引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662203301/
1: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:08:21.36 .ID:faCWFMT9d
エントリーグレードはとりあえず買うつもり
最後に作ったのは小学5年やけどぶきっちょでHGザク2を一人じゃ作れなかった記憶あるわ
SEED系の300円のキットを四苦八苦しながら何とか組んでた
2: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:09:11.43 .ID:faCWFMT9d
BB戦士っての安いし気になってるわ
500円以内で買える奴多いし
予算高くても1000円以内で組みたい
63: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:31:18.74 ID:CN+j9pTD0
>>2
すなおにBB戦士買えよ
手で引きちぎれるぞ
65: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:32:06.61 .ID:faCWFMT9d
>>63
手で引きちぎれるのか草
3: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:09:49.71 ID:ugtIgJV20
1000円ぐらいのニッパー買う
6: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:10:17.25 .ID:faCWFMT9d
>>3
それは15年前に買った親父のがある
7: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:10:58.19 ID:w+e1uMIK0
>>3
100均のじゃだめなの?
やすれば同じでは
5: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:09:55.24 .ID:faCWFMT9d
ガンダム以外のにも挑戦したいけどガンダムが一番簡単なんやろ?
8: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:11:23.34 ID:D0C31Rm4a
気軽に組めるHGがいいだろうからサイコザクとかどうや?
12: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:12:14.63 .ID:faCWFMT9d
>>8
サンガツ、HGは金あるときにチャレンジするつもり
サイコザクって売って無さそうやけど売ってるんか?
9: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:11:24.65 .ID:faCWFMT9d
今ガンプラ買えない買えない言われてるけどBB戦士は普通によく見かけるわ
高いのは元から値段の問題で買えないやろし
10: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:11:31.71 ID:EmrjmmO6a
ガンダマン
11: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:11:48.76 ID:pzc9pwoF0
BB戦士から始めるのがええ
15: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:12:38.26 .ID:faCWFMT9d
>>11
やっぱそうか
BB戦士は店に結構あるの見た
13: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:12:19.64 ID:rZV5g/ix0
店に行って気に入った機体にするんだよ!
17: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:13:24.33 .ID:faCWFMT9d
>>13
機体ってよりシリーズを知りたい
旧キットとかHGみたいな括りの
14: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:12:36.97 ID:+VjiKVF/0
押し入れに眠っているネオジオングをいつ作ろうか
16: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:12:53.63 ID:OgCWPW5W0
ニッパーとヤスリはイイヤツを買ったほうがいい
18: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:13:40.49 ID:tfJiILal0
HGの適当なやつ
ガンプラじゃなきゃ30mmってシリーズの好きなやつおすすむ
ぶっちゃけ初心者でもニッパーあればマスターグレードくらいは組めるよ
25: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:15:38.72 .ID:faCWFMT9d
>>18
HGは小学生ワイには難しかったけど今なら行けるやろか
19: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:13:59.74 .ID:faCWFMT9d
ダンバインのもこないだ売ってたけどあんま古いのはワイには無理そう
接着剤怖い
21: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:14:23.71 ID:7xDosdhi0
ムサイがええで
26: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:15:58.35 .ID:faCWFMT9d
>>21
あれ接着剤いるやろ
22: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:14:33.35 ID:RE2uv9or0
BB戦士やSDは上級者向け
24: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:15:01.08 .ID:faCWFMT9d
>>22
嘘やろ?
簡単に見えたんやが
23: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:14:39.08 ID:rZV5g/ix0
じゃあ低グレードの簡単な奴から始めるのがイイ!
27: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:16:37.81 .ID:faCWFMT9d
小学生の頃はほぼ自分じゃ組めなくてパッパに組んで貰ってたからな
ストライクの300円の奴ですら苦戦した
29: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:17:11.67 ID:fQTVFsDt0
小さいキットは部品も小さいからワイの指では無理や
PGが一番組みやすい
32: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:17:53.95 .ID:faCWFMT9d
>>29
あー、部品も小さいのか
そら難易度高いな
30: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:17:23.39 ID:B/8L7nsw0
PGユニコーンガンダムおすすめですよ!
パーツ点数は多いですけど、素組でもかっこいいです!!
31: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:17:33.52 .ID:faCWFMT9d
ぶっちゃけ一番作りたいのSEEDの旧キットなんやけど再販してる?
転売ヤーに狩られてない?
スポンサーリンク
33: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:18:46.65 .ID:faCWFMT9d
エントリーグレードのストライクは買うつもりやけどAmazonで買って大丈夫やろか
悪口言うつもりはないけど本とか入れる封筒で送ったりしない?
ちゃんと箱に入れて届く?
35: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:19:36.29 ID:XldTx2Yad
プラモって何が面白いんや
完成形は決まってるし製作できて当然なのに達成感なんてあるわけない
37: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:20:25.24 .ID:faCWFMT9d
>>35
当然じゃないぞ
小学生の頃とは言え一人じゃ作れなかったワイがおる
46: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:22:41.13 ID:tfJiILal0
>>35
塗装して改造するのが面白い
ミキシングしてパテでパーツ作ってオリジナル機体を作る
39: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:21:28.82 .ID:faCWFMT9d
あと最終的にナデシコのエステ興味あるんやけどあれ今検索したら再販されてたんやな
ガンプラ転売されてるのにエステはメルカリでも安いのちょっと悲しい
40: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:21:41.71 ID:fG0Bl3D30
mg買えや
パーツデカくて作りやすいしかっこいい
45: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:22:37.51 .ID:faCWFMT9d
>>40
高いし売ってるんかあれ
真っ先に転売カスの餌食になってそうやが
41: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:21:59.91 ID:DVFkEbDz0
ワイも作りたいけどやるならとことんやりたいから塗装とかになると訳分からんし別に何十と作りたい訳じゃないから手が出ない
47: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:23:20.52 .ID:faCWFMT9d
>>41
ワイ塗装はあんましないつもりや
したいけど塗料怖い、あと接着剤怖い
あれ要はシンナーやろ?
51: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:25:32.47 ID:DVFkEbDz0
>>47
なんか中途半端に感じん?
やれること残して終わりみたいな
怖いのはワイも怖いで…
53: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:26:55.54 .ID:faCWFMT9d
>>51
そもそもパッパも旧キット以外全く塗装とかしてなかったし塗装しなくても見栄え良く出来てるやろ
44: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:22:30.73 ID:5ThliaIS0
BB戦士ってちょっと前は1000円オーバーのやつとかあったけど、
今また安くなったのかね?
49: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:24:45.90 .ID:faCWFMT9d
バイクとかスーパーカーとか飛行機は難しいやろあれ
接着剤いる奴多そうやし
50: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:25:28.14 .ID:faCWFMT9d
イデオンのプラモもちょっと欲しいけどあれ接着剤必須やろからな
昔は10円とかで買えるほど無限在庫だったらしいが
52: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:26:54.35 ID:QNVc6sto0
ワイはBB戦士好きや
54: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:26:56.89 ID:dWjYCGLC0
2000円くらいまでのHGの中から好きな機体でええんちゃう?
56: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:27:56.73 .ID:faCWFMT9d
>>54
とりあえずこないだAmazonで定価以下で買える奴調べたらBB戦士のZZが良さそうやった
でもそれ以上にSEEDの旧キットまた作りたいんやが
60: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:30:25.81 ID:dWjYCGLC0
>>56
SDありならBB戦士もええと思うが
EXスタンダードってシリーズも結構良かったで
64: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:31:45.15 .ID:faCWFMT9d
>>60
サンガツ
SEED旧キットネットで検索しても情報すら出てこないのな
15年前はゴロゴロあったのに
冷やかしで見たメルカリにすらほぼ無い
55: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:27:05.61 ID:w+e1uMIK0
ガチでやるなら初期費用結構かかるよな
57: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:28:25.37 .ID:faCWFMT9d
>>55
安い趣味やと思ったんやが
ニッパーとプラモだけやろ
62: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:30:28.80 ID:w+e1uMIK0
>>57
テカテカのガキのおもちゃみたいのでええのか
せめてつや消しとかしようよ
58: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:29:10.31 ID:KqLvRoqla
egストライクかえ
67: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:34:31.26 ID:WkYX3CP70
HGの好きなMSでええよ
2000円以下で
68: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:34:40.27 .ID:faCWFMT9d
旧キットのソードとランチャー2500円で売ってて吹いた
その値段で買うのバカやろ
69: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:35:40.65 .ID:faCWFMT9d
全シリーズの中から好きなMS買えるって言われたらデビルガンダムの1000円の買うかも
売って無さそうやし接着剤要りそうやが
71: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:37:53.59 ID:Zfa5BT2ka
ワイ初心者やがMGをニッパーで切って金属ヤスリから紙ヤスリ400と1000かけたら半年かかった模様
なお塗装どころかデカールの貼り方もわからんので素組みで終わり
73: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:38:24.01 .ID:faCWFMT9d
>>71
半年かけた根気が凄いな
74: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:39:31.02 ID:DVFkEbDz0
>>71
初心者とはいえそのペースなのに出る度買ってるんだからそりゃ積むよな
72: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:37:56.90 .ID:faCWFMT9d
話逸れるけどガンプラ転売とかアホやと思うわ
デカいわ単価高いわ目を付けられやすいわの三重苦やろ
まだポケカのが理解できる
75: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:40:02.58 ID:D7eGutWV0
RGとかいうやつカッコええけど綺麗に組み立てる時間ねえわ
76: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:41:45.92 ID:8KebDlyt0
1日10パーツとかでやってみたら?
78: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:42:18.64 .ID:faCWFMT9d
>>76
そのペースのがええかもな
77: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:41:56.28 .ID:faCWFMT9d
ただコンバージって奴や食玩も気になってるわ
全部に手を出すと滅茶苦茶金かかりそう
82: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:44:24.46 ID:vNjSBb7Ur
>>77
気をつけんといつの間にか増えて置き場所困るで
85: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:45:35.12 .ID:faCWFMT9d
>>82
ヒエッ
もともとクソ狭い家やからなあ
79: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:42:44.53 ID:8KebDlyt0
俺はそうしようとしても1日でやっちゃう系だわ
80: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:43:35.82 ID:tfJiILal0
84: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:45:03.09 .ID:faCWFMT9d
>>80
カッコええけど置き場大変そうや
86: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:46:50.93 ID:D7eGutWV0
>>80
羽の内側すご
88: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:47:13.05 ID:4eR4ECjz0
ガンプラは作って壊したくなる
ぶん投げてバラバラにしたくなる
でももったいないから出来ない
89: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:50:17.22 ID:dWjYCGLC0
技術の進歩凄いからなるべく新しめのがおすすめやな
90: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:51:02.15 .ID:faCWFMT9d
>>89
それはわかるけどワイはSEEDのコレクションシリーズまた組みたかった
もう手に入らなそうや
91: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:52:17.10 ID:dWjYCGLC0
>>90
まあ思い出に浸るのもええと思うで
92: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 20:53:49.44 ID:k7aGu2sn0
トールギス欲しい