引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664242164/
1: 愛の戦士 ★ 2022/09/27(火) 10:29:24.24 ID:CAP_USER9
1992年(平成4年)9月27日は、スーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』が発売された日。本日で30周年の節目を迎えました。
ハードをファミコンからスーパーファミコンに移して発売された『ドラゴンクエストV』。前作『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の物語はキャラクターごとにスポットを当てたオムニバス形式でしたが、本作は主人公の人生を幼少期から青年期まで深く掘り下げ、親子3代に渡る壮大な冒険劇が描かれています。
画期的だったのが“仲間モンスター”のシステム。このシステムは、戦闘終了後に倒したはずのモンスターが一定の確率で起き上がり、仲間として冒険へ連れていけるというものです。それまでのバトルの大きな目的は経験値やお金稼ぎでしたが、このシステムの導入によって戦いが一気に楽しくなりました。とくに「ドラゴンクエスト」シリーズのファンであるほど、スライムやドラキー、ゴーレムといったおなじみのモンスターを仲間にできることがうれしかったのではないでしょうか?
2: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:29:57.30 ID:Ee00ESx70
ビアンカ派?
フローラ派?
19: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:42:00.02 ID:E6k4W4760
>>2
デボラ1択
5: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:32:06.69 ID:9ySSsuNL0
とりあえずルドマンだろ🥰
8: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:32:58.04 ID:BcZgSv640
内容は忘れたけどなんか泣いた記憶がある
286: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 12:24:58.73 ID:5JfjD7sz0
>>8
最後の方
過去が見えて小さい頃の自分やオヤジさんと邂逅するとこかな
12: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:36:53.55 ID:gOlfkOkW0
スラリン...
16: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:38:36.05 ID:NncqVhWa0
PS2版のリメイクが一番良かった
17: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:40:08.87 ID:cMi4KjOK0
くさったしたいが仲間になりたそうにこちらを見ている
20: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:42:24.89 ID:xNQDep6Z0
ピエール禁止でやろうとするけど、仲間になると嬉しくてつい主力にしてしまう
21: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:42:35.88 ID:tywMV6fN0
DSの容量がもっと多ければ仲間モンスターもっと増えてたのかな?
23: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:42:50.43 ID:pIm7eaG20
3人パーティーにモンスターを入れる枠がなかった
42: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:48:55.31 ID:vKN2KNV20
>>23
勇者の子種、双子勇者で枠埋まってたよなぁ
30: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:45:22.53 ID:R5ddSnrT0
ひとしこのみ
265: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 12:15:28.24 ID:t0gASR3j0
>>30
当時にこれが出回ってたら凄いことなってたかもな
31: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:45:33.13 ID:XeLeatfn0
ジャンプで攻略記事見てた記憶
37: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:47:45.44 ID:+Orcl1s10
ここまで波乱万丈な主人公もすごい
38: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:47:52.06 ID:QGQNhLil0
今ドラクエってスマフォでできるんだな。
知らなかった。懐かしい買おう。
41: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:48:32.73 ID:N32249Rv0
発売前に下敷きだけ買ったらクラスでめちゃくちゃもてはやされた思い出があるわ
46: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:50:20.04 ID:9rwFrJYP0
>>41
あの下敷き死ぬほどかっこよかったよな
鳥山明天才やん!って子供でも分かったもん
101: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:15:35.43 ID:H/xad0wI0
>>41
ノート重ねてなぞり書きしたわ
60: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:56:35.74 ID:MzTbT7/v0
仲間モンスターはいろいろいるけど、結局まともに使うのはピエールだけなんだよな
67: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 10:59:23.55 ID:GrO0E8IN0
初プレイはイエッタが活躍してくれた
81: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:07:05.78 ID:MU05D18k0
PS2でやったわ
仲間会話面白くてボス戦で兵士みたいなやつずっと使ってたわ
あいつめっちゃ強そうですね無理じゃないっすか?とか泣き言言いつつ一緒に戦ってくれるの好きだった
82: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:07:27.03 ID:7PzGn4YB0
ゲレゲレ
85: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:09:15.15 ID:bS4K54ig0
終盤雑魚化するピエール
95: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:13:12.23 ID:tCF0+rKm0
>>85
実は耐性が優秀で
装備整えりゃラスボスまで普通に使える性能っていう
まぁキラーマシンとかグレイトドラゴンとかいるなら外れるが
94: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:12:59.38 ID:Cjy024v/0
発売延期しまくったイメージ
105: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:16:42.42 ID:NncqVhWa0
とりあえずオラクルベリーで、主人公とピエール分の剣確保するまでカジノで粘るよな
106: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:16:56.63 ID:JDFLN1/30
チゾット辺りでキラーパンサーとコドランのライバル関係っぽさが好きなんだよな
どっちに炎のツメを買ってあげようか迷う感
110: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:18:50.30 ID:4xMhd3WB0
二周目にフローラを選んだらビアンカがずっと1人で
良心の呵責に耐えきれずビアンカでやり直したなぁ…
113: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:19:51.11 ID:H/MWgk480
ボロンゴ →強そう
プックル →弱そう
チロル →寝てそう
ゲレゲレ →死にそう
114: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:20:06.10 ID:UUrLxFUz0
何だかんだで90年代のDQの至高は5だろ。
120: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:22:26.63 ID:Arc97c4l0
洞窟の音楽、よくあんなの思いつくわ
123: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:22:52.01 ID:/TRklm3W0
シーザーが有能すぎてスタメンから外せない
スポンサーリンク
124: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:22:52.46 ID:ayTG37Ec0
何故モンスターにレベル上限を設けたのか
135: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:26:23.01 ID:Duu7xGo+0
92年か
俺の周りではドラクエよりもスト2とマリカだったな
139: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:27:59.14 ID:UUrLxFUz0
序盤のブーメランは有難いよな。
141: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:29:09.57 ID:cEVMJQqd0
スマホ版安くなってるやんけ
モンスターが仲間になる確率上がるアイテムあるし買うかな
144: 2022/09/27(火) 11:30:59.76
DQ5
FF5
ずっとドラクエ派だったのだが、アンチになりそうなくらいレベルが違った
179: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:45:14.77 ID:ojLdQtPO0
>>144
5は圧倒的にFFの方が上だな
ドラ5は正直ロマ2も負けてる
148: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:32:45.91 ID:DBDFUEns0
フローラの方がいい装備持ってたのでフローラを選んだな
俺小学生の頃なのに現金だったわ
156: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:37:08.52 ID:lH44Len60
シーザーの強さに感動した思い出(´・ω・`)
159: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:38:44.40 ID:YULjCS+b0
はよ、SwitchにDS版を移植しろ。
169: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:42:20.33 ID:cW3EP6rx0
PS2の戦闘スピードこそ至高
183: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:47:52.89 ID:3gqv2pIJ0
たしかに5はひたすら暗い
それは認める
186: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:48:45.51 ID:KcdBbOGz0
一番お世話になるのはゴレムス
187: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:48:56.43 ID:R/YP0H6X0
キラーマシンのロビンが好き
199: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 11:56:26.52 ID:18CmuW5t0
山越えのとこを思い出す
229: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 12:05:05.24 ID:4x67UntA0
あんなに仲間いるのに3人パーティは残念だったな
242: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 12:09:30.27 ID:oeJtLY+T0
でもどうせみんなゴレムスとピエールばっか使うんだろ
245: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 12:10:47.20 ID:Eg71G5uV0
大人になってからの方がストーリー泣ける
247: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 12:11:03.80 ID:uMp2OKTS0
ドラクエⅤと同じ1992年に発売された主なゲーム
■ファイナルファンタジーⅤ
■弟切草
■真・女神転生
■ストリートファイターⅡ
■46億年物語
■ロマンシングサガ
■魂斗羅スピリッツ
■半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ
■ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説
■大爆笑!人生劇場
■ミッキーのマジカルアドベンチャー
■ロックマン5 ブルースの罠
■マリオランド2 6つの金貨
■星のカービィ
■カエルの為に鐘は鳴る
■スーパーマリオカート
256: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 12:13:18.55 ID:Eg71G5uV0
>>247
すごいなこれ
262: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 12:15:04.44 ID:dmJ66Sk70
>>247
FFのナンバリングが追い付いた年か
371: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 12:58:54.76 ID:GrO0E8IN0
>>247
つえー
半熟英雄はSFC作品が一番おもしれしなw
378: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 13:01:23.91 ID:RRDF9osM0
>>371
3dでいろいろと失われ過ぎ
383: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 13:03:39.41 ID:3qRhV5u80
>>247
弟切草やり込んだわ
384: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 13:06:01.12 ID:K/KmoS+w0
>>247
スーファミ強い
284: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 12:23:28.33 ID:tfix+oXz0
モンスター仲間にするの面白すぎた
296: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 12:29:28.89 ID:fT9X/7XL0
モンスターがレベル99にならないのがな
297: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 12:29:33.95 ID:8ivS/y1g0
3人パーティーだけが嫌だ!
298: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 12:29:35.19 ID:gXOBQ8WG0
30周年か
俺はエスタークを3ターンで倒した猛者だぞ
久しぶりにやろうかな
335: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 12:45:12.78 ID:ZnHw7mtX0
サラボナあたりで飽きてやめる。スラリンドラキチピエール仲間にしたら満足
386: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 13:06:36.58 ID:ENOWR+4o0
そんなに前なのか❗
クオリティ高過ぎ
415: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 13:25:35.11 ID:o9tUsbvi0
盾ほしさに振り回されてあげく
こっちと結婚したいとかフローラ可哀想すぎるわ
惚れさせといてさ
結婚してやれよ
434: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 13:39:40.83 ID:mFwUiXmH0
ぬわーーっっ!!
493: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 14:58:19.49 ID:2cVIkcBs0
ブオーン?だっけ?なんか怖かった
498: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 15:09:50.36 ID:ZnHw7mtX0
ビアンカが炎系、フローラが氷、バギ系の魔法使いって分けたら良かったのに。
501: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 15:11:18.09 ID:J7Vl7GDc0
みずのはごろも選ぶだろ
508: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 15:20:55.45 ID:1AHq98VG0
もう30年なのか
人生早いな
523: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 15:46:00.67 ID:8/5uc5M50
スーファミはリメイク3が至高
532: 名無しさん@恐縮です 2022/09/27(火) 16:06:52.59 ID:GNpAv84I0
あの頃僕らはふさふさだった