スポンサーリンク
スポンサーリンク

オッサンゲーマーきてくれ!!!!!!!

ff9_202209141231541cd.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663079372/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:29:32.534 .ID:jGF0EE9s0
当時ps1とかps2とかのグラ(おもにムービーシーン)見ても「うおおお実写じゃん!!」とか思わなかったよね



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:30:39.744 ID:4bH9MOEp0
ポリゴンがハリボテにしか見えなかった



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:30:41.470 ID:BJhGJt310
キャラが喋った事に感動した
グラは綺麗だな~って思った



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:32:04.462 ID:7f7UHvE90
FF9のオープニング見て実写じゃんってなったよ
キャラクターは除く



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:32:17.291 ID:WNuKRFgj0
実写じゃんとは思わなかったけどリアルだなぁとは思った
生物以外



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:32:44.385 ID:7f7UHvE90
逆に大人になった今は粗探しばっかしちゃうな



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:32:53.658 ID:FmjMoyvvd
PS版FF4やったときはムービーみてすげえなと思った 



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:33:59.942 ID:bjlNxDU20
>>1
スーファミ→ドット絵ゲー
PS→ポリゴンゲー
PS2→キレイになったポリゴンゲー



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:36:32.545 .ID:jGF0EE9s0
>>8
でもpsでた当初、誰かがよく「実写じゃん!!」って言ってたんだよ
ニュースとかでも言われてたんよ



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:37:45.870 ID:bjlNxDU20
>>12
言ってないし聞いた記憶もない



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:39:23.481 ID:oawSvj9Ya
>>12
あんまりゲームしない人だとグランツーリスモのOPとかは勘違いしてたかもな



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:39:46.268 ID:WNuKRFgj0
>>12
実写と言われたのはPS2からだったと思うが



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:41:36.450 .ID:jGF0EE9s0
>>18
あーそうかも



スポンサーリンク



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:34:49.046 ID:Dms2RDQ4M
今の子供ってあんまりこの辺の感動なさそうだよな



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:35:02.701 ID:bjlNxDU20
これスゲーなーって思ったのは箱○のアイマス見た時やな



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:37:07.961 ID:1kdZZ2qd0
スーファミのポリゴンカクカクのバイオハザードで夜寝れなくなったしPS2からコンポジットケーブルのPS3に変わっただけで実写に見えたし更にHDMIに変わっても実写に見えた



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:38:21.341 ID:ABjQ+CrLr
PSのFF7でムービーやべぇ!って思った
そしてポリゴンゴリゴリで綺麗とは思わなかったけど
すげぇこれ動かせるんか!?
って思った



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:39:18.151 ID:CA+7K2cf0
外見たことねーのかなって思ってた



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:41:04.098 .ID:jGF0EE9s0
てかpsはポリゴンというか、ドットのテクスチャゲーの気が



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:41:34.415 ID:y2Of92Oz0
別に実写だとは微塵も思わなかったな
ただただ3Dに対するメーカーの熱量に圧倒されてたのはあるわ
これからはこういうのが流行るのかと思いながらロマサガ3やりこんでた記憶



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:43:37.779 ID:7f7UHvE90
あとはちっせーブラウン管で見てたからな
実写ですら荒かったからPSのグラでも綺麗に見えた



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:46:29.254 .ID:jGF0EE9s0
>>22
なるほどなw
まだあの頃ブラウン管だったっけか
うまいことブラーかかって曲線なってたんかな

ブラウン管、、
え、嘘だろ?



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:52:49.937 ID:7f7UHvE90
>>24
自室のブラウン管ずーっと使ってたわ懐かしい
PS2になって地デジ終わってからも使い続けてた



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:46:14.940 ID:kFR7B9ZJ0
PSはトバルNo1とかFF7でポリゴンスゲーってなった
SFCはテイルズオブファンタジアでキャラがボイスつきで喋りまくっててスゲーってなった



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:47:10.874 ID:3ozWHvzg0
FF8で感動したかな
でも同時期のDQ7で絶望した



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:48:08.033 ID:y2w5V1UXM
スーファミはいけるけど
今プレステのゲームプレイするってキツいよな



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:48:13.558 ID:bjlNxDU20
PSの頃はソフトの値段がかなり安くて買いやすかったのを思い出す
スーファミ後期とかソフト1本1万円超えてたのあったのがPSの初期とか4800円とかだったよね



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:51:22.477 ID:9UAPEqvj0
バーチャファイターに感動
バイオハザードに感動

1番感動したのがリグ口ードサーガのファミ通の記事だった



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:55:04.957 ID:oawSvj9Ya
まあ2000年中ごろまではブラウン管主流だったわな
地デジ化で一気に変わったけどそんなに昔の話でもない



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/13(火) 23:56:48.150 ID:kFR7B9ZJ0
初代バイオのOPみて実写じゃんってなったわ



    
プレステ
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?


警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww

【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww

【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww

【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww

楽天・安楽、自由契約

【急募】安楽さんがこれから生きていく手段

【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww

【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう

【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう

【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww

【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機

【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)

【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる



【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 22

名無しさん

FF7のイメージ画像っていうのかな、ハイウィンドとエアリスが写ってるやつ
あれ見たときは「すげー!実写じゃん!」って思った
実際のゲーム画面見たときの感想は覚えてない

  • 2022-09-15 (Thu) 00:27 [コメント番号497005 ]
名無しさん

まあFF7は衝撃だったね
メジャータイトルで3D採用したのはあれが最初だから

  • 2022-09-15 (Thu) 00:34 [コメント番号497006 ]
名無しさん

アナザー・マインドやユーラシアエクスプレス殺人事件、ALIVEとかか
1998年あたりはなんか色々『実写じゃん』なゲームがあったなぁ

  • 2022-09-15 (Thu) 00:35 [コメント番号497007 ]
名無しさん

GT1見たとき実写やな!って思ってたけど当時でもザラザラし過ぎやろ
というかあの当時からRPGやらその辺の奴の水面は実写だな!って思える感じだったな

  • 2022-09-15 (Thu) 00:41 [コメント番号497009 ]
名無しさん

プレステ版FF7、ミッドガル全体像からのズームアップと、ミッドガルハイウェイの果てから観る夜景、当時幼稚園だったけど、今でも覚えてる。

  • 2022-09-15 (Thu) 00:41 [コメント番号497010 ]
名無しさん

FF7は戦闘中カメラ動くすげえ!ってなったけど実写だとは微塵も思わなかったぞ
これもう実写やん…ってなったのはFF10くらいからだわ

  • 2022-09-15 (Thu) 00:47 [コメント番号497013 ]
名無しさん

そもそもCGモデルが珍しくて、ドット絵で工夫して奥行き表現してた時代から一気に表現が変わったからそういうワクワクが大きかったな
「実写じゃん」は大袈裟なリアクション芸みたいなもんだろ

  • 2022-09-15 (Thu) 00:51 [コメント番号497014 ]
名無しさん

この辺の生の感覚・声はぶっちゃけおぼえてないわ…
実家にあるファミコン通信見れば載ってそうだけど

  • 2022-09-15 (Thu) 01:10 [コメント番号497018 ]
名無しさん

当時の映画とか今見直すとセット感丸出しだったりして実写自体も結構チープなんよな

  • 2022-09-15 (Thu) 01:18 [コメント番号497020 ]
名無しさん

PS1の時点でびっくりしてたのは3D感だと思う
あと音声

  • 2022-09-15 (Thu) 01:24 [コメント番号497021 ]
名無しさん

FF8のムービーシーン見たときはマジでスゲェって思った

  • 2022-09-15 (Thu) 01:36 [コメント番号497023 ]
名無しさん

PS2の鬼武者2辺りからおーかなりリアルになったなぁって思った記憶がある

  • 2022-09-15 (Thu) 02:01 [コメント番号497025 ]
ななし

ゲーセンで鉄拳TT初めてプレイしたときにナムコは家庭用ゲームを捨てたんだなって悲しくなったのは覚えてる
確か稼働した当初はPS2発売前だったはず

  • 2022-09-15 (Thu) 03:39 [コメント番号497033 ]
名無しさん

FF7は全然思わんかったけど、FF8のエンディングムービーの花束の表現とか「うぉおお実写レベルやん!」って思ったな
今見たらかなりチープなんだが、あそこのシーンが綺麗過ぎてそれ見たいが為に何回もラスボス倒してムービー見てた

  • 2022-09-15 (Thu) 04:29 [コメント番号497041 ]
名無しさん

褒められてたのはたいていプリレンダムービーの部分だから
ゲーム機本体のスペックじゃないんだよな

  • 2022-09-15 (Thu) 07:23 [コメント番号497050 ]
名無しさん

ポリゴンスゲー!ともならなかった。
FF7はキモさに衝撃を受けたよ。

  • 2022-09-15 (Thu) 08:01 [コメント番号497060 ]
名無しさん

実写ではなくCGムービー並じゃん、の評価よね当時は
ムービーと実際に動かせるゲーム本編での差が昔はあったのよ
それが段々と減っていく進化が凄かった

  • 2022-09-15 (Thu) 10:01 [コメント番号497068 ]
名無しさん

えっ、鈴木爆発で「うおおお実写じゃん!!」ってなったけどなw

  • 2022-09-15 (Thu) 10:35 [コメント番号497073 ]
名無しさん

サターンのハイドライドやって実写じゃん?!ってなった

  • 2022-09-15 (Thu) 11:07 [コメント番号497079 ]
名無しさん

ゲームの新しい方向性、新しい見せ方としては感動したけど
もうコレ実写やな!とは思わんかった

  • 2022-09-15 (Thu) 11:37 [コメント番号497090 ]
名無しさん

OPとゲーム中の差が酷くてOPのクオリティだったらいいのにと思ってた。

  • 2022-09-15 (Thu) 12:58 [コメント番号497113 ]
名無しさん

初代バイオは今見ても確かに実写やな

  • 2022-09-15 (Thu) 17:43 [コメント番号497184 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク