スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゲームの開発費ってなんでこんな暴騰してるんや?

game-kaihatsu-program.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663941287/

1: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 22:54:47.85 .ID:j3arvafc0
12年前は平均1800万ドル~2400万ドルだったのが
今は平均2500万ドル~5000万ドルに上がってるらしいんやが
上がりすぎじゃね?



2: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 22:55:24.34 .ID:j3arvafc0
いいことなんか?これ



3: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 22:55:47.79 ID:6a8VrG9V0
資本主義や



4: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 22:56:15.08 .ID:j3arvafc0
>>3
資本が悪いんか



5: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 22:56:45.39 .ID:j3arvafc0
ここまで何十億もかける必要あるのか?



7: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 22:57:32.10 ID:cHF+p7HS0
グラはいくらでも金かけられるからな



9: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 22:58:28.64 .ID:j3arvafc0
>>7
PS3くらいの水準でもやりすぎ感あったのに金かけすぎちゃうか



8: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 22:57:33.08 ID:kyC/EmF8a
CG作るのに手間も時間も人手もめちゃくちゃ必要になったからや



11: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 22:59:33.96 .ID:j3arvafc0
>>8
FFの映画から学んでないのか



10: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 22:59:03.35 .ID:j3arvafc0
業界全体でグラ落とせよ



12: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 22:59:54.79 ID:NXJ6mmUK0
内容が良くてもグラグラグラグラ言われるからしゃーない



14: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:02:04.21 ID:6AV9GVlp0
おっさんゲーはグラよくて高くてもいいから水増しボリュームいらんよな。ボリューム欲しいの自分で買えないポケモン買う世代だけだろ。ボリュームより濃くしろ



16: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:02:14.54 ID:ObUdETYc0
steamでグラがスーファミレベルでも割と楽しめたりするしゲームって凄いアンバランスだわ



21: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:05:02.37 ID:6AV9GVlp0
>>16
ドット絵はスーファミレベルで完成しとるからな



17: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:02:18.66 ID:jDr7GcrF0
金をかける余地が増えたってことで別にええやろ
ワイは金かけた大作ゲームもやるけど、どっちかって言うとそんなに金かかってないサクッとできるインディーズゲームのほうが好きやな



18: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:04:06.44 ID:u1xOLb6F0
今どきのナチュラルなアニメーション作るのなんて相当手を込んでやらな粗が出てしまうで
そんだけ人件費食うんやろね



19: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:04:35.36 ID:cnvjofmnr
実際パット見のグラで決めるやつも多いからな
シリーズ物になるとなおさらな
ゲームシステムが面白くて売れ始めるのってpvじゃ伝えられないし結構ラグあるしな



スポンサーリンク



20: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:04:52.56 ID:J5JHp/x0r
技術が進歩する分時間も金も溶けるからね
そりゃ一本のゲームにdlcで延命して少しでも稼ぎたくもなる



22: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:05:26.48 ID:XFImSoSY0
ガチなPCゲーマーってインディーあさりしとるもんなおかしな話や



24: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:05:42.63 ID:sb2FE8rJ0
グラフィックなんてそんなに面白さに直結してないのにな



26: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:07:50.77 ID:6AV9GVlp0
>>24
グラフィック凄いけど結局ミニマップ見るだけやんてのが多いからなワンダと対馬はそこんところ凄くしっかりしてた



38: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:18:02.24 ID:46OCQnXNr
>>24
ループヒーロとかslaythespireとかグラゴミだけど実際ゲームシステム自体が面白かったからわかるわ
ただストーリー重視のものはグラ重要なんだろうけどな



25: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:06:48.80 ID:x0FLHArT0
グラは良いに越したことはないけどレイトレとかまで行くとあんま感動の差無くない?
レイトレ見た目の変化の割に負荷エグいし



28: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:09:45.64 ID:t8fQgTxm0
正直switchレベルでちょうどいいわ。



29: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:10:35.45 .ID:j3arvafc0
昔の上振れが今の下限やぞ
いくらなんでもやりすぎやろ
2Dが3Dになるくらい別物になってるならともかく12年でそこまで変わったんか



30: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:11:07.80 ID:zClKKcsOd
グラフィックを作るための期間が長くなって開発スタッフの人件費が増えたからな
GTA3からSAは3年やけどGTA5から6は10年



31: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:12:57.36 .ID:j3arvafc0
欧米のがグラ厨うるさいんかね



37: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:18:01.60 ID:wD12BnVU0
ゲームのテストプレイのバイトやってたけど20人くらいで半年くらい週7毎日動いてたわ

時給1000円8時間労働として8000円×20人×180日+委託だから何割か増しで金かけて元取れんのかって思うわ



39: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:18:16.49 .ID:j3arvafc0
GTAとか早く6やりたいわ
いつになったら出るねん



41: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:19:05.75 ID:X10+IEQX0
>>39
開発に時間かかりすぎて優秀な社員いなくなったとか言われてなかった?



40: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:18:59.36 ID:zClKKcsOd
昔はドット絵のアニメーションは手間がかかりすぎる
3Dは一回モデルを作ればそれで終わるから効率的とか言われてたのに
今は逆転してるな



43: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:21:21.51 ID:CL8NBuT+0
>>40
3Dは使い回し出来れば効率良いけどなかなかそうもいかんのがね



45: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:23:14.12 .ID:j3arvafc0
>>40
ちがうんか



44: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:22:20.32 ID:xZHxGvETa
それでも回収できるんやろね



49: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:24:50.24 ID:N7NuEYTVM
自動でアニメーション作る技術とか普及したら
一気に安くなりそう



52: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:26:08.53 ID:pNrzjb8+a
>>49
すでにadobeがやってるぞ



55: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:28:19.51 ID:z5XWooJJ0
ほとんど人件費だろうし期間長くなってるってだけの話じゃないの



61: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:31:41.67 ID:Io2vz1+S0
エルデンリングは久々に物量で感動したわ
でももうお腹いっぱいや



67: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:33:59.79 ID:ObUdETYc0
>>61
あそこまで圧倒出来たら凄いわやっぱ



62: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 23:31:52.88 ID:qA+Uy8J90
開発費かかります、開発期間かかります、売れるかはわかりませんていうか売れても回収は無理です

ええんか?



    
ゲーム
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【画像】5ちゃんねるに超やべえ奴、現れるwwwwwwwww


【※閲注】 山でヤバいの見つけた・・・

【画像】 日本のJKさん、アメリカJKに完敗してしまう...

【画像】美少女陸上JKさん、おじさん達のとー撮問題に物申す

【画像】ワイ40歳、初デートの選択をミスって悲惨なことになる

たぬかな主催『弱者男性合コン』に参加した50歳無職のこどおじが17歳下の彼女をゲット→しかし、実はとんでもない強者男性疑惑が浮上!マジなら許されんぞこれ・・・

【悲報】人気YouTuber「コムドット」のファミマくじ、半額でも売れない

【悲報】ヤンキー高校生「金払うかタイマンするか選べ」男「タイマンで」→男が勝利→高校生の仲間20人にリ●チされる…

学生さん「親に意味不明なことで怒られて鬱」 → その内容が賛否両論に。どっちが悪いと思う?

【悲報】アイドルさん、ファンの弱男を煽りまくってしまう「ぼっちでさみしいクリスマスを過ごしてね」 (※画像あり)

【悲報】東京クリスマスマーケットで「ソーセージ盛り合わせ」を1000円で購入した結果wwwwwwwwwww (画像あり)

【警告】精神科医「うつ病になりかけてる人、部屋が大体これ」→

【画像あり】ヤ●モク男に振り回されてきた女さん、本当の優しさに触れて愛を知る

【画像】美人コスプレイヤーさん、自らとんでもない写真を披露してしまうwwwwwwwwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 10

名無しさん

横スクロールアクションを500万円くらいで作りたい

  • 2022-09-24 (Sat) 19:56 [コメント番号500325 ]
名無しさん

FFとかドラクエの1作目あたりの「数人~十数人で1年で開発して100万本売り上げ」って、当時すっごいボロ儲けだったんだな
今じゃ開発ツールとCGエンジンが充実してきて参入障壁下がったはいいが逆に世間の要求レベル上がりすぎて
割に合わんだろうなって思う
そう思うとスマホゲーばっかりになるのも仕方ないか

  • 2022-09-24 (Sat) 21:00 [コメント番号500342 ]
名無しさん

グラフィックが売りのシリーズやブランドは常に前作以上のクオリティが求められるんや

  • 2022-09-24 (Sat) 21:20 [コメント番号500349 ]
名無しさん

ゲハがグラグラ言ってるからだろ
揺れてるのは脳味噌だけにしろっての

  • 2022-09-24 (Sat) 22:10 [コメント番号500360 ]
名無しさん

高騰してるんじゃなくて、開発費抑制をサボってるっていうんだこういうのは
どこの何だってコスト考えてその範囲で出来ることやって物つくってるのに、この業界だけがそれをしてない

  • 2022-09-24 (Sat) 23:57 [コメント番号500400 ]
名無しさん

こんなのだいたい人件費だもんな
大人数を長時間拘束したらそらそうなる
しかも娯楽の消費速度は上がってる
長くたくさん売れ続けるヒット作が昔より望まれてるんだろうな

  • 2022-09-25 (Sun) 01:39 [コメント番号500431 ]
名無しさん

日本人はソシャゲの一枚絵で満足するんだから、無駄にグラフィック追求しなくていいのにな
海外狙ってるんだったらまだわかるが....

  • 2022-09-25 (Sun) 01:47 [コメント番号500437 ]
名無しさん

グラって誰にとっても分かりやすい部分だからな
だから俺はグラばっかに文句言ってる意見は信用しないことにしている

  • 2022-09-25 (Sun) 09:07 [コメント番号500481 ]
名無しさん

FFとかドラクエの1作目あたりの「数人~十数人で1年で開発して100万本売り上げ」って、当時すっごいボロ儲けだったんだな


ファミコン時代の開発者インタビューで見た事あるけど
当時は数人で作ったゲームをとりあえず発売したら
とりあえず黒字になるレベルの狂気の時代だったらしい
だから甘い汁を吸おうとした奴らが集まり
色んなゲームが乱立した時代

  • 2022-09-25 (Sun) 12:35 [コメント番号500530 ]
名無しさん

※500431
でもデバッグはユーザーにやらすんだろ?安い詫び石で誤魔化して。

  • 2022-09-25 (Sun) 14:10 [コメント番号500561 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク