スポンサーリンク

スポンサーリンク

【朗報】ソニックさん、ついに本気を出す

soinc_20220911115521e8f.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662818992/

1: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:09:52.36 .ID:zrGU649K0
・シリーズ初のオープンワールド
・ゲームのエンディングテーマをONE OK ROCKが担当
・育成要素あり






2: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:10:26.16 ID:PJnEW6v50
育成要素ってなんや



5: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:11:31.58 .ID:zrGU649K0
>>2
ソニックを強化していくんや



4: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:11:11.06 .ID:zrGU649K0
OPソング
https://youtu.be/vyCYA4iC_Wo


ワンオクが担当するEDソング
https://youtu.be/knz-3qUmTHg



6: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:11:43.00 ID:J1iIdG7O0
高速で走れるならマップめちゃ広くせんといかんやん
10秒で端までいけるとかクソゲーか?
ソニックらしいさならそうなるけど



9: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:13:20.71 .ID:zrGU649K0
>>6
高速で走ってもいいようにめっちゃ広いやで



8: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:12:45.19 ID:FHWY+W3dd
オープンワールドにしたせいでスピード感無さすぎるの草



10: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:13:36.33 .ID:zrGU649K0
>>8
強化したら速くなるんちゃう



11: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:14:37.29 ID:3OaVMyIqa
このスピード感は欲しい
https://youtu.be/Glfx6LBbbGY



14: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:15:16.58 .ID:zrGU649K0
>>11
それは速すぎや



202: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 00:08:32.41 ID:+NjW8pH70
>>11
予想以上に速くて草



12: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:15:03.58 ID:tTckzjBV0
ソニックにオープンワールド求めて無いです



18: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:16:01.70 .ID:zrGU649K0
>>12
むしろ10年以上前からファンは望んどったことやろ



13: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:15:11.63 ID:4oIBHzbOd
オープンワールドにしたところですることはリング集めと大味アクションなんよ



22: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:16:28.56 .ID:zrGU649K0
>>13
アクション細かいらしいで



38: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:20:20.35 ID:4oIBHzbOd
>>22
大味やんけ
https://youtu.be/VI6VVsbjEzs



15: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:15:30.90 ID:52yM+48C0
インセプションみたいな変化しまくる地形とかあったらえーな



24: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:16:43.51 .ID:zrGU649K0
>>15
ありそうやな



17: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:15:44.81 ID:vyiGhjas0
ドリキャスのやつ糞ハマったわ



27: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:17:11.05 ID:u38+Rcri0
>>17
あれは後の洋ゲーに多大な影響与えたなマリオ64と違って簡単操作で派手なアクションするっていう



21: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:16:22.64 ID:Asb5Kgef0
それよりシリーズ内でしっちゃかめっちゃかになった設定周りをそろそろ統一しろよ



37: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:20:15.02 .ID:zrGU649K0
>>21
ここ最近は毎回パラレルワールドみたいな感じやがアドベンチャー路線に戻して欲しいのはわかるで



25: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:16:48.43 ID:uNBdMXi60
素直にアドベンチャー3だそうよ😅
意地張ってないで



44: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:21:58.67 .ID:zrGU649K0
>>25
これで我慢や



95: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:36:21.50 ID:g9ARfn920
>>44
ほんま許さんからな



スポンサーリンク



34: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:19:24.74 ID:M2jNB5gt0
めっちゃ楽しそう



41: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:21:29.44 ID:AvXy8thc0
一瞬でマップ埋まりそう



56: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:24:53.81 .ID:zrGU649K0
>>41
さすがにそうならんように作られとる



49: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:23:14.34 ID:vCsDfvS50
ゲームキューブのやつが1番面白い



62: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:26:56.43 .ID:zrGU649K0
>>49
あれ元はドリキャスや



60: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:26:08.64 ID:DThRNyAQM
いまいちワクワクしないのは何でなんやろか?
オープンワールドにありがちなだだっ広い草原ってソニックに合ってないよな



73: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:30:36.70 .ID:zrGU649K0
>>60
暗黒騎士の時の草原はワクワクしたけど今回は妙に無機質なSFっぽい世界観があかんのかな



63: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:26:57.07 ID:nFXCsudka
ソニックって一番はじめのステージしかおもろくないわ

あとはスピード速すぎて制御できんし



82: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:32:56.11 .ID:zrGU649K0
>>63
そんな人にはソニックカラーズがおすすめや
最後まで1面の簡単な難易度で楽しめるで
https://youtu.be/EdTHddXNQS8



72: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:30:26.79 ID:3rIxyCGW0
早くチャオ育成させろ



94: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:35:59.38 .ID:zrGU649K0
>>72
外人が嫌ってるから無理や



74: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:30:38.01 ID:OZwCe4hqa
ソニックカラーズって面白い?



98: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:36:55.86 .ID:zrGU649K0
>>74
初心者向けソニックって感じや
ボリュームは全くないけどソニックやったことない人にはまず勧めるようなクセのないゲームや



77: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:31:53.38 ID:5qU3i/zN0
今までのPVはそうげんとか崖やったけど街もあるやん!



78: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:32:01.06 ID:qhZbgMMF0
ソニック世界の背景ってもっとキラキラしてる感じやろ
なんやあのMODで他の適当な世界にぶち込んだみたいな合わなさは



108: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:38:47.69 .ID:zrGU649K0
>>78
今作はそういうコンセプトなんちゃう
なんかシリアスやしな



86: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:34:29.97 ID:cXqsDLtu0
世界観が合ってない
2バトルみたいな世界観にしろよ



115: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:40:12.75 .ID:zrGU649K0
>>86
映画の次回作は2バトルになるみたいやで



90: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:35:13.78 ID:aRiEU8Ld0
ngsみてーだな



99: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:37:04.93 ID:jsVnw1Bh0
これセガが作ったのか?セガってOW作れるんやな(驚愕)



102: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:37:53.35 ID:b8+UBPEmd
>>99
外注や



109: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:38:55.52 ID:jsVnw1Bh0
>>102
あっなるほど...



138: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:48:33.14 .ID:zrGU649K0
>>99
わりと国内ではセガは技術力あるほうやろ



118: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:40:43.94 ID:2KX6pli4d
PSでは出ないんか



156: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:52:04.42 .ID:zrGU649K0
>>118
全機種で出るで



130: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:46:46.28 ID:vPIsE0kb0
そもそもソニックって面白かったの?



168: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:54:58.04 .ID:zrGU649K0
>>130
面白いのとつまらないのがある



135: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:47:55.57 ID:i6gG4ZNp0
諸々ガバいとこあるけどワールドアドベンチャーが一番おもろかったな



137: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:48:25.75 ID:RzirU+0H0
VRでも出してほしい
ソニックの体感味わいたい



141: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:49:26.07 ID:5qU3i/zN0
>>137
スピンした瞬間吐きそう



181: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 23:58:12.56 .ID:zrGU649K0
>>137
ほいよこれがアチアチソニック視点ね
https://youtu.be/bgW3dkr2ZIg



192: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 00:02:19.53 ID:dn7P6sRo0
>>181
あかんわこれ
キツイわ…VRやったら酔うわこんなん



194: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 00:03:54.35 ID:Vs0/RppR0
セガは時代の先を行くからね



    
ゲーム
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 3

名無しさん

情報だけで本気は草

  • 2022-09-12 (Mon) 06:58 [コメント番号496201 ]
名無しさん

人のいる町とかあんのかな・・・

  • 2022-09-12 (Mon) 18:56 [コメント番号496338 ]
名無しさん

何事も冒険や!立ち止まったからアカン!

  • 2022-09-12 (Mon) 23:51 [コメント番号496442 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク