引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664493029/
1: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:10:29.56 .ID:6QaSOgVu0
ふと思ったけど
あれ10割運で決まるやろ
技術介入要素がなさすぎてやりがいがなさすぎると思うんやけど
2: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:12:09.51 ID:iwAbJ7Xh0
淫夢編集
3: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:12:27.42 ID:JMVEHeorp
クッキー☆上映会
5: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:12:49.48 ID:c3P2tSKYa
解説がおもろいのは見れる
6: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:13:15.40 ID:ni0HbEIx0
一発勝負だったら基本的に上手い奴の方が早いだろ
7: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:13:27.90 ID:r5als3fj0
なんじゃそりゃあああああ
8: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:13:50.19 ID:67YKXgSO0
早くクリアしようとするところを屑運に阻まれるのが面白いんや
9: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:14:13.71 ID:WVn0gqVm0
そもそも同じ事を何百回もやって調子悪いとリセットって延々やれるモチベーションが異常やわ
普通じゃないやろ
10: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:14:34.80 ID:BVwyuyScp
biimじゃないと見れん
biimでも汚い要素が無いボイロだとつまらん
11: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:14:46.15 ID:KnBkKjb0a
走者「この先の橋は、メガトンコインを持っていると、落っこちてしまいます」ワイ「はぇ~」
走者「全員、防具が最強になったのでしみじみと眺めております。」ワイ「はぇ~」
走者「最後は左から6個目!世界樹の葉です!」ワイ「はぇ~」
13: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:15:15.98 ID:HR/Vltn70
状況再現ありなら技術介入あるやろ
14: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:15:17.68 ID:JE2477kr0
並走みたいなイベントなら面白い
15: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:15:34.76 ID:nUdBIZBt0
基本的に低レベルクリアで省ける場所分かるのは新鮮
16: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:15:44.45 ID:2vad4dkb0
ドラクエのRTAは完全に運ゲーだな
17: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:15:56.17 ID:rWC6V1YQ0
ガチャや
18: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:16:13.02 ID:ni0HbEIx0
元は高学歴の暇な学生の遊びだったし定期的に大会やったりしてたけど
今は無職が無限リセマラしてるだけだからな
20: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:16:22.96 .ID:6QaSOgVu0
アクションなら難所を練習することで攻略できるかもしれんけど
RPGの場合結果に絡んでくるのが乱数やから人の手ではどうにもできんやん
一体なにをモチベーションにやっとるんやろ
21: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:16:36.86 ID:2mLFa1eK0
ライコウチャートは凄い
けど乱数と乱数無しでカテゴリ分けた方がええやろ
スポンサーリンク
37: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:23:25.77 ID:Scxdm3JM0
>>21
ポケモンの乱数なんて簡単にできるのにRTAで使わない意味がわからない
グリッチ有無で分けるならまだしもなんでそんなカジュアルに配慮せなあかんねん
22: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:17:00.61 ID:LJODFc81d
チャートを組むのは運ではないやろ
23: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:17:10.44 ID:HGsmQiXMM
biimくんのドラクエ2が衝撃的すぎた
24: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:17:29.53 ID:ouLYdx5/0
どんなチャートを組むかがほぼすべてだから
アクションゲーとはちょっと違うな
25: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:18:05.03 ID:FsdRhprW0
倍速有り編集有りじゃないと見てらんないよ
特に生放送とか無理
26: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:18:18.15 ID:6QAsJKfip
チャート言うてもニッチなタイトル以外は基本模倣やしな
27: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:18:18.86 ID:hiITWiTW0
ロマサガは避けゲーになって笑える
28: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:18:52.37 .ID:6QaSOgVu0
あー、チャートを組むのが面白いってのはわかるわ
でも他人が考えた最適解をなぞってやってる人はなんなんやろか
32: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:21:16.95 ID:4s5+RFtMa
>>28
ここでオリジナルチャート発動!
29: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:19:41.53 ID:krotzO3Md
そのRPGプレイしたことあるなら面白いんじゃないかな
ガチ勢やとここまで効率的なプレイできるんか的な感じで
34: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:22:02.94 ID:4Yv4oTVG0
>>29
バグ使用←えぇ…
30: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:19:58.93 ID:sQa4in3u0
見てる人がいるなら別に良い
31: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:20:49.28 ID:krotzO3Md
やる側の目線なのね
33: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:21:37.98 ID:quDHchpa0
ロマサガ1の敵とかよく避けれるよな
35: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:22:17.65 ID:XkmvieQ+0
ポケモンとかドラクエばっかり伸びるのやばいよな
見てる側もハッショやねん
43: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:27:47.82 ID:0tbiZDi60
>>35
巨大タイトルが伸びるのは当然でしょ
発達が多いのはそうかもしれんけど
38: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:24:19.91 ID:sE4s1P4K0
自分でチャート作るのが楽しいんじゃね?
39: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:25:04.51 ID:TBvuGbFD0
ドラクエ3のやつはただの運ゲーな気がする
もともと工夫の余地が少ないゲームってのもあるし
42: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:27:32.51 ID:LJODFc81d
>>39
転職できるゲームが工夫の余地がないってのはちょっと
40: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:26:00.02 ID:FL6XERmbr
最近クロノトリガーのRTA見たけど凄かったで
41: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:27:21.29 ID:quDHchpa0
自分のやったことあるゲームの見たらふつうに感心するわ
45: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:29:34.78 ID:FL6XERmbr
ゾーマ並走はクソ沼るのがおもろかった
46: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:30:00.10 ID:ni0HbEIx0
てか上手い人でも大体何かしらミスってるから運ゲーではないよ
48: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 08:32:07.78 ID:ugohC0LZ0
ガチガチなの歩数とかで乱数調整しとるよな