スポンサーリンク
スポンサーリンク

セワシ「のび太の残した借金が大きすぎて100年たっても返しきれないんだよ」←これ

doraemon-sewashi.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664342354/

1: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:19:14.97 .ID:5d4yAOv+0
普通に相続放棄すればよくね?



2: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:20:25.21 ID:Hrwb/X+c0
昔の人は今より変に責任感があったみたいやね
ワイの爺ちゃんも親類の億単位の借金背負って返し切ったわ



6: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:23:09.47 ID:+JYHNybI0
セワシの親が嘘ついているんじゃないの?
100年以上の超長期で分割可能な借金なんてあるわけないし



61: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:36:55.05 ID:1d2lndI3M
>>6
これ。他人せいにしたいサガがずっと遺伝して先祖のせいにしにきた



7: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:24:09.21 ID:O0GYVw6P0
ところでそんな借金して何をしたんや



10: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:24:53.25 ID:Hrwb/X+c0
>>7
第一話でビルひとつ丸々燃やしとったろ



49: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:33:10.94 ID:u1zqDgsBH
>>10
花火持ってたのホンマ草



13: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:25:25.92 .ID:5d4yAOv+0
>>7
会社潰したんや



45: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:32:53.89 ID:KAVQ7ND+a
>>13
会社倒産したならチャラでは?



8: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:24:35.81 .ID:5d4yAOv+0
別の話だと
のび太「買い物し過ぎたから未来デパートに商品を返さなきゃ!」
ドラえもん「返品はできないし、このままだと逮捕されるよ」

22世紀はクーリングオフ制度もないとか恐ろしいな



30: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:30:15.75 ID:1fTcaDsz0
>>8
通販にクーリングオフはないやろ。



32: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:30:26.91 ID:XvDab2Wp0
>>8
未来デパートって訪問販売なん?



39: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:31:52.44 ID:Zl6hkK9Sd
>>8
現代でも通販にクーリングオフ制度はないで



9: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:24:41.91 ID:nijoVjC70
100年債権残してるってそんだけ巨大な金融から借りてたんや



11: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:25:04.50 ID:pfVeMHosF
放棄出来るの?
ドラえもんやドラミは1台5億円くらいするんちゃうの?



15: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:26:00.46 .ID:5d4yAOv+0
セワシもフエール銀行に金預けておけば金持ちになれるやんか



17: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:26:31.67 ID:Rpordm+t0
のび太はジャイ子を回避したけど子孫が郷田家と結婚しなくてはならなくなったのホンマ可哀想



20: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:27:48.88 .ID:5d4yAOv+0
>>17
ノビスケの妻はゆかりと言うらしいとか



18: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:27:03.12 .ID:5d4yAOv+0
仮にのび太に子供がいなかったら借金はどうなるんやろ?



スポンサーリンク



21: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:28:25.00 ID:pfVeMHosF
四次元ポケット100億円
どこでもドア50億円
タケコプター300万円



23: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:29:08.63 ID:VrtOgWp90
でも猫型ロボット買う金はあるんやね



40: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:32:02.56 ID:hlrQoUegd
セワシが出てくる未来の世界はいつも夜でビルなどの人工物しか見えない暗い世界
のび太か大人になった未来は自然と科学が調和した青空が広がる理想的な未来世界

セワシの世界線では単なるのび家の問題だけにとどまらない「何か」があった可能性が高い



63: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:37:23.89 ID:hGbnifIP0
>>40
まあのび太がドラと協力して何回世界救ったかを考えるとそういうことなんやろな



56: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:35:42.77 ID:ndoKtW8Qd
社会人になると借金が多いのは実はすごいってわかるよな



64: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:37:35.06 ID:o7hx7QDf0
借金多いって有能やん



79: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:42:52.74 ID:+JYHNybI0
ドラえもんが来ない世界ののび太
・高卒で就職先がなく、親の金で起業する
・ジャイ子と結婚し子だくさん
・家事で会社を失い大借金
・大勢いる子供たちのうち、結婚し子供が出来たと確認できるのは一人だけ

ドラえもんが来た世界ののび太
・大学に進学して卒業後公務員に
・しずかと結婚し子供ひとり
・両親は先祖代々の借地権を売ったお金で都心のマンションへ引っ越し
・一人息子のノビスケは将来的に野比家と源家の財産を総取りして富裕層に
・ジャイ子も漫画家になってイケメンと結婚し大勝利



91: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:45:32.02 ID:pjOuP7VA0
>>79
誰一人損をしてない素晴らしい世界線やんけ
もしかしてドラえもんって有能なのか……?



115: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:51:50.69 ID:hGbnifIP0
>>91
しずか一人負け定期



118: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:52:14.74 ID:DLeGOyxL0
>>98
消えないんだよなぁ



124: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:53:51.84 ID:wUDpr5Sx0
>>118
これどこをゴールとするかが関係するから実質無理くないな??



126: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:54:45.17 ID:YHiUQfa+0
>>124
セワシが存在してるというゴールが前提になるんじゃないの



131: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:57:28.68 ID:OdRnBBYfa
>>118
セワシは消えてないからセーフって理論がおかしいやろ
他の子供はどこいった



137: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 15:00:59.19 ID:4sEXaK9dM
>>118
これ多分セワシが過去に干渉してるから必ずセワシだけは生まれてくるように収束するけど
その過程は滅茶苦茶になるから本来生まれてくるはずだった息子や娘は完全に消滅してるよね



110: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 14:51:08.60 ID:DnNpXtq50
セワシってのび太の孫だっけ?
なんで100年も経っとるんや?



134: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 15:00:50.60 ID:9RSXaowZa
無能タイムパトロール



159: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 15:11:02.31 ID:XZ/r2Tr00
就職できないから起業するという現代のイーロンマスク



160: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 15:11:32.60 .ID:5d4yAOv+0
就活失敗したから企業しよう!
なんてできるのび太のメンタルは並大抵じゃないで



163: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 15:13:33.72 ID:XZ/r2Tr00
>>160
時代定期、今と違い過ぎる
高度経済成長期の前ぐらいの話だし



    
漫画・アニメ
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?


警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww

【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww

【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww

【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww

楽天・安楽、自由契約

【急募】安楽さんがこれから生きていく手段

【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww

【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう

【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう

【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww

【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機

【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)

【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる



【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 17

名無しさん

セワシの話が全部嘘なんやろ

  • 2022-09-29 (Thu) 17:39 [コメント番号501892 ]
名無しさん

ガバガバ設定は突いてやるな

  • 2022-09-29 (Thu) 17:48 [コメント番号501897 ]
名無しさん

セワシはのび太の孫の孫

  • 2022-09-29 (Thu) 17:56 [コメント番号501900 ]
名無しさん

のび太が誰と結婚してもセワシが生まれる結果になるのと同様、その百年経って返せない借金とやらもやっぱり背負う結果になるんじゃないか

  • 2022-09-29 (Thu) 18:12 [コメント番号501904 ]
名無しさん

タイムパトロールは何やっとんねん

  • 2022-09-29 (Thu) 18:25 [コメント番号501909 ]
名無しさん

相続放棄って縁切りだからなあ
借金に対してローンとかサラ金とかそういうイメージしかないんだろうけど
親戚友人知人含めた出資者からの借金を恩と義理で返しとるんやろ

  • 2022-09-29 (Thu) 18:26 [コメント番号501910 ]
名無しさん

ジャイアンは未来だと金持ちだし、妹とのび太の為に借金立替えて返済は余裕ある時だけとかにしてたんじゃないの

  • 2022-09-29 (Thu) 18:42 [コメント番号501919 ]
名無しさん

小学生向け漫画の設定にあれこれケチをつけてもしょうがないけど
家族の借金を放棄するのが当たり前みたいな考えの人が多くて驚いた
子供の手術に使おうが娯楽に使おうが、借りた金はちゃんと返すのが筋じゃないの

  • 2022-09-29 (Thu) 19:12 [コメント番号501934 ]
名無しさん

※501934
何も考えず言ってるだけ
クマが襲ってきてもナイフあれば余裕って吠えるのと同じ

  • 2022-09-29 (Thu) 19:32 [コメント番号501938 ]
名無しさん

※501934
いつまで家制度を引きずっているんだい?
先祖の借金は子孫の借金ではないよ。
そもそも返せないやつに貸すやつが筋を違えている。

  • 2022-09-29 (Thu) 21:59 [コメント番号501972 ]
名無しさん

まぁ1960年代の発想による22世紀ですし、当時は遺伝子の概念も無かったんだろ。

  • 2022-09-29 (Thu) 23:30 [コメント番号502003 ]
名無しさん

借金が相続破棄でチャラになるって思ってる人多いけど、相続破棄は相続人ではなくなるってだけで借金が無くなる訳じゃないし、相続発生を知ってから三か月以内に相続破棄しなきゃいかんから中々厳しい

  • 2022-09-30 (Fri) 08:25 [コメント番号502109 ]
名無しさん

※502003
メンデルの法則やDNAが発見されたのが1860年代、遺伝子という言葉が生まれたのが1909年。
DNAの二重螺旋構造が発見されたのが1953年、発見者がノーベル賞を受賞したのが1962年。

  • 2022-09-30 (Fri) 10:13 [コメント番号502132 ]
名無しさん

※501934
借りた金をちゃんと返すのが筋ってのは本人の話だろう
子孫に押し付けるな

  • 2022-09-30 (Fri) 12:07 [コメント番号502174 ]
名無しさん

相続放棄しろよ未来改変の犯罪者

  • 2022-09-30 (Fri) 18:41 [コメント番号502350 ]
名無しさん

30年以上前のマンガで
しかも最初の1話だけでこんなにいろいろ考察できる事があるってすごいな

  • 2022-11-03 (Thu) 22:23 [コメント番号513593 ]
名無しさん

セワシは玄孫や、のび太はセワシの高祖父

  • 2022-11-07 (Mon) 11:41 [コメント番号514699 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク