スポンサーリンク
スポンサーリンク

スマブラプロデューサー「OPが3分以上あるゲームはダメ、最初の3分で楽しさがわかるようにしないと」

matsu-iraira.jpg


引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664182663/

1: インターフェロンβ(東京都) [IT] 2022/09/26(月) 17:57:43.43 ID:V1dCtIrz0● BE:633829778-2BP(2000)



2: (東京都) [IT] 2022/09/26(月) 17:58:01.56
みんな思ってたことだよなこれ?



3: ホスカルネット(茸) [US] 2022/09/26(月) 17:58:45.45 ID:VGqjYUOY0
RPG大体ダメじゃん



94: ペンシクロビル(岡山県) [NL] 2022/09/26(月) 21:40:05.24 ID:gS5PJ9lD0
>>3
くそつよ状態のチュートリアルっぽい戦闘あるだろ



4: インターフェロンβ(東京都) [DE] 2022/09/26(月) 17:59:13.68 ID:vPQ/JHnb0
この人よくわからんけど、この人のyoutubeめっちゃ勉強になる。
賞レースへの批判とか



12: インターフェロンβ(東京都) [KR] 2022/09/26(月) 18:02:57.90 ID:oWTLxHZ80
>>4
カービィとスマブラ作った人ぞ



37: ドルテグラビルナトリウム(庭) [ニダ] 2022/09/26(月) 18:28:25.00 ID:OtVbMHZB0
>>12
若いのにすごいんやなぁ



85: レムデシビル(大阪府) [TW] 2022/09/26(月) 20:28:24.33 ID:uGjTrkri0
>>37
50超えとるで



6: ワクチン接種に行こう!(青森県) [US] 2022/09/26(月) 18:00:02.47 ID:i1BRFrF00
ムービースゲー!で楽しかったのはPS2まで



7: レムデシビル(新潟県) [MA] 2022/09/26(月) 18:01:13.68 ID:VUzv0US10
3分とは言わないが、早めに動かせた方がいいわな



8: ペンシクロビル(兵庫県) [US] 2022/09/26(月) 18:01:45.21 ID:VEqu6VeW0
RPGとか早く外出て敵ぶっ●したいわ



9: ダクラタスビル(奈良県) [US] 2022/09/26(月) 18:01:59.73 ID:P8MgJrYA0
映画やアニメもな
最初にナレーションで長々と設定語りだすのが最悪



10: ガンシクロビル(茸) [US] 2022/09/26(月) 18:02:02.71 ID:7AGtyWmi0
飛ばせないOPムービー



13: マラビロク(茸) [US] 2022/09/26(月) 18:03:46.04 ID:SKiZYvlg0
けど、攻撃してみよう!とかのチュートリアルもウザいけどな。何個あるねんみたいなゲームも多いし。
コーエーの仁王とか無双シリーズとか。



15: ソリブジン(東京都) [US] 2022/09/26(月) 18:06:45.97 ID:E7IjBbIx0
>>13
わかる
説明されないとわからなそうなボタン組み合わせコンボとかならまだしも
○ボタンでパンチしてみよう!→パンチを当てろ
✕ボタンでキックしてみよう!→キックを当てろ

とかそういう細かすぎる説明はクドいよな



23: リバビリン(滋賀県) [ニダ] 2022/09/26(月) 18:17:35.89 ID:FNvyFwwa0
>>13
俺はチュートリアル充実してるほうが好きかな



16: オセルタミビルリン(千葉県) [ニダ] 2022/09/26(月) 18:07:54.12 ID:OVArA6MH0
ラスアスのOPとか山ちゃんの泣き演技で一気に引き込まれたけども



30: ペンシクロビル(千葉県) [ニダ] 2022/09/26(月) 18:24:17.80 ID:DqEDmc7A0
>>16
そこに行きつくまでプレイパートちゃんとあったべ?



17: イドクスウリジン(ジパング) [EU] 2022/09/26(月) 18:08:06.50 ID:lqgbwU+F0
メタルギアソリッド3とかゲーム開始までムービーと無線やり取りで30分以上かかるしアホかと思うわ



19: ペラミビル(熊本県) [ニダ] 2022/09/26(月) 18:13:37.22 ID:8OeerYNd0
説明書読まない触って感じるタイプだからチュートリアルがうぜーわ



20: アシクロビル(山口県) [US] 2022/09/26(月) 18:15:55.76 ID:9owuTnN60
随伴イベントが一番最悪



22: ネビラピン(千葉県) [TW] 2022/09/26(月) 18:17:07.92 ID:Zr0hidA10
フロムはこの辺りよくわかってるんだよなぁ



25: ダルナビルエタノール(東京都) [AE] 2022/09/26(月) 18:19:51.95 ID:rgbgMZaE0
ムービースキップできるゲームならいくら長くても構わん
見たいやつは見ればいいし俺は速攻スキップするだけだから皆ハッピー
ムービー飛ばせないゲームは殆ど本編へ到達できないで終わる



28: イスラトラビル(大阪府) [ニダ] 2022/09/26(月) 18:23:44.45 ID:oPMgsv0b0
チュートは動かしてるからまだええの
ひたすらムービー
隙あらばムービーは無理だわ



38: ダクラタスビル(茸) [US] 2022/09/26(月) 18:28:43.99 ID:fEjqXxFG0
クロノクロスのOPすら毎度とばさないよな
名作にそんな縛りない



40: ラミブジン(愛知県) [CN] 2022/09/26(月) 18:30:51.37 ID:W+6xRgPR0
3分以上だろうとプレイヤーを惹きつけるだけのOPムービーならいいんじゃないの



スポンサーリンク



42: ピマリシン(東京都) [DE] 2022/09/26(月) 18:33:53.60 ID:KKcmOvKS0
クロノトリガーでまともに戦闘出来るようになるまで30分くらいはかかるけど名作



47: ホスカルネット(茸) [US] 2022/09/26(月) 18:35:43.26 ID:VGqjYUOY0
>>42
ドラクエ7も初戦闘まで長いね



52: エムトリシタビン(神奈川県) [US] 2022/09/26(月) 18:45:33.82 ID:VWxoIc2s0
>>47
あれ3DSリメイク版(とそのスマートフォン移植版)では短くなってます
て話だったけどやっぱなげえという

でもおもしろいよ!
各キャラ各しょくぎょう(とぶき)ごと
にグラあんすよ。戦闘グラ(もあるよ!)にも反映ね



83: リトナビル(神奈川県) [FR] 2022/09/26(月) 20:18:57.52 ID:L6zOqHDy0
>>47
ドラクエはBGMで得してると思う



43: ペラミビル(埼玉県) [JP] 2022/09/26(月) 18:34:14.19 ID:F/guKUl40
QTEじゃなきゃ良いわ、あれほんくそ



44: ビダラビン(青森県) [ニダ] 2022/09/26(月) 18:34:49.50 ID:Ol0bse1G0
これはマジでわかるw
最初のムービー長々と見せられるとマジでやる気削がれる



51: ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [JP] 2022/09/26(月) 18:42:36.50 ID:y0QQef8h0
待望のゲームが出た時にさ
部屋閉め切ってコーラ飲みなが観るOP最高やん



53: ラミブジン(東京都) [MX] 2022/09/26(月) 18:45:48.92 ID:o15h7K/R0
どーんーなーときでもーあなたは1人じゃなーいよー
のOPが飛ばせなくてその後本編のOPもかなり長いけど超名作



56: ダルナビルエタノール(京都府) [TW] 2022/09/26(月) 18:52:09.88 ID:iEZGPGqH0
ムービーでスゲー…!っていう時代はPS2ぐらいで終わったからな



60: リルピビリン(静岡県) [ニダ] 2022/09/26(月) 18:56:53.82 ID:TQV5wJhF0
>>56
むしろスキップできるならムービーでやってくれよ
ぱんちしようぜ!とかボタン押さなきゃ進まないチュートリアルの方がヤバイ



61: ラミブジン(光) [US] 2022/09/26(月) 18:59:13.35 ID:1AtFsr5F0
チュートリアルはスキップさせろや



63: ファビピラビル(岩手県) [DK] 2022/09/26(月) 19:04:22.29 ID:wt8Oi/X40
ゲームの壮大なストーリーとか頭に入ってこない



64: ファビピラビル(茸) [KR] 2022/09/26(月) 19:08:33.14 ID:U2hleGtQ0
イース2は?



66: オセルタミビルリン(SB-iPhone) [JP] 2022/09/26(月) 19:11:42.59 ID:Fct4er8D0
ムービーはいいんだよ チュートリアルはスキップさせろ



72: ロピナビル(大阪府) [US] 2022/09/26(月) 19:44:50.37 ID:y8vrYLtV0
パルテナとカービィのエアライドの続編まだ?
スマブラはもういいから



74: ネビラピン(千葉県) [TW] 2022/09/26(月) 19:51:30.73 ID:Zr0hidA10
パルテナ面白かったよねーSwitchでリメイクでもいいから出してほしかったな
もうスプラがあるからTPSはいらないのかねぇ



75: イドクスウリジン(東京都) [US] 2022/09/26(月) 19:54:15.52 ID:lILSwhme0
よつべのCMもそうやぞ
だらだら数分もCM流さず15秒でまとめろや



76: アマンタジン(大阪府) [FR] 2022/09/26(月) 19:54:51.63 ID:Gc59Z2us0
冒頭長いのと、これは仕方ないけどチュートリアル長いのもダメだわ



84: ザナミビル(東京都) [CA] 2022/09/26(月) 20:21:48.33 ID:O6R3GU150
つまらないソシャゲは大体チュートリアルからつまらない法則



87: アマンタジン(大阪府) [FR] 2022/09/26(月) 20:31:48.95 ID:Gc59Z2us0
ペルソナ5は何か冒頭からワクワクする流れのままチュートリアル兼ねた操作可能状態になったな



93: テラプレビル(大阪府) [GB] 2022/09/26(月) 21:14:53.12 ID:Gl9QB/uA0
ドラクエ7は初戦闘までめちゃめちゃ時間かかった記憶



95: ホスカルネット(愛知県) [CN] 2022/09/26(月) 22:53:12.14 ID:JlEVW0W60
3分以上でもムービーだけならいいと思う。説明が言葉(テロップ、ナレーション)で3分以上あったらアウト。頭に入らん



96: ネビラピン(兵庫県) [US] 2022/09/26(月) 23:28:56.44 ID:FGMHyHCk0
これはマジである
3分操作できなかったらもうやめたくなる



110: エンテカビル(茸) [JP] 2022/09/27(火) 09:52:30.99 ID:fE+yz4ry0
ゲーム内容によるんじゃね?
一周すれば満足系のゲームなら、もちろんあんまりにも多いと問題だが別に数時間に一回くらいのムービーシーンで長いのがありますくらいは気にならんでしょ



109: エムトリシタビン(東京都) [US] 2022/09/27(火) 09:42:42.92 ID:OGF6y1YP0
ソシャゲとかちょっと面白そうでインスコすると
ぼくのかんがえたそうだいなすとーりーを10分くらい流されると
そこでアンスコするしな



111: ペンシクロビル(ジパング) [US] 2022/09/27(火) 09:56:51.65 ID:cj+eV83l0
リセマラしたいもんな



112: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2022/09/27(火) 11:08:46.61 ID:OSoCUv2S0
最初の操作しながらチュートリアルみたいなのはスキップさせろ
面倒くさいんじゃ



    
ゲーム
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

FF14・吉田P「『具なし焼きそば事件』は僕らのせいじゃない。こっちは権利を貸しただけ」


【赤面】 ワイの彼女が街中で「これ」見つけると絶対大声だすから恥ずかしいんだが・・・・・・

【愕然】 ワイの職場、部下がミスしても怒らないを徹底した結果wwwwww

【画像】蛙化現象の正体、この漫画がドンピシャだった

【悲報】トー横キッズさん、緊急搬送されてしまう。

【動画】手放しスマホ運転するチャリカス男さんの末路wwwwww

【悲報】ホタテ漁師(年収3000万円)「ホタテが売れなくて稼ぎが激減してるの!助けて!」国民(年収3,400万円)「食べて応援!」

【朗報】京アニ青葉、法廷で裁判員相手のレスバに負けかけるも切り返していた

【画像】Twitter民「サンマを買おうとしたらガチでヤバすぎたww」

【悲報】6人の少年がドンキで買ったゴムボート(1970円)でいざ無人島へ!→ 結果wwwwwww

【画像】最近の2ch泥ママ動画、インフレしすぎて大変なことになる

【悲報】日本人観光客、シンガポールのレストランで高額会計に驚き警察を呼んでしまうwwwww

ビッ ●モーター社員とのトラブル音声が酷すぎる...社員「アホくさい」「面倒くさいですね」

強盗「動くな!手を上げろ!」店員「四十肩なんで許して下さい!」→結果wwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 22

名無しさん

この人の作ったゲームで3分で遊ばせてくれないゲームがありますね?

  • 2022-09-27 (Tue) 22:23 [コメント番号501300 ]
名無しさん

おっとデスストランディングの悪口はそこまでだ

  • 2022-09-27 (Tue) 22:28 [コメント番号501301 ]
名無しさん

これあくまでこれからゲーム作りをしたいって人向けだからな?

  • 2022-09-27 (Tue) 22:31 [コメント番号501304 ]
名無しさん

※501300
理想論と現実を区別できないゲーム脳w

  • 2022-09-27 (Tue) 22:32 [コメント番号501305 ]
名無しさん

あくまでクリエイターとして七転八倒してきた結果の悟りみてえなもんに過去を並べてイチャモンつけてくるやつってどんだけ学歴低い未経験なんだろう…

ゲームは逃げ場じゃないぞ。しっしっ

  • 2022-09-27 (Tue) 22:33 [コメント番号501306 ]
ななし

ちょっと主旨からズレるけどドラゴンズドグマで開始すぐにクソ強状態でチュートリアル始まって「はえーいつかぼくもこうなるんだー」って思わせるの好き
スキルが揃ってないうちはどうしても微妙になるからね
この辺が絶望的にわかってないのがスクエニ

  • 2022-09-27 (Tue) 22:33 [コメント番号501307 ]
名無しさん

※501300
桜井ってこういう揚げ足取りする奴多いけどもしかして1・2個の反例挙げただけで反論完了とか思ってんのかな

  • 2022-09-27 (Tue) 22:34 [コメント番号501308 ]
通常の名無しさんの3倍

 パッと思いついたのだとヒーロー戦記。

  • 2022-09-27 (Tue) 22:35 [コメント番号501309 ]
名無しさん

桜井さんってディレクターじゃなかった?

  • 2022-09-27 (Tue) 22:46 [コメント番号501313 ]
名無しさん

全然知らない奴が新しいゲーム作りました!って言って開始から5分以上ムービーあったりトレーラーでゲーム画面ないとどう思うかって話であって過去のゲームに対してのいちゃもんじゃないんだわ

  • 2022-09-27 (Tue) 22:51 [コメント番号501314 ]
名無しさん

たまに言い訳的にちょっとだけ(RPGなら1戦闘)プレイさせて
その後世界観やらキャラや組織の説明が延々と続くゲームがあるんだけど
本質分かってない無能が作ってるんだろうなと

  • 2022-09-27 (Tue) 22:55 [コメント番号501317 ]
名無しさん

そりゃキッズ向けの底が浅いゲームならパッパと始めた方が良いだろ
世界観重視のゲームじゃOPはしっかり作り込むよ普通

  • 2022-09-27 (Tue) 23:01 [コメント番号501319 ]
名無しさん

※501314
つまりブランドの無いやつが何を作ろうが偉ぶってる人は評価しないって訳だな
才能に嫉妬しちゃうから

  • 2022-09-27 (Tue) 23:03 [コメント番号501320 ]
名無しさん

※ 501320
動かせるまで5分超えてたかもだけど無名からならサクナヒメとかがいい例になるんじゃない?
チュートリアル用のステージ用意して物語導入のムービーの合間に挟んでたし

  • 2022-09-27 (Tue) 23:14 [コメント番号501323 ]
名無しさん

ペルソナ面白スギィ!!→スマブラ参戦
他の会社の人と違ってゲームが本当に好きなのがわかるし凄く聡明なんよな

  • 2022-09-27 (Tue) 23:49 [コメント番号501336 ]
名無しさん

すっげぇ分かる
チュートリアルもあってもいいけど簡潔にしてくれ

  • 2022-09-28 (Wed) 00:31 [コメント番号501348 ]
名無しさん

>> 若いのにすごいんやなぁ

50代なんだよな、最近ようやく多少老けた
感性や考え方は若い頃から大体完成されてたから若い頃からすごかったのは確かだな

  • 2022-09-28 (Wed) 00:32 [コメント番号501350 ]
名無しさん

でもお前スマブラで最初から全キャラ使わせてくれないじゃん

  • 2022-09-28 (Wed) 00:33 [コメント番号501351 ]
名無しさん

昔の桜井はなぜ今より老け顔だったのか
もしかして吸血鬼だったりして?

  • 2022-09-28 (Wed) 01:17 [コメント番号501364 ]
名無しさん

まぁ新規にやってもらうならそれが理想だろう
間違った事は言ってない
シリーズモノなんかはファンが付いてるゲームが多いから
あんま該当せんだろうけど

  • 2022-09-28 (Wed) 09:54 [コメント番号501424 ]
名無しさん

クロノトリガーは戦闘こそ、そこに行くまで結構かかるけど、ゲーム始まってからすぐに操作できるし、千年祭で遊べるし、ゴンザレスと戦う事だって出来るから、これに対して戦闘まで長いは間違い

  • 2022-09-28 (Wed) 15:38 [コメント番号501507 ]
名無しさん

導入ストーリーなんて購入前に教えとけ

  • 2022-09-28 (Wed) 20:25 [コメント番号501597 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク