引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662227025/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:43:45.423 .ID:oQDA1TMC0
誘ってください>誘う>無言>なにか言ってもリアクションがない
話題は作れない、リアクションもできない、変に理屈っぽくしゃべるときはある
マジで受け身じゃなく精神マグ口じゃんって奴ばっかになった
昔は一番きらわれたこんなのがめっちゃ増えたんだけどネトゲってコミュニケーションツールじゃなくなったの?VC含む
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:44:23.379 ID:rebj9/KA0
そんな奴は相手にしなきゃいい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:46:21.455 .ID:oQDA1TMC0
>>2
今多すぎるんだよマジで。なんもしゃべんねーからプロフ確認したら
「気軽に声かけてね☆」てJPなの。返事すらまともにしねーくせに
聞き上手の意味も履き違えてそうだわあいつら
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:46:52.703 ID:rebj9/KA0
>>6
せやから判明したら相手にしなきゃええやん
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:45:25.260 .ID:oQDA1TMC0
Twitterでとかでも
ゲーム名 受け身
で検索するだけでずらっと並ぶ「受け身ですが」の保険かけたリプもしてない垢ばっか
受け身っていってりゃ周囲が接待してくれると思ってんのか?初心者詐欺もびっくりだよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:45:59.605 ID:y/VRz+950
>>3
女は接待して貰えるよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:47:28.155 .ID:oQDA1TMC0
>>4
ネトゲで性別気にする時代かよ。ネカマ大正義な時代とかマジでおっさんには信じられないわ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:46:20.509 ID:AWNd7OjX0
いや効率下がるから喋るなよ
与えられた役割以外のことするなやクソ地雷が
慣れ合いたいならTwitter池やハゲ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:47:28.155 .ID:oQDA1TMC0
>>5
大丈夫だお前みたいなのは最初から受け身ですがとか言ってなさそうだし棲み分けできる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:48:11.322
返事なんて「y」「k」「りょ」でいい
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:49:48.666 .ID:oQDA1TMC0
>>9
できなくてそれを打つ奴はむしろ評価できるぐらいだぞ。
ほんとマジで返事すらないの多いからなびっくりだよ
ゲームによってはマクロでもコミュニケーションできるのもあるのに、昔散々いやがられたあよろおつオンラインが正議になっちまった
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:50:40.506 ID:rebj9/KA0
>>13
何歳?
なんか認識が古臭い気がする
っても俺もいい年なんだけどさ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:52:32.189 .ID:oQDA1TMC0
>>15
おっさんだよ。昔知ってるからこそ凄い違和感しか感じないし何考えてるかまったくわかんねーから気持ち悪いんだよ
なんでPCが出回ったこの時代のほうがチャット打てない奴多いんだって(PS4でキーボ無いのはしょうがないとして)
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:54:23.871 ID:rebj9/KA0
>>18
じゃあ仕方ないわ
時代は変わるし認識も変わる
狂ったようにMMORPG復活希望スレ立ててる奴もいるみたいに、変化を受け入れられないと愚痴るしかない
若かりし頃に馬鹿にした道、己がいずれ行く道…だ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:48:39.831 ID:4Tq+Juyb0
ネトゲの中でまで人間関係に疲れたくないから
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:49:24.204 ID:rebj9/KA0
俺はゲームの中でコミュニケーション取りたいやつの気持ちはわからんわ
スポンサーリンク
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:50:11.735 ID:y/VRz+950
>>12
ネトゲでコミュニケーション取らなきゃ死ぬけど
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:51:15.768 ID:rebj9/KA0
>>14
コミュニケーション必要ないと思ってる奴も参加できるシステムなんだから仕方ないんじゃね?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:53:20.624 ID:J1BzJELo0
>>17
できるけど野良固定でやることではなくね?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:55:11.391 ID:rebj9/KA0
>>20
それで負けても気にしない層ってことだと思うよ?
そしてそういうプレイスタイルの者も参加できるシステムなんだから仕方ない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:56:45.169 ID:J1BzJELo0
>>23
まあねだいたい固定見つけられないと思うけど
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 03:00:03.585 ID:rebj9/KA0
>>27
そんなのどうでもいいんだと思うよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:55:37.128 .ID:oQDA1TMC0
>>20
なかよく談笑しろ、とはいわない
でもチャット拒否するようなゼロ反応か身内のみかの二択は色々おかしいと思うわ
なんか極端なんだよな今のチャット。ノーリアクションか理屈っぽくそいつだけ喋ってるかの0か100かみたいな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:50:43.607 ID:r/ruKE5L0
BFはいらない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:52:57.797 ID:aeuDoGBk0
(´・ω・`)返事しない人マジでめんどくさいよね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:53:59.128
FF11では古来、オートリーダーという文化があってだな。
誘われない不人気ジョブは自分がリーダーになってパーティー組むしかないという特性を揶揄して、自動的にリーダーになるしかないアビリティがあるかのような言われ方をする
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:58:19.236 ID:Q0TxmbMcr
受け身でも誘いくるけど、まあ誘う時もあるし別に受け身多すぎだろとか不満はないな
お前に魅力がないんじゃね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 02:58:23.564 ID:zweml7Xu0
積極的な人間て鈍感で無神経だから気軽に誰にでも話しかけれるとも言われてる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 03:01:42.839 ID:GJz50xs20
FF14とか興味あるけどソロじゃまともに遊べないって聞いてプレイ断念した
ネトゲで喋らない奴って一人で遊べるモードあったら絶対そっちやるよな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 03:02:27.970 ID:aSdyvHkP0
最近のネトゲで話しかけられることはまあないな
10年前とかは凄かったけど
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 03:03:24.944 ID:c7LPckn90
喋った方が面白いよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 03:06:05.199 ID:8c/ADJ97p
ニノ国は久々にサービス始まってしばらくはみんなでワイワイ喋りながらやってたな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 03:07:41.434 ID:SGBRllWqa
「受け身ですが誘ってください」は積極的なんだけどな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/04(日) 03:09:01.744 ID:rebj9/KA0
>>37
エスコートして下さい…は、積極的と言うよりは横柄だろ