スポンサーリンク
スポンサーリンク

【閲覧注意】平成初期のグロアニメ、ちょっと趣味が悪い

b_202209191046162b1.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663515927/

1: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:45:27.18 ID:r045ewwMa



2: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:45:36.99 ID:r045ewwMa



20: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:48:29.57 ID:hr3QJZx80
すまんが>>2のアニメタイトル教えて



21: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:49:08.49 ID:x8MgsNQr0
>>20
ブラッドC



209: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:25:32.76 ID:9JJPrp+n0
>>2
これ平成初期ではないやろ



4: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:45:46.79 ID:my7wLrm6r
はえー



6: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:46:31.11 ID:jc5Fy09Ba
笑える趣味悪クソアニメやん



7: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:46:31.37 ID:P39y9X8r0
opが無駄にかっこよかったな



8: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:46:46.53 ID:uCOjIk1I0
言うほど初期か?



9: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:47:10.04 ID:mJ7s/Qwt0
これキチゲエアニメで有名よな



13: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:47:44.92 ID:Abh7EeLm0
痛そう



14: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:47:57.58 ID:fpaZmIi2d
ほとんどモザイクなんよな



16: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:48:08.99 ID:i5w84MQF0
マモレナカッタ・・・・



17: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:48:14.34 ID:0LFKXAX00
劇場版はまだマシやが
面白味がないよなこれ



26: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:49:55.72 ID:BMeL536oa
トラウマ最終話定期


https://i.imgur.com/D2WCIb2.jpg



37: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:52:04.97 ID:S0sR5x4h0
>>26
これなんて作品?



40: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:52:49.25 ID:0LFKXAX00
>>37
ブラッドc



44: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:53:17.86 ID:S0sR5x4h0
>>40
3月



71: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:57:05.07 ID:6RwFY1zp0
>>26
こうして見ると間抜けやな



89: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:00:01.13 ID:A0D8nhzjM
>>81
動画でみると印象ちゃうよな
https://youtu.be/VGQV-fcnMAg



87: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:59:50.84 ID:z9wVad/9r
>>26
腕ミキサーにされるとかかわいそう



27: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:50:04.77 ID:fHrFpZJY0
言うほど平成初期か?



31: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:50:34.50 ID:0LFKXAX00
>>27
2011年よな放送



29: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:50:19.51 ID:4H9S0rer0
中期だろ



30: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:50:20.68 ID:WVVh8kIO0
こいつ逃げるときに仲間転ばせたからしかたない



34: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:51:34.11 ID:swXH2ukZa
旧劇エヴァもやばいやろ
あんな絵描くとか病んでないと無理



42: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:53:05.93 ID:+3wjqrB10
この頃鬱グ口ブームみたいのあったよな
ひぐらし、ぼくらの、スクイズとか
何だったんだ



48: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:53:33.61 ID:swXH2ukZa
>>42
ぼくらのよりなるたるがやべーわ



65: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:55:56.43 ID:iZUmWFmS0
>>48
なるたるは絵と話のギャップが凄すぎる



168: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:15:18.51 ID:4d6i74Ao0
>>48
なるたるは00年代でエヴァフォロワーだから10年代グ口・鬱ブームとはまた違う流れやろ



183: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:18:31.19 ID:qflX+Las0
>>42
当時はひぐらしの影響が凄く強かったからな



50: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:53:45.52 ID:BwGIRGi80
グ口でネタにされるけど普通に面白かったで



52: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:54:19.88 ID:anBAsdfva



60: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:55:15.69 ID:A6O+5oi70
>>52
ドクロちゃんか懐かしい
懐かしいなぁ……ポロポロ



62: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:55:28.30 ID:ZK20MyLY0
>>52
こんなに血が出るわけないやろ



77: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:58:39.68 ID:y9lCNlwn0
>>62
ギャグ描写だから



73: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:57:23.97 ID:HIYZcDLB0
>>52
ピピルピルピルピピルパー



スポンサーリンク



173: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:16:28.16 ID:wOw2IboC0
>>52
頭蓋骨ないやん



273: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:44:32.90 ID:+QNUpdNM0
>>52
ギャグアニメ



54: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:54:28.50 ID:dY+Q3Ns10
ブラッドCって内容薄っぺらいただのグ口アニメって印象なんだが
ちゃんとストーリーとか設定とかあるんか



59: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:55:13.23 ID:rDr31Ou/a
>>54
グ口いばっかで話が入ってこないんだよな



68: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:56:11.52 ID:WocceFRw0
>>59
cm見てたらスタイリッシュな剣戟アクションて感じに思えてたんやけど



61: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:55:21.66 ID:0LFKXAX00
BLOOD THE LAST VAMPIRE

BLOOD +

BLOOD Cちゃんと触れたニキおるか?



70: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:57:00.49 ID:l3fQuOvYd
>>61
全部見たわ
blood+の続きの小説blood#も見たわ



84: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:59:32.02 ID:0LFKXAX00
>>70
やるやん



64: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:55:38.74 ID:+3wjqrB10
屍鬼もエグかったな



83: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:59:00.44 ID:0LFKXAX00
>>64
でも
面白かったよな
ホラーとサスペンス
ひぐらしとかもさ



66: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:55:57.12 ID:kkQSdD5J0
震災あたりで雰囲気病んでた頃やっけ



75: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:57:47.90 ID:dan92mOR0
>>66
95~05、11~13辺りは鬱アニメ多かったしな

日本経済と鬱アニメの割合は比例する



80: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:58:50.43 ID:+3wjqrB10
>>75
まどマギもこの頃か
アニメ業界病んでたなw



78: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:58:39.99 ID:pcx/62KBd
中3のグ口アニメハマってた時思い出した
ブラッドC、エルフェンリート、アナザー、コープスパーティー、ひぐらしとか一気見して一時期頭おかしくなってたわ



111: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:02:49.96 ID:+3wjqrB10
>>78
そら頭おかしくなるわw



85: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:59:43.04 ID:swXH2ukZa
この鬱グ口の起点ってやっぱエヴァなんかな
ゼノギアスも影響受けてそうやったし



96: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:00:39.55 ID:rDr31Ou/a
>>85
原点かはわからんがもっと遡るとデビルマンちゃうかな



99: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:01:01.26 ID:kby7qn/P0
>>85
デビルマンでしょ



86: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 00:59:49.40 ID:l+NlnPft0
これ今じゃ製作出来ない?



95: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:00:34.48 ID:K/93lfOt0
地上波アニメで初めてグ口みたのエルフェンリートやわ



98: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:00:55.03 ID:Frz47y+za
工■グ口は表現のスパイスやでえ



110: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:02:35.02 ID:y9lCNlwn0
>>98
メインなんだよね



108: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:02:15.12 ID:VhfNtWIbd
邪神ちゃんはグ口なのに全然グ口くなくてええよな



112: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:02:50.55 ID:FApzI8dz0
平成初期のアニメってVガンダムとかセーラムーンが放映してた頃やろ
流石に時代が違い過ぎる



117: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:03:27.44 ID:kVk6LWoC0
ネトフリのサイバーパンク結構グ口かったぞ



136: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:08:08.42 ID:nnn+xO8L0
>>117
あれ結構工■グ口やったけど原作ゲームの世界観よく出てたわ
なんならゲーム本編より作品設定使うの美味かったわ



135: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:08:08.10 ID:mxFFvDVP0



143: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:08:57.34 ID:em2MJy2O0
>>135
円盤の売上上げたいなぁ・・・
せや!



151: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:10:21.08 ID:50TwWb9B0
>>135
無を生み出してるみたいでかっこいい



137: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:08:27.54 ID:ARYQQiFE0
メイドインアビスもグ口アニメに入りますか?



174: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:16:36.50 ID:vul9ILsIM
>>137
入るどころかほぼ同じ辺りの位置やと思う



156: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:11:30.52 ID:qflX+Las0
血Cは本当に凄かったわ
懐かしい



171: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:15:45.46 ID:R+ljRsZ10
blood+っておもしろい?



177: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:17:02.79 ID:qflX+Las0
>>171
面白い方



180: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:17:56.14 ID:8A5uIwke0
>>171
おもろいぞ



202: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:24:45.74 ID:6oQ8BBlGr
これギャグアニメだから



241: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:34:39.89 ID:mgqP0Nzm0



252: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:37:18.05 ID:CqK3fwKL0
>>241
コレなんだっけ?バビロン?



257: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:38:23.53 ID:mgqP0Nzm0
>>252
はい



244: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:35:19.60 ID:YeZ5owfr0
ブラッドプラスとこれは続き物なんか?



253: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:37:48.80 ID:nnn+xO8L0
>>244
ブラッドは全部単品の作品や
女子高生 刀 吸血鬼みたいな基本設定要素だけを共通したオムニバス作品や



256: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:38:21.60 ID:7ceL0JCE0
グ口アニメはちょいちょいだすべきよな



262: 風吹けば名無し 2022/09/19(月) 01:40:44.60 ID:nnn+xO8L0
ワイは幼稚園の時エイリアン4を見てそれ以降ずっとグ口いのすき



    
漫画・アニメ
スポンサーリンク

おすすめ記事

【動画】キャンプおじさん、ソロキャンプに来た女性に絡んで晒される


【悲報】 電車を止めた撮り鉄三人組さん、人生終了へwwwwwwww

職場の女の子に「セッ○ス下手でしょ?」って聞いたらwww

ヤ●サーで乱●中に呆然としてしまった女の子 パシャッ ※閲覧は自己責任で

コロナ全盛期「志村けんさんが亡くなりました…」「医療現場が崩壊しています!助けてください!(涙)」「命を守って!!!!」

【悲報】観光客「ラーメン、粉落としで」 ワイ&彼女「ブッwwwwwwwwwww」

【悲報】ワイ、入管法改正に絶望してガチで1日頭が回らなかった模様

長嶋一茂「寿司ペロ少年、スシローで働かせてみるのもいいんじゃない?」

【朗報】力工ル化する瞬間、判明する WWWWWWWWWWWWWW

彡(⚈)(⚈)「木刀やバットをフルスイングされても片手で受けてローキックで反撃できるよ」ニチャァ…

欧米人「ホルモン捨てよ」 日本人「ちょっと待って!食べたい!」 欧米人「お、おう売ったるわ…」 →

【悲報】しゃべくり007、視聴者がついていけないクイズ番組になるwwwwwwwww

【画像あり】「日本人の避妊方法は遅れすぎ。欧米を見習って」 →

【画像】ジュニアアイドル、妊娠wwwww

【オリジナル輸送箱で配送】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch 【Amazon.co.jp限定】ステンレスカトラリースプーン 同梱 【ad】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 45

名無しさん

コマ数が少なすぎてシュールギャグにしか見えない

  • 2022-09-19 (Mon) 14:09 [コメント番号498559 ]
名無しさん

数年周期でグロアニメ作られるよな
エルフェンが先だけど

  • 2022-09-19 (Mon) 14:22 [コメント番号498565 ]
ウォーク

>>89
初めて見たけどこのウサギ達はなんなんや?
怪物が町襲ってるのかと思いきや最後ガトリングで町民が逃げれないようにしてるし人間が生み出した生物兵器?

>>震災あたりで雰囲気病んでた頃やっけ
これでまどマギって言ってるやついるけど、まどマギは震災前の放送やで
ただ残り3話くらいのタイミングで3.11起きて放送一時延期してしばらくして深夜に最終回まで一挙放送しとったな。
リアタイしてたけどポポポポーンと謎の白い液体のCMを思い出すわ

  • 2022-09-19 (Mon) 14:36 [コメント番号498568 ]
名無しさん

釣り記事やめろや

  • 2022-09-19 (Mon) 14:38 [コメント番号498569 ]
名無し

初期コナンとかいうグロの宝庫

  • 2022-09-19 (Mon) 14:39 [コメント番号498570 ]
名無しさん

アニメに関してはグロブームはエヴァが起点やね。

それ以前にもデビルマンや北斗の拳とかグロいアニメはあったけど、それはブームというより単に表現規制が緩かっただけの話でしかなく、その後、子供への悪影響が云々言われてグロ表現が抑えられるようになっていった。
そんな時期にエヴァが地上波の夕方に「人間じゃないからOK」とグロ表現をやって、しかもそれがウケたことで、業界が自主規制をやめてエヴァに続いてどんどんグロい表現に走るようになった。

  • 2022-09-19 (Mon) 15:01 [コメント番号498574 ]
名無しさん

※498559
当時からギャグだって言われてたな

  • 2022-09-19 (Mon) 15:14 [コメント番号498576 ]
名無しさん

これでグロい?
80年代のスプラッタ映画観せたら気絶するんじゃないのか?

  • 2022-09-19 (Mon) 15:51 [コメント番号498586 ]
名無しさん

グロと言えば80〜90年代のOVA
テレビアニメとの差別化なのか隙あればやたらグロや性的な描写を入れてくる

  • 2022-09-19 (Mon) 16:06 [コメント番号498597 ]
名無しさん

アニメ趣味は疎外されてきた言うがコレじゃあ当たり前よな
もうちょっとジャンル分けってもんをせなイカン

  • 2022-09-19 (Mon) 16:14 [コメント番号498601 ]
名無しさん

※498586
スプラッター映画ってちゃんと広告してんなら何の問題も無いぞキちがイw
お前は頭悪いどころじゃない。頭おかしい

  • 2022-09-19 (Mon) 16:16 [コメント番号498602 ]
名無しさん

2010年代が平成初期は意味不明

  • 2022-09-19 (Mon) 16:29 [コメント番号498605 ]
名無しさん

ジェノサイバーのことかと

  • 2022-09-19 (Mon) 17:12 [コメント番号498623 ]
名無しさん

平成20年代の作品は平成後期やろ

  • 2022-09-19 (Mon) 17:16 [コメント番号498625 ]
名無しさん

エヴァに触発されたというよりは
放送コードの緩い深夜帯にアニメが進出したのが契機だったんじゃないかな

  • 2022-09-19 (Mon) 17:31 [コメント番号498630 ]
名無しさん

初期とかいうからジェノサイバーとかマニアックなの出るかかなと思ったけど期待外れやったわ

  • 2022-09-19 (Mon) 17:33 [コメント番号498631 ]
名無しさん

ブラッドシリーズの面汚しやん

  • 2022-09-19 (Mon) 17:34 [コメント番号498632 ]
名無しさん

初期じゃなくて後期な上に平成アニメの中だとグロ度は軽いほうだな
趣味悪いのはまぁ確かに

  • 2022-09-19 (Mon) 17:54 [コメント番号498636 ]
名無しさん

表現の自由の濫用や
多分アニメーターとか奴隷も真っ青の地獄やったから人類に怨み持ってたんやろな
しゃーない

  • 2022-09-19 (Mon) 18:00 [コメント番号498637 ]
名無しさん

すまん、ワイにとってグロやリョナある時点で面白くない
別に見るなとか言うつもりないから、面白い面白いと他人に紹介して回ったりグロアニメマウント取るのはやめてくれんか?

  • 2022-09-19 (Mon) 18:03 [コメント番号498638 ]
名無しさん

虐殺シーンにしても雑過ぎるって言われてたな

  • 2022-09-19 (Mon) 18:07 [コメント番号498640 ]
名無しさん

股裂きは声優の演技が気合い入りすぎてキャプだけ見るのと段違いや

  • 2022-09-19 (Mon) 18:09 [コメント番号498642 ]
名無しさん

平成は1989年からで30年までだから平成初期はせいぜい1999年までだろ

  • 2022-09-19 (Mon) 18:16 [コメント番号498646 ]
名無しさん

Dアニメで見てみたら謎の光ばっかで面白くないぞ!

  • 2022-09-19 (Mon) 18:59 [コメント番号498658 ]
名無しさん

色々なグロアニメがある中
BLOOD Cは趣味の悪さだけで言うと断トツだと思う

  • 2022-09-19 (Mon) 19:25 [コメント番号498669 ]
名無しさん

水島努って、本人的にはホラーとかサスペンスやりたいのに、そっちの才能は全く無いよな

  • 2022-09-20 (Tue) 00:18 [コメント番号498758 ]
774@本舗

wikiで調べたら設定がとんでもないな。面白そうな気もするが、酷く胸糞悪そうでもあるw
たまにある実際の展開されてるストーリーが嘘っぱち系か。

  • 2022-09-20 (Tue) 00:20 [コメント番号498760 ]
名無しさん

どんなに強がろうと何十人と袋に詰められてミキサーにされるのはグロいわ

  • 2022-09-20 (Tue) 00:27 [コメント番号498764 ]
名無しさん

ブラッドシリーズは全部他人に勧めるほどおもしろくはないと思う。
アクションに力入れてるというけど静止画の引き伸ばしカット多すぎ
シナリオスカスカな上に話進まん。
途中から早送りして頑張って見たけどまぁ見なくていい作品だわ。

  • 2022-09-20 (Tue) 00:29 [コメント番号498765 ]
名無しさん

キツい、無理。

  • 2022-09-20 (Tue) 00:29 [コメント番号498766 ]
名無しさん

blood-cはTVアニメは面白くなかったけど映画は面白かったよ
アクションシーンが良かった

  • 2022-09-20 (Tue) 15:16 [コメント番号498921 ]
名無しさん

今野35歳はこんなの見てたのか
35歳はダメだな
刑務所に全員遅れお

  • 2022-09-20 (Tue) 22:30 [コメント番号499087 ]
名無しさん

blood-cは無茶苦茶やったからなグロすぎてつまらなかった
グロとはまた違うがやっぱりlainが一番キツかったな一番じゃないかもしれんが

  • 2022-09-20 (Tue) 23:53 [コメント番号499112 ]
名無しさん

エルフェンリートスレかと思ったら違ったわ

  • 2022-09-21 (Wed) 13:36 [コメント番号499247 ]
名無しさん

これブルーレイ版とかだろ?
放送の最終話はほとんどモザイクだったと思う

  • 2022-09-21 (Wed) 22:46 [コメント番号499426 ]
名無しさん

blood-cはグロいだけで話が全然面白くなかったな
いやいや、力入れる所そこじゃないでしょって

  • 2022-09-22 (Thu) 00:19 [コメント番号499445 ]
名無しさん

ネットで茶番劇扱いされてたら本編でも茶番劇認めた

  • 2022-09-22 (Thu) 05:41 [コメント番号499494 ]
名無しさん

別に普通に面白いけどな
人間が家畜にされて牛みたいな目にあってるアニメは見てみたい
約束のネバーランドはそれが無かった

  • 2022-09-24 (Sat) 00:46 [コメント番号500078 ]
名無しさん

※498669
もしそれ言うんだったら
バトルロワイヤルはクソ漫画だって事になるんだけど
いいの?

  • 2022-09-24 (Sat) 00:48 [コメント番号500080 ]
名無しさん

※500080
グロ=クソとは言ってないぞ
頭大丈夫か?

  • 2022-09-24 (Sat) 03:01 [コメント番号500102 ]
名無しさん

BLOOD Cは、グロが怖いというよりも、1クール完全に空っぽのストーリーで、最後に意味のないグロ味のふりかけてのが虚無感満載で怖かった。
スタッフの心境とかが。

  • 2022-09-26 (Mon) 19:30 [コメント番号500885 ]
名無しさん

これのちょっと前にスクイズを起点にしたエ口ゲアニメ化ブームがあった影響で深夜アニメがお色気天国にもなったんだよな。母乳を吸うわ兄妹で玄関で致すわやりたい放題だった。俺の中じゃ一番深夜アニメが過激だった時代。

  • 2022-09-27 (Tue) 11:55 [コメント番号501073 ]
名無しさん

これたしか税金入ってたんじゃなかったっけ?
グロいだけのつまらないアニメ、でも記憶には残ってる

  • 2022-09-28 (Wed) 06:22 [コメント番号501399 ]
名無しさん

平成初期って1990年代だろ
2011年ならもう平成後期だ

  • 2022-09-28 (Wed) 07:57 [コメント番号501415 ]
名無しさん

平成後期
人気もない深夜アニメ

  • 2022-10-15 (Sat) 19:24 [コメント番号507226 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク