スポンサーリンク

スポンサーリンク

【悲報】ヤドンさん、モチーフになった生物が未だに不明wwwwwww

yadon-slowpoke.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663928706/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:25:06.220 ID:ZOY+z/dNp
やはり熊なのか?



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:25:49.446 ID:WyS1ajVc0
カモノハシ



46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:09:21.657 ID:rs5lS2luH
ヤドン
>>3
それコダック



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:26:41.519 ID:wK0NvNRWr
見るからにモチーフまんまとよー分からんのが混在してるとこに魅力がある



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:27:50.857 ID:twxBtv8G0
マヌケポケモンって説明酷くね



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:29:22.117 ID:y9cT5ENfd
>>8
イジメじゃん…



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:28:21.925 ID:NlY3A2/k0
あれくらいモチーフが意味不明なくらいがちょうどいい



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/09/23(金) 19:28:49.561 ID:ftrMzF7H0
お前らだろ



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:29:55.244 ID:y9cT5ENfd
>>11
なんだと!



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:29:54.650 ID:2qp+1LLe0
かものはしだろ



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:30:04.006 ID:hCqvNifQ0
ヤドカリだろ



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:31:55.962 ID:JIrzXX4fp
>>15
ヤドランは公式でヤドカリンがモデルって言ってるけどヤドンはガチで謎
そもそもヤドランとヤドカリンも設定と名前だけで姿は全然似てない



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:30:44.757 ID:rqOx70s70
金銀で「ヤァン」って鳴くヤドンいたよなw



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:31:41.555 ID:3vi4DGY50
マナティだと思ってたわ



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:32:20.728 ID:kXobaSrrr
まあ実際は特にないんだろうな
まずヤドカリっぽい怪獣のヤドランがあってそこから進化前作ったパターン



スポンサーリンク



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:34:07.817 ID:DCh3DxDga
>>19
これしかないだろ
ポケモンの初期構想知っていれば「架空の怪獣だな」って分かるのに
阿保が的外れな疑問持ってるだけ



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:33:36.973 ID:rqOx70s70
てかそんなこと言ったらバリヤードはなんだよ
人なら人で変な話になるぞ?



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:33:55.593 ID:kXobaSrrr
初代はとにかく怪獣が多い
まあ発想の元ネタが元ネタなんだからさもありなんだけど



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:34:00.515 ID:0RrhVyHU0
あれ、くまモンだろ



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:34:13.551 ID:UxVrpzvY0
ヤドンは怪獣じゃないの?
ドンって怪獣の典型的なネーミングじゃん



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:34:47.830 ID:41n0844b0
カビゴンもじゃん



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:36:51.078 ID:AWRKGHnLa
>>25
ゴンとかドンとかはモチーフが
ウルトラ怪獣なのかも知れんな
特に初期ポケモンは特撮の影響受けてるし



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:36:16.086 ID:kXobaSrrr
ゴジラ怪獣
ウルトラ怪獣
ユニーク系の星人
ウルトラQ的ヤツ

全部では無いけど初代モンスターの骨格だいたいこれ



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:39:34.550 ID:JIrzXX4fp
>>27
近年のポケモンがポケモンらしくない理由はそれだったのか
剣盾のセキタンザン、ジェラルドン、ダイマックスシステムで久々に初期のキャラデザに回帰したよな



38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:44:03.956 ID:NPtfJ4zG0
>>27
どのポケモンがそれ由来なの?
その辺作ってた人は内心真似されてると思ってたのかな
まあオマージュやモチーフの範疇だろうけど



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:37:53.446 ID:gcHW919L0
ベ口リンガの方がわからんだろ



32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:38:21.202 ID:7iDUqUie0
バカボン



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:41:20.387 ID:NPtfJ4zG0
昔やってたときよくわからんポケモンだったが
近年のポケモンやったらかわいさに気が付いた
キャラデザが若干変わってきたよな?



36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:41:46.274 ID:o0bc9gT3M
やあん



37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:43:53.582 ID:eFuzoLIra
当初ポケモンはカプセルモンスターという
もろにウルトラマンのカプセル怪獣から
影響を受けたタイトルにしようとしてたらしいね



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:44:55.610 ID:NPtfJ4zG0
そういやモンボもガチャのカプセルそっくりだな



41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:01:34.747 ID:iD7uVs/g0
ドラゴンが氷に弱いのは恐竜と説明されることが多いけどゴジラが凍結に弱いイメージだと思った



43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:03:24.718 ID:NPtfJ4zG0
>>41
炎水草電に強いのは特別な意味はなく
ドラゴンは強いからメジャーなのは効かないって感じ?



47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:11:50.516 ID:SHSHe9rf0
ヤドンのしっぽうめえ



51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:50:55.335 ID:GYYECr6A0
ラッキーって一体なんなんだよ



    
ポケモン


スポンサーリンク




amazon

コメント 9

名無しさん

ヤドカリとナマケモノとアザラシだと思ってた

  • 2022-09-27 (Tue) 20:12 [コメント番号501235 ]
名無しさん

ウナギイヌでいいよ

  • 2022-09-27 (Tue) 20:35 [コメント番号501252 ]
名無しさん

えぇ、、、今まで普通にカバやと思ってたんやが違うんか?

  • 2022-09-27 (Tue) 22:06 [コメント番号501292 ]
名無しさん

カビゴンは西野(?)だったかのあだなじゃなかったか?

  • 2022-09-27 (Tue) 22:07 [コメント番号501293 ]
名無しさん

カバじゃないのか

  • 2022-09-27 (Tue) 22:30 [コメント番号501303 ]
名無しさん

※501292
元々そんな自信満々にいうほどカバには見えんし、後に明確なカバモチーフのポケモンも出てるし

  • 2022-09-28 (Wed) 00:32 [コメント番号501349 ]
名無しさん

初代ポケモンはゲーフリがまだ
特撮好きのエリートヲタク集団だった頃だからな
りかけいのおとこ、かいじゅうマニアは自虐ネタだったりするし
色んな作品の怪獣をオマージュしたポケモンも多いんや

ドククラゲは台風怪獣バリケーンだし
オムスターは宇宙大怪獣ベムスターから来てる

  • 2022-09-28 (Wed) 09:13 [コメント番号501421 ]
名無しさん

有名な話だけどポケモンの起源の一つがウルトラマンセブンって作った当人が言ってるくらいだしな

  • 2022-09-28 (Wed) 20:59 [コメント番号501606 ]
名無しさん

ウルトラ怪獣とかが着想の1つって話し
初めて知ったけどめちゃめちゃしっくり来るわ
スターミーとかも怪獣っぽいもんな

  • 2022-09-28 (Wed) 23:34 [コメント番号501647 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク