スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ドラゴンクエスト9」とかいう陰キャと陽キャで評価が二分するゲームタイトルwwwwwwww

2-10-dq9.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659865552/

1: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:45:52.67 .ID:0oDxK15j0
陽キャ→すれちがい通信通信やマルチプレイ
陰キャ→ストーリークリアしたら終わり

元々クリア後前提で作られてるから陰キャほど「ボリューム足りない、ストーリー思い出せない」とか言うタイトルだよな



2: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:46:34.82 ID:mqas4KYFd
まさとし?の地図とかで仲間内で楽しんだワイは陽キャやな



3: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:46:54.07 ID:+EXEwV1i0
まさゆきの地図な



4: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:46:55.04 ID:yL6MQqXu0
陰キャは乱数調整して装備作るんだよなあ



5: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:47:21.41 .ID:0oDxK15j0
そりゃチーズはすれちがい通信とかできんから…



6: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:47:33.74 ID:ZWZnPR8A0
田舎でも普通にすれ違えるゲームで感動したわ



7: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:48:36.70 ID:TarPx9cu0
陰チーでもすれ違いはできるからやり込むぞ



8: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:48:58.49 ID:RWnCX8iY0
川崎ロッカーの地図でわざわざストップウォッチ買った覚えがある
当時スマホもガラケーもなかった



10: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:49:30.89 .ID:0oDxK15j0
>>8
乱数調整を覚えたシリーズだよね



9: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:49:15.77 ID:SDs4e6+u0
めちゃ詰まんなかった
クリアもしなかった
これでドラクエはゴミって確信した
スクエニももうだめだなって思った



12: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:49:57.78 ID:fmZOBdSTd
キャラメイクできるの良かったわ
友達とか作るの面白かった



15: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:51:20.56 ID:/ZXYrJvUd
おもろかったわ
仲間内で乱数とか教えあってボスが低確率で落とす装備とか集めたり



16: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:51:44.24 ID:AkHW8BJm0
ストーリー覚えてねぇ
ハゲが裏切るとかはなんとなく覚えてるんやが



17: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:51:56.22 ID:iy3oQMk1a
ホイミタイマーで乱数調整を学んだ記憶



18: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:52:07.56 ID:2wJbuxZV0
その当時できんかった世代は話題にすらせん空気やん



19: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:52:15.64 ID:ymeN62Gc0
天使がどうとか全然やる気起きなかったんや



21: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:52:52.61 ID:fmZOBdSTd
やりこみ要素の宝の地図もええよな
マルチプレイでみんなでメタルキング探すの楽しい



22: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:52:55.26 ID:7oH9SsyB0
一回もすれ違いとかマルチプレイしなかったしストーリーもまったく覚えてないから隠に当てはまってるわ



23: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:53:14.95 ID:qfPhm/3va
友達とかくれんぼとかよくしてた
今思うとくだらねーことしてたな



24: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:53:53.62 ID:G00ROF0d0
結局のところエスタークとドレアムとりゅうおうは
無理だったわ
LV99



25: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:53:55.34 ID:2zTGH7lr0
ちょっと新宿歩けば川崎ロッカーにまさゆきにめっちゃもらえたからな



26: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:53:55.57 ID:wQogThuWa
ほい
アチアチドラクエ9すれ違いスポットね





30: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:56:01.08 .ID:0oDxK15j0
>>26
唯一「脳トレ」以外でで社会現象になったタイトルや



163: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:38:14.01 ID:yq5vNOgJ0
>>26
アキバのヨドバシ前はドラクエ9のすれ違い広場として出してたからな
当時知らんやつとマルチやってたけど落とし穴に嵌めまくって俺をいじめてきた奴思い出しただけでもムカつくわ



172: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:44:36.38 ID:+FT42nxh0
>>163
なんか知らんが謝っとくわ
あの時すまん



29: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:54:58.07 ID:SDs4e6+u0
すれ違いすごいよな
川崎駅で歩いたら世界樹ですれ違い普通に出来た



31: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:56:23.50 ID:VATWZVt9a
ドラクエ9のすれ違いよりジョーカー2のすれ違いのが面白いのにあんまり話題にならんよな
どんなモンスターもスカウトできるの最高におもろかったわ



34: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:57:22.28 ID:kmvzzfDz0
>>31
わかる
ゲストマークも数回配合させれば消えたし楽しかったわ



33: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:57:20.91 ID:fmZOBdSTd
あんま言われんけどBGMも良かった



35: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:57:36.87 ID:RG+dfMk50
めちゃくちゃ楽しんでたけどストーリーは覚えとらんわ



38: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:59:09.27 ID:0gRNG+pKa
ドラクエ9の世界ってなんか箱庭感あるんよな
あの世界の外側にルビスの世界が広がってそう
具体的にはビルダーズ2みたいな世界



