スポンサーリンク

スポンサーリンク

FF2という小学生男子がやりがちなことが全て裏目に出るシステムwwwwww

ff2_20220814115305d1f.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660429339/

1: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:22:19.26 .ID:S49cTBpB0
逆張りすぎやろ😡



3: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:23:51.76 .ID:S49cTBpB0
HPがバグるまで上げたのに😡



4: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:25:50.75 ID:lUv5aW1Dr
HP増やして重装備二刀流や両手持ちでモルボルグレートやクアールにボコられてたけど
そっちの方が圧倒的に面白かったぞ



5: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:27:52.28 .ID:S49cTBpB0
>>4
ミシディアの洞窟の帰りにヶツアルカトルだかの石化攻撃で全滅したのがトラウマなんだ😔



7: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:28:27.51 ID:RjMdI6tL0
なんでや?



8: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:29:22.58 .ID:S49cTBpB0
>>7
裸でリボンと盾と剣が最適解なんだよ😔



29: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:52:40.36 ID:xn+E8tOi0
>>8
ただの変態じゃん



10: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:31:32.46 ID:qknORjjE0
防具ガッチガチにしたいのに酷いよね



11: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:32:57.00 ID:K5vBZGOa0
なんか回避率上げる作業してた覚えある



12: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:33:51.72 ID:nRhZCbV+M
回避率ゲーやからね



13: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:35:20.50 .ID:S49cTBpB0
>>12
小学生男子は回避なんて不確定なものより耐える絶対的な力を求めてしまうんだ😔



41: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:11:30.86 ID:XcAw3vy30
>>13
賢明やな



15: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:38:07.36 ID:2EjnzwyS0
初っ端のダンジョンで宝箱開けたら亀出てくるとかいう罠



17: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:39:06.45 .ID:S49cTBpB0
>>15
ギガースはどうやって宝箱に入ってたんや



16: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:38:46.23 ID:bxLCJgOA0
PS版やったからFC版ほど壊れてなかった記憶
どれぐらい修正されてるのかは知らんが



18: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:39:11.02 ID:3DEUNlCG0
二刀流で敵を切り刻むぞ!防具でガッチガチに固めるぞ!←どちらも罠



19: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:41:26.91 .ID:S49cTBpB0
>>18
やっぱどっちも大正義の3やね



20: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:42:07.14 ID:lUv5aW1Dr
盾無しの攻撃力じゃないと亀に打撃が入らないから盾いらんわという流れ



21: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:42:26.20 ID:bxLCJgOA0
ピクセルリマスターってゲーム内容はどうなんや?
さすがに内容は移植版基準か?



23: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:43:01.25 ID:6zG5kYND0
盾なんてガキが持たせるわけねえよなあ!?



24: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:43:50.68 ID:O2C25EhP0
スライム系が倒せなくて苦労すんねん



25: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:43:55.36 .ID:S49cTBpB0
セーブとロードをくりかえしてミシディアで氷の弓を買っておれ賢い発言してた昔の自分が恥ずかしい😔



26: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:44:27.08 ID:TlqeXwE50
攻めすぎたクソゲー



28: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:51:46.18 ID:6aR7Gkrqd
ミンウの魔法でキャプテン狩りしてる時が一番楽しい



スポンサーリンク



30: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 07:53:44.02 .ID:S49cTBpB0
あとアスピルが2つ欲しいんだ😔



32: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:00:36.79 ID:HABgM2DLa
一方FF8はチー牛のおじさんがやりがちなことが全て裏目に出る模様😭

素直にレベル上げよっか?🤗



33: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:01:40.21 ID:lNGoZ/qK0
序盤から無理矢理後半の街行ったりできるの面白いよな



38: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:06:30.68 ID:qPDPUsN70
>>33
基本ひたすらお使いこなすだけのゲームだけど一時加入のミンウの存在がゲームの自由度を大幅に広げてる



34: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:01:58.12 ID:diCRWfNLr
PS版の攻略本でようやく白状した真の攻略法。
両手に盾もってひたすら敵の攻撃を受け続ける



35: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:04:01.98 ID:9kmsDw+x0
合言葉使ったろ

ゲームオーバー



36: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:04:35.35 ID:MNwKxNyA0
そりゃ裸盾の方が強いけど普通にやってもクリアできるんだしそれで楽しめばええやん



37: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:05:09.12 .ID:S49cTBpB0
古代の剣と眠りの剣の効果が何ターン続いてるのかぶっちゃけわからなかった😔



39: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:07:03.07 ID:diCRWfNLr
3のRTAみてると、プロテスとヘイストがあんなに強かったなんて



45: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:20:27.53 ID:CLECPwcod
>>39
攻撃回数の概念があるからしゃーない



40: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:08:46.68 ID:lNGoZ/qK0
せめて防具の重量くらいはデータ見れるようにしとけよって思った



42: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:14:09.54 ID:+YmuXZG50
ゲームのムードとキャラは一番好きや。
ファミコンで天野絵の名前があるキャラ動かせる唯一のffやしな。



43: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:17:51.34 .ID:S49cTBpB0
>>42
久々にやったらレオンハルトが洗脳やなくてガチ裏切り者だった



44: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:19:56.42 ID:lNGoZ/qK0
前衛一人にするか一人旅にすると楽に進めるよな



46: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:20:50.30 ID:d1gPKOdB0
でも子供は回避&回避好きやん
ロマンあるもん



47: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:21:21.87 ID:do0zNB8V0
ブリザドのシミシミって音がすき



48: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:22:12.54 ID:2EjnzwyS0
物理回避より魔法回避?上げるのが面倒だった記憶



49: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:23:44.14 ID:lNGoZ/qK0
>>48
どうやって上げてたっけ?
ソウル系の敵8体にひたすら狙われるのが効率よかったんだっけな



54: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:31:08.52 ID:2EjnzwyS0
>>49
ボムの自爆が不発でも魔法攻撃扱いになるとかで延々受け続けるとかしてたような
魔法回避だか回避回数だかうろ覚えだけど



50: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:25:35.02 ID:FYEP7jnX0
👉のばら



51: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:25:57.33 ID:/zeUpO6Q0
FFはレベル上げを封じがちなのと、メガテンは金溜め込みを禁じがちやねん
シリーズで何作か対策してくる



52: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:28:26.99 .ID:S49cTBpB0
反乱軍のテーマはめっちゃいい



53: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:29:16.43 ID:fdfIHiFe0
こういうのでいいんだよ



55: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:31:08.68 ID:lNGoZ/qK0
なんか久々にやりたくなってきたわ
昔はワンダースワン版やりまくってた



56: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:33:09.86 .ID:S49cTBpB0
>>55
VCそろそろ終わるで



57: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:35:33.36 ID:lNGoZ/qK0
>>56
まあFF1と2はイース並に移植があるから焦って買う必要はないやろ
ワイ的にはワンダースワン版が一番好きなバランスなんやがリマスターでもええわ



59: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:38:14.43 ID:x1kfDcHV0
これのおかげで3が神に思えたから結果オーライや



62: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:41:30.03 .ID:S49cTBpB0
>>59
3は操作周りがスーファミ並みに出来上がっててすごい



60: それでも動く名無し 2022/08/14(日) 08:38:27.56 ID:V9ukFTru0
回避回数が最も大事なくせに上げ方を教えないゲーム



    
FF
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 12

名無しさん

回避さえ鍛えておけば軽い防具と二刀流で回避99%にできるぞ
重装備も盾を鍛えれば同様

  • 2022-08-15 (Mon) 01:29 [コメント番号488718 ]
名無しさん

低レベルのテレポでHPを削ってからの回復ケアルレベル上げは誰もが通る道

  • 2022-08-15 (Mon) 01:35 [コメント番号488720 ]
名無しさん

ブラッドソード2刀でラスボスワンパンなんだから あれこれ考えなくていいやろ

  • 2022-08-15 (Mon) 01:36 [コメント番号488721 ]
名無しさん

なぜか河津ゲーは装備重量を設定した上でマスクデータにすることが多い、ユーザーへのイジワル?

  • 2022-08-15 (Mon) 01:51 [コメント番号488724 ]
名無しさん

装備重量なんて初めて知ったわ。胸当てが鎧より軽いとか説明書に書いてあったけど全然気にしなかったな。どんな影響があるんだろ

  • 2022-08-15 (Mon) 06:29 [コメント番号488748 ]
名無しさん

※488724
マスクデータにするだけならまだしも、表示してるデータが嘘ってのもちょくちょくあるのが河津ゲー(この辺はどっちかというと納期を厳守するから起こってるパターンだろうけど)

  • 2022-08-15 (Mon) 12:26 [コメント番号488799 ]
名無しさん

魔法干渉という罠もあるからな
魔法攻撃で戦わせたかったら武器は素手ナイフ杖、防具も軽装備のみにしないと威力が激減する
ちゃんとしてればフレアーで4桁ダメージだしたりテレポで即死させまくるのも余裕になる

  • 2022-08-15 (Mon) 13:23 [コメント番号488816 ]
名無しさん

ミンウほど無駄死にと言う言葉が似合うキャラもおるまい

  • 2022-08-15 (Mon) 13:44 [コメント番号488823 ]
名無しさん

※ 488816
それは知らなかった
どうりで弱っちいなと思ったわ

  • 2022-08-15 (Mon) 17:14 [コメント番号488860 ]
名無しさん

※488823
リメイクではフレアーの上位互換で普通に役に立つんだけどな
重装備でも威力下がらないし

  • 2022-08-15 (Mon) 18:21 [コメント番号488877 ]
名無しさん

ff2は普通に面白いけど
ピクセルマスターのは絶対やりたくない

  • 2022-08-16 (Tue) 20:17 [コメント番号489231 ]
名無しさん

FF2という”耐えるんじゃなく避ける”のが正義なゲーム…
DQとか他FFやってたんで「事故ったら危ないんじゃないの?」と思ってた。
実際、回避ミスったら死にかけるんだけど、それを何回かやってるとキャラがガッチガチに硬くなって
99%回避&もし事故ってもかすり傷程度 なキャラに仕上がってしまうのが面白かった。

よく知らなかった序盤は防具ガチガチにしてて、HPの回復が追い付かなくって辛かった…
逆に終盤はなんかすごくサクサク進んでた。

  • 2022-08-25 (Thu) 22:11 [コメント番号491665 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク