【疑問】第2のドラえもん、クレヨンしんちゃんが生まれないのはなぜなのか
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663171586/
ジャンプ系を並べるのは絶対に違うわ
イッチが言ってるのは全年齢向け日常ギャグみたいな感じやろ
なんかわかる
NHKはズルい気がする
このくらいの差あるよな
スパイファミリーは無理やろな
ゴリゴリの深夜枠って感じはする
まる子
時代だよなぁ結局
ええやん!
確かにそうやわ
なんでもありでネタ擦り放題やし
後半ほとんどシリアスやったけど
銀魂のノリは違うなぁ
ちょっとアングラすぎるというか
すげぇわ日本
団地ともおはいい線いってたとおもうわ
普段アニメまっったく見ないワイでも
ジバニャン可愛くて眺めてたわ
消費スピードが桁違いや
そもそもドラえもん知らん子供も出てきそう
ワイも最近そうだけど
基本ながら見やろな
中盤あたりラジオ状態になるよな
いまだに放送されてるってことは一定の視聴率はあるってことなんやろな
ワイの甥っ子は普通にクレしん・まる子・ドラはめちゃくちゃ好きやな
サザエさんは微妙らしい
もはや文化やから
さすがにそれは放送やめるやろ
必ずしも子供向けじゃない雰囲気が
晩御飯中になんとなく流しておくもんや
子供の頃大好きやった
たこ焼きマントマンのほうがすき
藤子アニメはドラえもんだけでいいか
朝の再放送効果
おすすめ記事
・
【悲報】Twitter女さん、WBCでエ ●チな自撮りをしただけでTwitter民に袋叩きにされてしまう・・・
・ 【速報】JR中央線内で●房丸出し女性が現れるwwwwwww (動画あり)
・ 【画像あり】大人気ヌートバーの彼女wwwwww
・ 【画像】 もうこのレベルの女と、この”シチュエーション”送るような人生でよくないか?
・ 【閲覧注意】女の子がフ ●ラしてるときのFPS視点がすごすぎて●起注意!!!
・ 【悲報】今田美桜ちゃん「彼氏ずっといました」
・ 【動画あり】女性TikTokerさん、ジムで露出し、見てきた男を罵倒しようと画策 →警察に通報され出禁wwwwwww
・ 【悲報】嫁「ごめん!もう男としてみれない!」俺「そうか。じゃあ父と母として子育て頑張っていこう!」嫁「離婚したい」→結果・・・・・・
・ 【画像あり】中川翔子さんインスタでオ力ズ提供wwwwwwwwwwww
コメント 16
そらドラとしんが終わらんからやろ(終われとは言ってない)
- 2022-09-15 (Thu) 22:52 [コメント番号497293 ]
クレしんも初期は子供にこんなものを見せるなってバッシングが結構あったのにな(ゾウさんとかケツだけとか)
路線変更して表現がマイルドになったせいか、うまいこと国民的アニメにまでなったんだな
結局親が子供に安心して見せられる内容じゃなきゃ続かないってことよな
- 2022-09-15 (Thu) 23:00 [コメント番号497295 ]
ケロロ軍曹はどうや?
- 2022-09-15 (Thu) 23:08 [コメント番号497300 ]
かいけつゾロリは?
- 2022-09-15 (Thu) 23:41 [コメント番号497312 ]
クレしんは映画のヒットがなければ多分ここまで続いてなかったと思う。
似たジャンルはそれこそドラえもんなんだけど、ドラえもんがどちらかと言えば友情をメインにしてるのに対して、クレしんは家族愛をメインにしてるのが絶妙に作品の差別化に貢献してるのもでかいかも。
- 2022-09-16 (Fri) 00:07 [コメント番号497324 ]
馬鹿がそれだけ放送していれば良いと勘違いしたから
- 2022-09-16 (Fri) 00:21 [コメント番号497329 ]
毎日かあさんがあと一歩だったな
妖怪はホビー販促要素がなければいい線いったかも
- 2022-09-16 (Fri) 00:57 [コメント番号497347 ]
ドラえもんとクレしんがあるから
大御所芸能人がいつまで経っても席を空けないのと一緒や
- 2022-09-16 (Fri) 05:16 [コメント番号497383 ]
ポケモンやろ
- 2022-09-16 (Fri) 08:42 [コメント番号497400 ]
最後の国民的アニメってコナン?
- 2022-09-16 (Fri) 11:52 [コメント番号497451 ]
それらは全部子供の時からあってるやつやしな
そしてそいつらが子持ちになってないし少子化が影響して新しいの作る需要がないとされている
昔は国民的にはならなくてもファミリー日常アニメかなりあったからな
- 2022-09-16 (Fri) 11:54 [コメント番号497453 ]
よく「最近はアニメも一般人に認められてきた」とか言うやついるけど、逆や
一般人はもうアニメを見ん
ファミリー向けアニメの視聴率は軒並みどんどん下がってる
一部のオタクがネットのおかげで声が大きくなっただけや
- 2022-09-16 (Fri) 13:00 [コメント番号497475 ]
「ゴールデンタイムに地上波で家族で揃ってテレビ見る」
アニメに限らずこういう視聴形態がもうない
- 2022-09-16 (Fri) 15:12 [コメント番号497525 ]
※497475
一般人はアニメだから見る/見ないって判断をしないぞ
面白そうだったりたまたま見て面白ければ見るし、そうじゃなきゃ見ない
それだけ
- 2022-09-16 (Fri) 18:23 [コメント番号497569 ]
※497324
映画に関しては、
ドラえもんだとやれないアイデアをしんちゃんに持ってきてるんじゃないかと
思う
ドラで、70年代を懐かしむ題材だったオトナ帝国とかやれんでしょ
(のび太の父親が戦時中疎開経験ありだし)
- 2022-09-22 (Thu) 13:10 [コメント番号499556 ]
乱太郎は?
- 2022-12-12 (Mon) 19:56 [コメント番号525221 ]