引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663779570/
1: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 01:59:30.47 ID:Yus/fzif0
なんでだろうか
3: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:00:25.41 ID:0+OmZPV90
新しいシステム覚えるのしんどい
次なにするか思い出すのがしんどい
4: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:00:34.52 ID:ukFZSt8Q0
仕事で疲れてるから
5: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:00:50.38 ID:71ElpdLWd
単純に時間の無駄
目が疲れる
飽きる
6: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:01:20.27 ID:IVyA8FFe0
ガキにせがまれた時くらいやな
7: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:01:40.92 ID:ynOs4ng6d
スプラ買ったけど俺にはだいぶきついことが分かったわ
仕事終わりに対戦ゲーするの疲れる
21: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:07:16.78 ID:QRjcC3X20
>>7
仕事終わりとか関係ないやで…
年齢のせいで動体視力落ちてるし頭の回転が落ちてるからや…
ソロゲーがおすすめや
それかPvEで協力するゲームもおすすめ
23: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:07:55.41 ID:ynOs4ng6d
>>21
うーんそれ以前にモチベがわかんってことや
そういったことを実感するまで続かんぞ
8: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:02:21.14 ID:yTbSivFX0
分かるわ
キャラの名前とか顔とかシステム覚えられん
ストーリーも全然頭に入ってこなくなる
9: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:02:22.47 ID:ynOs4ng6d
仕事終わった後取り憑かれたようにFPSとかの対戦ゲーしてる人結構いるけどタフすぎるやろ
10: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:02:30.51 ID:vB1Wwz/40
しんどいのよね
11: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:02:49.75 ID:ew/f60yX0
最近久しぶりにゼノブレ3のためにゼノブレ1攻略したわ
攻略はしたけど昔みたいに二週目で完全クリアとかは無理だな
体がついてこない
12: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:03:39.23 ID:yO23lKyqa
でも昔のゲームは出来る
あとパワプロ
13: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:04:05.39 ID:yTbSivFX0
ApexってFPS試しにやってみたけどやること多すぎて訳わからなくてやめたわ
あんなの若い人間じゃないと順応できねえ
15: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:04:14.82 ID:yiWizwpT0
40や50代でどう考えてもゲームしてなかった奴ですらゲーム実況見てたりするな
そして結局ゲームでは遊ばない
16: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:05:14.43 ID:qpJ0NaaR0
えー全然やるけどな
むしろ今のゲーム一番面白いまである
20: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:06:27.73 ID:IVyA8FFe0
>>16
ちゃうねん、つまらないからやらない訳ではないねん
17: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:06:06.22 ID:6Nhy1Z2EM
クリアが精一杯やな
周回プレイとか無理
RTAとか考えられない
18: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:06:16.92 ID:/c2bVJs00
体力は問題ないし老眼ということもないしやればハマれるけど
とにかくフットワークが重くなる
19: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:06:17.91 ID:ynOs4ng6d
RPGとかADVなら今でもできるぞ
リアムタイム性を求められるとしんどい
疲れちゃう
22: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:07:42.94 ID:Vzf8gj+uM
34やけど普通に今ゼルダしてるが
25: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:08:17.56 ID:e6/Dap25M
ゲーム会社勤務して5年やけど
オフではもうゲームの話題も聞きたくなくなってきてる
26: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:08:30.09 ID:4fmKFEzya
YouTubeだらだら見るくらいならゲームしてたほうがええで
まあYouTubeだらだら見るんやけど
27: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:09:08.60 ID:PFjbbfn60
電源入れてコントローラー持つまでのハードルがめちゃくちゃ高いだけや
やり始めたらそこまで苦痛ではない
28: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:09:17.33 ID:kqvXOyUR0
ザ・シェフみたいな一話完結の漫画しか読めなくなるのと一緒やな
ファミスタやパワプロでコンピューターと試合するだけで十分楽しい
29: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:09:25.88 ID:Vzf8gj+uM
ゲーム関係なくやる気なくなってるやろそれ
年齢とかやなくてそれうつ病の傾向やで
30: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:09:33.28 ID:j2fDpGZZM
キッズの頃 楽しさ>>>>>>めんどくささ
おっちゃん 楽しさ<<<<<<<<<<めんどくささ
31: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:09:46.95 ID:uLFDoKdU0
というか新しいゲームやんねえわ
昔触ったゲームとかばっかや
33: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:10:11.09 ID:bj2iZkWG0
33だけどFPSやりすぎて親指痛くなってきたわ
他のゲームは確かにやる気せんな
34: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:10:20.43 ID:7ftCKLHs0
20代でそうなって全くもうやってない
35: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:10:21.38 ID:6Nhy1Z2EM
漫画もそうだよな
新しいの追えんわ
36: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:10:40.55 ID:qpJ0NaaR0
洋ゲーなんておっさんターゲットにしてるようなゲーム多くてありがたいわ
37: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:10:46.24 ID:2p7czTf+0
apexやらスプラやらバリバリやってるわ
むしろ20代の頃よりやってる
48: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:13:16.40 ID:pQfEYS2p0
>>37
対人ゲーは変化出るからな
38: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:12:02.91 ID:qpJ0NaaR0
ファミコンからゲーム追ってきたからか今ゲームの進化に感動覚える
39: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:12:07.70 ID:oDyZKV88r
ワイも同じ年齢やけど結局ワイが最も夢中になったのってスーファミなんだよな…って気づいたらもう駄目だった
所詮ドンキーコング2がピークの人間なんや…
40: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:12:14.32 ID:Vqc7CMStM
健常者であればゲームに何の意味も無い事に気付くから
就職や働き始める二十歳前後でやめる人が多いやろ
42: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:12:38.85 ID:UfOp9MQAa
ウイイレだけは今でも夢中になれる
他は無理
44: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:12:45.59 ID:pQfEYS2p0
クリアーまで100時間かかるのとかはマジでムリ
45: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:12:46.60 ID:zu1WO4US0
20代やけど今のところ時間さえ確保できるならやりたいな
仕事やら資格勉強やらでできてないが
スポンサーリンク
46: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:12:48.73 ID:gJp8zz7Q0
普通他にやることあるからな
49: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:13:17.65 ID:h8mkjls+0
他になにもしがらみがないならまだ延々できるぞ
得るもののなさが怖いだけ
50: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:13:19.31 ID:Vzf8gj+uM
結局ゲームなんてみんなでやるから面白いからな
子供のときはみんなで集まってやってたやろ
大人になったらそんなことしなくなるしソロプレイて飽きるからな
69: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:16:33.52 ID:8UwbdVEI0
>>50
ワイがゲームに一番ハマってたのはリア友とゲームの話もせずネットすらなくただひたすら攻略本片手に一人黙々と進めてた頃や
51: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:13:49.04 ID:/c2bVJs00
明らかにゲームやってるほうがなんGより楽しいのに
ダラダラなんGのスレ眺めてたりするよな
退化しとるわ
53: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:13:50.55 ID:qLEU14GT0
メガテン3リマスター楽しめてる
タクティクスオウガリボーンは予約してる
54: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:13:54.87 ID:8UwbdVEI0
端的に「ワクワクしない」
ゲーム体験とか言うけど淡々と言われたことなぞるだけって感じ
ゲームにハマってた頃の新しい作品に触れたときに何が起きるかワクワクしていた感じがない
55: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:14:07.37 ID:6nNi1zP60
単純に現実の方がはるかに規模がでかいことが起きるからバカバカしくなる
58: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:14:40.11 ID:pQfEYS2p0
>>55
それはあるな
57: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:14:30.30 ID:Z2VnW+f1d
25くらいからもうキツくなったわ
60: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:15:04.75 ID:vY5RA5Cg0
ブレワイ買ってやってみたらめちゃくちゃ面白かったんだが
ちな31
61: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:15:06.15 ID:KWCbR1XAa
一戦で終わるゲームしかやらなくなるな
パワプロとかFPSとか
62: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:15:17.57 ID:zWM5llTbM
老化で若い時のようなプレーができなくなる
63: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:15:25.70 ID:itOnPKiC0
対戦ゲーは10代でやらなくなった
あんなんセンスが全てだわ
64: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:15:26.63 ID:r5252LZt0
原神とか最初は楽しかったけど広いマップ探索がしんどくなってきた
65: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:15:41.56 ID:6nNi1zP60
巨大な魔王だの敵を倒すだのなんだのアホらしくなる
現実の巨悪はそんなレベルじゃないぞと言いたくなってくる
68: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:15:56.73 ID:y/qiTapk0
40過ぎてもゲームやってんのは死ぬまでやるんやろなあ
70: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:17:04.45 ID:ugjg8PIwa
ゲームやるのしんどいし、ゲームキャラは仲間増えるのに自分は知り合いすら増えないのつらい
71: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:17:11.26 ID:jhlhpxQs0
やりたいゲームリスト作ったら300本位あって時間足りないわ
去年は10本消化できたけど21本増えた
81: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:19:33.89 ID:INGm3dwt0
>>71
だからみんなクソゲー忌避するんやろな
ただでさえ人生でプレイできるゲームの本数限られてるからクソゲーに時間取られたらもったいなすぎる
72: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:17:12.54 ID:alrrCs0Q0
ソシャゲは腐るほどやってるけど
75: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:18:25.98 ID:oDyZKV88r
>>72
イベントはこなしてるけど手に入れたストーリー読んでなくて溜まってる
じゃあワイは何のためにイベントをこなしてるんや…?
79: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:19:30.54 ID:nielKJaq0
宝くじ当たったら仕事やめてゲームで遊ぶわ
80: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:19:31.34 ID:ynOs4ng6d
皆エネルギーあって羨ましいわ
年間100本くらいはゲームクリアしてるけど全部ソロゲーやわ
82: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:19:36.78 ID:QBbWEx3bM
麻雀ゲームだけやってる
83: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:20:07.54 ID:kKi+3mC+0
ワイはむしろ小学生までしかゲームやってなくて20年ぶりに復帰したわ
今のゲームおもろすぎ、思い出補正すら超えてくる
86: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:20:32.95 ID:qhLC275da
>>83
わかる
88: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:21:04.79 ID:ynOs4ng6d
>>83
それはちょっと分かる
VRゲー始めた頃は毎日年甲斐もなくワクワクしてたわ
84: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:20:09.46 ID:XM9DrPsT0
社会人になると暇な時間は寝ていたいからな
85: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:20:11.73 ID:z7qj9M3mr
アプリのゲーム最近2つ辞められた
何年もやってたけどあっさりいけた
89: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:21:08.78 ID:INGm3dwt0
ゲームに飽きるってマジで贅沢よな
人生の残り時間考えたらやりたくてもやれないゲームなんか山ほどあるんやで
ゲームだけじゃなくて見たいアニメとか読みたい漫画とかも大量にあるからな
115: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:28:41.72 ID:adoUErdO0
>>89
って30ちょいまでは思ってたわ
ある日プツンとモチベが消えるんや
92: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:21:43.21 ID:KuJEHYoy0
だと思うじゃん?
ドラクエ11 やってみ?飛ぶぞ
95: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:23:02.98 ID:SXoHrG8o0
Switchのテトリス50時間以上やってるわ
99: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:24:53.49 ID:qpJ0NaaR0
>>95
昔DS版のテトリスで棒しか降ってこないチーターと当たったわ
流石に笑った
113: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:28:37.43 ID:trEivjy/0
最近プレイ動画見てるだけで満足してまうわ
153: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:30:33.82 ID:8UwbdVEI0
>>113
プレイ動画すら新作は見る気がしない
子供の頃やってたゲームのRTAをたまに見るくらいや
337: それでも動く名無し 2022/09/22(木) 02:32:42.50 ID:adoUErdO0
>>113
その方が空き時間と睡眠時間を管理出来てええんよな
ワイなんてスプラにハマったら目が冴えちゃって眠れんし今日の仕事も寝不足地獄や…