引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664528309/
1: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 17:58:29.86 ID:Tg60OO5Fd
こう見ると天空シリーズって戦犯だな
2: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 17:59:03.04 ID:XAPS02zza
そうはならんやろ
3: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 17:59:21.70 ID:PhG3Vn8u0
7は神
13: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:01:27.81 ID:pB3y6zn+d
>>3
みんな報われない感じがちょっとなぁ
暗い話をやるのはいいけど最後はハッピーエンドにしようよ
7開発時のスクエニはみんな病んでたと思うわ
4: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 17:59:32.92 ID:P6Vu44IUd
こいつドラクエやった事ないだろ
5: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 17:59:34.64 ID:S5pBbXvtr
流石に共感得るには無理のある感想
6: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 17:59:38.09 ID:QHIsvTfMM
8はええやろ
8: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:00:02.49 ID:prRonb+h0
456が全盛期やろ
132: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:36:43.40 ID:G9mCb+1Ud
>>8
全盛期は345
9: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:00:41.77 ID:eQ6Q8GE90
7はのんびりやるのにちょうどいい
10: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:00:47.60 ID:3SFeU8g50
6くらいからもうわからん
16: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:02:00.03 ID:/iVOcCeYd
11sはめっちゃよかっただろ
17: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:02:27.50 ID:i4Z9Ua2JM
4くらいまでは興奮したが
それ以降は別にってのは同感
21: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:04:44.08 ID:5HVS6AHo0
10、11はどうなんや
24: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:06:46.92 ID:sqaBjjOrd
>>21
10オフラインはストーリーだけなら結構好評だな
11は賛否両論あるけどまぁ良ゲー扱いだと思う
27: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:07:16.89 ID:n12Q18HId
>>21
10は微妙 11は神
26: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:07:07.78 ID:HrFQHQoU0
9で始めたワイ、キャラメイクない8以前に逆に違和感
30: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:08:15.22 ID:Sx64Rg9a0
8←すげぇ!
32: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:08:37.65 ID:95U9MWed0
4の音楽いい
35: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:10:03.92 ID:pmeyYaGE0
30代だと最初にやったのがテリワンになる人も結構おるやろ
はっきり言って6や7より面白かったで
36: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:10:19.06 ID:bAu/M5Se0
似たような世界を行き来するみたいな分かりづらい設定をなんで2作連続でやったんやろな
39: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:10:44.10 ID:vNeW8Wof0
8よかったやん
47: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:14:12.97 ID:Ery1z6UvM
7は石版廃止したリメイクがあればやり直してみたい
あれは攻略順が自由になる訳でもない無駄なストレス生産システムとしか思えない
50: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:15:03.57 ID:IPLShIax0
ワイ11からドラクエ始めたけど長すぎて表ボス倒して途中で止まってるわ
57: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:18:11.71 ID:xR/MhXP3p
>>50
11で長いなら7とかやったら死にそう
スポンサーリンク
60: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:19:29.13 ID:o0Jfq8cl0
俺は5からだな
同級生でファミコン持ってたらやつは
1234やってたけど
61: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:19:36.53 ID:xaUGfQ36p
9はやり込み要素は良かったけどな
宝の地図の
63: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:20:02.73 ID:DSVgGyKp0
9めっちゃやったけど何も覚えてないわ
74: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:22:37.66 ID:rzd2/sMip
>>63
ワイもストーリーが全く記憶にない
あれなんなんや
64: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:20:07.62 ID:F3ac8BVQ0
7は長すぎて小学生だったワイは途中で諦めたわ
66: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:20:33.30 ID:xR/MhXP3p
ドラクエ5「モンスター仲間になります、テーマは人生です、嫁選べます」←これ当時としては革新的すぎやろ
77: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:23:44.71 ID:XQ9we54H0
>>66
PS2、DSはそれなりに売れてるけどSFC版は1~4に比べて数字落としてるやん
83: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:25:21.37 ID:19WH/JAL0
8は神作
85: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:25:53.66 ID:Di5WEGJNa
8出た時は今後全部このグラになると思ってワクワクしてたわ
なお
89: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:26:18.91 ID:V9Dryphi0
7はキーファ=オルゴで開発してたら名作になってたと今でも信じてる🥺
93: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:28:08.85 ID:o0Jfq8cl0
>>89
アレだとあまりにも暗過ぎてエンタメにならないからボツになったんだろうな
90: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:26:23.51 ID:nSiWk2OE0
ワールドMAPが覚えられんから面白さを覚えてられない
97: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:29:46.14 ID:aS0OUc9A0
7と9は常に叩かれてるイメージ
99: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:30:11.67 ID:dmacXQc7a
正直3より9の方がストーリーおもろいよなぁ
45678はまた別物で123の次は9やと思うわ
101: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:30:29.14 ID:nSiWk2OE0
7ってロード問題どうだっけ?
103: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:31:07.22 ID:e3piGzrZ0
>>101
ロード爆速にしたせいでバグ発生したんやなかったっけ
102: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:30:58.30 ID:PZv3jWok0
11ってローシュ生存の世界が3に続いて主人公たちの世界が天空シリーズでええんか?
114: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:32:54.48 ID:WE25opBYa
1と9以外は全部楽しいわ
117: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:33:02.97 ID:3Bq73/VRp
11って過去作オマージュしすぎててなんかな
126: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:35:20.96 ID:HU+cONYtD
8が一番楽しかった
141: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:40:50.06 ID:K2mJ0Rkt0
78面白いやろがい
155: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:44:20.61 ID:eBalzhKV0
モンスターズどうなったんや
165: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:47:11.85 ID:YQkUAa4Gd
358がよく名作扱いされるよな
197: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:53:42.06 ID:5kPBUbhe0
7好きやけどマリベルがいたからであって、マリベルおらんかったらクソゴミお使いゲーですわ
204: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:55:20.01 ID:+AnlEDhXa
>>197
一番いてほしいレブレサック周辺で離脱させた制作陣が理解できんわ
207: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:56:18.64 ID:YGJqAuSZa
>>204
後付けで出したキャラやから仲間増える都合で離脱させたんやないかな
202: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:55:06.56 ID:e3piGzrZ0
9.10ほんま
8の次をやりてぇんだよ
209: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 18:57:08.21 ID:va5099WId
実は一番面白いのがドラクエ10だったりする