価格だと本体だけでは赤字になるが、ハードの未来を考えると今手を打つしかない」』って言うのは英断だったと思う

  • 2022-10-06 (Thu) 20:47 [コメント番号504316 ]
名無しさん

最終的には話題作もバンバン出て売れまくって、成功と言ってもいいくらいの結果を残したんだから
経緯なんかどうでもいい

  • 2022-10-06 (Thu) 21:09 [コメント番号504324 ]
名無しさん

3DSハード気に入ってるけど、
ソフトはほぼDS人気作の続編じゃない?
DSが偉大すぎた

  • 2022-10-06 (Thu) 21:19 [コメント番号504327 ]
名無しさん

それ言い出したら今のゲームもスーファミ時代からの続編やリメイクだらけだぞ

  • 2022-10-06 (Thu) 22:03 [コメント番号504338 ]
名無しさん

まぁ…任天堂ハードもソニーハードも昔から続編で飯を食ってますし…。
3DSに限った事では無いです。

  • 2022-10-06 (Thu) 22:22 [コメント番号504345 ]
名無しさん

※504113
値下げした結果売れたんだから成功だろ
値下げ前しか考慮しないなら4万円台時代のPS1とサターンなんて3DOといい勝負だぞ

  • 2022-10-06 (Thu) 23:11 [コメント番号504354 ]
名無しさん

さすがにこのレベルのハードを失敗扱いしてしまうと成功の基準が凄く高くなって
成功=神ハードになってしまうよ

  • 2022-10-06 (Thu) 23:29 [コメント番号504359 ]
名無しさん

こんなにゲームが売れたハードが失敗?

  • 2022-10-07 (Fri) 09:45 [コメント番号504470 ]
名無しさん

※504324
経緯なんてどうでもいいの?じゃあ常に売り切れ状態のPS5は大成功ハードだなwwwwwwwww

  • 2022-10-07 (Fri) 18:53 [コメント番号504564 ]
名無しさん

なんでそこでPS5が出てくるのか意味わからんw
最終的な結果が全てと言いたいだけなんだろ。
PS5が売り切れてるのはまだ経緯だろw
まだまだ経緯のPS5は任期を終えた3DSと同じ土俵に立ってねーよ。
PS5が最終的にどうなるかはまだまだ先の話だ。

  • 2022-10-07 (Fri) 19:12 [コメント番号504571 ]
名無しさん

経緯なんかどうでも良いと言うてる奴に経緯の話をする馬鹿 プレステが売り切れ状態になっとるのは経緯や プレステの結果が出て評価されるのは数年後やで まあプレステは爆死ハード認定だろうけど

  • 2022-10-07 (Fri) 19:25 [コメント番号504581 ]
名無しさん

経緯なんてどうでもいいの?じゃあ常に売り切れ状態のPS5は大成功ハードだなwwwwwwwww


最終的には話題作もバンバン出て売れまくって、成功と言ってもいいくらいの結果を残したんだから ←ここを読んでないの?
経緯よりも結果が大事なんだよ?
PS5は話題作がバンバン出て売れまくりましたか?ハードだけの話じゃないよ?

  • 2022-10-07 (Fri) 19:46 [コメント番号504593 ]
名無しさん

まぁ皮肉で「PS5は大成功ハードだなw」と言ってるんだろうけど、その皮肉が下手すぎて悲しい

  • 2022-10-07 (Fri) 19:50 [コメント番号504597 ]
名無しさん

どんな売れ方をしようと勝てば官軍よ
ゲームソフトだってゲームのスレや世間では最終的に売れた数字だけで判断されるので経緯に価値はない
売ったもん勝ちよ

  • 2022-10-07 (Fri) 20:13 [コメント番号504606 ]
名無しさん

値下げだろうと売れたんだからそれで良い
値下げやコストダウンバージョンを出しても売れなかったサターンとかあるしな

  • 2022-10-07 (Fri) 21:14 [コメント番号504636 ]
名無しさん

3D機能は失敗だったけど、3DSそのものは超大成功ハードだろ
持ってない子供いないレベルだったし

  • 2022-10-10 (Mon) 14:07 [コメント番号505555 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク