引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1660518927/
1: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 08:15:27.57 0
社会現象になったらしいけど
3: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 08:19:02.84 0
1が最初だからRPG自体そんなに浸透してなくてじわじわで2では最初から人気爆発みたいな感じかな
4: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 08:20:47.56 0
俺はツインビーしかやってなかったので
5: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 08:21:00.19 0
ジャンプの袋とじで出ること知って
その画像をみてこんなきれいなのFCで出せるのか
って不思議に思った
6: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 08:21:35.96 0
社会現象はドラクエ3と4ぐらい
25: fusianasan 2022/08/15(月) 09:15:44.14 0
>>22
Vの頃から予約制度がちゃんとして
行き渡るようになったから
並ばなくても買えるようになった
7: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 08:21:43.63 0
むしろスーパーマリオのほうが圧倒的に社会現象だったのだが
8: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 08:22:36.29 0
当時のゲームヲタクはウルティマのパクリって馬鹿にしてたよ
9: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 08:24:32.14 0
同時期にアーケードで大人気だった魔界村が発売されることもあって当時のファミコン雑誌とかではほとんど扱われてなかったような記憶がある
10: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 08:26:02.14 0
1はファミコンのカセット買いに行った時に鳥山明の絵だから適当に買ったらRPGだった
あの時たまたま買わなかったらドラクエとは出会わなかった
スポンサーリンク
11: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 08:26:04.37 0
1はジャンプ読んでるキッズがザワつくレベル
3は全国ニュースになるレベル
12: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 08:34:09.57 0
我々はドラクエよりゾンビハンターを選ぶ人生だよ
16: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 08:37:14.47 0
>>12
ハイスコア乙
13: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 08:34:12.14 0
黒いカセットがカッコよかった
17: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 08:37:16.66 0
ジャンプがしてるくらいにしか当時は思わなかった
19: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 08:55:44.39 0
社会現象はⅢからだろうけどⅡでブランド価値が確立したね
24: fusianasan 2022/08/15(月) 09:14:48.38 0
>>1
ドラクエ1は良くも悪くもジャンプのコラボ扱い
26: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 09:19:05.60 0
社会現象になったのはゲームに熱狂ってより販売システムが整ってなかったから早朝から行列作って混乱したからだよな
27: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 09:22:04.34 0
まだシューティング全盛でもあった。2で人気が確立されて3の購入の時にみんな殺到したんじゃない?
29: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 09:24:55.31 0
ドラクエ狩り
32: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 09:38:49.21 0
ドラクエⅢ発売日の前の日から行列できたらしいくらいだからすげーな
33: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 09:40:23.53 0
夢があった
35: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 09:56:51.96 0
3より2の方が購入難度は高かった
36: 名無し募集中。。。 2022/08/15(月) 09:59:36.21 0
パソコンでしかできないRPGを
要素を削りまくってなんとか作った子供だましのゲーム
でもやったら楽しかった