引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663373547/
1: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:12:27 .ID:mIEX
ナルト「落ちこぼれだけど」←火影の息子
ジャンプってこんなんばかりやな
少年漫画やのに夢がない
3: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:13:43 ID:WNN2
そらそうよガチ落ちこぼれのお前らじゃ成功者になり得ないし
5: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:14:21 ID:1vz5
バーダックってスーパーサイヤ人なったの?
8: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:14:53 .ID:mIEX
>>5
後付けでなってたぞ
6: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:14:39 .ID:mIEX
黒崎一護←死神の息子
ジャンプさあ
7: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:14:40 ID:nCCp
落ちこぼれでも努力したら報われることもある
報われるとは限らないけど報われる為には努力はいる
9: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:16:13 .ID:mIEX
漫画ですらその辺は現実と同じと言う
10: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:16:54 ID:Uosg
まあ家族恋愛入れんと創作はきついんや
12: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:17:21 ID:UCTl
でも血統マウントするんならベジータとかフリーザの方が上やん?
14: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:17:33 ID:d3Ml
後付けはカスや
バーダックはあくまで一般下級戦士や
まあフリーザの記憶に残ってるあたりモブではないんやろうけど
15: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:17:47 ID:XDEL
元の能力がカスだったら無双できないやろ
16: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:18:33 ID:XIpV
バーダックがスーパーサイヤ人になった後付けって鳥山が考えたもんなの?名前忘れたけどゲーセンにあるカードゲームの話じゃないんか
19: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:18:56 .ID:mIEX
>>16
残念ながら公式
24: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:21:00 ID:UCTl
>>16
鳥山明絶賛のアニオリでドドリアといい勝負するぐらいに強化された
31: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:22:57 ID:XIpV
>>24
マジか?
17: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:18:34 ID:5WrS
悟空挙げられがちやけど原作だと該当しないやん
20: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:19:32 ID:Gd2D
バーダックの話アニオリやなかったか?
公式というのも微妙やろ
22: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:20:09 .ID:mIEX
>>20
作品の設定に盛り込まれたら公式や
現実は直視せなあかんで
21: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:19:34 ID:1vz5
仮にバーダックがすごい悟空は落ちこぼれの息子じゃないっていうなら
そのバーダックがまさに落ちこぼれからの逆転を達成してるということじゃん?
27: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:21:41 ID:UCTl
>>21
これ
スポンサーリンク
25: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:21:09 ID:XDEL
まさか鳥山明が書いてるのを公式にしてる?
29: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:22:07 ID:RZaD
>>25
これ
鳥山とかいうDBエアプの言うことを公式にするのはなんかなあ
28: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:21:46 ID:8tcI
全サイヤ人VSフリーザの適当なボールで負けてるし弱いよな
33: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:23:18 ID:ZZwb
バーダックって最下級戦士やけど死にかけるたびに強くなるっていうサイヤ人の特徴のおかげで最後フリーザーにしょぼいエネルギー弾撃てるとこまで行けただけやろ
努力というか
35: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:24:06 .ID:mIEX
>>33
その後が追加された設定
36: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:24:08 ID:EAXR
緋村剣心←🤔
38: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:24:45 ID:AOff
>>36
師匠ガチャ当たりなだけやな
40: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:26:20 ID:UCTl
>>38
何でもありやな
理由もなく強い主人公しか認められなさそう
41: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:27:11 ID:JokB
>>38
言うほどあの師匠当たりか?
実践形式で覚えろ。覚えられなきゃ●ねってスタイルやぞ
43: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:28:04 ID:AOff
>>41
微妙な手加減してくれてるからセーフ
39: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:26:07 ID:mk4k
たけし
42: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:27:21 ID:AOff
悟空みたいな働かない連中に仕事させてたと考えたら歴代のベジータ王は有能やったかもしれない
今はベジータも仕事しない民と化してるけど
47: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:29:20 ID:1vz5
>>42
ベジータはカプセルコーポレーションの警備っていう仕事してるから……
48: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:31:02 ID:mk4k
悟空の場合嫁の実家も友人も息子の嫁の実家も社会的地位高いからな
49: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:31:46 ID:AOff
>>48
嫁の実家盗賊とかしてなかったか?
50: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:32:34 ID:Dcz6
ベジータは嫁がたんまり稼いでて生活も充分成り立つなら働かなくても良いよな
アニメだと悟空も農家してるな
「孫さんところの野菜は評判が良い」って誉められとるし…なお修行で農地が破壊される模様
52: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:34:05 ID:AOff
>>50
亀仙人から教わった頃を思い出して素手で耕せよって思ったな
やっぱ悟空もあれは腰にくるからやらないんかな
55: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:48:25 ID:4Zwh
>>52
ナッパならクンッで畑一面耕せるのに
51: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:33:20 ID:oSHK
困った時に天下一武道会で優勝すればええだけやからイージーモードやろ
53: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:40:56 ID:3UUL
これ言ってた当時の設定は落ちこぼれなのでセーフ
遡及しての言及は認められない
むしろ無責任に後付けをした公式を責めるべき
54: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:41:54 ID:Dcz6
ガンダム「安易な後付け設定は作品を不幸にするんだよ」
56: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 09:58:28 ID:sN1R
正直ナルトって落ちこぼれの描写少なかったよな
なんか初期の頃からそこそこようやっとる感じで動けてた