スポンサーリンク
スポンサーリンク

老害「名作RPGだ……キマるぞ」←クソゲーだったもので打線

28-10-chronotrigger.jpg


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663260983/

1: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 01:56:23 .ID:57nS
1中 魔導物語
2二 聖剣伝説2
3三 ロマンシングサガ
4右 クロノトリガー
5一 テイルズオブファンタジア
6遊 グランディア
7左 幻想水滸伝
8捕 FF5
9投 スーパーマリオRPG



2: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 01:57:39 ID:issm
まあ後発はパクリだからな
発売時の衝撃はない



3: ■忍【LV8,ホイミスライム,IH】 22/09/16(金) 02:00:29 ID:ePZs
クロノは遊べるやろ
聖剣2なんか本当にクソだが



5: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 02:02:27 .ID:57nS
>>3
強制エンカ多すぎでテンポカスのクソゲーだった
あとカウンター持ちのボス多すぎ



4: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 02:01:30 ID:uwFF
ろまさが



6: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 02:02:59 .ID:57nS
後半のボス全員カウンターでMP吸い取ってくるやん



7: ■忍【LV8,ホイミスライム,IH】 22/09/16(金) 02:04:50 ID:ePZs
>>6
ダルトンゴーレムは強かったけどそれ以外は大したことなかったで



9: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 02:06:25 ID:4HB2
クロノトリガーは今やるとかなりバトルがもっさりしてるよ
厳しい



10: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 02:10:52 ID:5sZu
クロノはシステムとシナリオが当時斬新だっただけでRPG部分はクソ扱いされてた



11: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 02:11:40 ID:B2o3
ドラクエ
FF
テイルズ



スポンサーリンク



12: ■忍【LV8,ホイミスライム,IH】 22/09/16(金) 02:15:52 ID:ePZs
あとあれや
システム理解が必要やが強制バトルと見せかけて意外と避けていける
本当の強制バトルは少ない



13: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 02:20:20 .ID:57nS
>>12
あんなん何回もやるゲームちゃうし
初見で回避できないならそれが全てや
強くてニューゲームもやる気になれんかった



15: ■忍【LV8,ホイミスライム,IH】 22/09/16(金) 02:23:29 ID:ePZs
>>13
勝手に強制やと思い込んでしまったのが敗因やな
狭いとこでも大概ははじっこ通れば避けられるで



14: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 02:22:16 ID:puM2
クロノはマジで老害が持ち上げてるだけや



16: ■忍【LV8,ホイミスライム,IH】 22/09/16(金) 02:24:43 ID:ePZs
あと敵が動いてこっちに来るときもこっちが動かなければバトルにならないんや



17: ■忍【LV8,ホイミスライム,IH】 22/09/16(金) 02:25:38 ID:ePZs
魔王城とかの敵がばんばん転がってくるとこも止まってやり過ごせばええんや



18: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 02:26:20 .ID:57nS
初見じゃ絶対分からんこと挙げてクソゲーじゃないんやぁぁぁ!って叫ばれても説得力ないわ



19: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 02:26:48 ID:kQE2
魔界塔士やろ



20: ■忍【LV8,ホイミスライム,IH】 22/09/16(金) 02:27:00 ID:ePZs
ワイはわかったが…



27: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 02:30:50 ID:XvSx
さすがに今やるときついよな



28: ■忍【LV8,ホイミスライム,IH】 22/09/16(金) 02:32:34 ID:ePZs
つーかまどうものがたりが名作っつー話は聞いたことないな



29: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 02:41:33 .ID:57nS
一番クソなのアレや
クリアしたあと知ったけど宝箱取る順番で中身変わるやつ
これ攻略見ないで気付いた奴いないやろ



30: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 02:55:54 ID:Gxzv
>>1
グランディアは女の子可愛いくらいしか印象ないわ



    
スーファミRPG
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【閲覧注意】なんでこんな無茶な進化したんや?って感じる生物おるよな


【驚愕】 ぼく「治験バイトで2、3泊するだけで30万?即応募や」→結果・・・・・・

【驚愕】 姉貴の女友達が泊まりにきた結果wwwwww

【画像】大原優乃さんの新しい深夜ドラマ、ドチャ●コ確定!!!

車の免許持ちが『100%ツッコんでしまう動画』見つかる

【悲報】世界的ファッションショーに変,態衣装が乱入 ランウェイを歩くも偽物だと気付かれず (画像あり)

ワイの推し新人声優「羊宮妃那」が世間にバレた…秘密だったのに…

大阪市さん、道頓堀ダイバー対策でとんでもない事をしていたwwww気づいた人いる??

【怖すぎ】声優にフラワースタンドを紹介してもらえなかった声豚、突然逆上して訳の分からないことを捲し立てる

【悲報】私人逮捕系YouTuber、逆に盗撮されてしまうwwwww

adoちゃんのウルトラソウルっぽい新曲、ガチで大ヒット

【悲報】小5の女の子、脳を破壊される…

【衝撃】腹違いの妹(21)妹(18)に会った結果・・・・。

【動画あり】中国のハニートラップ、こんなのが押し寄せてくるらしいwwwwwwwwwww

【速報】元お笑いコンビの男、詐欺未遂で逮捕

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 30

名無し

今やると辛いゲームは多いわな。最近オリジナルの聖剣2触ったがやってられんレベルだったわ。

  • 2022-09-17 (Sat) 21:39 [コメント番号497940 ]
ななし

クロノトリガーは持ち上げられすぎだと思うけどグランディアは王道のベッタベタな冒険物語だから今でもいけるやろ

  • 2022-09-17 (Sat) 21:40 [コメント番号497941 ]
名無しさん

グランディアは2010年代に初めてやったけど面白かった

  • 2022-09-17 (Sat) 21:41 [コメント番号497942 ]
名無しさん

どれも当時だから斬新なだけで今ではありきたりになってしまってるからな
思い出補正で進めるのはやめたほうがええな

  • 2022-09-17 (Sat) 21:49 [コメント番号497945 ]
名無しさん

FF5挙げるとかニワカすぎる

  • 2022-09-17 (Sat) 21:53 [コメント番号497947 ]
名無しさん

ワイは全部おもろかったけどな

終わり

  • 2022-09-17 (Sat) 22:01 [コメント番号497952 ]
名無しさん

>宝箱取る順番で中身変わるやつ
>これ攻略見ないで気付いた奴いないやろ

開ける直前に今開けてしまうかどうかの警告出るやろアレ
未来から開けりゃ良いって攻略見なくてもわかるわ

  • 2022-09-17 (Sat) 22:02 [コメント番号497953 ]
名無しさん

大昔のゲームだからなそら今やったら不満点が目立つよ

  • 2022-09-17 (Sat) 22:04 [コメント番号497954 ]
名無しさん

マリオRPGは欄外だろ
SFC時代のゲームはRPGに限らず取り逃し要素なんていくらでもあったぞ
最近の難易度選べるゲームやってればいいじゃん甘ったれたガキだな

  • 2022-09-17 (Sat) 22:06 [コメント番号497956 ]
名無しさん

シナリオに全く触れないとかテキスト読まないでやってんのかな
国語とか義務教育受けてなさそう

  • 2022-09-17 (Sat) 22:08 [コメント番号497957 ]
名無しさん

とりあえず、『スレ主はクロノが嫌い』でオケ?

  • 2022-09-17 (Sat) 22:10 [コメント番号497958 ]
名無しさん

クロノトリガーがクソゲーとかちょっと意味わかんないですね

  • 2022-09-17 (Sat) 22:11 [コメント番号497959 ]
名無しさん

クロノトリガーは、あくまで当時基準ではあるけど
システムとゲームバランスが絶妙だったんだよな

  • 2022-09-17 (Sat) 22:13 [コメント番号497960 ]
名無しさん

グランディアの感想が女の子が可愛かっただけって、本当に同じゲームやってたか?

  • 2022-09-17 (Sat) 22:43 [コメント番号497966 ]
名無しさん

まぁいいんでない?
子供は今のゲームを楽しむ
大人は昔のゲームも今のゲームも楽しむ

  • 2022-09-17 (Sat) 22:46 [コメント番号497969 ]
名無しさん

90年代のゲームが未だに話題に上がることが凄い定期

  • 2022-09-18 (Sun) 00:20 [コメント番号497985 ]
名無しさん

GBAメタルマックス2壊
バグに次ぐバグ、データの時点で未搭載、バランスブレイクのレンタル戦車、耳の異常を疑うBGM
企画されてた連動キャンペーンも爆死で中止。クリアどころか周回もしたが、耳がおかしくなりそうだった

SFC機動戦士ガンダムF91
ストーリーは悪くなかったが肝心のゲームシステムが待ち時間多すぎ&単調すぎて夜中やってて何度か寝落ちしかけた

  • 2022-09-18 (Sun) 00:24 [コメント番号497987 ]
名無しさん

※497987

RPGの文字まで見えなくなったのか

  • 2022-09-18 (Sun) 00:42 [コメント番号497993 ]
名無しさん

こういうやつに限って自分がプレイしたものが扱き下ろされると発狂するよな
子供のまんま

  • 2022-09-18 (Sun) 01:43 [コメント番号498009 ]
名無しさん

そのソフトの出現でゲームの常識が変わったぐらいの衝撃ないと楽しめへん

  • 2022-09-18 (Sun) 04:38 [コメント番号498027 ]
名無しさん

魔王城の止まれば大丈夫は気づかないのは分かるけど
他はモンスターの生態系とか特性とか考えたら 避ける方法気づけるもの多いと思うけど
あれすごく好きだから、他に全然類似品出なくて、適当にうろつきまわってるシンボルエンカが支流になったの何でやろなって思う

  • 2022-09-18 (Sun) 07:21 [コメント番号498049 ]
名無しさん

今の似たり寄ったりなRPGに比べたらバリエーション豊富で楽しかったよ

  • 2022-09-18 (Sun) 08:22 [コメント番号498054 ]
名無しさん

※497958
クロノというかスクウェア貶せば通ぶれると思ってる中二病

  • 2022-09-18 (Sun) 09:42 [コメント番号498066 ]
名無しさん

FF12
もう大昔の部類に入る事だし

  • 2022-09-18 (Sun) 10:07 [コメント番号498068 ]
名無しさん

当時の基準では~って言ってるのは論外
スレタイ的に今の価値観で話してるんだから当時の基準じゃなくて今の基準で話さないと
現代目線で話せないからろうがい扱いされるんだよ。

  • 2022-09-18 (Sun) 10:30 [コメント番号498070 ]
名無しさん

里見の謎とかいう全てが謎のゲーム

  • 2022-09-18 (Sun) 13:35 [コメント番号498131 ]
名無しさん

知らねーwww

  • 2022-09-18 (Sun) 17:49 [コメント番号498215 ]
名無しさん

ロマサガはゲームシステムが理解できないと面白くはないだろうな
俺も最初は技はレベルじゃなくて、戦闘中で閃いて覚えるのかよって批判的な意見だったし

  • 2022-09-18 (Sun) 22:55 [コメント番号498336 ]
名無しさん

お前らってそれを確認できるほどの数やるんか
嘘つくのも大概にな

  • 2022-09-19 (Mon) 00:00 [コメント番号498366 ]
名無しさん

FF3や5はシステムで完全上位互換のBDFFあたりがあるのが辛いな
サガとかもアラアラやオクトラが系譜継い出ていい感じ
マリオRPGはこの歳になって初めてやったけど普通に面白かった

っていうか、このラインナップならTOP幻水グランディア抜いてマザー2ライブ・ア・ライブ聖戦の系譜入れるべきやろ
マザー2はテンポが、ライブ・ア・ライブ&聖戦は初見インパクト全振りで過大評価されすぎ

  • 2022-09-19 (Mon) 11:27 [コメント番号498501 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク