DQ2ってクソゲーだったのに何故DQ3発売日に社会現象になったなの?
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1661644275/
攻略本あれば余裕
RPGとしての比較対象がほとんど無いということもあったが、それでも最後まで夢中になって遊べた。
すべてのテキストをくまなくメモすれば攻略本なしでもクリアできる
当時はCSのRPG最先端だったよ
RPGが主流になる前のゲームクリアはトロフィー扱いで誰でもできる訳じゃなかった時代だぞ?
3人揃ってからの音楽が特に良く、冒険している感が強かった
正直ドラクエ2はパーティーそろう前のフィールド曲の方が好き
なんか明るい曲なんだよな
ジャンプとドラゴンボール
ドラクエとFFは少年ジャンプで最新記事出てたのが強いな
ドラクエ2なんて簡単な方
何とかなるレベルの絶妙な難易度だったんだよなぁ
最後にラスボス戦で負けたら1からやり直し
ファミコン三部作全部この仕様だった
難しいレベルとは100円入れて3分持たずにゲームオーバーになるアーケードゲームのこと
復活の呪文の入力間違いなんてどんまい
1を何回もクリアしてるうちに2の発売日が発表され予約→2を何回もクリアしてるうちに3の発売日が発表され予約→
って感じだった
難易度の高いゲームはここがいいとこだ
これ豆な
デビルロードのメガンテはマホトーンかローレが一撃で倒す
簡単でしょ?
パズズだけは運次第w
HPもオリジナルの255と比べて4桁だし、はげしいほのおは全員に100以上のダメージ
イカれてる
その続編で期待されまくってたのが3だからめちゃくちゃ売れた
ロンダルキアさまよってる時は親に事情を説明してゲームの時間延長してもらったしな
最強パスワード記憶してるくらい好きなゲーム
方眼紙はふっかつのじゅもん書く必需品だろ
> ドラクエ最難関だが当時のRPGとしては別段難しくもない
情報無しでやるならメガテンとFFの方が難しいだろね
3は酒場でよっぱらいの仲間を集めるとかイミフ
フツーにクリアできるし当時としては簡単な部類だろう
鬼畜難易度とか言ってるのはCSしかしらない人たち
ジジイやん
ちゃんとマップ把握してないと憤死。
途中セーブなんて無いしどこかで必ず即死するしでまぁ地獄。
ファミ通なかったら解けてないと思う。
堀井本人もアレは失敗って言ってるしな。まぁよく3買ったなみんな。
実は俺は3以降全くやってないんだよね。
クリアすることで一目置かれるような
あの難易度で正解だしボリュームはあるけど3は物足りない
真面目にクリアしようと思わなければなんとでもなる
品薄的には3より2の方が酷くて手に入れるの苦労したらしい
謎解きはヒントの情報が全然別の場所に有ったしそれが何処のヒントかも分かり辛かった
当時のPCゲーの影響も有っただろうな
これってマリオも全く同じ流れなんだよね
FFだと10だけどあっちのが今でも受けるかもな
クソゲーじゃなかったからだろ
そんなことも分からないとか馬鹿か?
ドラクエ3が発売日に社会現象になった事自体ドラクエ2がクソゲーじゃなかったことの証拠
開発者「自体」じゃなくて開発者「自身」な
バカ丸出し
不満が残るとか反省してる=クソゲー でもないし
難易度以外は完璧だったからだろ
写真撮ってもだめという
ということが当時生まれてないからこそ分かる
堀井ゆうじ繋がりで少年ジャンプの全面バックアップあったんだよ
FFも後からそれに乗っかった
子供の覇権ジャンプ
どのキャラみたいなのがでるゲームがしたいですかと聞いて
こどもがほしくなるようなのを ゲームのキャラにしてほしいっていうか
最近みた世界樹の何とかの3DSのモンスター見て
人気のひとがかいたら もっとよいのになるなとおもったなとか。
ねむい。
昔のゲームはパソコン雑誌の攻略記事とか見てなんとかやるーとかいうものだったかも。
ウィザードリーとウルティマに似たものを出したらおもしろいよねーっていうなにか。
またはもっと強力な闇の力。
現代日本といえば、闇の組織が政府とつながってると最近報道中。
でもおれは剣を二つ合わせる裏技で進んだ気もする・・・
みたいな。
小3の時に買ったドラクエ3は簡単だったな
黄金学年じゃん
弟にレベル上げさせないとまともに遊べない
ドラクエ2なんてかわいいもんよ
当時のRPGの難易度で言えばPCでリリースされていたものと比較したらヌルい部類だったしな
パケ絵には普通にいたが
それこそ動画も見れなかった時代とかどうやってたの
時代に恵まれて過大評価されてただけのゲームがドラクエ3
FF7と同じ凡ゲー
おすすめ記事
・
【緊急速報】WBC日本優勝きたああああああああああああああああああああああああああ
・ 【速報】 Z世代の女子の間で「ノーパン・ルック」がトレンドにwwwwww
・ 【画像】工■いお●ぱいと工■くないお●ぱいの特徴、判明wwwwww
・ 【悲報】G力ップの女とやって来たけど、二度と巨newは抱きたくない
・ 【衝撃】 人間が狂う瞬間、怖い…
・ 【文春砲】しみけんから5000万を脅し取ろうとして逮捕された元仮面女子アイドルwwwwwwwwww
・ 【閲覧注意】トー横界隈、逝くwwwwwwwwww (動画あり)
・ 【悲報】「月曜日のたわわ」、とんでもなくキモい漫画を描いてしまうwwww
・ 【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww
・ 【春本番】全国でおち●ち●大量発生中wwwwwwwwwww
・ 【画像】メキシコ代表さん、大谷にハグされて勃●してしまったのを世界中でネタにされるwww
・ 【緊急悲報】日本×メキシコ とんでもないスーパープレーが出てしまう・・・
コメント 21
前作の評価が次回作の売り上げに直結するという前提に無理がある。
- 2022-08-30 (Tue) 22:35 [コメント番号493085 ]
当時そのレベルで「ちゃんとした」ゲームがどれほどあったことか。
むしろ他のゲーム開発に影響与えまくりだろう(ドラクエの模倣がかなり多いくらいに)。
- 2022-08-30 (Tue) 22:36 [コメント番号493086 ]
当時に発売された他のゲームと比べても、さりとてクソゲーという程ではないよ
- 2022-08-30 (Tue) 22:37 [コメント番号493087 ]
当時はクリアしたら終わりだからな
- 2022-08-30 (Tue) 22:38 [コメント番号493088 ]
高難易度と言っても勝てなければレベル上げれば良いだけだからわかり易いしな
FFはシステムが難解で当時の年齢じゃ無理だったわ
- 2022-08-30 (Tue) 22:46 [コメント番号493090 ]
別にドラクエがゲームとして面白かった訳じゃない。「珍しいがとっつき易い」という点がウケた。
加えて「周りがやってるから」という日本人感情が後押しして、その爆発が3のタイミングだった。
- 2022-08-30 (Tue) 22:46 [コメント番号493091 ]
※493088
当時はクリアできないゲームの方が多かった
あとはループ
ちゃんとクリアしてエンディングが見れるだけで良ゲーだろ
- 2022-08-30 (Tue) 22:53 [コメント番号493093 ]
※493090
DQⅡはレベル制限あるから最高レベルでもシドーに負けるぞ
- 2022-08-30 (Tue) 22:57 [コメント番号493095 ]
難しくて理不尽だからクソって時代でもなかったしな
仮面ライダー俱楽部とか当然クリアしたことないけど当時は普通におもしれーって思ってたし
- 2022-08-30 (Tue) 22:58 [コメント番号493096 ]
今見たらクソみたいなゲームが余裕で100万以上売れてた時代だぞ
- 2022-08-30 (Tue) 23:07 [コメント番号493097 ]
>ブリザードのザラキ連発以外はレベル上げときゃなんとでもなる
悪魔神官「おっそうだな」
- 2022-08-30 (Tue) 23:15 [コメント番号493102 ]
※493095
最高レベルで「どう転んでも勝てない」は駄目、「負けることがある」は何の問題もない
ファルコムゲーとか大体そんなバランスだったし
- 2022-08-30 (Tue) 23:15 [コメント番号493103 ]
社会現象になったのは知ってるけど遊んだことないわ
でもBGMとSEはいくつか知ってる
宿屋に泊った後の音楽が好き
- 2022-08-30 (Tue) 23:43 [コメント番号493115 ]
1と2が単打で、3がホームランで3点入った。
3が最初に出たら、そこまで社会現象にはならなかったと思う。
- 2022-08-31 (Wed) 01:18 [コメント番号493129 ]
破邪の封印とかに比べればDQ2でもイージーモード
- 2022-08-31 (Wed) 02:00 [コメント番号493134 ]
※493096
娯楽が少なくて、容量に限界があったから、今だとクソゲー扱いされる様な難易度調整で、そう簡単にクリアできないゲームの方が喜ばれたりしていたな。
- 2022-08-31 (Wed) 02:22 [コメント番号493136 ]
前にまとめられてた文句言いながらドラクエ2やってた奴がやっとクリアしたのかな
- 2022-08-31 (Wed) 08:29 [コメント番号493180 ]
当時の基準で見ればクソゲーじゃないから。
あの程度の理不尽さは理不尽のうちに入らん
- 2022-08-31 (Wed) 11:59 [コメント番号493218 ]
※493095
最高レベルならロンダルキアの洞窟から通しでも不幸が重なると負ける程度で大体クリアできるぞ
- 2022-08-31 (Wed) 15:26 [コメント番号493247 ]
当時同時期に出たタイトルと比べればすぐわかるで
マリオもそうだけどやっぱひとつふたつ頭抜けてる。
- 2022-08-31 (Wed) 15:42 [コメント番号493256 ]
まあ難しいとか理不尽とか言うけど
そもそも開発が狙ってやった難易度では無いんだけどね
色んな事が重なり、結果的にああなってしまっただけで
- 2022-08-31 (Wed) 20:17 [コメント番号493324 ]