引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662261983/
1: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:26:23.17 ID:tGf+h4dvp
謎やろ
2: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:27:07.51 ID:IGsRaN3F0
昔はやりこみ要素があるゲームがウケた
3: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:28:49.10 ID:VfLij4gap
言うてそれが面白いって面もあるやん
4: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:29:07.59 ID:hQEUkUHcp
演出音楽とか引き込まれるし
5: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:30:17.03 ID:w0dmTctKd
閃きシステムは癖になる
6: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:30:46.59 ID:Se+zfF0Ba
普通ならマニアが絶賛してるだけで終わるよな
9: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:32:18.52 ID:iKT2UL0+0
ロマサガ1がシリーズで1番のバグゲーという事実
10: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:32:24.53 ID:I2C6b/2F0
ややこしいシステムとか理解せずプレイすると強敵との戦闘がギリギリになるバランスで面白かったんや
39: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:44:27.74 ID:/SnJQ91W0
>>10
窮地で閃いた技でボス倒せるとドーパミン出まくりだからな
45: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:46:16.84 ID:E9mK20xqa
>>10
システム理解するとクソ簡単になるしな
11: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:33:20.72 ID:4owTi+x10
今やるとシステムに感心する
12: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:33:26.30 ID:nC06nQvy0
流石に説明不足すぎるわ
大昔のローグライクゲーかっつーの
14: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:34:40.45 ID:I2C6b/2F0
>>12
別に理解する必要は無いねん
むしろ理解したらヌルゲーになるねん
19: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:36:49.77 ID:4owTi+x10
>>14
ほんま色々忘れたい
17: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:35:58.90 ID:UcH5fT1K0
言うほど自力で流行ったか?
80%くらいFFの力だろ
22: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:38:27.62 ID:PoHKfKEvp
>>17
まあ最初に動機の流れはスクウェアだからやな
20: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:37:09.58 ID:GrUCuPvK0
3の作りかけ感本当嫌い
21: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:37:47.88 ID:nbA7BQ7WM
そんなの気にせんでもクリアできちゃうバランスやからちゃうか
25: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:39:08.90 ID:NWImFKvUr
1は地味、2も3も良作くらいだけどライブアライブみたいに謎に神格化されて神ゲーにされてる
ライブアライブも佳作
26: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:39:16.90 ID:4+73K6Wod
下手に知識あって閃き適正持ちのこのキャラは何分の一でこの技閃くってわかったらつまらんからな
27: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:39:17.36 ID:GlpkMkoE0
ロマサガは俺の考えた最高効率のゲーム進行と最強のパーティを作ることを楽しむゲームや
スポンサーリンク
32: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:41:31.40 ID:/SnJQ91W0
>>27
効率よりもむしろ自由度と試行錯誤が魅力だと思うな
バンガード発進させるために右往左往してる時とか面白すぎるし
37: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:43:34.49 ID:GlpkMkoE0
>>32
ワイロマサガ1周回を前提に考えてた
全イベントクリアするためにどう動くのが最高効率か考えてプレイするのが楽しいんや
29: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:40:43.34 ID:pNOD9yb30
装備の表示詐欺だけはやめてほしい
30: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:40:52.21 ID:Se+zfF0Ba
ロマサガ3は作りすぎたせいで安くなってたからお得だった
48: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:46:35.99 ID:iKT2UL0+0
>>30
ワイのとこやと中古で2が980円で3は1980円やったな
wiz外伝はGBもSFCの4も3980以上とクソ高かった
55: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:50:04.24 ID:Se+zfF0Ba
>>48
2が1000円切りはええなあ
34: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:41:57.91 ID:NnCbkpN1a
ロマサガ3、サガフロ、FF8は強くてニューゲームとか無いのに何周も遊べたな
全く違うプレイになるからおもろい
35: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:42:50.38 ID:PEyyHzWT0
リマスター版の3買ったけど
今みたいにゲーム中に詳しいチュートリアル無いから投げ出したままだわ
36: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:43:15.91 ID:H4bEc2PZd
>>35
そういうのを自分で調べながら試行錯誤するのが好きな人以外にはおすすめせーへんな
40: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:45:02.38 ID:Se+zfF0Ba
サガフロは簡単扱いされるけどジャンク漁り無しの攻略見ずにだと
普通のRPGよりは難しい気がする
42: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:45:22.78 ID:LZKmtxy5p
ひらめきシシテムとフリーシナリオだな
43: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:45:30.41 ID:i0FoMlio0
sfc3はワゴン常連
44: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:45:46.60 ID:0ZGvwYya0
技を閃いたときに気持ちいいから
46: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:46:20.57 ID:4owTi+x10
ロマサガ1て凄いな
そのへんうろいつてるだけで時間進んでいく
47: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:46:22.39 ID:NnCbkpN1a
正直ガキの頃はロマサガ3はクリアできなかったわ
最強技とか確実に覚えて無かったし竜尾返しクラスでラスダン突入とかもしてた記憶ある
それでも何度も最初からやってたな
50: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:47:39.28 ID:sNvbDtW2M
ロマサガはターン制バトルの極みやと思うぞ
これより面白いターン制バトルをワイは知らない
ミンサガリマスター楽しみや
52: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:49:03.93 ID:pamqFypJa
宵闇のローブ防御42魔法防御42😊
61: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:51:15.50 ID:jX4PK6RcH
>>52
△差し引いても斬打突射冷雷状21は意外と優秀な方だからセーフ
60: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:51:09.88 ID:uTK2cjvRd
ルージュを入れてスライム入る枠を無くすのが俺のジャスティス
62: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:51:21.52 ID:qUfaEarl0
何すれば良いか分からないとか当時から言われてたって話あるし
昔から変わんねえんだなって思う
70: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:53:46.52 ID:sNvbDtW2M
>>62
一定エリアでレベル上げ金稼ぎ装備整え→次のエリアでレベル上げ金稼ぎ装備整え→また次のエリアでレベル上げ金稼ぎ装備整え→
これが昔のRPGのテンプレ行動だったからしゃーない
64: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:52:09.12 ID:EgTOvkoa0
よくわかんなくてもサルーインまでいけるから
65: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:52:14.61 ID:uj8VRyt00
実際閃きなかったら凡ゲーやんな
72: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:54:05.05 ID:sNvbDtW2M
>>65
んなわけねーだろ
83: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:56:52.79 ID:/SnJQ91W0
>>65
サガフロ1の連携もかなり画期的だった
サガフロ2になったら急に戦闘が超絶劣化したけど
71: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:53:57.34 ID:+3bKwdvT0
3は開拓感が薄くて物足りない
87: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:58:40.05 ID:uACJWYhu0
2の適性がないと強い技閃かないのはそらわからんよ
88: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:58:46.25 ID:vbBDysfI0
ラストのサルーイン戦BGMですべて許される
94: それでも動く名無し 2022/09/04(日) 12:59:12.73 ID:TDWFRJQL0
皇帝継承したら能力あがるんやな…おっこの格闘家の武道着ってめっちゃ強いやんけ!どうしたら人数分集まるやろか😕