スポンサーリンク

スポンサーリンク

【朗報】ポケモン新作、どく・ノーマルを実装

pokemonsv-taginguru.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662040642/

1: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 22:57:22.36 ID:Vh/S8zIY0
タギングル

分類
どくざるポケモン
タイプ
どく・ノーマル
高さ
0.7m
重さ
27.2kg
特性
かるわざ/どくしゅ





3: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 22:58:25.37 ID:YPRkp6Wq0
じめんとエスパーがバツグン



6: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:01:13.43 ID:p2Qpz1Wq0
これたぶんあと2回進化して600族なるで



8: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:03:41.27 ID:FKex2fDF0
テラスなんちゃらがきたんだしもう弱点タイプとかどうでもいいだろ



9: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:04:26.26 ID:yIIYrTH60
それより地味にピカチュウ枠がやばくね?
いままでなんやかんやどの世代もアイドル的な人気あったやん



10: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:05:12.53 ID:YPRkp6Wq0
>>9
あいつはピカチュウ枠じゃなくてワンパチポジやろ



11: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:06:12.72 ID:yIIYrTH60
>>10
それはうえのほうにおるやん
ワイが言ってるのはパモやで





12: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:06:14.21 ID:fPdKMhr60
虫みたい



13: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:06:39.53 ID:DW/IgifQH
ノーマルってなんやねん



15: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:10:11.25 ID:6AcWNp1k0
>>13
カービィでいうすっぴんとちゃうねんな



14: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:09:20.44 ID:q8aXLCQn0
デザインええやん



16: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:10:23.39 ID:dT7zt5lQ0
どくノーマルってどういうことや



17: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:10:35.01 ID:xQP68151r
今回ノーマル複合多くね?
ヒスイゾロア合わせたら毒霊龍やろ
コンプするんかな



18: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:11:35.39 ID:MmrHtso40
色違いみたいな色やな



スポンサーリンク
     



19: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:12:42.23 ID:dT7zt5lQ0
最近アホみたいにノーマル複合出してるけど意味不明で草
複合してたらもうノーマルちゃうやろ



20: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:13:19.72 ID:WSUKtj17a
ノーマルって動物モチーフちゃうんか?



22: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:15:19.32 ID:dT7zt5lQ0
>>20
なら何でウインディとかゴーゴートは単なんや?



21: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:14:58.51 ID:V0J8cQB2d
ノーマル複合ってなんのメリットがあるんや?



23: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:15:37.21 ID:dT7zt5lQ0
>>21
弱点が増えるだけや



25: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:17:02.04 ID:WSUKtj17a
>>23
霊無効がつくぞ😡



26: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:17:37.96 ID:dT7zt5lQ0
>>25
霊はサブが豊富だから特にメリット無い定期



24: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:16:43.11 ID:dT7zt5lQ0
まあ、既存ポケにおらんようなデザインにしてきたのは褒めたるわ
ミニーブとか似たような奴毎回出てきてるやん



27: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:18:11.28 ID:dT7zt5lQ0
そもそも格闘が抜群なのもようわからん



28: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:18:45.03 ID:FTVGz1vx0
夜行性で、日が暮れると手指をなめて毒液をつけ、縄張りの木々に模様を描いて回ります。毒液は甘く芳しい匂いを放ち、引き寄せられた虫ポケモンたちは痺れてしまいます。そしてタギングルは明け方が近くなると、動けなくなったポケモンたちを捕らえます。


捕らえてどうすんの?



29: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:18:50.20 ID:S1OOc6mG0
毒にノーマルがついたんじゃねえ
ノーマルに毒がついたのさ



30: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:19:43.11 ID:ixBQGPs1a
タイプ ゴム 早く追加しろよ

格闘半減
電気無効

電気タイプ強すぎやし電気無効タイプ一個は作れ



33: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:21:20.07 ID:dT7zt5lQ0
>>30
ひこう複合とか得でしかないからな



31: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:20:01.28 ID:LJqYQjsQ0
ウパー原種どおり進化したら強そう



35: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:23:07.99 ID:2LoY630z0
ノーマルがついてると恩返しが少し強くなってお得だぞ!



36: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:23:21.19 ID:VtLxlbxv0
パモかわいすぎて草



37: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:24:04.89 ID:g8kYtKxr0
ノーマルタイプってなんやねん



39: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:28:00.83 ID:AagNqeA70
ノーマル複合って意味不明だよな
複合の辞典でノーマルちゃうやん



40: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:29:07.66 ID:V0J8cQB2d
油タイプとかどうや?
水、電気無効



41: 風吹けば名無し 2022/09/01(木) 23:30:19.26 ID:m6Pw8+1V0
これモチーフアイアイか?



    
ポケモンニンテンドースイッチ
   スポンサーリンク



amazon

コメント 10

名無しさん

赤緑の時点でひこう・ノーマルって何だよひこう単体でいいやんけと言った人だけ疑問を持つ権利がある

  • 2022-09-02 (Fri) 21:44 [コメント番号493877 ]
名無しさん

ミミッキュ絶対倒すマンの誕生か?

  • 2022-09-02 (Fri) 22:01 [コメント番号493878 ]
ウォーク

アイアイモチーフだな
アイアイは現地だと悪魔の使いとかそんな感じに呼ばれてるんだっけ

  • 2022-09-02 (Fri) 22:38 [コメント番号493884 ]
名無しさん

人間はノーマルだが不潔な人間は毒ノーマルって事や

  • 2022-09-02 (Fri) 22:43 [コメント番号493886 ]
名無しさん

※493877
当時冷遇されていた格闘が等倍になるというのは別にメリットでもないしな

  • 2022-09-03 (Sat) 00:21 [コメント番号493908 ]
名無しさん

ニドランとかがどくノーマルじゃないんか

  • 2022-09-03 (Sat) 00:31 [コメント番号493913 ]
名無しさん

霊無効にメリットないとか言ってるやつは剣盾ロクにやってないんだろうな

  • 2022-09-03 (Sat) 04:01 [コメント番号493936 ]
名無しさん

猫騙し持ってそうな外見で新タイプ構成&軽業持ち
ダブルで色々できそう

  • 2022-09-03 (Sat) 04:13 [コメント番号493938 ]
名無しさん

※493878
進化したらHB高くて特性マジガか天然でもないとミミカスキラーにはなれんな

  • 2022-09-03 (Sat) 08:10 [コメント番号493958 ]
名無しさん

ひこう=鳥みたいな感じでノーマル=ビーストタイプって認識なんかね

  • 2022-09-03 (Sat) 20:31 [コメント番号494098 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク