引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663667910/
1: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 18:58:30.96 ID:hSmG3vvq0
メガネ位コンパクトになっても付けるのが面倒くさいな
3: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:00:00.80 ID:dm2rh1P40
メガネサイズで無線なら面倒くさくはないだろう
5: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:00:44.31 ID:QzRjbp7fd
SAOみたいなの出来ればまあ
俺らが生きてる間は無理だろうが
16: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:09:20.89 ID:oMcvrel5M
手軽さは最低ラインだな
スタンドアロンでもまだ始めるのに気力がいる
まあこれは酔いとかコンテンツの貧しさとの合わせ技かもしれんが
17: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:09:37.52 ID:BCFI9lpy0
スマホの通知が見れるようになって欲しい
Appleのはその辺うまくやりそうで期待してる
18: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:09:48.50 ID:8/o4+Ytl0
現実世界では完全に意識を失ってゲーム内に入れたら流行りそう
22: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:11:33.45 ID:WI7pPABw0
無線である事は最低限必須だと思う
28: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:14:07.41 ID:g+J0Ia6O0
身に付けやすい物
安価
VTだけがウリではない良作ゲーム
31: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:16:53.98 ID:henEtMoj0
工■が必要
40: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:21:23.64 ID:od88PMmD0
CERO Dの工■いゲーム解禁したらええやろ
41: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:22:22.41 ID:CxE0+RDw0
既に工■ゲが対応してんだよなPCVRは…
50: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:28:59.86 ID:btx9ZVia0
単純なスペック不足とVRゴーグルの技術力不足だな
まだ時期尚早
53: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:30:38.98 ID:xBvQ9crp0
メガネサイズで無線、バッテリー持ち10時間以上は欲しい
67: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:37:58.50 ID:tJSsr56x0
やっぱ価格だと思う
3万で買えるQuestが必要なんでないかと
71: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:38:59.32 ID:8uXbE9Yu0
>>67
値上がりしちゃったのは痛い
86: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:42:35.82 ID:tJSsr56x0
>>71
値上げ前でも勇気いる価格だったもんなぁ
不当に高いってわけじゃないんだが…
70: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:38:58.85 ID:BD5Cyp5Gp
安くならん事には無理
75: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:40:19.88 ID:VyBaSBvHa
ディズニーがVR劇場映画作ったら流行るよ
家でもVRで観たいってなって一般家庭に普及する
81: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:41:23.47 ID:6tRRuIGxp
VRのΛVなら流行ってるよね
94: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:47:48.24 ID:kFIiVSdwr
ゲーセンにおいてみれば?
102: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 19:53:47.77 ID:Yk1+mFL+0
まあメガネぐらいの大きさじゃないと無理
それでようやくスタートラインに立てるかもしれないってレベル
111: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 20:03:31.96 ID:Z7LwDWrQ0
入力側に革命が起きないと無理
スポンサーリンク
123: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 20:17:48.07 ID:fCaZCy7R0
>>111
出力もだよ
視聴覚しか刺激できないのは論外
触覚は遠隔作業とかの実用用途ならいいけどゲームには足りない
三半規管とか耳石器とかを騙せるくらいにならないと
113: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 20:05:09.21 ID:40av8r9U0
ΛV界ではVRがそこそこ流行って来てるとも聞いた
やっぱり工■は強しw
130: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 20:26:39.33 ID:JikJRhZid
何気にコントローラーも悪いと思う
あれ握ってリアル言われても
134: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 20:28:09.65 ID:mE9LzT4r0
ΛVのボカし無くせば売れるぞ
161: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 20:53:14.58 ID:1FZBSIdZ0
三半規管をごまかせないときついと思う
204: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 22:02:29.87 ID:8uXbE9Yu0
レースゲームとかVRじゃないともう無理だわ
アセットコルサでVRやったらもう車乗ってる感じ半端ない
207: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 22:16:56.54 ID:bemyjGDJ0
やれるゲーム内容が狭すぎるんよな
基本FPSだけやし
217: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 23:15:01.18 ID:kIxDGgDN0
いずれ電脳コイルみたいな世界は来ると思うけどな
219: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 23:20:45.71 ID:CKP8lQCD0
>>217
電脳コイルはARなのが良いところだと思うんだ
221: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 23:34:26.25 ID:hvZ7SF0V0
人類が狭い部屋の中だけで生きていかなくちゃならない事態になったら
228: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 23:51:54.66 ID:nmr76e2Ga
メガネみたいにパッと着けられる手軽さだろうな
230: 名無しさん必死だな 2022/09/20(火) 23:58:38.27 ID:odr1zVAH0
任天堂がやるかどうかだろ
あとはソフトだけってとこまでは来てる
231: 名無しさん必死だな 2022/09/21(水) 00:00:27.92 ID:5nMX2smi0
メガネでギリやろ
目悪いけどメガネ付けてないわ
275: 名無しさん必死だな 2022/09/21(水) 06:33:00.33 ID:+J9wqWCBa
酔い止め勧めるのもアホくさいし
流行るってくらいになるには人間側も進化しないと難しくない?
308: 名無しさん必死だな 2022/09/21(水) 17:48:17.99 ID:a+d4tEp5a
正直使い道ないよな
310: 名無しさん必死だな 2022/09/21(水) 18:54:31.20 ID:7i5RidB00
攻殻の人にアイデア考えてもらうか
311: 名無しさん必死だな 2022/09/21(水) 19:42:30.68 ID:F1eM5j3V0
アクアノートの休日をVRでやりたい。
325: 名無しさん必死だな 2022/09/22(木) 06:12:23.24 ID:A+S/KNpJ0
娯楽に求めるのは凄いではなくて面白い