40: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:59:31.55 ID:+TfZhB+w0
田舎やからショッピングモールとか行くとめちゃくちゃすれ違えてワクワクしたわ



41: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 18:59:44.96 ID:MPeN96Y+0
リッカちゃん可愛いよな分かる



スポンサーリンク



42: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:00:03.72 ID:RYDVXDGb0
やったはずやのに全く記憶に残ってない



44: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:00:49.05 ID:6WQPFCxK0
なんか地下に強い馬がいたような気がする



48: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:01:20.96 ID:ZDECzaxB0
すれ違い3件しか保存されないのがな



49: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:02:07.89 ID:PC77IFST0
友達と遊んでたから楽しかったで



56: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:03:40.70 ID:zso04bx30
サンキューまさゆき



58: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:03:51.87 ID:07mTceiD0
はぐメタコンベアなつすぎか😃



59: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:03:55.23 ID:4eEo1UTSp
楽しかったけどストーリーはゴミ



64: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:04:35.87 ID:07mTceiD0
>>59
それな
薄すぎてハゲの先輩が裏切ることと終盤牢屋に閉じ込められることしか覚えてない



87: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:09:55.25 ID:GmPB4ehe0
>>64
主人公も仲間もアバターやからストーリーぺらぺらや
IIIもそうやけど思い出補正だけでなんとかなっとる



60: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:04:02.05 ID:ITINMGAyd
すれ違いの地図がおもろかっただけで
ゲーム性はう●こやん
パラディンガードは卑怯でなんの戦略性もない



61: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:04:10.10 .ID:0oDxK15j0
まさゆきの地図ってなんでまさゆきの地図なんやろ



65: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:04:46.21 ID:WLXjNzEj0
まさゆきが見つけた地図だからやろ



67: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:05:26.47 .ID:0oDxK15j0
>>65
言うほど見つけた奴が俺まさゆきって主張するか?



70: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:06:06.40 ID:JyS1L9Eoa
>>67
こいつエアプやんけ



76: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:06:36.84 ID:42TytNta0
>>67
エアプ!



81: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:07:19.07 ID:fmZOBdSTd
>>67
妙だな…🤔



68: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:05:40.96 ID:xpW3lpw8a
なんかベホマズンのMP消費量が半端なかったのは覚えてる



71: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:06:16.06 ID:2cFZUL0m0
マルチプレイでオフ会しまくったわ
ある意味一番遊んだドラクエ



74: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:06:23.02 ID:2wbYKWxF0
今更やってもまさゆきの地図はまず手に入らんやろ



75: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:06:23.42 ID:urz+enSj0
周りでドラクエ9やってるやつおらんかったわ



77: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:06:48.80 .ID:0oDxK15j0
エアプちゃうわ!!!!



83: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:08:03.14 ID:07mTceiD0
フォースやたら強かった思い出



85: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:08:29.45 ID:RG+dfMk50
調べたらまさゆきって本名なんやな



86: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:09:33.90 ID:yL6MQqXu0
というかまさゆき地図程度のは自力で発掘できるな
変えが効かんのは川崎ロッカーや



88: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:10:39.32 ID:0gRNG+pKa
>>86
川崎ロッカーのてチート地図ちゃうか?



93: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:11:46.63 ID:yL6MQqXu0
>>88
ちゃうで
最初に広まっただけのただのレアアイテム地図やで
みんな持ってるから乱数情報が1番豊富なんや



90: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:11:04.68 ID:kialmC7x0
まさゆきも川崎ロッカーも早々に手に入った

職場の人と昼休みにマルチプレイでクリアしたの思い出したわ



107: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:13:11.61 ID:rJNtq4GSM
チートなしで最強武器作ったやつおるんか?



116: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:15:43.79 ID:Z6Imt9SD0
バイトしてたとき所長から地図もらった思い出



122: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:17:58.87 ID:1oF5tT8n0
ストーリーと言う蛇足



125: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:18:25.64 ID:fmZOBdSTd
妖精のデザインが無能という風潮



129: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:20:41.03 ID:I8CGfqH3d
まさゆき
川崎ロッカー
以外で有名な地図ないっていうのも子供にとっつきやすかったよな



156: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:35:42.60 ID:PS48dfjl0
DS2台買ったわ



171: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 19:43:34.57 ID:UG+lHe56a
めっちゃおもろかったわ
メタル狩りばっかやってた



    
ドラクエ9
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 22

名無しさん

本当に名作ならすれちがい要素を別のものに切り替えてリメイクなりなんなりできるのに
実際はリメイクの声が全くかからず、つまりはそういうことだろ

  • 2022-08-08 (Mon) 19:06 [コメント番号487008 ]
名無しさん

自分含め周り誰もやってなかったわ
高校生の頃ってそもそもゲームを全然やってなかった

  • 2022-08-08 (Mon) 19:14 [コメント番号487011 ]
名無しさん

陰キャか陽キャかじゃなく、友達いるor行動力がある奴が楽しめて、友達いない引きこもりは楽しめなかったって話。
ネットでDQ9の評価が低いのは、あとは分かるな?

  • 2022-08-08 (Mon) 19:16 [コメント番号487013 ]
名無しさん

発売日前にROM来てたの笑ったよな
割れ全盛期だった

  • 2022-08-08 (Mon) 19:20 [コメント番号487015 ]
名無しさん

端のど田舎住みの俺でも外を歩けばバンバンすれ違いできるのは感動した

  • 2022-08-08 (Mon) 19:26 [コメント番号487016 ]
名無しさん

エアプどうこう以前にスレに聞く前に自分でggればいいのに…

  • 2022-08-08 (Mon) 19:39 [コメント番号487017 ]
名無しさん

未プレイだったから中古で買って丁度今やってる、
まぁ、すれ違いは流石に諦めてるけど

  • 2022-08-08 (Mon) 19:41 [コメント番号487018 ]
名無しさん

まあ、リプレイが実質的に出来ない仕様にしたのは失敗だったとおもう。
そのせいでストーリーあんまり覚えてない奴多すぎ。
ギュメイ将軍とか良いキャラやったのに。

  • 2022-08-08 (Mon) 19:48 [コメント番号487021 ]
名無しさん

主人公の味付けが薄いのは感情移入の邪魔にならないようにって配慮だったんだがなぁ
今は全部与えてもらわないと理解出来ない人増えたから仕方ないね

  • 2022-08-08 (Mon) 19:48 [コメント番号487022 ]
名無しさん

陽キャ陰キャというよりは、周りに人通りの多い場所があったかどうかでないかな
すれ違いで地図集めるのに他人とコミュニケート取る必要は特にないんだし

  • 2022-08-08 (Mon) 19:53 [コメント番号487024 ]
名無しさん

ストーリー、システムはぐうの音も出ないほどのゴミ。唯一誉められる点が通信周りで当時としては衝撃的だった。前者を見たら最低評価だし、後者を見たら他に類を見ない価値があるゲーム。個人的にはソシャゲーと同じ感覚なのでゲームとしての評価はできない

  • 2022-08-08 (Mon) 19:56 [コメント番号487025 ]
名無しさん

もう当時のように遊べないのがなぁ、他のナンバリングは遊べるのに

  • 2022-08-08 (Mon) 20:10 [コメント番号487030 ]
名無しさん

ストーリーもシステムもドラクエ3とだいぶ似てるのになぜか一方は叩かれてるよね

  • 2022-08-08 (Mon) 20:19 [コメント番号487032 ]
名無しさん

ドラクエ9が世界観がドラクエぽくないのが一番きつかったな

  • 2022-08-08 (Mon) 20:22 [コメント番号487033 ]
名無しさん

仲間システムとストーリーが噛み合ってなかったな
イベント中はサンディとの二人旅なのに戦闘に入ると急に駆けつけてくる仲間が不気味すぎた
ドラクエ3と違って旅の目的の共有が容易じゃないのに、そういう都合の悪いところをスルーしてシナリオが進むから違和感が半端なかったわ

  • 2022-08-08 (Mon) 21:37 [コメント番号487055 ]
名無しさん

ドラクエにそういうの求めてないんで

  • 2022-08-08 (Mon) 21:55 [コメント番号487060 ]
名無しさん

映画館とか行ったらめっちゃすれ違ったよなあ

地図は川崎ロッカーよりおいしいのもあるっちゃあるんだけどやっぱり出回らないから川崎ロッカーが1番稼ぎに向いてたな

  • 2022-08-08 (Mon) 22:08 [コメント番号487065 ]
名無しさん

あれだけ流行ったわけだからそりゃアンチもそれなりにいるだろ

  • 2022-08-08 (Mon) 23:47 [コメント番号487092 ]
名無しさん

ベッドタウンとか地方都市レベルの田舎ならまだマシ
見渡す限り田畑だらけとか山奥とかのガチのド田舎だとそもそもの人口が全然居ないからわざわざ近隣の栄えてる地域まで出向かなきゃすれ違い機能なんて使えない

  • 2022-08-09 (Tue) 04:09 [コメント番号487133 ]
名無しさん

最近素のソフトの状態でやり直したけど一番ハマった
自分好みのキャラ作ってドラクエできるの楽しい

  • 2022-08-09 (Tue) 06:26 [コメント番号487146 ]
名無しさん

こういう場所でエアプが多いよね
何せ動画にしにくい

陰陽は知らん

  • 2022-08-09 (Tue) 14:26 [コメント番号487257 ]
名無しさん

クエストが面倒なものばかりだったな

  • 2022-08-09 (Tue) 20:04 [コメント番号487364 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク