スポンサーリンク
スポンサーリンク

結局ドラクエ最高傑作って8だよなwwwww

dq8_201910031226060e2.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661558664/

1: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:04:24.34 ID:C+YaBqrh0
異論は認める
8で初めて3Dのドラクエの世界を目にした時の衝撃は半端なかった



4: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:07:17.03 ID:1KDO/QTm0
それ思い出補正やん



5: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:07:54.65 ID:N9ikExvO0
流石に逆張りすぎる
普通に話だけなら7だわ



6: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:07:58.40 ID:yjA1ds9fH
3のサブタイ回収をネタバレ食らってたかどうかでかなり評価変わるから難しい



7: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:08:08.06 ID:yHYk/G3/d
普通に7



8: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:08:14.54 ID:56f+BGZta
わかる



10: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:09:59.27 ID:tGkA/gqM0
酔ってまともにプレイできなかった



11: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:10:08.46 ID:mi2w1KOw0
10やろ



12: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:10:28.06 ID:k1CToN8qp
すまん5やわ



13: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:12:01.21 ID:2geJ1RYs0
11は?



15: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:14:18.07 ID:LUdfsbD3H
佳作ではあるがパッとしない作品
むしろ初3Dってインパクトがなければほぼ忘れられてるぐらい



17: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:18:36.92 ID:DtzN00K80
ワイは4やな🤗



18: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:19:17.95 ID:ntXysgIs0
ゼシカしか記憶に無い



19: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:19:39.65 ID:p9+Nk4d50
異論はない



20: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:20:01.30 ID:9OItIJLD0
タンバリンとか馬鹿にされるけどククール好き



21: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:22:13.50 ID:ifjJL8kf0
リメイク版はやくSteamに出してほしい



22: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:25:32.37 ID:OCdrCZGA0
さすがにストーリー酷過ぎるのでは?



23: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:31:23.63 ID:g3ZSPRBB0
一番二番を決めてなんか意味あるんか?
いくら楽しくてもクリアしたら別のゲームやるじゃん



24: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:31:32.95 ID:aAu8hGT60
テリワン



25: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:35:02.00 ID:TAB039Hr0
ドラクエ1と11しかやったことないから11としか言えない



スポンサーリンク



26: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:35:15.10 ID:eZnGgNvHa
最初にやったやつ定期



27: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:36:55.76 ID:yhHiRYtw0
7はないわ



28: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:37:25.78 ID:CIrjxIYaa
8はストーリーがね…



29: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:38:56.53 ID:q8NvaXFed
10以外やったけど4だわ



31: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:41:39.82 ID:sahdepre0
結局3



33: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:42:38.97 ID:eG2Dl1CL0
数字が大きい順に面白い



34: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:42:45.16 ID:GhAsj2FjM
8は初めての3Dだから仕方ないだろうが世界が狭く感じた
9は論外



40: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:49:48.57 ID:7vanFv4P0
>>34
9はドラクエ感が無いよな



35: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:43:04.78 ID:mmlsUMD60
普通に5



36: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:43:48.80 ID:tGkA/gqM0
1,2,3はそれぞれ当時初見の人には衝撃やったやろな



37: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:44:39.14 ID:bWBsb7dIM
表向きは3で結論出たよね



38: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:45:04.63 ID:aAu8hGT60
ビルダーズ



39: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:49:44.54 ID:1P/TNA4g0
11>3>5>8>4>6>2 >9>7>1



41: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:50:34.61 ID:u6CYV76n0
セールで3dsの買ったわ
PC版いつでるねんって待ってたのに



43: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:52:07.72 ID:uwFeCYBjd
7はリメイクがなぁ...
転職するたびにエグいレベルのクソカスキャラデザ見せられるのが苦痛で仕方なかったわ



44: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:52:57.68 ID:u6CYV76n0
9はシナリオとかはなんも覚えてないけど当時DQの着せ替えできるって結構新鮮で楽しかったわ



45: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:53:50.33 ID:JCR/nX9n0
グラフィックは凄いけどそれだけやな



46: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:56:35.96 ID:BlGeh+Ml0
7の石板巡り退屈すぎて何回も寝落ちした



47: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:57:30.52 ID:gm95/lOXr
ドラクエ7でモンスター職やったことなかったからリメイクでやってみようと思ったのにあまりにもお使い酷くて途中でやめた
昔はそこまで気にならなかったけど今やるとあの引き伸ばしはひでぇわ
オンゲーでもあそこまでお使い連打せんぞ



48: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 09:59:49.97 ID:SWTYUukg0
8はフィールド無駄に広くてダルいねん



    
ドラクエ8ドラクエ
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

FF14・吉田P「『具なし焼きそば事件』は僕らのせいじゃない。こっちは権利を貸しただけ」


【赤面】 ワイの彼女が街中で「これ」見つけると絶対大声だすから恥ずかしいんだが・・・・・・

【愕然】 ワイの職場、部下がミスしても怒らないを徹底した結果wwwwww

【画像】蛙化現象の正体、この漫画がドンピシャだった

【悲報】トー横キッズさん、緊急搬送されてしまう。

【動画】手放しスマホ運転するチャリカス男さんの末路wwwwww

【悲報】ホタテ漁師(年収3000万円)「ホタテが売れなくて稼ぎが激減してるの!助けて!」国民(年収3,400万円)「食べて応援!」

【朗報】京アニ青葉、法廷で裁判員相手のレスバに負けかけるも切り返していた

【画像】Twitter民「サンマを買おうとしたらガチでヤバすぎたww」

【悲報】6人の少年がドンキで買ったゴムボート(1970円)でいざ無人島へ!→ 結果wwwwwww

【画像】最近の2ch泥ママ動画、インフレしすぎて大変なことになる

【悲報】日本人観光客、シンガポールのレストランで高額会計に驚き警察を呼んでしまうwwwww

ビッ ●モーター社員とのトラブル音声が酷すぎる...社員「アホくさい」「面倒くさいですね」

強盗「動くな!手を上げろ!」店員「四十肩なんで許して下さい!」→結果wwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 13

名無しさん

8は3D試作やからね
どうしても粗が出るのは仕方ないが6〜7時代の時間が無くてやっつけで発売しましたからかなりストーリー、フィールド、システム面で練って作られた作品ではあるよね
ただどーしても3Dフィールドを全体的に回らせる為に見ゴロしツアーになってしまった部分は安易かな
その後のシステム面で9〜11でスキルポイント制はかなり洗練されたしその基盤を作ったのは傑作として認めても良いと思う

  • 2022-08-27 (Sat) 21:08 [コメント番号492215 ]
名無しさん

フィールドの超えられそうで超えられない段差うぜえ

  • 2022-08-27 (Sat) 21:14 [コメント番号492221 ]
名無しさん

1番語られるのは5ちゃうか

  • 2022-08-27 (Sat) 21:38 [コメント番号492227 ]
名無しさん

時代の傑出度と不朽の名作度、2つの判断基準があると思うけど

  • 2022-08-27 (Sat) 21:52 [コメント番号492233 ]
名無しさん

スキルポイント制が洗礼ってスキルシステムなんて当時でも他のタイトルでありふれたやろ…

  • 2022-08-27 (Sat) 22:10 [コメント番号492238 ]
名無しさん

※492238
ドラクエはそういうブランドが先行する事態も多い
6のスピード移動と戦闘アニメもその一年前に両方ヘラクレスが取り入れてたりするし

  • 2022-08-27 (Sat) 22:53 [コメント番号492244 ]
名無しさん

8のストーリーとかつまらない方だろ

  • 2022-08-27 (Sat) 23:05 [コメント番号492248 ]
名無しさん

テンションシステムが嫌いすぎる

  • 2022-08-28 (Sun) 00:55 [コメント番号492265 ]
名無しさん

テンションとスキル振り分けがゴミ過ぎてな
ゼシカ結婚も蛇足

  • 2022-08-28 (Sun) 01:29 [コメント番号492272 ]
名無しさん

11s>>>>>8>>5

こんな感じ
8は確かにいいけど11sは断トツ過ぎる

  • 2022-08-28 (Sun) 12:34 [コメント番号492374 ]
名無しさん

レベルファイブの日野晃博Dだからな
今だからわかる事だけどストーリーが面白くない理由はこれで察せられる

  • 2022-08-28 (Sun) 16:02 [コメント番号492405 ]
名無しさん

8以降で採用されたシステムのテンション、錬金、スキルだが、こいつら全部蛇足なのではないかと疑っている。
3はシンプル過ぎる気もするが無駄も少なくてさくさく進むから熱中できるんだよな。

  • 2022-08-28 (Sun) 19:27 [コメント番号492472 ]
名無しさん

やっぱり作品ごとにここは面白い、ここが不満だ、と人それぞれあるもんだねえ。俺はちょっとドラクエ教信者的な部分があったからプレーした1~8まではどれも充分楽しめたけどな。

  • 2022-08-28 (Sun) 21:01 [コメント番号492498 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク